• ベストアンサー

文字を入力しているような動画の作り方

キーボードで文字を入力して変換しているような様子を動画を作りたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。 k ↓ ka ↓ か ↓ 可 と、言う具合がいいのです。 一々、画像ファイルを作ってアニメーションにする以外の方法で、出来ればフリーソフトがいいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

デスクトップの動画キャプチャーソフトで そのまま 文字入力>変換 の動作を キャプチャーすることでOK キャプチャーソフトは、出力などの ファイル形式や対応キャプチャーウインドウの 種類があるので、いくつか試す必要があるとは思いますが。 http://www.gigafree.net/media/recording/

snaw0902
質問者

補足

ありがとうございます。 キャプチャーソフトも考えてはみたのですが、 サイズや色などを指定したいため、キャプチャーでは難しいと考えたので できれば、キャプチャー以外の方法であればいいのですが。 申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン 直接入力

    パソコンで、もし「か」とやりたいときって「ka」と入力して「か」に変換みたいになるじゃないですか でも、うちにあるパソコンだと「ka」と打っても「のち」ってなっちゃうんですよ なんていうか、そのキーボードの位置にある文字が直接入力されてる…みたいな。 これの直し方分かるひとっていますかね?いたら教えてください! わかりずらくてごめんなさい

  • パソコンの文字入力に

    初心者すぎてすいませんがパソコンの文字入力でローマ字変換入力にできません。日本語入力とか例えばKボタンの所で(か)を入力しようてするとFn+KAと入力しないと(か)と入力できません。どうしたら普通にローマ字入力出来るか教えて下さい。

  • キーボードの入力と違う文字になる

    環境はOS10.2.8です。 突然、キーボードの入力がおかしくなりました。 例えば、「さ」という文字を入力してるのに(SとAをタイプ)「た」になったり その他、入力した文字と違う結果になります。 「あ」などあってる文字もあるんですが殆どが違う文字になります。 ローマ字変換、かな変換どちらにしても同じです。 ATOKTことえりどちらで入力してもダメです。 パーテーションでOS9.2.2と、このOS10.2.8の二つのOSを 入れてますが、OS9.2.2で立ち上げて使うとまったく問題なく使えますので キーボード自体の不具合ではないです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 入力するときにローマ字を小文字で入力したい。

    入力するときにローマ字を小文字で入力したい。 以前は小文字で「ka」と入れると「か」に変換されましたが いまではShiftを押しながらでないと小文字になりません。 どうしたらいいですか? 初心者過ぎて恥ずかしいです。

  • キーボドから文字入力をする際、最初の1文字がとんでしまう

    タイトルどおり、キーボドから文字入力をする際、最初の1文字がとんでしまい入力されず困っています。 メールでも、エクセルでもワードでも起こります。 また、自宅のパソコンでも、会社のパソコンでも起こります。ローマ字変換入力する際は、最初の子音1文字がとぶので「か(KA)」と入力したつもりが「あ(A)」になってたりします。最初の一文字なのでうまく変換できず、文全体を入力しなおすこともあり、たいへん非効率で困っています。キーボードのタッチの仕方が悪いのか、パソコンの設定がおかしいのか、原因と対策をアドバイス頂けるとありがたいです。

  • キーボードの文字入力方法

    宜しくお願いします。 普段何となく使用しているキーボードは、何となく使いこなしているので厳密に使い方を知らなかったりします。。 私の場合「検索欄などに文字を入力して、文字変換→Enterキー、と押すと、文字変換されず文字すらも消えてしまう」事がたまにあります。例えば「ああああ」と打ち込んでEnterで決定しても文字が入力できない(全部消える)という具合です。 これって、知らないうちにどこかのキーを押してしまっていて文字入力方法を変更しているだけだと思うのですが、これを元に戻す(=文字変換も入力も出来るようにする)には、どのキーを押せばよいのでしょうか?? 初歩的な質問ですみません…

  • 文字入力 切りかえ その2

     前回、文字入力の切り替えで質問しましたが、 >MS-IMEで、お勧めのやり方、キーの位置があれば、お願いします。 キー設定変更画面の、 「変換キー」の一番左の欄(「入力変換済み文字無し」欄)を、「IMEオン」 「無変換キー」の一番左の欄(「入力変換済み文字無し」欄)を、「IMEオフ」 これで、「今IMEオンかどうか?」を気にすることなく、 日本語入力したいときには、変換キーを最初に押してから入力 半角入力したいときには、無変換キーを最初に押してから入力 と出来ます。  と、あります。 多分、OSの違うのだと思いますが、MSーIME2007での やり方を教えてください。    前回の質問は、 入力モードで、日本語、英語を切りかえるのに、 キーボードだと左上のキーで切りかえないといけなくて、 何度もだと、いちいち、面倒です。  キーボード中央で切りかえるようにできるか、 なにか、便利な切りかえ方はないでしょうか?    です。

  • キーボードの文字がずれて入力されます。

    キーボードの文字がずれます。 カッコ()を打ちたいのにSHIFT 89を押すと *( と、ひとつずれ上記のようになります。 =もキーボードから入力できないので、いちいち文字パレットから入力している始末です。 どなたか解決法を教えてください。 仕事になりません。

  • エクセルでの文字入力で困っています。

    こんにちは。 Windows98でExcel97でのローマ字入力なんですが・・・・ 例えば下記の「」内のように入力すると、 「あさ」  ああさ  [変換→]  朝あ 「ひる」  ひるh  [変換→]  昼h 「よる」  よるy  [変換→]  夜y となってしまい、入力先頭文字が1文字残ってしまいます。 オートコンプリートも使用していませんし、 このような症状はエクセルだけで起こるのでキーボードの設定でもないような気がします。 いちいち1文字ずつ削除しないといけないので、 住所録など大量に文字を打つ時なんかは非常にストレスです; 改善方法をご存じの方がいましたら教えてください。 本当に困ってますxxxx

  • 文字入力

    突然文字がおかしくなりました! oを押すと6になったり、kは2と出ます。 キーボードの前下にかいてある文字がでてるみたいです。 入力モードを変えてもなおりません。 助けてください!!!

このQ&Aのポイント
  • 用紙を補充しても用紙がなくなりましたと表示される
  • 昨日まで「用紙が無くなりました」の表示で給紙されずに印刷ができず、今日は「印刷エラー」表示のみになり、印刷ができません。
  • 使用するプリンターから今のプリンターを消して、再インストールした方が良いでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう