専門学校 全日制(本科生)「会計系」の就職について

このQ&Aのポイント
  • 専門学校 全日制(本科生)「会計系」の就職についての疑問について、主な就職口や初任給、初任給後の年収の変化、正社員での採用について、就職活動の始める時期などについて教えてください。
  • 専門学校 全日制(本科生)「会計系」の就職について、日商1級・税理士科目1(or2)科目の取得と関連した就職口や初任給、初任給後の年収の変化、正社員の採用やボーナスの有無、就職活動の時期について教えてください。
  • 専門学校 全日制(本科生)「会計系」の就職についての疑問です。日商1級・税理士科目1(or2)科目の取得と関連した就職口や初任給、初任給後の年収の変化、正社員の採用やボーナスの有無、就職活動の開始時期について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門学校 全日制(本科生)「会計系」の就職について

ってどうなんでしょうか? パンフはいいことが沢山書いてるのですが・・・。 「日商1級・税理士科目1(or2)科目」 (↑が、会計系の2年制専門学校卒業時の主な資格取得と思われるのですが) くらいで、どんな、就職口?があるのでしょうか。 勿論、その年度や、人によってバラバラなんでしょうけど、体験談や参考例を教えて下さい。 ・主な就職口 ・初任給 ・初任給後の年収の変化 ・正社員で採用になるんでしょうか?(ほーナスとかありますか?) ・あと、いつごろから専門学校生(会計系)は、就職活動を始めるのですか? ご存知の方、経験者の方にアドバイス頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mode
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.1

こんにちは。 某専門学校(どこま~でも♪で有名な)2年生の時に中退した者です。 私の学科は情報処理系の学科だったのですが、ほとんど簿記メインで やっておりましたので少しでも参考になればと思います。 早速ですが、パンフレットはあまり信用しない方がいいです。 うちの専門学校ではないのですが、某専門学校では本校在学で 合格した人の名前が、地方分校のパンフレットにも掲載され、 いかにも地方分校在学で合格しかのごとく書かれ、地方分校の合格率が 良いかのように見せていました。 次に資格について――― 税理士科目を受けるには受験資格が必要です。 happy-girlさんは商業系の大学卒業(単位によっては受けれたかな?)、 もしくは日商簿記1級か全経簿記上級をお持ちでしょうか? お持ちでなければ、1年次に日商簿記1級か全経簿記上級を必ず取得し 2年次7月に一発で税理士科目に合格しなければパンフレットの様になりません。 かなりハードです。 就職口・就職活動の時期について――― 就職活動は2年次すぐに始まります。 なぜなら、説明会の申し込みやパンフレットの請求をしなくては 受験資格を得られない企業があるからです。 うちの専門学校の場合は、資格を持っていなくても先生の すすめるところ(一般企業)でよければ推薦で内定貰えました。 あとは学校に来た求人票を見るか、ネットや雑誌で探すか 専門学校の合同企業説明会で探すといった方法です。 パンフレットの通りに資格を取得できれば、税理士事務所・会計事務所は、 在学中でなくとも卒業後の就職活動でもすぐに内定貰えます。 一般企業の場合、事務系なら就職できるでしょうが、事務所よりかは就職率が 悪くなると思います。 初任給・年収の変化・ボーナス――― これは企業によって違いますので、平均的なところを書きたいと思います。 専門卒ですと、だいたい正社員で17万前後といった感じです。 昇給は1年に1回くらいで1万円いかないと思います。 ボーナスは出ますが、1回のボーナスは給料1ヶ月~2ヶ月くらいです。

関連するQ&A

  • 専門学校の「公認会計士」「税理士」コース

    20のものですが 一念発起して、会計の道に進みたい!と思い、全日制の専門学校に通うことを検討しています。 数校のパンフを取り寄せて見比べてるのですが、どこも、税理士・公認会計士に2年(もしくは3年)で、合格が結構確実で、実績もあると記載しています。 個人的には、大阪の大原簿記専門学校・大阪会計専門学校に通いたいと考えてるのですが、 実際、このようなコースいかれた方(もしくは家族や友達で言ってる方とかの話でも参考になるのですが)は、みんな多くが合格するのでしょうか? (勿論、マジメに勉強に励むつもりです。当たり前ですが) 周りに経験者がいないので、具体的な体験談が聞けません。パンフやHP、本の資料だとどうしても、専門学校の宣伝的なところが中心に見えてしまいまして・・・。 「実際のところ」を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 専門学校卒の会計士の就職

    私は、現在4年生の公認会計士専門学校に通っております。  最近、会計士を増員したことによる供給過多が起きていると聞きました。 そこで質問なのですが、専門学校にかよい会計士になった場合、大手 監査法人に就職することは、難しいのでしょうか。 また、なにか監査法人への就職が有利となる資格等ございますでしょうか。

  • 【大原に通われてる方、特にお願いします】専門学校 税理士コースの、日商1級・税理士科目合格の実情

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース 現在:日商2級を持ってます。1級の勉強(予習)をして入学するつもりです。勿論、学校ではマジメに勉強します。 そこで、 (1)パンフには「日商1級入学後2ヶ月で55%が合格(大阪校)」と書かれてるのですが、そんなもんなんですか? (1級に対して色々「噂」などを聞くところでは、とてもそんな短期間に合格するものではないみたいでしたので。) (2)税理士科目合格の実情はどうでしょうか? 1年次・2年次・卒業後(3年目)・研究科などにわけて、何科目合格か、科目名、割合などを教えて頂きたいです。 もし、大原の先輩さんからお話がお聞きできれば、凄く嬉しいのです。(あと、他の会計系の専門学校に通われてる方も、参考としてお聞きしたいです。心では大原に80%行く気なのですが、まだ情報収集の段階ですので、他校のほうがよければ検討をかんがえてるものですので。) 何卒、よろしくお願いします。

  • 専門学校から会計士への就職について

    今は会計士の飽和状態が続いてますが、そんな中専門学校で在学中に合格した人でも大手監査に就職することは厳しいのでしょうか? 正直不安です。 公認会計士というトップクラスの資格なので学歴的には東大から専門学校までさまざまな人が受けると思うのですが、やはり旧帝大などの学歴の人が受かりやすくなるのでしょうか? 一昔なら、飽和状態もなかったので学歴がまったく重視されなかったのですが、いまや、就職難の会計士が出てきてるので専門学校から大丈夫なのかなぁという不安があります。 それよりもやはり個人の実力次第(テストの点数や在学中のなんらかの実績とか)なんでしょうか? どうかお願いします。

  • 会計事務所の就職について質問があります。

    会計事務所の就職について質問があります。 はじめまして 現在、関東の無名大学に通う4年生(年齢22歳)です。 私は2年生の12月から簿記の勉強を始め翌年6月に日商簿記1級を取得しました。 そこで、これを機に税理士として将来働きたいと考え勉強しています。 今年の8月に簿財を受け、解答速報等では簿記がボーダーぎりぎり、財表が合格確実ラインを超えていました。 卒業後は3,4科目ほど取得(特に法人税)するまで専門学校で浪人し、その後就職しようと考えています。(税法科目の勉強がきついことは承知しています) そこで、質問があります。 中・小規模の税理士法人、会計事務所では複数科目取得していても無名大学出身では門前払いされることが 多いのでしょうか。 私本人の努力次第といえばそれまでですが、不安になってしまったので質問しました。 回答よろしくお願いします。 ちなみにBIG4で働きたいという願望はありません。

  • 会計事務所の就職について質問があります。

    会計事務所の就職について質問があります。 はじめまして 現在、関東の無名大学に通う4年生(年齢22歳)です。 私は2年生の12月から簿記の勉強を始め翌年6月に日商簿記1級を取得しました。 そこで、これを機に税理士として将来働きたいと考え勉強しています。 今年の8月に簿財を受け、解答速報等では簿記がボーダーぎりぎり、財表が合格確実ラインを超えていました。 卒業後は3,4科目ほど取得(特に法人税)するまで専門学校で浪人し、その後就職しようと考えています。(税法科目の勉強がきついことは承知しています) そこで、質問があります。 中・小規模の税理士法人、会計事務所では複数科目取得していても無名大学出身では門前払いされることが 多いのでしょうか。 私本人の努力次第といえばそれまでですが、不安になってしまったので質問しました。 回答よろしくお願いします。 ちなみにBIG4で働きたいという願望はありません。

  • 会計士受験生が事務所に就職できるのか

    はじめまして、当方、大阪住まいの20代半ばの者です。 まず私の現状は・・・ ・大学卒業後、専門学校の大原にて勉強していて、本年度短答63%で不合格。 ・家庭の事情により、働きながら勉強していくか、会計士の道を諦めて親の跡をつぐか、の状況。 ・どうしても会計士になりたく諦めきれないので、来年度に向けて自宅で主に簿記と管理会計論を学習しながら、就職活動をしています。 ・去年片手間に取得した日商簿記2級しか資格はありません。 ・勉強しながら、授業料のため8月までホテルで配膳のアルバイトをしておりました。 就職先に考えているのは会計事務所(税理士事務所or公認会計士事務所)です。 理由は一般の企業よりも、資格取得に向けて勉強しながら働くことに、ある程度(もちろん仕事優先ですが)理解を示してもらえるのではないか、と思ったからです。 ここで質問なのですが、 1、『税理士事務所と公認会計士事務所、どちらも厳しいとは存じますが、強いて言えばどちらが会計士受験生を雇ってくれるのでしょうか?税理士事務所でも会計士受験生を採用してくれるのでしょうか?』 2、『雇う側からすれば、試験に合格すればすぐ辞めるような人を雇っていただけるのでしょうか?』 3、『ホテルでの配膳の経験は、サービス業である事務所にアピールできるほど強みになるのか?』 4『働きながらの会計士受験生は壮絶に難しいというのはよく聞くのですが、ゼロからではなく、自分と同じように途中まで(短答合格付近レベル)勉強した後、働きながら合格された方はいらっしゃるのでしょうか?』 1の質問は、ハローワークや、インターネット上では明らかに税理士事務所が多いので、税理士事務所を中心に求職しようと思っております。 が、やはり税理士と会計士では専門分野が違うと存じ上げますし、税理士からすれば会計士受験生とは疎ましいと思われるのではないかといった不安があります。 2の質問は、税理士受験生なら合格後も事務所にいてくれるだろうが、会計士受験生は合格後100%すぐやめるので採用しないだろう、といった不安があるからです。 家族からは就職活動をするなら、会計士受験を隠して(もしくは諦めたと言って)就職しろと言われております。 3の質問は、事務所のホームページを拝見させていただくとよく「会計事務所はサービス業だ」と出ているので、履歴書の自己アピールに使えるのか迷ったからです。 4の質問は、自分のように途中で専念組から変わるのは周りにいないのでレアかな、と思ったからです。 以上です。 よみづらくて申し訳ございません。

  • 専門学校生の就職活動

    来年度、就職予定です。 大学浪人二年の末、税理士の専門学校の二年コースへ行っていたのですが、正直なんの基礎もないままだったので、税理士を断念し、もう一年学校に残り、簿記二級を取って就職活動をしようと考えています。 正直、年齢とスキルのネックがあり、自分にどういう道があるのか本当に不安です。 公務員、民間企業などのことを中心に、みなさんのアドバイスを賜りたいと思います。

  • 会計・税理士事務所への就職

    大卒24歳の男(日商簿記2級取得済)が税理士になる強い気持ちは持っていないのに、会計・税理士事務所に就職するのは意味の無いことなのでしょうか? 他の就職先を探した方がいいのでしょうか?

  • 会計事務所への就職について29歳男のフリーターです

    はじめまして。 29歳男のフリーターです会計事務所への就職を考えております。 私は理系の大学院を中退後、恥ずかしながらこの年齢になるまで進路を決められずフリーターをしておりました。しかし、最近になって会計の仕事がしたいという思いを持ち日商簿記2級を取得しました。 私の年齢で職歴なしで採用してくれる会計事務所は存在するでしょうか? 日商簿記1級や税理士試験の科目合格が無いと不可能でしょうか? 未経験者可の求人なら可能性はあるでしょうか? できれば税理士補助業務で正社員になれればと思っております。 会計の仕事は私にとってとても興味を持てるものだったので、苦労はしても勉強を続けて何とかこの業界にしがみついていきたいという思いです。 アドバイスなどいただけると幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう