• ベストアンサー

『グーグル』VS『マイクロソフト』

Shin1994の回答

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.6

どちらも好きですが、Googleの方が好きですね。 どちらの企業にも世の中に大きく関わってますし、この企業なしには今の文明はありえないくらいです。中でも、Googleはインターネットの基本になる検索エンジンの最大大手ですからね。GmailとかYouTubeとか、便利に使えるサービスを無料で提供してくれているのは素晴らしいと思いますよ。 それに、Googleの本社ってたしかスゴイ自由な雰囲気で仕事が出来るんですよね。日本じゃありえないくらいの自由さと緩さ。まるで、仕事していることを忘れるくらいだそうな… そんな環境で働けたら幸せだと思いますよ。「人類の役に立っている!」ということも自覚をもって働けますしね。 ただ、MicrosoftだってWindowsというパソコンの基礎を創りあげてきた企業ですからね。人類の発展に大きく貢献していると思います。両者とも甲乙つけがたい素晴らしい企業だと思いますよ。 ただ、Googleがインターネットの全てに関わろうとする姿勢はちょっと気に入りませんね。ChromiumOSを作ったり、不用意に規格を出したり(WebMとかWebPとか)、混乱をきたすようなことをたまにするのが残念です。OSならMicrosoftやAppleなんかに任せておけばいいし、動画や音声の規格ならもう腐るほどあるし… これ以上、市場をかき回す必要はないと思いますけどね。既存のものの能力を高めていって、限界が来たらまた新しいのを出せばいいと思います。既存のものでまだいけるのに新しいのを作ると、市場が混乱するだけですよ。Googleは検索エンジンとか、Webサービスの会社なんだから、もっとそっちに力を注いでほしいと思いますね。

kakarotto999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在:グーグル4票 マイクロソフト1票

関連するQ&A

  • 『マイクロソフト』『グーグル』『フェイスブック』

    『Microsoft』『Google』『Facebook』 『マイクロソフト』『グーグル』『フェイスブック』 『先々代 IT王者』 → 『Microsoft』 『先代   IT王者』 → 『Google』  『現代   IT王者』 → 『Facebook』 『Microsoft』『Google』『Facebook』は、すべて学生が在学中に起業し、成功した会社です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さん!この企業達をどう思いますか!? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー また、就職するならどれですか? ーーーーーーーーーーーーーーー

  • マイクロソフトやapple、googleに転職

    はじめまして。ネット企業に勤める24歳の者です。現在は販促などに携わっています。この業界に身をおく者として、マイクロソフトやapple、googleなどの外資一流企業の日本法人でいつか働けたらと思うのですが、私の学歴で言えば、決して一流大卒ではありません。 また、現在勤めている会社も、一応IT業界では、ある程度の知名度はある外資ですが、小規模の会社で、誰もが知るような、いわゆる大企業ではありません。個人的なことで言えば、TOEICは800後半です。 ちょっと、あまりに大まかな質問ですが、こんなスペックでも、MSやapple、googleのような企業(日本法人)に入れる可能性はありますでしょうか? それとも、そういう会社で販促や営業企画、マーケに携わる人たちは、みな、超一流企業出身、高学歴、MBAホルダーなどが前提になるのでしょうか。それであれば、諦めが付きますが、私のようなスペックでも可能性があるのなら、英語以外に磨いておくべき点など、ご教授いただけると幸いです。

  • なぜマイクロソフトは叩かれる?

    よくマイクロソフトが徹底的に叩かれる、ウィンドウズユーザー、ウィンドウズプログラマーからもマイクロソフトは金の亡者、儲けしか頭にないとかいう記事だったりを見たりするんですが、なぜここまでマイクロソフトが叩かれるんでしょうか? 企業だったら利益追求するのは当たり前だし、オラクルだってアップルだって他の企業も当然利益追求のために仕事しているわけだし、Googleだって例外ではないと思ってます。 なのになぜマイクロソフトがやたらとクローズアップされて叩かれるんでしょうか?

  • マイクロソフト どっちがいいですかね?

     新しいPCを家族が買ったわけですが、マイクロソフトの2010と2013のどちらをいれるか迷っているそうです。  むろん、最新版を入れたほうがいいとは思うのですが、一般企業はXPからWindows7に切り替えた始めた時の2010のほうが役に立つのでは? とも考えますが、古きものは淘汰されるといいますか、わざわざ古いものを入れる必要があるのか? と悩んでいるわけなのです。  みなさんの意見を聞かせていただけませんか?

  • マイクロソフト アクセス使い方

    マイクロソフトのアクセスの使い方について教えてください。(初心者です) 【やりたい事】 Aというテーブルの企業IDに別のテーブルBの請求情報を付加したい。 どちらのテーブルにも企業IDが付加されています。 【プロセス】 ・アクセスに二つのテーブルを作成 ・クエリを作成 【困っている事】 フィールドに「企業ID」が表示されない。 故に、テーブルAとテーブルBにリレーションをつくれず、ひも付できない。 なぜフィールどが非表示になるのか?? ※「F1」と表示されてしまします。 どなたか教えていただけないでしょうか。 もしくは詳しい説明の仕方が書いてあるサイトを教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトの就職

    まだ先の話なのですが、マイクロソフトにできれば就職したいなと私は考えています。 そこで質問なのですが TOEICで750点以上が好ましいとマイクロソフトのHPに乗っていたのですが、就職試験などに英語は出るのでしょうか??英語が中学生並みの私の学力では・・・(涙 っと今絶望の淵に立たされているわけなのですが・・・

  • サンマイクロシステムズVSマイクロソフト

    (1)JAVAにはサンマイクロシステムズのものと、マイクロソフトのものがありますが、どうしてでしょうか? (2)WINDOWS XPの最新バージョンから、JAVA(Microsoft VM)が外されていましたが、どうしてでしょうか? (3)今後JAVAはサンマイクロシステムズのホームページ http://jp.sun.com/ からダウンロードしないと使えなくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ソニーVSマイクロソフト

    今、世間でソニーのPS2とマイクロソフトのXBOXの対決についてやっていますが正直言ってどちらが勝つのかわかりますか?私はソニーだとおもうのですが。

  • ソニーVSマイクロソフト

    PS4とxboxoneの争いではPS4が勝利しましたが、今後プレイステーションとxbox のシェア争いはどうなっていくでしょうか? どちらかが潰れるまで争いますか? それともどちらかがシェアを大差で突き放しますか? それとも今後も同じ位のシェアで共存し合いますか? どうでしょうか?

  • 企業 マイクロソフト 使う 理由

     なぜ大企業や中小企業はほかのプログラムを使わずに、Microsoft Wordなどを使っているんですか?