• ベストアンサー

ダウンロード違法化の罰則化について

Shin1994の回答

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.1

すべてのダウンロードが違法になるわけではありませんよ。それは、自由の侵害というものです。 違法化されるのは、違法コンテンツのダウンロードです。著作権者に無許可で配信されている音楽・画像・動画・その他の著作物をダウンロードすることを違法化し、刑事罰を科します。 http://www.zaikei.co.jp/article/20120417/101149.html なので、メールやインターネットは今までどおり普通に使えますよ。ご心配なく。正当に使用している方にとっては何ら関係のない問題です。

noname#161320
質問者

お礼

やはりそうですか。心配になったので質問させていただきました。これで安心してインターネットが使えます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゲームROMデータの違法ダウンロード

    エミュレーターとかつかってPCや携帯ゲーム機でゲームをやるというのがありますが、あれにはゲームのコピーデータ(ROM)っていうのを吸い出さないといけませんよね?吸い出すのは違法なんですか? あとROMがDLできるサイトありますよね?そこでDLしてる人って国内でどれくらいいると思いますか? またこれは違法といわれてますがほんとにDLした人は逮捕されてるのでしょうか? またインターネットでのDLに関する法律がもうすぐ変わるかどうとか 聞いたのですがどうかわるのですか?

  • この動画をダウンロードすると違法になりますか?

    違法ダウンロードについての法律が改正されたと聞きました。 どこまでがOKなのか不安なので質問させて頂きます。 http://www.youtube.com/watch?v=YkVgYtj4Pms http://www.youtube.com/watch?v=SNv4hBbu8K4 http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM 上記の動画をダウンロードしてDVDに移したいのですが、やはり違法になりますか? 使用目的は授業での発表です。 発表のテーマは「メッセージ」で「メディアでの発信」を選択しました。 上記の動画を例として視聴覚室で流しながら、班のメンバーとレポートを発表する予定です。 特に「東北応援CM」はすごく感動したので、出来れば個人的にもDVDで残しておきたいです。 文化庁(http://www.bunka.go.jp/chosakuken/online.html)のQ&Aも読んだのですが、「無断でアップロードされたものをダウンロードすると違法になる」ということなので、やはりこの動画も違法なんでしょうか。 公式動画にはマークがついていると言う事らしいのですが、上記の動画では確認できませんでした。 【無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為について】 ■ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。 ただし、テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。 ■無料で放送されるテレビ番組であっても、作者に無断でインターネット上に掲載されているものをダウンロードすることは、刑罰の対象ではないものの、法律違反となります。 (文化庁HPより一部抜粋) ↑という説明がありました。(解りやすいように、簡潔に書かれている子ども向け版の方を抜粋させて頂きました)。 ソフト化されていないTV番組(CMも?)は刑罰の対象にはならないのでしょうか? でも、作者に無断でアップされているものは法律違反とあります。 CMの著作権は企業とか製作者のもの?ですよね? …と言う事は、やっぱりこういう動画も違法にアップされているもので、違法ダウンロードになるんでしょうか。 あからさまな動画(つい最近放送されたドラマやアニメなど)なら「違法だな!」とすぐに解るのですが、著作権が切れているものや違法に当たらない動画などが解り難く、どれをダウンロードして良いのかが良く解りません。 そもそも、違法アップロード者を逮捕して違法動画をすぐに削除してしまえば、違法ダウンロードは行われないんじゃないでしょうか? ダウンロード者では無く、違法動画のアップロード者を捕まえた方が違反を根絶できると思うのですが…。 一応、親にも訊いてみたんですが「ダウンロードは危ないから全部しないほうが良い」と言われましたし、担任の先生にも訊いてみたんですが、先生も良く解らないみたいで「ちょっとあとで調べとく」と言われました。 もしダウンロードが駄目なら、当日PCで直接YouTubeにつないで皆に見せる形にしようかとも思っています。(違法動画を「見る」事自体は違法では無いということなので) 発表はまだ再来週なので時間はありますが、レポートとパネルを作らなければならないので、なるべく早めにDVDにしておきたいです。 見直してみると個人の人がアップしているようなので、この動画も「違法動画なのかな」と言う気がします。 学校のPCでダウンロードする予定なので、これが違法ダウンロードにあたる場合は警察が学校にいきなり調査しにくるんでしょうか? それとも、まず学校に電話などが来ますか? 逮捕される場合、班(6人グループ)全員が逮捕される事になるんでしょうか。 (現実的に考えると逮捕まではされないような気がしますが、罰金?) 長々と書いてしまいますが、とにかく上の3つの動画(他にもまだ候補があるので増えるかもしれませんが…)をダウンロードしてDVDに保存する場合は違法ダウンロードにあたりますか? また、著作権者(ACやJRなど)に申請すれば使用を許可してもらえる場合などありますか? ゴチャゴチャと解り難くてすみませんm(_ _)m 解りやすく教えて頂ければ有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 携帯の機能をダウンロードする

    人によって携帯を持っていても使わない機能があると思います。 機能をそれぞれダウンロードできるようになったら便利じゃないですか? ゲームのDSiは、ツールなどを買ってダウンロードしてくると使えるようになりますが、それと似たような感じです。 私の携帯には ボイスレコーダ、メモ帳、電卓、アラーム、ストップウォッチ、カウントダウンタイマー、辞書、日英翻訳、カレンダー などが付いていますが、使っていない機能もあります。 逆に、他の携帯に入っている機能が使いたいのにこの携帯にはないというのもあります。 携帯を電話、メールしか使わない、ゲームやアプリしかしない、音楽プレイヤーとして使うことが多い、メモ帳にしている、ネット繋ぐだけという人もいます。 余計な機能を取り除いたら容量も増えてより沢山自分好みの機能をダウンロードすることができるのでは? 技術的に可能なのかどうかは知りませんが、可能だとして普及すると思いますか?

  • 携帯電話SH-03Bの画像ダウンロードについて

    携帯電話SH-03Bの画像ダウンロードについて SH-03Bを使っています。 壁紙を気分によって使い分けるのが好きなので、暇さえあればWebで見つけた画像をMSDカードにダウンロードしていて相当な枚数になっています。 画像をダウンロードする時、同じファイル名の画像をダウンロードしようとすると警告が出る機能がありますよね。 例>「このファイル名はすでに存在します。上書きしますか?」 PCでは当たり前ですし、歴代の携帯でもみんなその機能がついていたのであるのが当たり前だと思っていたのですが、SH-03Bにはこの機能がついていないようなのです。 当然、1つのフォルダの中に間違ってダウンロードした同じ画像があふれかえるという状況になっています。 集めた画像を全部見返して1つづつ削除すると言う作業が面倒で仕方ありません。 SH-03Bにはこの機能がついていないのでしょうか?それとも設定変更で解決できるのでしょうか? そのへんを教えてください。

  • 【法律】 10月1日からの違法ダウンロード

    10月1日からYouTubeやニコニコ動画のダウンロードについて取締りが厳しくなると聞いたのですが、余りニュースになっていませんね。 私はダウンロードはした事が無いのですが、PCでYouTubeをよく見たり、音を録音したりします。 そもそも、どれが違法でどれが公式なのか良く解らないと言う事もあるのですが…。 ニコニコ動画でディズニーアニメの動画を見ると「著作権が切れている動画なのでアップロードしています」と言う注意文が載っていました。 これは公式では無く、個人の人があげている動画のようなのですが、こういう著作権切れ動画のアップロードは違法では無いんでしょうか? ダウンロードはせず、PC上で見ているだけなら違法にはならないのですか? あと、祖父に頼まれてYouTubeに流れている軍歌や戦時中の童謡などをカセットテープに録音したりしているのですが、これはセーフですか?(これはやっても解らないから逮捕されはしないと思いますが…) 今まで逮捕されるのはサイト上に動画をアップロードした人でしたが、ダウンロードした人も逮捕されるようになるんですよね? 「ダウンロードした」と言う行為はどうやって見つけるんですか? YouTubeは昔のCM集(80年代~90年代)とか80年代のバラエティ番組など、貴重な動画がたくさんあるので、ついつい見てしまうのですが、法律が厳しくなればそういうのも見られなくなるのか…と残念に思います。 DVD化していないような懐かしいアニメなども見られるし、著作権者の元にかけあって公式にして有料にする…とか、こういう動画はどうにかならないんでしょうか? YouTubeで幼稚園の頃に見ていたアニメを見つけられて感激したんですが、DVD化されそうにもないし、違法だとは解っているけど時々見たい…と言う気持ちもあります。 古いドラマやアニメ・CMなどをそれぞれの著作権を持つ会社や作者が公式で公開してくれれば、料金を支払ってダウンロードしたいです。 長くなってしまいましたが、以下が質問です。 1.「ダウンロードした」と言う行為はどうやって見つけるんですか?   (カセットなどに録音するのは平気ですか?) 2.ダウンロードせずに見ているだけでも逮捕されますか? 3.著作権切れ動画は見ても(ダウンロードしても)大丈夫なんですか? 4.アニメやドラマなどでは無く、アップロード者のホームビデオや記録「○○祭りの様子」「学園祭の様子」などはダウンロードしても罪にはならないんでしょうか? 5.他で見る手段の無い、ソフト化されていない動画も削除されてしまうのでしょうか?(CMなど著作権が曖昧なものも削除されますか?) ダウンロードは違法だしやりかたも解らないのでやっていませんが、カセットで録画したりデジカメで撮影した(余り綺麗に映りませんでしたが)事はあるので、逮捕される可能性があるのでは無いかと少し不安です。 なんだかまとまらない文章になってしまいましたが、この法律は余り話題になっておらず、謎な部分が多かったので質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 携帯からダウンロードできるようにするには。

    完全にオリジナルで作った着メロを友達に配りたいのですが、携帯電話のメールからだと添付して送る事ができません。直接会っている時に聞いて欲しいので、あらかじめPCから全員に送っておくわけにはいきません。 携帯からの再配布可能なファイルを作るツールや、皆が携帯からダウンロードできるようなストレージサービスなどよい方法はないでしょうか?

  • PSPでダウンロード購入

    PlayStation Storeでゲームをダウンロード購入したいのですが、インターネット環境がまったく無い上に専門用語が難しく、何をどうやったら接続出来るのか、何が必要なのか分かりません。 とりあえずインターネット引けばいいんじゃないかと言われましたが、最近は無線LANとかもあるよとも言われてますます訳が分からなくなりました。 なるべく安く出来るととても助かります。 私の環境は以下の通りです。 ・PSP(1000)を所持している ・インターネット環境はまったく無い ・ノートパソコンがある ・固定電話がある ・地方住みである ・携帯電話はDoCoMoである これからもインターネットを頻繁に利用するかどうかはわからないので、今回のダウンロードだけを目的とした安くすむ方法があればそれでも構いません。 知識に乏しいため解りやすく説明していただけると大変嬉しいです(^^);

  • F506iを使っていますが、ダウンロード辞書とは・・?

    F506iを使っていますが、ダウンロード辞書とは、何なんでしょうか?? その名の通り、ダウンロードしなきゃ使えないみたいなんですが、そもそもどのサイトでダウンロードしていいかわかりません(><) 使ってみたいのですが・・・。 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 着メロをPCでダウンロードのサイトありませんか?

    携帯でダウンロードするなら、調べればたくさんあるんですが、 携帯にインターネットをつないでいないので、そこには繋げれないんです。 そこで、じゃあPCでダウンロードすればいいじゃないかと思い探してみました。 が、見つかりませんでしたwww 出来れば無料がいいです。有料でもかまいません。 どこか知ってる方がいたら教えてください

  • 掲示板の曲をダウンロード

    掲示板にある 曲のダウンロードの仕方を教えてくれませんでしょうか? 携帯電話でダウンロードしていたサイトなんですが 携帯電話では見ることができないのでPCからいくと その落としたい物を選ぶと Quicktimeプレイヤー(?)が立ち上がって再生が始まってしまいます。携帯電話ではダウンロードの選択するアイコンが出るのですが。。。パソコンからだと出ません。