• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:27歳でマンション購入はすごいですか?)

27歳でマンション購入、その若さと計画性がすごい!

garasunoringoの回答

回答No.1

キャッシュならともかく、ローンを組んでなら別にすごいとは思いませんが… 事業を営めば、そのくらいはキャッシュで買うのも難しくはありません 就職なんかしている雇われ人の場合は、よく知りませんが

rtyuiuytrty
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション購入に際してのローン審査

    マンション購入を考えていますが、貯金があまりありません。 家族構成…夫(会社員)、妻(専業主婦)、娘(0歳) 希望するマンション…4000万円 収入(年収)…600万円 かつ、夫は転職したばかりで半年経っていません。 このような場合で、全額ローンで借りたいのですが(借金はありません)、マンション販売者に審査はおそらく通らないのではと言われました。(来週実際に通るか確認予定です) どうにか審査は通らないものでしょうか。 また、非常に気に入った物件ではありますが今回は諦めて、審査が通る位の勤続をしてから検討するべきでしょうか? その場合どの位勤めればローンは組めるのでしょうか? 知識が乏しく、質問も稚拙で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション購入について

    マンション購入について、悩んでいます。 月収30万から40万位で、5500万のマンションを購入すべきか迷っています。 購入した場合、月々20万ほど払って、ローン返済を早めに返したいと思っています。 生活費などを考えると、ギリギリだと思いますし、ボーナスが出ていても、これからどうなるかわかりませんので、ボーナス返済は考えていません。 交通が便利で気に入っているにですが、ローン返済をやめて、5年、10年、15年後に出てくるかもしれない、中古を即金で購入したほうがいいのか・・・ 経営者だった父は無理だといいます。それより、旅行や、食費などで多少楽しんで貯金をしたほうがいいといいます。父は援助しないといいます。 今の時期、ローンを組むのは無謀でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンションの購入

    都内で独り暮らしをしています。2年以内にマンションを購入したいと思っています。利息を払いたくないので、できれば、一括購入をしたいと仕事を頑張っているのですが、親は一括購入は税金優遇の面で損では?といいます。ローン残高の1%控除の優遇がある(あった?)のは知っていますが、残債がなければ、関係ないし、何か他にローンをすることにいいことがあるのでしょうか? 一括支払の自分の条件として、マンション+諸経費+貯金500万の余裕があれば一括で買ってもいいと思っています。こんなプランで大丈夫でしょうか?

  • マンション購入について

    現在、貯金は少ししかありません。(数十万程度) 最近、子供が幼稚園に入園する前or小学校入学前までには、 引越しをしたいと思い考えていました。 子供は今、2歳です。 主人(29歳)は、賃貸マンションに住むなら、 新築のマンションを買ったほうが良いと思うようです。 私としては、資金も無いのに買うのは怖いですし、 買ったとしても生活が出来るかどうか不安です。 平成16年度の給与所得の源泉徴収票の用紙では・・・ 支払金額5,000,000円くらいでした。(給与所得控除なしで) 車のローンが2008年まであります。 これで、ローンを組むときの審査で駄目になるそうです。 主人は、車のローンの金額を一括で支払いたい為に 姉からローン残金分を借りて、マンションを購入したい。 なんて、言っています。 しかし、マンション購入以外にも、諸費用などお金がかかりますよね? 色々、借りたら、その分、苦しむのは自分たちです。 頭金なしで、ローンを組んでも生活はやっていけるのでしょうか? かなり不安です。ローン地獄は嫌です。 希望のマンションは、住みたい地域の物件は2LDKで、 大体3500万~3700万位ですが、 無理なことは分かっています。 私も、本などを読んで、勉強中です。私としては、 いくら今が低金利とはいえ、利息が多く付くのは嫌です。 最低、諸費養分でも、貯金が出来てからではないと 踏ん切りが出来ません。 回答をくだされば、嬉しいです。

  • 新築マンション購入したい!!

    こんばんわ。まったくのど素人ですがアドバイスお願いします。 彼氏とは同棲してから半年目。当初、H20年末に入籍、H21年挙式 予定でしたが、賃貸で7万の家賃を払うなら、マンション購入したいね~という話になり、入籍など1年前倒しも検討しています。 (マンション購入頭金、ボーナス時0円、月々8万~に惹かれて) マンション購入の際、私たちはローン審査が通るのでしょうか? いちがいにはいえないと思いますが、参考におしえてください。 彼氏:26歳、現在転職してから半年目、月収20万ほど、前年収入180万(転職活動中、資格取得の為無職期間有り) 教育ローンなど残高50万くらい 私:25歳、勤続2年2ヶ月目契約社員、某信販会社勤務、月収19万、前年収入330万、借入れ過去一切無し 婚約予定のカップルの場合、収入合算はできるのでしょうか? 名義は二人にする予定です。 婚約予定より、入籍後のほうが、審査はやっぱり通りやすいの でしょうか? ちなみに、購入予定額は2800万~3000万未満 現在は、家賃、光熱費他すべてを折半にしています。 私は、毎月7万づつ貯蓄しており、現在は100万の貯金残高。。 彼は毎月ローン支払いなどもあり貯蓄0円。。 購入時の諸費用で100万円ほどかかる分も用意しないといけませんが 婚約、入籍前の同棲カップルという位置づけの私たちですが 上記のような条件での審査について教えてください。 また、マンションの申込抽選とは、申込者の年収やバックなども含めて抽選されるのでしょうか? それとも純粋に抽選して、その後に初めて申込者を見て、審査をするのでしょうか?? 甘い夢見がちな私たちにいろいろ、助言、お願いします。

  • マンション購入について迷っています。

    質問なのかわかりませんが、まわりには言ってない事なので皆さんの意見が聞きたいです。 8月にマンションを購入する事になり、手付金100万は既に支払っており、入居まであと1年以上あります。ローンの額は2000万です。頭金は貯金ほとんど叩く感じになります。 最近になってマンションの事を考えはじめてしまって、本当にこれで良かったのかどうか自分でもわからなくなってしまいました。 今の生活では家賃が4万なのですが、マンションのローンになると管理費など合わせて10万程になります。(年収は500万位) 広さ環境などは今の家とは変わりません。 ローンも繰り上げ返済していけばそんなに苦にならないかなって軽い気持ちで考えていましたが、実際ローン以外にかかるお金の事も考えたら、このまま賃貸で暮らしていた方が良いのではないか、、と思い初めてきてしまいました。 大きな買い物なのでもう少し慎重になれば良かったでしょうか。。手付金は戻らないのは承知ですが、本当に迷っています。 皆さんならどう考えるでしょうか?

  • 分譲マンションから、新築一戸建ての購入について。

    こんにちは。 分譲マンションに住んでおりますが、新築一戸建ての購入を検討しております。 昨年末結婚して、主人が5年前に購入した分譲マンションにすんでおります。 いつかは都内の一戸建て!という夢があり、現在のローン状況や今後の人生計画を2人で話し合っているうちに早くもその話が具体的になってきました。 戸建て購入の理由は・・・ 組んでいるローンの金利が高すぎること(3%以上あります) 管理費(駐車場代含め)をローン返済や貯金に回したい 税金があがることや築年数を考えると早めに売却に踏み切ったほうがいいのではないか ローンの組み直しをするのに今、金利が安くなっていることや年齢的なこと 大型マンションのためもう少し落ち着いた環境に引っ越したい。 などが挙げられます。 先日、このマンションの売買を多く手がける不動産会社に査定を依頼したところ、購入金額より300万ほど上乗せで売れることがかたいとわかりました。 しかし、夫婦で(主人35歳・私28歳)あわせて800万弱の額面年収(貯金は手元に100万ほどです。) マンションがうまく売れてローンを差し引いて600万強手元に残ります。購入初費用や頭金にそれをまわそうと考えておりますが、このような資金ぐりで一戸建てを購入するのは無謀でしょうか? 購入物件は諸費用入れて4500万円までを考えております。 30年ローンにしたいところですが余裕をもって35年ローン(月々9万ボーナス20万×2)を組む計算です。がんばって貯金をし繰上げ返済していけたらいいなと思っております。 子供が出来たら私はしばらくは子育てに専念したいと考えております。 甘い考えでしょうか・・・? 不動産に関してあまりに素人でご指摘いただく点多々あるかと思いますがよろしくお願いいたします。 長い文章読んでいただき感謝いたします。

  • マンション購入は無理でしょうか?

    主人(27歳会社員・年収360万)、私(22歳主婦)、0歳の子供の3人家族です。 新築マンションは高くて手が出せないため中古マンションを探しており、先日とても気に入ったマンションに巡り合いました。 築13年3LDKで2480万です。 頭金500万、諸費用200万、引越等100万と考えており 残り2000万は35年ローンを組む予定です。 (別に200万は貯金を残してます) 管理費等と合わせて毎月の支払金額は、今の賃貸と変わらないです。 子供が幼稚園に入ったら私も働く予定ですが、 もう少し貯金して頭金を増やした方がいいのか、 審査が厳しくなる前に買った方がいいのか悩んでます。 今の年収で今後やっていけるのかと考えてしまうと まだ自分達には早いのかなと思ってしまったり。。。 ご意見お待ちしております。

  • 頭金がいくら貯まればマンションを購入してよい??

    頭金がいくら貯まればマンションを購入してよい?? 現在28歳会社員です。 3年前に結婚し、そろそろ子供がほしいので引っ越し(マンション購入)を検討し始めました。 夫も私のまわりも4000万前後の新築マンションを購入する同世代の夫婦が多いのでその気になってきました。 再来年3月のアパートの更新前に、購入できないかと新築の内覧会に行くなど勉強中です。 現在までわりと自由にお金を使ってきたため貯金は100万円ほどしかありません。 4年間で奨学金を300万円返して夫婦共々ローンはなくなりました。 都内にマンションを購入(中古新築問わず探しています)するには最低どのくらいの頭金で大丈夫かあと何年くらいは貯金したほうがよいかご教示ください。 ※一般的に購入金額の2割といいますが、賃貸料がわりと高いので頭金が少なくても早めに購入したいと考えています。 そういった意味で最低限といった金額、年数を教えてください。 現在は 都内ターミナル駅から1駅の広め(65平米)1DKの賃貸アパート 家賃11万円 できれば同じ地域に4000万円以下の3LDK中古マンションを購入したいと考えています。 築浅で3800万円くらいで購入可能というところまでは調べました。 夫(29歳)中小企業SEの4年目正社員 年収420万 内ボーナス90万 妻(28歳)大手金融の5年目正社員 年収450万 内ボーナス120万 子供ができた場合時間短縮勤務になるため私の年収は1割程度減収になると思います。 早めに繰り上げ返済して、45歳くらいには退職できればと考えていますが、ローンの残債によっては最悪定年まで働くつもりです。 親からの頭金など援助は見込めませんが、2年後に祖父母から駐車場を相続するので月々3万円程度援助してくれるつもり みたいです。(今のところそれはあてにせずに返済プランを考えています。あくまで繰り上げの位置づけです) 補足 ちなみに夫は1年おきに勤務地がかわっています。(プロジェクトごとに出向先が違うため) だいたい山手線か山手線内のため、郊外への購入は全く考えていません。 都心の3LDK相場が高いため、家賃を払うよりはと思い購入を考えるようになりました。 最寄り駅の3LDK相場は16万円です。 宜しくお願いします。 貯金額が少ないと思われると思います。 今までは具体的に考えていなかったのでかなりゆったりとした生活をおくってきました。 ただ私も夫も入社4年目ということもあり、初年度の年収は今の7割程度でしたし、 引っ越し、結婚式、新婚旅行などでお金もかかったので、貯金額が奨学金を併せて400万円になっているという状況です。以上のイベントを貯金できていれば700万円程度だと思います。

  • マンション購入について

    私の今の夢はマイホーム(マンション)購入です。 毎月私のパート代と主人の収入から貯金していますが、今現在の貯金は2人あわせても160万です。 主人は今年40歳で、月々手取り30万。 家賃14万の賃貸に暮らしています。 もうすぐ子供も欲しいのですが、私の収入が無くなると、月々3万くらいの貯金がやっとです。 頭金を1000万は貯めないと、都内は厳しいと人に言われましたが、頭金を貯めるだけで何十年もかかりそうです。親にも頼めません。 主人はもう40歳です。こんな私達にとって夢のマイホームは、本当に夢でしかないのでしょうか。 宝くじで一攫千金でもないと、マイホームは手に入らないのでしょうか。 詳しく住宅ローンについて調べもしないで質問してしまい申し訳ないのですが、少しでも希望があれば教えてください。