• 締切済み

船橋市海神で火の用心?をやっている老年団体いついて

この団体への苦情というか、ご相談はどこで受け付けてもらえますでしょうか? 今日 夜の八時に海神小学校付近を歩いていました。 そしたらこの団体(50~60代の比較的元気な男女)が木を打ち鳴らしながら歩いていたのですが、雑談して、道いっぱいに広がって歩いていました。 通行人はその人たちの間を避けてあげて通る感じで、私もそれをあまり気にせずすり抜けました。 すると私の後ろから自転車が来て、自転車が来てもこの団体は一切避けず、自転車は適当な端の隙間をすり抜けようとしたらしいのですが、そこで誰かがふらっとしてしまってひきそうになったようです。 自転車の人は「ちゃんと前見て歩け!」と怒鳴りました。 するとみんな「ざわ・・・ざわ・・・え、なぁに、あの人?」みたいな空気を出し、 その団体の中心的な男性が 「あんだとテメェ!!」と怒鳴りつけました。 「邪魔なんだよ!広がってると!」と自転車の男性は言い返しました。 「じゃあお前がやれよ!」と集団の中心的な男性は意味不明の言葉を吐きました。 大の大人が本当に見苦しいし、 通行人の邪魔になっているし、 塾帰りの子どもが多かったのですが怖がっていたようです。 前にも似たような事があり、本当に迷惑なので注意をしたいのですが この団体への注意はどこで受け付けてもらえますでしょうか・・・ 調べてみましたが 「有志の近所のおじちゃん、おばちゃん」 「自治体/町内会の人」 「消防か区役所に電話」 などなどで・・・どれが一番有力なのでしょうか。

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.6

本人同士がその場で解決する問題です。 どうしても苦情が言いたかったらその場で言えば良かったのでは? >大の大人が本当に見苦しいし、 >通行人の邪魔になっているし、 >塾帰りの子どもが多かったのですが怖がっていたようです。 >前にも似たような事があり、本当に迷惑なので注意をしたいのですが >この団体への注意はどこで受け付けてもらえますでしょうか・・・ こんな些細なことをネットで質問してまで、苦情出すようなことではありません。 こんなことまで匿名で苦情を出す世の中が一番嘆かわしい。

noname#153117
質問者

補足

次にこのような事があれば直接言います。私はただ「苦情」ではなく、注意がしたいだけなんですが、苦情という文字だけを見て目暗になっていませんか? 些細な事と本当に思いますか。 質問の趣旨と違うので辞めて下さい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.5

>もうちょっと調べてもっとしぼれたら考えてみます。  わずか 4件 充分 しぼられてますのでクレーム先が 違っても構わず 掛けちゃいましょうよ♪

noname#153117
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずお聞きする程度にお電話をかけてみます。 クレームというか、別にぷんぷん怒っている訳ではないので「注意」?というか「一言」というか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1100/5209)
回答No.4

往来妨害ですから警察です。

noname#153117
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 警察に行っても相手にしてもらえない気がします;でも、今度喧嘩が起こったら電話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

「有志の近所のおじちゃん、おばちゃん/町内会」でしょうから 注意は自治体にお願いした方が良いでしょう。

noname#153117
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。自治体の方を調べてみます。町を良くしようと言う有志なんだと思いますが、なんだか嘆かわしいです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その団体の方も道いっぱいに歩いているので問題はあります。しかし自転車は車両ですよ!! 当然道路交通法では 自転車の方に注意義務が当然あります ですので自転車の運転手も問題です。 お互い譲り合う精神がないのです これが今の日本の問題です 自分だけ良ければいいという それが何よりも日本をだめにしているのでしょう!! わかりますか?  苦情を言ったとしても何も解決しません。 その方たち の心の問題でしょう!! 根は深いです!!

noname#153117
質問者

補足

言わなければ何も解決しないと思います。 それこそ日本の問題だと思います。 今回はただの苦情ではなく、そういう事実があった事・注意をしっかりと言うべきなんじゃないでしょうか? 私に自転車が、団体に譲り合う精神分かりますか!?と言われても、本人ではありません。まず、論点が違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>この団体への注意はどこで受け付けてもらえますでしょうか・・・  とりあえず、電話で下記の分かる範囲に 電話を掛けまくって見てはどうでしょうか?   「自治体/町内会の代表」 「消防か区役所」

noname#153117
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。うーん。そうですね、もうちょっと調べてもっとしぼれたら考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小型犬で危害がないならノーリードは許されるのでしょうか?

    私の近所に小型犬を飼っている方がいて、散歩時はいつもノーリードなんです。噛んだりするような犬ではないのはわかりますが、一方通行の道路を散歩のコースにしていて、飼い主の2~3mあとをついていく感じで、車で通行の際にうろちょろして、ひきそうで怖くて困っていました。 町内会の回覧で、何度も「注意してください」というのは目にしますが、「うちのは大丈夫」と言ってるみたいです。実名をあげて個人攻撃するわけにもいかないし、かといってひき殺してしまったらこちらが悪いみたいで・・・。 子供も自転車で通る際に遭遇すると邪魔だと言ってます。 でもその人は、子供の同級生のおばあちゃんなので、直接言うこともできずに数年過ぎています。何か良い方法はありませんか?アドバイスいただけたら有りがたいです。

    • ベストアンサー
  • 船橋市の海神という場所について

    千葉県船橋市に「海神」というところがあります。 この「海神」の歴史について調べています。 ■昔は別荘地だった ■長井荷風が住んでいた ■行田公園の無線基地の将校達が住んでいた ■占領下においては、アメリカ軍の将校たちが住んでいた というくらいのコトはわかったのですが、 他に何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください!

  • コミュニティーサロンの開設について

     この度、私を含めた有志数名で町内にコミュニティーサロン(高齢者中心)の開設に向けて準備しています。と言っても、町内の集会所を使用して、週1回2時間程度開く計画です。入場無料、お茶の用意はしますが、飲食物は基本各自持ち寄りです。集会所の使用料、お茶代、紙コップ代はすべて有志の持ち出しです。軌道に乗ったらNPO法人をと考えなくもありませんが、当面任意団体として進めていく予定です。前置きが長くなり申し訳ありません。 《質問》 「仮称○○サロン」の運営者名にNPOをつける場合、市、都道府県など、どの機関の許可を得なければならないのか、または、届け出ることなく使って良いのか教えてください。あくまでも法人格のない任意団体としてです。具体的には「NPO団体○○サロン」としたいです。宜しくお願いします

  • 「火の用心」

    昔ドラマでやっていた「火の用心」(出演: とんねるず、桃井かおり、後藤久美子)ありますよね。本を探してみると、倉本總さんの、シナリオという形態のものしか探せません。 1)小説としての本はないのでしょうか・・ 2)ビデオやDVDとしては出てますか? (私が探した限りないのですが・・) お気に入りの作品です。 どなたかご存知の方はどうぞ教えてください。

  • 歩道を走行する自転車に接触。。。

    都内の神泉駅前に自宅があるのでいつものように清掃ボランティアをしていたところ 自転車に乗った50歳くらいのおばさんの乗った自転車に肩からぶつけられました。 ここは駐輪所が近くにあり、そこの利用者がとにかく何台も歩道を猛スピードで通行します。 区に抗議して、あまりに危険だということで注意看板を設置してもらい、尚且つ、13年には駐輪所の人材センターの人に直接、利用者へ注意を促すように話しました。しかし、注意はしているようですが全く改善しません。今回、私がぶつけられたおばさんは、謝りもしないで、あーとか行って逃げました。こういう紙一重でかわしたまでで、この人意外にも、毎日私に接触しかねない重大な事故を起こしそうな人は多数います。こういう人間って頭おかしいというか、自己中心的で、自転車駐輪所の付近なら降りて行けって思うのですが。大怪我させられて働けなくなったらばかばかしいし、どうしたらやめてもらえるんでしょうか?とにかく謝られなかったのが本当に苛立ちます。

  • 日本の暴力団の起源は火消しからだったと知った。

    日本の暴力団の起源は火消しからだったと知った。 昔は消防署が無くて街の寄り合いが消防団を作っていたが当時の火消しは大変危険で火消しの度に死人が出たので火消しを仕事の生業の専門とする火消しのプロが生まれた。 その火消しの請負人たちが暴力団の起源である。 街はお金を町内で集めて火事になったときに火消し団体にお金を払った。 その火消しの商売は結構な金額が町内会費で集めれるので火消し団体がいくつも出来た。 で、火事になったときに我先へと火消しの為のため樽をどこの火消し団体が取るかで請け負っていた火消し団体よりも先に到着した別の火消し団体が消火に当たって火が鎮火して謝礼を消してくれたいつもの請負火消し団体に支払わなかったのでここから暴力団の縄張り争いが起こるようになった。 だからここは俺の火消しの縄張りだと言って島争いの陣地争いが勃発した。 で、幕府は火消しを政府が行うとして政府が火消し団体の仕事を奪う形で消防団が生まれて消防署が生まれて、火消し団体は稼業を失ったが、昔の島と町内の上納金の仕組みだけは残った。 町内とは顔が効くので消防団に仕事を奪われた暴力団の火消し団体は博打を稼業とするようになった。 お客は町内で博打の胴元を元火消し団体の暴力団が行うようになった。 火消し団体のときは任侠団体と言われ、危険な火に飛び込む勇気がある男たちとして街の人からは尊敬されていたが、博打は胴元が最終的には勝つようになってたし、お客もタチが悪い金払いが悪い客もいたりして殴る蹴る暴力を使うようになって任侠団から暴力団と言われるようになった。 で、さらに時代は進んで賭博が禁止されるようになった。暴力団は火消しの稼業を奪われ、博打の稼業も奪われた。 だから暴力団の始まりは消防隊であり、国に仕事を奪われ、博打の商売を始めたがそれも儲かると分かると国がやると言って暴力団から仕事を奪って今に至る。 暴力団は裏で細々と博打をやっていたが警察が歴史も知らずに摘発を繰り返したことで暴力団は稼業のやる気を失い大麻やアヘンやマリファナや覚せい剤を売る商売を始めたがヒロポンを売ることもすぐに禁止された。 今では隠れて覚せい剤を売っていたり、隠れて賭博を開いたりしている。 合ってますか?

  • 通勤、通学の自転車運転マナー

    自転車は本来軽車両に分類され、車道を通行する乗り物であるが、歩道通行可の標識が在る所では歩道を、歩行者の邪魔にならないように通行することが出来る。とある。此処で問題は朝の忙しい時に歩行者の邪魔に成らない様に運転する、人が居ないと言うことだ。原付自転車の最高速度が30K/Hに設定されているにも係わらず自転車のほうは野放し状態だ。車道をバイクと競り合い赤信号で歩道を駆け巡り交通法規は、無いに等しい。自転車の最高速度って何キロですか?取り締まりをみたあるいは捕りしまりにあった人はいますか?

  • クルマがクラクションを鳴らす訳

    路地裏の細い道を自転車で走っていると後ろのクルマから クラクションを鳴らされることが有るのですが どういうつもりで鳴らすのでしょう。 ウザいから邪魔だドケという悪意でしょうか。 クルマが通行するから注意してねという善意でしょうか。 その他考えられることは有りますか。 こちらは道の左端を普通に走っているだけです。 とにかくやたらとクラクションを鳴らすのは違反行為ですよね。

  • 自転車の走行帯

    先日、テレビを見ていたら白バイ隊員が自転車に乗っている人に向かって「自転車は左側通行ですよ~」と注意していました、恥ずかしながら知らなかったです、自転車も軽車両なので違反すると3か月以下の懲役または6万円以下の罰金とありました、もし右側通行で何か事故を起こしたら不利になりますよね、皆さんはご存じでしたか

  • 海神中学校、船橋中学校について

    今度、船橋市に引っ越してくる予定です。校区が海神中学校か船橋中学校のどちらかの選択のようです。 全くわからないのでご存知の方、両方の中学校の情報を教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのクラウド接続設定とは、SharePointへの接続の仕方について悩んでいる方への解決方法やトラブルシューティングについてまとめました。
  • Windows11をお使いの方や無線LANで接続している方にも役立つ情報です。
  • また、ひかり回線を使用している方も注意点がありますので、今回の記事を参考にしてください。
回答を見る