- 締切済み
国歌斉唱、不起立
国歌斉唱のモゴモゴ問題や教師の不起立問題等が話題になりましたが、このような問題が浮上する背景は何でしょうか? また私個人の好みを言っては何ですが? 国歌に関してはかってイチローのCMの変わらナクッチャ~ではありませんが~ いかにも敗戦国そのものの陰気臭い曲をもっと明るい曲に編曲できんかなぁ~と思ったりしますが貴方ならどんな曲にした~い?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
国歌と歴史を結びつけて、否定することは出来ないです それを言い出すと 残酷な歴史はすべて犯罪として教科書に乗せるしかありません 日本の場合天皇に関係して仕事をしていた者が今の官僚制度の歴史です 教師はその官僚の制度の下に おいしくて 低能率な教育をしていられるのです まず自分を責めろ!といいたい。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
変更の必要はありません。 背景は明確です。戦後に西洋文化にかぶれてしまい中途半端に真似する知識層が現れ、教師がそれに無定見に追随したからです。弁護するなら、それほど戦争の痛手が大きかったから仕方ないとも言えます。 「君が代」が戦後の貧しい時に作曲されたかのような誤解があります。明治に作られた歌で、第二次大戦とは無関係です。 私は「君が代」を西洋の楽器ではなく、一度でいいので雅楽器で演奏するのを聞きたいと思います。テンポは洋楽とは全く異次元のものになると思います。「明るい曲」がどの国の国家を指して言っておられるのか分かりませんが、歴史が浅く、皇族もなく、常に他国へ派兵し続けている国を見本にしてはいけません。国内で銃の規制が不可能で、学校で乱射事件の起こるような国にしては絶対にいけません。立ち歩きながら食事をし、靴のまま家に入る国の国歌は、我が国の国歌の模範にはなりえません。 喩えて言うなら、私の言葉遣いと、質問者さんの言葉遣いの違いです。
お礼
ご回答有難うございます。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
>このような問題が浮上する背景は何でしょうか? 国歌なんてものがあるからです。 国歌なんてものを法律で定めなくたって一般庶民は全然困らないんだから(国歌を利用しようとする連中は別にして),国旗国歌法なる短い法律を廃止すればすべてが解決する話です。 オリンピックや国際試合で歌える歌がないと困る,というのであれば,国歌じゃないけど君が代なり何なりを適当に歌っておけばいいでしょう。 実際,国歌が法制化される1999年以前はそんな感じだったわけだし。 >陰気臭い曲をもっと明るい曲に編曲できんかなぁ~ ほかの方も回答しているとおり,君が代の旋律は雅楽でいう律旋という音階に基づいているために陰気臭く感じられるのです。 しかし,「律旋ふう」ではあっても、それを支える和声は完全に西洋の機能和声(それも不完全な)であり,どっちにしても中途半端なことに変わりはないので,単純に長調に移調(正確には「移旋」といいますが)してしまえばいいんじゃないでしょうか。 方法は簡単で,今は「レ」から始まっている旋律を「ド」から始め,以下すべての音を1度ずつ下げればいいだけです。 なんだかヘンテコな旋律ですが,もともとがヘンテコなので,そこはガマンするしかありません。
お礼
う~んちょっと無知な私には難しかったですが、何となく解りました。ご回答有難うございます。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
みなさん忘れている(知らない)ことですが、国歌っつーのは基本、軍隊とセットです。軍隊はなにかというと国歌が流れます。例えば軍艦では毎朝艦尾に国旗が掲揚される(海上自衛隊でもアメリカ海軍でも)のですが、そのとき国歌が流れ、船に乗り組んでいる人は全員艦尾に向かって起立し軍人は演奏中に敬礼します。 あるいは外国から国賓を迎えた席で、あるいは日本の首相や天皇が外国を訪れて迎えられた席で、我が軍おおっと自衛隊や相手国の衛兵がずらっと並んだ席で国歌が吹奏されます。 そういう軍人さんや貴人が居並ぶような荘厳な席でですね、「もーりのちぃさなきょーかいでえ、けっこんしきーをあげましたあ」なんてやるんですか。結婚式かよ・笑。だいたいキリスト教が国教でもないのに「教会で」とかいっちゃうし、むさくるしい軍人たちが「くちづけせよとはやしたて、そっとあなたはくれました」って歌うんですか。気持ち悪いったらありゃしない・笑。それに30代以下はてんとう虫のサンバなんて知らないっすよ。それならおよげたいやきくんのほうがいいんじゃないですか。「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」なんて、自殺者3万人の国にふさわしいじゃないですか。 アメリカを始め諸外国の国歌が勇ましくカッコよく聞こえるのは、基本的な旋律が軍歌だからです。というわけで、わが国で軍歌ベースの名曲というと、アレですよ、アレ。「宇宙戦艦ヤマト」勇ましいでしょ。そりゃそうです、軍歌だもの。 ただ、いくらなんでも国歌に「宇宙戦艦」はちょっとアレなので、そこは「んんんーんんんんんー」とハミングでごまかしましょう。「銀河を離れイスカンダルへ」も変だろうというご意見もありましょうが、「日本を離れアジア全域へ」とすると近隣諸国の猛反発を受けそうなので、そこはスケールのデカい曲ってことで。サッカーの試合前にイントロが流れると精神的にはめちゃくちゃ高揚するかと思います。
お礼
ニャンる程、お 面白い話しでした! ご回答有難うございました。
国歌は毎年変更するものとする。 夏の甲子園入場行進曲をそれにあてる、とする法案を提出。 これならば全国の学校で広く演奏されることになるでしょう。 自分は君が代をうたいます。
お礼
大変面白いご提案ご回答有難うございます。
補足
又々、私個人の見解を言って申し訳ないですが 国歌は国を代表する歌ですから誰もが親しみ易く、歌いやすく、明るく気分が高揚し、元気を貰えるような歌であれば世界からはこれまで以上により日本に親しみを持って貰えそうだし、より愛国心も芽生え、経済もマイナス経済からよりプラス経済へと変身しそうですし、この国がいい意味で変わって行くような気がします!そう言う意味で。ノリのいい曲に変わらんかな~と思っチャンデスネェー。 ~ 夢ぇ~~ノゥ~のォ~ 国ニィ~~! なんて、 てんとう虫のサンバ風のノリのいい、 とにかく何かいい国歌に生まれ変わっても良いと思う人~~、 この指 、止まれ~~~! 必要に応じて憲法が変わったり、時代にマッチしない憲法をいつまでも使う憲法への提言でもあります! そこのーーー引っ込み思案の貴方~~遠慮せず御意見 どしどし 待ってマース~~!
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”このような問題が浮上する背景は何でしょうか?” ↑ 国家そのものが気にくわない、歌詞が気にくわない。 要するに、左側の人たちが、革命の夢破れて、環境 やらに走ったのですが、その一環だと思います。 イデオロギーが絡むと、規則や法などどうでも よくなるのではないでしょうか。 死刑と法務大臣の個人的心情の関係と同じにおいがします。 ”敗戦国そのものの陰気臭い曲をもっと明るい曲に編曲できんかなぁ” ↑ 雅楽に基礎をおいていますので、あんなものです。 敗戦とは関係ありません。 欧州で雅楽をやったとき、いつ始まったのか判らなかった と言われたそうです。 雅楽は自然の音を編曲したような感じなので、あのようになるのです。 米国国歌が明るく聞こえるのは、戦争の歌だからです。 中国も同じですね。 戦争を頑張ろう、て国歌は多いですよ。 私は、個人的には軍艦マーチが好きなのですが、 パチンコを彷彿させますので、止めておきます。
お礼
大変 貴重な御意見ご回答有難うございます。 名古屋駅 裏 の パチンコ屋は今はどうか解りませんが すごい音量で朝から軍艦マーチが鳴ってました。 軍艦マーチは ちょっと~うるさいデスネ?
- upup123123
- ベストアンサー率8% (33/375)
行政(国)を困らせるために反対運動しているだけです。 国旗・国歌に反対してるわけではなく、 反対できるネタを見つけて反対してるだけです。 国旗・国歌がけしからんなら、相撲なり五輪でもけしからんはずだけど、そんなことは言い出さない。 卒業式だけ大騒ぎをする。それが彼らのテリトリーだから。 だから、日の丸とか君が代にクローズするとトンチンカンな答えになるでしょう。 国旗・国歌に反対してる奴て判で押したように原発なり自衛隊なり反政府ネタはすべて反対している。
お礼
そうだよねぇ。ご回答有難うございます。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
私は好きなので、変更不要。 同じ敗戦国のドイツも国歌を変えていません。 イタリアの戦後の国歌は、国歌にふさわしいか賛否両論。 ロシアは、国歌を「荘厳」なソ連の国歌に戻しました。 つまり、国歌に必要なのは、軽薄な明るさではなく「荘厳」。 そして、『君が代』は陰気なのではなく、荘厳なのです。 ヘルベルト・フォン・カラヤン 「世界の国歌のうち最も荘厳なもの。」(『君が代』について) 『君が代』は世界で最も「荘厳」な国歌なので、世界一の国歌。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに おごそか さ と言う 感じは有るんですがねぇ~ アメリカ国歌聞いた後の 日本国歌を聞いてしまうと 何とも言えん暗~い気持ちになってしまうんデスネ~? 軽~い ノリで すみませんが チェリッシュの てんとう虫の サンバ風 や ユーミン風 も難しいネェ~ 笑い。
- bismarks0507
- ベストアンサー率31% (192/605)
小生がさだまさしファンであることから、主観的な回答だが さだまさしの『北の国から~遥かなる大地より~』 歌詞が「あ」「ん」「ら」だけなので面倒がない。 楽曲も簡単で、様々な楽器に対応できるので斉唱環境に適応しやすい 君が代は、ピアノ伴奏が多くて個性がない ただし、以下の問題点がある 権利関係:さだまさし及び版権の問題 歌詞の問題:どこまで原曲の歌詞を忠実にするか? 国歌の体裁:一個人の曲を国歌にすることの違和感・慣習的特異性の問題 音域が結構広い:君が代も歌いにくいが、本曲も案外音域が広く歌いやすいとは言えない なお、小生は、本曲の ギター・オルガン・バイオリン・トランペット(金管楽器全般)の独演奏がいいと思う。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 言うまでもないが、ドラマを知らない世代は・・・・遠い目 結構真面目に回答しているつもりなのだが、小生の国歌に対する意識はこの程度・・とも言えよう 嘲笑されても仕方ない回答ではあるw ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一応、リンクをば http://www.youtube.com/watch?v=4-3gnAk3G-w http://www.nicovideo.jp/watch/nm3172591 演奏する人向け コード http://gakufu.gakki.me/m/data/DT12868.html D7sus4 の部分が若干面倒かもしれない。他は王道的コードであるし、簡単である なお、木琴などの意外な楽器との相性もいいので、『伴奏も楽しめる国歌』という方向性はどうだろう? (付言) 『泥のついた一万円札』の部分が大好きなのだが、ドラマの話で、申し訳ない http://www.youtube.com/watch?v=zY6ZuFOEMso&feature=related 通報されそうだ。 以上
お礼
大変ご丁寧なご回答有難うございます。 ちなみに 私 の軽いノリで 失礼ですが ユーミン風の曲やチェリッシュの てんとう虫のサンバ風 のも オッモしろそう~! 少し 変わりますが 五輪真弓の 時の流れにぃ身をまかせて~~? 違ったかなぁ~ ー笑いー 古いので ーー加山雄三の~ ヤメトコウ~笑い。失礼しました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
そりゃ、教師がそれをやったというのが一番のポイントでしょう。 一般企業に勤める会社員なら、ここまで話題は大きくならなかったと思います。 >いかにも敗戦国そのものの陰気臭い曲をもっと明るい曲に編曲できんかなぁ~と思ったりしますが 君が代が国歌として歌われるようになったのは明治時代ですから、第二次世界大戦の敗戦とは無関係です。 また、国歌はその国の歴史を盛り込むのがお約束です。 高度成長時代、バブル時代のイケイケの頃ならまだしも、不景気が続いて未曾有の震災が起きてしまった今となっては、新しく作ったところで君が代よりどこまで明るくなるかはかなり懐疑的だと思います。 君が代はつかみ所がないメロディで、リズムも単純な割に演奏難易度は結構高いんですが、まあそれも日本の味である気がします。
お礼
大変ご丁寧なご回答有難うございます。 皆さんそれなりにいいご回答頂き有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。