• 締切済み

妊娠検査薬ドゥーテストの反応について

こんにちは。いつもこちらで勉強させて頂いております。 3月に顕微授精にチャレンジしたものの撃沈し、今月はお休み周期 でしたので、排卵検査薬を使用してタイミングを計り、今日で恐らく 高温期9日目あたりかと思います。 お休みの周期の為、一切の投薬・注射はしておりません。 こちらで参考にさせて頂き、今日高温期9日目の朝一番でフライングを してみました処、すぐにはラインは出ませんでしたので、1時間程放置した 後、何の気なしに分解して捨てようと思ったところ、判定ラインが出ると 思われる場所に、下から2mm程度だけ、うーっすらと赤いラインが 出ていました。 そのうっすらラインは、今でもぼんやり出ています。 下2mmしか出なかったし、判定時間からも1時間も経っていた事から 今回は無理だろうな、とは思いつつ、本日また夜もう一度ドゥーテストを やってみた処、尿をかけて5分程度で、今度は判定ラインの下半分 程度に終了ラインと同じ太さでうっすらと赤いラインが出ました。 (携帯カメラにも、うっすらとではありますが写っています) ラインの半分??と疑問に思い、ずっと見ていた処、今度はどんどん ラインが消えていってしまい、1時間たった今では真っ白です。 この場合は、今日の処はやっぱり着床出来ていない(陽性ではない) と考えた方がいいのでしょうか? 夜の検査では朝よりも早く赤いラインが見て取れたので(消えちゃい ましたけど)喜んだのですが、冷静に考えれば判定ラインの半分しか 出なかったし消えたし・・・と思い、がっかりしています。 これは、着床は出来ていたのでしょうか。 それとも、今日はやはり反応なしと考えた方がいいのでしょうか。 (勿論まだ検査には早い時期と了解しておりますし、まだ着床したとしても 反応が出るまで数日かかる可能性もある事も承知しております) 一応、今回の情報です。 ●生理開始:3月25日から ・4月6日(D13) 36.23  排卵検査薬陰性 伸びるおりもの ・4月7日(D14) 36.06  排卵検査薬強い陽性 伸びるおりもの ・4月8日(D15) 36.26  ★8日午前12:30頃タイミング ・4月9日(D16) 36.18 ・4月10日(D17) 36.40  高温期1日目? ・4月11日(D18) 36.53 高2 足の付け根痛~D23まで続く ・4月12日(D19) 36.38  高3   ・4月13日(D20) 36.51  高4 ・4月14日 (D21) 36.64  高5 ・4月15日 (D22) 36.58  高6 ・4月16日 (D23) 36.64  高7 ・4月17日 (D24) 36.71  高8 足の付け根痛ぱったりなくなる ・4月18日 (D25) 36.75  高9 (本日) 自分でも焦りすぎと判っているのですが、もし明日ラインが出なくても、 今日出たこのラインは着床とみていいのか、又はただの誤作動(?) だったのか知りたくて質問させて頂きました。 もしご経験のある方やお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 頑張っておられますね^^! お休み周期で、HCG注射はされて無かったですね? 着床したと思いますよ。 赤色の色はついていたんですね? こちらでファストで、上と下に陽性ライン[太め]が出て真ん中が切れていた方居られましたよ。 その方は後日でちゃんと、陽性ラインが出て妊娠されてました。 またドゥテストも案外、そういった薬剤線がずれているだの、あります^^;。 つい先日友人のドゥテストは、窓からずれたとこに陽性ラインが出ていました。 クリアブルーにもその手は多いです。 DEERも、クリアブルーでは不良品に10本当たっています。 陽性線がずれていて見えない→分解したらズレテ出ていた、 全くずれていて、陰性。→すべて出産した妊娠の4週過ぎ~5週過ぎです。 それからクリアブルーとドゥテストはたまに瞬く間に消えるものがございました。 もう消えたのか??(*_*)と思える時間です。これも出産した妊娠でです。 着床されてたんだと思いますよ^^。 頑張らないとね。 頑張っているんだもの、そのうちきっとですよ。

nekotosannpo
質問者

お礼

HOP in DEER様 お返事ありがとうございます! >お休み周期で、HCG注射はされて無かったですね? はい!不妊治療を始めて以来、かれこれ2年半くらいぶりに、 注射も薬も一切ない周期です。 >赤色の色はついていたんですね? 今もう一度確認しましたが、やはり朝検査した物は、離れても 判る程度にうっすらと赤いラインが残っています。乾いたせいか、 昨日は2mm程度だったのが、半分弱程度までラインが判る様 になってました。夜の検査薬はやっぱり真っ白です。 クリアブルーでは数回判定に困った経験があり、ドゥテストの 方が赤くて判り易い為に、最近ではドゥばかり使っていました が、薬剤線がずれたり、すぐに消えてしまう物もあるのですね! あまりにすぐに消えてしまった為、幻覚なのかと思いました。 でも、DEERさんに着床していたと言って頂けて嬉しいです。 今日、朝一番の尿でもう一度検査にチャレンジしてみましたが、 今度は何の反応もなく、真っ白の陰性になっていました。 本当に残念ですが、何の治療もしていない今回でも着床までは 出来ていたと思われる事、そして、フライングしてみたからこそ 僅かな期間ではありますが着床した事に気がついてあげられた 事は、私にとって、本当に嬉しい出来事でした。 フライングって、大切な事に気がつける手段なんですね!^^ また来月予定している採卵周期に向けて、頑張ります! ・・・あ、あと・・・。 DEERさんから頂いた、 >頑張っておられますね^^! の、お言葉。 すっごくすっごく嬉しかったです! 不妊治療をしていて、治療経験のない周りの方から 結果判定も治療内容についても、『どうだったの??』とは よく聞かれましたが、(実際これでかなり凹みました・・・) 『頑張ってるね!』って言ってくれた方は、一人もいません でした・・・。 陰性判定後、『どうだった?』って言われる事が一番辛かった。 でも今、どういう言葉が欲しかったのかが判りました。 『頑張ってますね』、イコール、『また頑張るぞ!』の、気持ちです。 まだまだ先は長いです。頑張ってきます! お返事&パワーを、ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠検査薬の反応が薄いです。

    はじめまして。 高プロラクチンあり、不妊治療中の36歳です。 今期はカバサール1錠を週一回、クロミッド2錠を5日間、ユベラ2錠を毎食後、当帰芍薬散1包を毎食間、排卵確認後よりデュファンストン1錠を毎食後12日間内服しました。 10月7日D12に初めて人工授精を受けました。今期の性交?はその一回のみです。 10月8日D13左右両方からの排卵済み確認となりました。 10月17日D22(高9)より中国製の妊娠検査薬を使用しましたが、陰性。 諦めモードで 10月22日D27(高14)にドゥテストで検査したところうっっすらの陽性が出ました。 その後毎日検査をしていますが、なかなか反応が濃くなりません。 5月にも化学流産をしており、今回もそうなるのではと不安でいっぱいです。 10月24日D24(高16)の今日も高温期は続いています。 排卵日はエコーで見ているので確実です。 この検査薬の薄さは着床が遅れたかもと考えても良いのでしょうか?高温期12日の夜中に妙な腹痛はありました。 それともhcgの値が低く、今回も残念な結果になるのでしょうか。 そんなに心配ならフライングするなとか、早く病院に行けという皆様のお気持ちはわかりますが、そういったお気持ちを抑えて、どうかアドバイスをください。 このまま生理がこなければ、来週受診する予定です。

  • 妊娠検査薬の反応について

    今日高温期15日目で体温は高温期を保っており 今朝、妊娠検査薬の“クリアブルー”で 尿をかけて、尿がしみてくる同時に陽性ラインがくっきり 出ました。 それから3時間後くらいに嬉しさのあまり、もう一度見たら そのラインが薄く消えかけてました。 判定時間は10分以内と書いてありますが 一体どうなんでしょう? ちなみに紙コップに尿を採り、20秒間浸すと書いてありましたが 10秒程しか浸しませんでした。

  • ドゥーテストで出るフライング陽性について

    初めて質問します。 30歳既婚妊娠希望で、自然周期にて自己タイミングを行っています。 ドゥーテストhCGで排卵後9-12日目にかけてフライング検査しました。 D28(排卵後10日目・8月25日)のみ、検査後30分程で、眼で見てはっきり分かる程度の 薄い判定ラインが出ました。(画像では不鮮明ですが) それ以外の日は、判定ライン部分の白線のみでした。 (判定ライン部分のみが白く抜けている・これまた画像では不鮮明ですが目視で鮮明です) 今周期は妊娠はなさそうなのですが、今回のこの薄いラインは受精した=タイミングOKだったと 考えて良いのかどうか、について質問です。 今周期のデータを添付します。 8月27日 D30  36.80 8月26日 D29  37.00 8月25日 D28  36.80 妊検薄線 8月24日 D27  36.75 8月23日 D26  36.64 8月22日 D25  36.68 8月21日 D24  36.74 8月20日 D23  36.71 8月19日 D22  36.72 8月18日 D21  36.52 8月17日 D20  36.50 8月16日 D19  36.58   排検(-) 8月15日 D18  36.30   排検(+)  タイミング夜 8月14日 D17  36.54   排検(+) 8月13日 D16  37.01   排検(-)  タイミング夜 8月12日 D15  36.86 8月11日 D14  36.39 8月10日 D13  36.39 8月 9日 D12  36.36 8月 8日 D11  36.32 8月 7日 D10  36.70 8月 6日 D 9  36.27 8月 5日 D 8  36.54 8月 4日 D 7  36.47 8月 3日 D 6  36.58 8月 2日 D 5  36.55   ●生理終了 8月 1日 D 4  36.47   ● 7月31日 D 3  36.50   ● 7月30日 D 2  36.49   ● 7月29日 D 1  36.42   ●生理開始 推定排卵日は8月15日(LHサージ開始が8月14日朝、LHピークが8月14日夜だったため、 サージ後36時間以内、ピーク後16-24時間として、8月15日昼頃と推測します) 高温期の到来はいつも推定排卵日から数日後のため、体温での判断は難しいです。 おりもののピークは8月14-15日前後でした。 私自身のデータとしては、妊娠希望で自己タイミングを始め8周期目となります。 6周期目で化学流産(フライング検査で妊検陽性から生理へ)でした。 不妊検査は未施行です。宜しくお願いします。

  • 妊娠検査薬の反応について

    こんにちは 同じような質問が幾つかあり、参考にさせていただきましたが 不安でたまらないので新たに質問させてください。 現在高温期14日目と思われます。 チェックワンファストで高温期12日目から検査していますが 12日目 15分くらい経って薄く陽性 13日目 15分くらい経って薄く陽性 14日目 10分くらいで薄く陽性 こういう結果になりましたが、1分で判定と書いてあるのであてにならないような気がします・・・ 排卵日が13日でした。 仲良くしたのは12日の夜で、体温の記録は 12日 35.45 13日 35.87 14日 35.87 15日 36.10高温期1日目? 16日 36.35 17日 36.30 18日 36.38 19日 36.40 20日 36.47 21日 36.37 22日 36.30 23日 36.40 24日 36.35高温期10日目? 25日 36.37 26日 36.34 27日 36.47 28日 36.25高温期14日目 こういう具合になっています。 今日体温が下がったのが気になります><。 やはり妊娠の可能性は低いのでしょうか? 長文になって申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

  • 妊娠検査薬の薄い判定に関して

    いつもお世話になっています。 二人目妊娠希望です。 1月に進行流産を経験、高温期28日目でした。 前回は通常通り28日で生理になっています。 今回の質問は薄い判定に関してです。 また、科学的流産ではないかと、不安にかられています。 そもそもフライング検査でしたので、 「一週間待ちなさい」 というご意見はわかっております。 2月 15日から20日まで生理 26 35.97 27 36.05 28 36.17 のびるオリモノ 排卵検査薬薄陽性 タイミング 29 36.48 のびおり 排検濃陽性 夜中排卵? 1  36.35 排検陰性 2 36.49 3   36.45 4 36.49 5  36.50 6 36.47 7 36.76 8 36.82 9 36.54 10 36.62 チェックワン数時間後にライン 11 36.85 チェックワン昨日よりは早くライン ややこく いつもは低温期で排卵するパターンなのですが、 今回は高温期に入りながら排卵したようです。 仕事が重労働なこと 前回科学的流産だったので今回こそ! ということがあり ついついフライング・・・。 で、薄くて不安になる(笑) チェックワンは蒸発線ありますか? また、数時間後のラインは無効ですか? 人により、着床時期が変わるのも承知で みなさんのご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 あら、カテゴリーが選べないです(T_T)

  • ドゥーテストの妊娠検査薬陽性について

    ドゥーテストの妊娠検査薬陽性について ※妊娠検査薬が出るので、苦手な方はご自衛ください。 はじめまして、33歳第二子を妊娠希望の者です! 前周期は科学流産となってしまいました為、フライング検査とはいえ陽性反応が薄いため不安です。 生理周期は通常26日ですが、前周期が科学流産したこともあり32日と長かった為、今回はどのぐらいになるのか予測ができませんでしたが、通常の周期だと5月16日が生理予定日でした。 排卵日に関しては海外製の排卵検査薬を使用し5月5日が排卵日だったため、3.4.5日に3回タイミングをとっております。 フライングで、高温期11日目(生理予定日5月16日)と高温期13日目(5月18日)に検査しましたが、下記陽性反応が出ております。 この反応は薄すぎるでしょうか。不安で毎日検査をしたくなるのですが気持ちを抑えようと頑張っています。ドゥーテストを使用された方で同じぐらいの濃さで妊娠されたよという方もいらっしゃれば、ぜひ教えてくださいm(__)m

  • 高温期14日目 妊娠検査薬使ってもいいですか?

    今日で、丁度排卵日から2週間後です。(病院で排卵の確認をしているので、確かだと思います。)順調に高温期14日目ですが、排卵したのが、36日目だったので、きちんと着床しているか心配です。 今日排卵検査薬を使って反応は出ますかね?みなさんはフライング検査はしたりするのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 妊娠検査薬が濃くなりません。

    多能胞性卵巣のため不妊治療をしています。 9月1日(D1) リセット 9月12日(D12) 卵胞チェック          卵胞17mm          内膜7,5mm          HMG注射 9月13日(D13) AIH               HCG5000単位 9月14日(D14) 腹痛。排卵? 9月16日(D16) 排卵確認         内膜11,5mm 9月22日(D22) 高温期8日目 HCG後9日目         フライング 極薄陽性 9月23日(D23) 高温期9日目 HCG後10日目        フライング 陰性 9月24日(D24) 高温期10日目 HCG後11日目        フライング 極薄陽性        9月25日(D25) 高温期11日目 HCG後12日目        フライング 薄陽性 9月26日(D26) 高温期12日目 HCG後13日目        フライング 薄陽性 9月27日(D27) 高温期13日目 HCG後14日目        フライング 薄陽性 妊娠検査薬が濃くなりません。 むしろ少し薄くなった気がします。 化学流産の可能性があるのでしょうか? ただ昨日の夜あまりも喉が乾わいてみずをがぶ飲みしてしまったんです。 今日検査薬が薄くなったのはその影響もあるでしょうか? 不安です(>_<)

  • 2種類の妊娠検査薬の陽性反応について

    フライングなのですが本日pチェックsで試したところ、尿をかけてから10分以上経過した後に 終了ラインの半分くらいの太さのラインが判定窓に出ました。 その一時間後くらいにクリアブルーで再検査してみると、尿をかけてすぐに超極細のラインが 判定窓に現れました。 インターネットで検索してみるとクリアブルーの方が感知が良いとの事だったのにpチェックsよりも陽性反応が微妙な感じなので、この陽性反応は間違いじゃないかと不安になってきました。 昨年の2月と8月に初期流産を経験しているので、陽性反応を見た瞬間は念願の第2子を身ごもる事ができた!と喜びでいっぱいだったのですが、2つの妊娠検査薬の反応が異なるので、 不安感が増しています。 極細ラインや尿をかけてから10分以上経過してから表れた陽性反応では、やはり妊娠していない可能性が大きいですか? また、なぜ2つの妊娠検査薬で結果の出方が異なるのか、どなたかご存知の方がおられましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いします。 [補足] 月経周期→28日 最終月経→1月26日~1月30日 仲良し→2月7日、8日、9日、10日、11日、12日、22日 推定排卵日→2月9日~11日 次回生理予定日→2月23日~ 2月11日から高温期に入り、今日現在も高温を保っています。

  • 44歳、女。妊娠検査薬、微かな陽性反応が出続けています。

    44歳で自然妊娠を希望し、先日、この掲示板で渇を入れてもらった者です(二度の稽留流産と二度の化学的流産を経験しています)。 あれから2周期が経ち、一年2か月ぶりに妊娠検査薬の陽性反応に出会えることが出来ました。 ここ2か月の間、思考をかなり前向きに持って行きました。増えてしまった体重を減らすために食事を食べすぎないようにしたり、お酒を飲みすぎないようにしたり、鶏卵を毎日食べて(生半分、目玉焼き半分)、トビコもたまに食べて(でも近くで売っているインドネシア産トビコの着色料の味が気になったので後半からいくらに変えました)、たまに運動もしました。 そのお陰なのか、今回微かな陽性反応が出たのですが、これが一向に濃くなりません。やはり化学的流産方向でしょうか? 本人としては、すでに諦めの境地にいて、次頑張ろう!と気持ちを切り替えたいのと、いや、赤ちゃんが諦める前に自分が諦めてはいけない、という気持ちの狭間にいます。それで、経験者の方にお伺いしたいと思い出てきました。以下今周期の経過をまとめて書きます。 2月11日(1日目)生理開始 2月22日(12日目)36.15度。11時、中国製排卵検査薬が少しだけ色づき始める。14時、卵胞チェック右卵胞20ミリ。23時、排卵検査薬、11時と同じ位の濃さ。仲良し。 2月23日(13日目)36.06度。14時、排卵検査薬、終了線と同じくらいの濃さになる。23時も同じくらいの濃さ。 2月24日(14日目)36.28度 7時、排卵検査薬、昨日と同じくらいの濃さ。14時、排卵検査薬若干薄くなり始める(が、まだ濃い)。23時、14時と同じ濃さ。仲良し。 2月25日(15日目)36.24度。7時、排卵検査薬、薄くなり始める。排卵日? 2月26日(16日目)(高温期1日目)36.43度。7時、排卵検査薬、陰性。 2月27日(17日目)(高温期2日目)36.54度。 2月28日(18日目)(高温期3日目)36.44度。 3月1日(19日目)(高温期4日目)36.48度。 3月2日(20日目)(高温期5日目)36.53度。水っぽい白いおりもの。 3月3日(21日目)(高温期6日目)36.61度。子宮下がモゾモゾする。 3月4日(22日目)(高温期7日目)36.61度。子宮下がモゾモゾ。 3月5日(23日目)(高温期8日目)36.55度。子宮下がモゾモゾ。7時、中国製妊娠検査薬陰性。19時、中国製妊娠検査薬陰性。 3月6日(24日目)(高温期9日目)体温なし。10時、中国製妊娠検査薬、目を凝らすと見える位の薄さで陽性。 3月7日(25日目)(高温期10日目)36.68度。8時、中国製妊娠検査薬、真っ白になる。ここで一度諦めるが、20時、クリアブルー、1分後、判定窓に2ミリほどの薄い線が表れ、その後しばらくして左側極細青ボールペン一本のすじに変化。 3月8日(26日目)(高温期11日目)36.64度。中国製妊娠検査薬、高温期9日目より若干濃くなるが、まだ目を凝らして見えるような線。 3月9日(27日目)(高温期12日目)36.61度。7時、中国製妊娠検査薬、昨日とまるで同じ量の線。13時、クリアブルー、1分後、高温期10日目とまるで同じような線。その後も極細青ボールペンの線に。 以上ですが、排卵日はもしかしたら一日前かもしれず、そうなると今日は高温期13日目になります。高温期9日目で陽性反応が出始めて、高温期12日目でまだ目をこらして見える薄い反応であれば、やはり妊娠継続は難しいですよね? もし、数日(4日以上)、同じような薄い反応が続いて(濃くならない)、突然生理予定日辺りに濃くなり、妊娠継続された方がいたら、コメントよろしくお願いします。まだ駄目だった方もよろしくお願いします。読みにくくてすみません。

このQ&Aのポイント
  • スキャナーユニットの蓋がしまらない場合、EPSON社製品のスキャナーで起きる問題の一つです。
  • この問題の解決方法として、まずはスキャナーユニットの周辺を確認し、異物やゴミが詰まっていないか確認してください。
  • また、スキャナーユニットの蓋がしっかりと嵌まっているか、正しく閉まっているかも確認してみてください。
回答を見る