• ベストアンサー

会社でメール他の人に見られますか?

なんと言うものか、わからないんですが、 会社で一つのメルアドにメールを送ると従業員全員にメールを送られるようになるのですが、 その中に含まれている特定の人とメールを送りあうとホストになってるところなどでわかるでしょうか? アドレスは全員メールに含まれているアドレスです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>例えば小さな会社のような組織だと、社長が全員の社内、社外全ての受送信を見ることが出来ると言う事でしょうか? コンピュータ自身は、会社の大小は判断できません(笑) 知識がある人さえいれば、いくらでもメールの盗聴は出来ます。ですから大きい会社でも盗聴は行われている事があります。但し、従業員が多い会社では、いちいち全員の全てのメールをチェック(人間が見るので)するのは事実上不可能ですが、小人数の会社であれば、メールの数も限られるので、全員のメールを確認するのは容易な事だと思います。 もし親しい人と業務外のメールをやりとりしたいのであれば、個人契約のメールアドレス(例えば携帯電話のメール等)を使った方が、プライバシーは守られます。(個人が契約しているアドレス宛のメールを会社の人間が見るのは非常に困難です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

会社のアドレスの場合は、 会社が、チェックするべきであると考えます。 へんなメールで、業務に支障をきたす恐れがあります なお、会社がチェックすることは、裁判所も 認めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>会社で一つのメルアドにメールを送ると従業員全員にメールを送られるようになる 恐らく「メーリングリスト」という方法を採用しているんだと思います。 >その中に含まれている特定の人 というのは、個人個人のアドレスなんですよね? 普通に考えれば、他人のメールを見る事は出来ませんが、「管理者権限を持っている人」(つまり、システムの担当者」であれば、メールの内容を「盗聴」することは可能です。 ある企業では、社内情報の漏洩を恐れて、トップの指示で盗聴を行っています。

4405
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答くださってありがとうございます! もうひとつ・・・ 例えば小さな会社のような組織だと、社長が全員の社内、社外全ての受送信を見ることが出来ると言う事でしょうか? よろしければまたご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社のメールアドレスについて

    会社のメールアドレスで「個人名(姓)@会社名.co.jp」というアドレスに送ると、その人だけが見ることができるのでしょうか?会社の人全員に届くということはないですか?会社のアドレスは別にあります。

  • 会社で使うメールについて

    レンタルサーバーを会社で借りています。この中でメールの運用もしています。 フリーのメールクライアントを使って、サーバーからメールをダウンロードしてきます。 社員数は100人くらいいるのですが、パソコンを使うのが10人程度なので10メールくらいしかありません。 今まで困っていなかったのですが、全員にメールアドレスを付与して全員が社外からでもメールを見えるようにという課題が降ってきました。 これに応えるにはどうしたらいいでしょうか?色々調べたのですが、exchangeオンラインというサービスがあるみたいですが、全員分メールアドレスを準備するのにはお金がかかりすぎます。 よって、何か代替の手段があればいいのですが・・・今借りているレンタルサーバーも激安なので、問題が解決できそうなレンタルサーバーがあればお教え頂けると助かります。 メール、ITのことについてよくわかっていないので、支離滅裂だったらごめんなさい!

  • 会社で好きな子からメルアドを聞きだしたい!

    会社に好きな女の子が出来ました。 彼女は自分から喋りかけるタイプではないので、いつも私から 話しかけています。(彼女を好きなことも影響して話しかけるときは 内心、いつも緊張していますが) ただ、会社では周りの目が気になって思い通りにしゃべれないので とりあえず、彼女から携帯のメールアドレスを聞いて、その内食事か遊びに誘いたいと考えています。(何人かで飲みに行って、その時にメルアドを交換するという手もあると思いますが、私も彼女も飲み会のようなワイワイ騒ぐ場所は苦手です。) そこで、次のようなことを考えています。 社員は全員、各個人しか見れない個人用の社内アドレスを持っているので (他人や管理者に読まれることは、まずありません) そのアドレスに「もっとお話ししたいけど、会社じゃ話しかけにくいので、もしよかったらメルアド教えて」と自分のメルアドを添えて送ろうと思っています。 もし、突然こんなメールが好意を持っていない人から送られて来たら困惑するものでしょうか?また、拒否しにくいものでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 【携帯メール一斉送信→他の人のアドレスの公開】について、どう思われますか?

    携帯電話のメールで、一斉送信されたメールを見ると、 自分以外に同じメールを受信した人のアドレスを見ることが出来る機種があります。 私にとっては、全然知らない人のアドレスだったり 個人を特定できる文字列であれば(メルアドに名前)アドレスを知る事になります。 個人情報の保護対策というのを、新聞やニュースで目にする事が多いのですが 自分のアドレスが、他人(友達の知り合いや、その友達)に流れる事についての意見をお聞かせ下さい。 ◆過去の質問をチェックしましたが、意見をお伺いする場として、質問させてください。 ◇私の場合は、女友達が送信したメールの中に、過去の彼の名前がズラリとあって、 色々な人間関係を垣間見た気がして、気持ちの良いものではありませんでした。

  • ホットメールについて

    ホットメールに友人のアドレスを登録しようとしても、メールを送るためにアドレスを入力し送信しようとしても、特定のメールアドレスにだけ送れませんし、登録もできません。 10人登録しようとしても、その中の2名は、エラーになるんですが、どうしてでしょうか? どうも、メアドに問題があるようなんですが・・・。

  • 会社の好きな人にメールしましたが返信がありません

    会社の好きな人にメールしましたが返信がありません 最近会社を辞めたんですが 会社の男友達に好きな人のメアド聞き出して (男友達から好きな人にはメアド教えたことを伝えてもらってます) 飲みに行きませんか?とメールしましたが 3日経ってもまだ返信がありません。 彼女がいるのか男友達に聞いても、よく分からないとのことでした 会社ではいつも席に来て話しかけてくれたり、最初はいつも意地悪なこと言って、ムカつくって思ってましたが、目がよく合って手を振ってくれたり、笑いかけてくれたり、 ムカつくけどだんだん好きになってしまいました 自信過剰かもしれませんがちょっとはアリなのかとメールの返信を期待してましたが メールが来なくてショックです 彼女がいるからメールしてこないのか 興味がないのか、それなりに仲が良かったから友達としてでも なぜメールの返信がないのでしょうか もうしばらく待っても返信がなければ 諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 会社パソコンでのメールについて

    会社にはホストパソコンが1台あり、社員へ各自へのパソコン支給はありません。そのため、各個人は自分のパソコンを持ち込みしています。 アウトルックエクスプレスでの社内、社外共にメールをやり取りするのに、個人のパソコンで行うのですが、自分のパソコンにメールアドレスを登録(アウトルックエクスプレス)している他に、ホストのパソコンにもアドレスが登録してあります。したがって、メールの受信は全てホストパソコンが優先している状況です。 ●会社のメールアドレスに個人的なメール→例えば社外の友人でたまたま会社のアドレスへメールが来たり、同期社員にちょっと内緒なやりとりをしたり、または会社人事へ個人的な相談メールなど・・・・。 これら全てホストパソコン優先で受信する関係上、同じ事務所の社員にメールの内容が全て見られてしまう環境です。 ※社内で、見られて困るようなメールのやり取りをするのは業務上問題があります。基本的に会社業務上のメールをすものだと心得ております。 ただ、例えば会社人事に異動や、転職だとかで金銭面やその他個人的に相談するのにメールを介して行う場合、他の社員に見られてしまうのはちょっと困るなあと考えています。今の世の中、全て電話でやり取りするわけにもいきません。 ホストパソコン優先状態ですが、自分のパソコンを優先してメールを受信する方法は無いものでしょうか。

  • 興信所でブログを書いている人を特定できますか?

    興信所に依頼すると、 あるブログを書いている個人を特定できるものなんですか? 例えば、ある会社がある従業員を調べたくて、その従業員の個人情報を知っていて 【住所・電話番号・生年月日・メールアドレスなど】 それらのデータを元に その人が書いているブログまで特定できますか? 興信所関係に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 好きな人にメール

    つい最近好きな人にメールアドレスを渡しました。 メアドを渡したその日にメールがきました。その後はなんだか自分からなかなかメールできません。 あまり頻繁にしないほうがいいかな?とか今したら迷惑かな?とか色々考えてしまいます。 みなさんならどうしますか??

  • 会社のメールにホットメールって使いますか??

    かなり前、ある求人サイトに自分のプロフィールを載せて、それをみた企業が気に入った人にメールを送るというシステムがあったので、自分のを登録しておいたんです。(でももうどのサイトだったかも思い出せないほど前!)そして、この間ある企業からメールが来ました。日本人が経営している海外の企業だったのですが、そのアドレスがホットメールだったんです。会社の名前@ホットメールドットコムという感じに。2,3回質問などのメールを交換し、諸事情により12月まではちょっと、というと、では落ち着いたらもう一度連絡くださいということでした。その会社にはすごく興味があるし、ぜひぜひ海外でのお仕事もしてみたいと思うのですが、こういうのって、信用しても大丈夫なのでしょうか??会社のホームページの有無を聞くと、従業員3人ほどの小さい会社なのでありませんと言われました。 とりあえず、興味はあるし、やる気もあるという旨を伝え落ち着いたら連絡するということになったのですが、会社のメールにホットメールって使いますか??普通、その会社用のアドレスとか、フリーメールではないアドレスを使いますよね???そういうの、詳しい方いろいろ教えてください。

EP-881ABの故障
このQ&Aのポイント
  • EP-881ABプリンターが故障し、印刷ができない状態です。メンテナンスエラーの表示が繰り返し出ており、カートリッジを正しく認識しない問題があります。
  • EP-881ABプリンターの故障により、印刷作業ができません。メンテナンスエラーが頻繁に表示され、カートリッジの認識ができない状態です。
  • EP-881ABプリンターが故障しており、印刷ができない問題が発生しています。メンテナンスエラーの表示が連続して現れ、カートリッジの交換も効果がない状態です。
回答を見る