• ベストアンサー

大至急中学数学 平面図形について教えてください

(1)内角の和が1260°である正多角形の一つの内角の大きさは何度か、求めなさい。 (2)内角の和が540°の多角形の辺は全部でいくつあるのか求めなさい。 詳しく解き方、答えを教えてください!(>_<) それと図形が得意になるにはどうしたら良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

(1)  辺の数がnの正多角形があるとします。 それぞれの頂点から等距離にある点Oを考えます。 点Oから各頂点への線分は同じ長さですから、できた三角形はすべて同じ形です。 するとその三角形の点Oを頂点とする角度(図で=としたところ)は(360/n)°です。 また二等辺三角形ですから、残りの2つの角度(図でΔとしたところ)は等しいので、[{180-(360/n)}/2]°です。  さて、正n角形の一つの角の大きさは、先ほどの[{180-(360/n)}/2]を2つ合わせたものですから、{180-(360/n)}°となります。 それがn個あるのですから、正n角形の内角の和はn{180-(360/n)} = (180n-360)°です。  内角の和が1260ということですから、180n-360=1260 180n=1620 n=9 一つの内角は1260/9=140°です。 (2)  先ほどの式を利用します。 180n-360=540 180n=900 n=5 五角形です。 (2)は、n角形であるならどんなものでも内角の和は等しいというのも書かないといけませんが、省略します。

0yfjfkju99
質問者

お礼

ありがとうございました(^-^)画像もつけていただいてわかりやすかったです。バカな高3の私でも理解できました(笑) 苦手な図形をなんとか克服しなければ(°∇°;)

その他の回答 (2)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

公式を忘れてしまっても、これを理解しておけば大丈夫です。(簡単な図として、正三角形、正方形、正六角形などの例を描いてみると理解が早いです。) それぞれの角から中心に線を引くと、n個の三角形が出来るので、内角の和は、 180° × n個 - 360度 = 180 × (n-2) (三角形の内角の和 を n個分足して 中心角の和、即ち360度 を引く) 内角一つの角度は、 { 180 × (n-2) } / n 正三角形 n=3   180 × 1 / 3 = 60 正方形  n=4   180 × 2  / 4 = 90 正六角形 n=6   180 × 4 / 6 = 120 図形に限らず、公式・定理は丸暗記するのではなく、いつでも導き出せる様にしておくのが良いです。 ご参考に。

0yfjfkju99
質問者

お礼

ありがとうございました(^-^) 公式を忘れてもできるんですね(゜o゜)/ 助かりました

回答No.1

(1) 一般に n角形の内角の和 = (n-2)*180 なので (n-2)*180 = 1260 n-2 = 1260/180 = 7 n = 9 よって求める正多角形は正9角形 よって一つの内角は 1260/9 = 140° 答え 140° (2) n角形だとすると n角形の内角の和 = (n-2)*180 = 540 n-2 = 540/180 n-2 = 3 n = 5 求める図形は5角形 辺の数は5 かな。 >それと図形が得意になるにはどうしたら良いですか? 面倒くさがらず、図を書くこと。できたら、フリーハンドじゃなく、コンパスや定規を使ってきれいな図を書くこと。

0yfjfkju99
質問者

お礼

ありがとうございました(^-^) コンパスなどを使い図を書くことが得意になるこつなんですね? 受験まで後7ヵ月毎日頑張り受験の日までには完璧にしたいと思います!(^-^)

関連するQ&A

  • 多角形について≧∞≦

    多角形についてです。3題問題がありまして、3つの答えをたすと答えが170か、168か172か、1113か、1115になるという問題です。 (1)内角の和が2340度になるのは何角形?180°×(n-2)=2340で答えは、15角形 (2)一つの内角の大きさが162度になるのは何角形?180°×(n-2)=162nで、20角形 (3)対角線が全部で20本引ける正多角形の一つの内角の大きさは?←これがどうしても分からなくて困っています。誰か教えてください≧∞≦ それと、(1)と(2)の答えって合っていますか?回答の方、宜しくお願いします。

  • 図形 角度の求め方 中2

    画像の図形の内角の和は900度なのですが 求め方が分かりません。 答えの式には180(7-2)=900 となるのですが、なぜ七角形になるのでしょうか? 分かる方ご回答お願いします。

  • 中1数学「平面図形」「空間図形」について。

     中学1年の数学の図形領域で,平面図形と空間図形に関する単元があります。もし,平面図形を小学5年に,空間図形を小学6年に前倒しするとしたら,どんな内容を盛り込みたいですか。 私は次のような内容を盛り込みたいと思います。 【平面図形】 (1) 基本的な平面図形についての理解を一層深める。 ア 半直線及び線分の定義 イ 平行移動と回転移動 ウ 多角形の内角の和 エ 三角形の合同条件 オ 円周率の意味を知ること。(円周率としては3.14を用いる。) カ 扇形の性質 [用語・記号]中点,内角,外角,中心角,弧,弦,∠,△ 【空間図形】 (2) 図形をいろいろな操作を通して考察し,立体図形について理解する。 ア 柱体,錐体,錐台及び平行六面体について知ること。 イ 立体図形の投影及び展開 ウ 平面図形の運動による立体図形の構成 [用語・記号]平面図,立面図,側面図,回転体

  • 図形 角度について

    中2の数学でこういう問題がでました。 ある正多角形の1つの内角の大きさが、 その正多角形の1つの外角の大きさの5倍となる。 この正多角形の外角・内角と何正多角形を求めなさい。 と、いう問題です。 あともう一問分からない問題があります。 1つの内角が130°になる正多角形はない。 このわけを説明しなさい。 と、いう問題です。 友達に聞いても分からなくて困っています。 今、分かっている事は 内角{180(n-2)}と外角(360÷n)   nは頂点の数です。 ぐらいは分かっています。 分かる方ご回答お願いします。

  • 数学の問題の解き方を教えてください><

    問題 一つの内角が120°となる正多角形をいいなさい という問題の答えと解き方を教えてください! 急ぎでお願いします><

  • 三角形の内角の和が270度?

    友達からの依頼です。 『内角の和が270度である一辺の長さがaの正三角形の面積を求めなさい』という問題がわかりません。 答えもわからないのですが、その前に三角形の内角の和が270度だというのもわけが分かりません。180度じゃないんですか? ですので、内角の和が270度の説明と、答えを教えて下さい。 お願いします!!

  • 図形の証明とかほかのが難しくて分からないです。

    塾で先にならっているのが、図形の対頂角や同位角、三角形の内角と外角、多角形の内角の和とかです。 次に、図形の証明とか習いますが、テキストを見ただけで嫌になりました。なんのことだか全く理解できません。 一体何を復習したら理解できるようになりますか? 自分は、何が出来ないから分からないのかさっぱり分かりません。 どうしたらいいですか。

  • 中2の図形の問題です。

    次の問題のとき方がわかりません。おしえてください。 1つの内角が160度である正多角形は、何角形か? よろしくお願いします。

  • ジョルダン図形の問題教えてください。

    『任意のジョルダンn角形の内角の和は(n-2)×180度であることが予想される。この事実を幼稚園児にも分かる解るように解説せよ。』という問題が出せれました。しかし・・・私にはわかりません。私がわかることは、ジョルダン図形と言うものが始点と終点は同じで、途中で線が交わっていない図形らしいのですが・・・。幼稚園児というところに納得がいかず困っています。少しでも解る方がいたらお願いします。

  • 【中学数学】多角形の内角の和、外角の和につきまして

    多角形の内角の和につき、対角線をひいて考えることで、 n角形の内角の和が、 180°×(n-2) となるところまでは理解できました ただ、このあと、どういう理屈で、 「よって、多角形の外角の和は360度」となるのか、 理解できません。恐縮ですが、教えていただけませんでしょうか。