• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB取り外し時アイコンクリック時のタイムラグ)

USB取り外し時のタイムラグを短縮する方法

このQ&Aのポイント
  • USBデバイスを取り外す際の待ち時間を少なくする設定方法について教えてください。
  • 頻繁にUSBメモリを使用するため、待ち時間が手間となっています。
  • ツールバー表示速度の設定と同様に、USBの取り外し操作も早く反応する方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.5

デスクトップにショートカットを作ってやれば、多少は「待ち時間」を少なく出来ます。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20060418/116334/ ただし、デバイスによっては、うまく作動しない場合があります。 デバイスマネージャのプロパティで 書き込みキャッシュを無効にしてやれば、「安全な取り外し」アイコンを使わなくても問題ありません。 ただし、キャッシュを有効にした場合よりパフォーマンスは劣ります。

linelan
質問者

お礼

 どうもありがとうございます!m(_ _)m なるほど、HotPlug.dllのショートカットを作っておけばよかったんですねー^^ アイコンが出てこなくなった際に、CMDで何度も呼び出して 使っておりましたので、気づくべきでした・・・・orz  あと >デバイスマネージャのプロパティで書き込みキャッシュを無効に についても存じませんでした。パフォーマンス低下がどのくらいのレベルかを試してみます!  これでかなり作業が楽になります! この度はご親切にアドバイスいただきまして誠にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.6

>頻繁にUSBメモリを使いますので、かなり手間でございます 寿命に注意しましょうね。 警告なしに突然使えなくなるのがフラッシュメモリの宿命。

linelan
質問者

お礼

 どうもありがとうございます! >警告なしに突然使えなくなるのが らしいですね。。今までは市販フラッシュメモリの容量がどんどん 大きくなりましたので、すぐに買い換えておりましたが、これからはどうなるのやら。。。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.4

取り外しアイコンを「左クリック」しませんか? XPだと四角くて薄いいバルーン一行で [USB大容量記憶装置デバイス- ドライブ(W:,X:)を安全に取り外します] (マスストレージクラス標準ドライバの場合。 内蔵カードリーダー等も常に表示されてしまいます。 上記の例で二つドライブ番号が有るのはその例) と出ますから、ドライブ番号を目印に ポインタかざし、青反転したまま左クリック、 大きなバルーンで完了応答したらすぐに抜けます。

linelan
質問者

お礼

どうもありがとうございます! その一連の作業に時間がかかり困るPCが1台ある次第でございます。 手もとのWin7では、右クリック・左クリック、共に表示される内容に 違いはございませんでした。 どうもありがとうございました!

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

windowsはXP以降、USBデバイスが書き込み中でなければを引っこ抜いてもOSが止まったりUSBメモリが破損されるようなことはありません。 (といっても希に起こることがありますが自身では経験がありません)

linelan
質問者

お礼

どうもありがとうございます!m(_ _)m 例えば、ペイントで画像編集→保存 →ペイント起動したままHDを外す と致しますと、HD上のその画像の上部に黒い領域が残る事が頻繁にあります。 PCのスペック依存でしょうか。。。? この度はご親切にどうもありがとうございました!

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

書き込みが終わってるUSBであれば何もしなくて抜いても 問題はありません。 操作して取り外すほうが確実ですが・・。

linelan
質問者

お礼

どうもありがとうございます!m(_ _)m はい、全ウィンドウを消した状態でもメモリ上で残る事が稀にあり、 無理やり引きぬくのに弱冠、抵抗がございます。。。 この度はご親切にどうもありがとうございました!

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

自分なら… ソフト的な設定に頼らず、ハード的な使い方で解決を試みるかもです。 ■エレコム 10ポートUSBハブ  http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z10s/index.asp とか良さそう。 これならUSBフラッシュメモリを抜き差しするのは 何かのついでに一度にやってしまえばいいでしょう。

linelan
質問者

お礼

 どうもありがとうございます!m(_ _)m 今回は1個のUSBを何度も使うケースですが、 多数使用する際はこれでやらせていただきます。 ご親切にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A