• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性に嫌われることが多く人間不信になりそうです)

男性に嫌われることが多く人間不信になりそうです

serinamacの回答

回答No.1

そのネガティブ思考が良くないのでは・・・? 貴女の容姿は存じませんが ブサイクだったとしても、明るいブサイクと暗いブサイクでは印象が違います。 原因を、男女の差 とか 見た目 に置いて考えているままでは解決出来ないと思いますよ。

noname#161385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに男女の差、見た目という表面ばかり拘っていますね…。 今人生全般について悩んでいるのでそれが「恋愛」に投影されているのかもしれません。 本当は私の性格が悪いことを知っているのですが認めたくないというか認めてはいけないというか、難しく考えてしまい、私が人生を楽しめないのは私の表面(外見あるいは性別)が劣っているからだと考えてしまうんです。

関連するQ&A

  • 職場での女性どうしの人間関係について

    わたしの職場は女性と男性半半くらいの割合ですが、 男性は既婚者や彼女もちが、多いのに対して、 女性は結婚しそびれた先輩や彼氏がいないひとがほとんどです。 最近若くて美人な新人がはいってきましたが、スカートを、はいただけで、生意気と悪口など、言われていました。 はきはきしているとは思いますが、あえて悪くいうほどじゃないのに、とわたしはおもっています。 悪口いってたのは、ブサイクで彼氏のいない先輩です。 会社の先輩は、あまり綺麗な人がいないのですが、同じことをしても、ブサイクは美人に厳しいと思います。 私もどちらかというと、会社にはいってからは、新人のように誤解されてきたタイプで、学生時代はそれなりに美人な友達とつるんでいたので、今までこうゆうことはあまり直に感じませんでしたが、服装が派手と言われたり、合コンをのけ者にされたりとかありました。できるだけ女性との関係はうまくやっていきたいです。が、悪口大会は関わりたくありません。 そこで、質問をしたいのは、 女性同士は自分が叶わないなと思う相手には、嫌悪感をもつものですか?嫌悪感をもつのは性格とかにも問題があるのでしょうか? もし、嫌悪感をもつとしたら、どういう行動があればそれを好意にかえていけれますか?

  • 人間性について

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 一年生の頃からですが、クラスメイトの悪口や陰口などに傷つき、最近ではイラッときます。 私の学校はクラス替えがなく三年間同じクラスです。 もううんざりです。 私は学校が苦手というよりむしろ嫌いなのですが、その原因の大元がこれです。 あと半年、耐えられそうにありません。 そこで、男女問わず皆さんに聞きたいことがあります。 あなたなら ①悪口や陰口を言っている、先生やクラスメイトのことを悪く言っている。 人のことを笑っている。 だが、誰とでも話す。 話しやすい。 ②悪口や陰口を言われている。笑われてい  る。  いつも一人でいる。  だが、人の悪口や陰口を言わない。  話しかけづらい。話しづらい。 どちらの方が良いですか。 それぞれどう思いますか。 また、①とつるんだり仲良くしている、一緒に悪口を言ったりしている人はどう思っているのでしょうか。 毎日学校に行くのが辛くて、でも休めません。 せめて人間性を知りたいと思い質問させていただきました。 分かりづらい文で申し訳ないです。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 ご回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 「男性」「女性」という文字を含むと…

    「男性」「女性」という文字を、質問や回答に記入すると… 男女差別をしているつもりは毛頭ないのに、男女差別をしていると受け取られてしまい、攻撃的な非難の返答が来て、正気言って困ってしまいます。 質問の内容によっては、どうしても「男性」や「女性」という言葉を入れて質問したいこともあります。 また、男女差別ではなく、何気なく普通に「男性」「女性」という言葉を書いたこともあります。 しかし、男女差別の意味がなくとも、「男性」「女性」という言葉を入れると、男女差別と受け取られてしまい、なんと攻撃的で乱暴な返答の多いことに驚かされます。 皆様は、男女差別をしているつもりはないのに、「男性」「女性」と書いたばかりに、非難の嵐にあったことはないでしょうか? また、そのようなときに、どのように対応なされましたか? 例え、男女差別はしていなくても、「男性」「女性」に関する質問をするときには、どのような言葉を用いて文章を書いたらよいのか困っています。 「男性」を意味するときは「紳士」、「女性」を意味するときは「淑女」とでも書けば大丈夫でしょうか。 しかし、どうしてもおかしな文面となってしまうときもあります。 例えば、「男性パイロット」は「紳士パイロット」、「女性パイロット」を「淑女パイロット」なんて書くのも変ですし… 男女差別だとは決して思われないような「男性」「女性」の内容になる文章の記入方法はないのでしょうか。

  • 男女差別についてどう思いますか?

    初めまして。最近、男女差別というニュースが時々ありますよね。登山(男子禁制の場所もたくさんありますよね)のや大学のミスコンなどなど。。。 私は女性なので、女性側の意見になってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 差別をされたというのはもちろんある人もいると思います。けど、それは男性も同じだと思うんです。「男のくせに」とかって女性は言うと思います。 私も言ったことはあります。これって、もし逆ならば女性差別と問題になると思いますが、男性が言われるのはある意味当たり前のようになっています。(我慢してるのかもしれませんが)自分達の良い部分は流して、少しでも差別と感じたらどんどんエスカレートして運動する人達や選挙活動をする人達は正直1人の女性としてとても嫌な気分になります。  私は外見はおせじにも綺麗とは言えないですが、男女両方に仲の良い友達がいます。 差別というのも特に感じたことはありません。女性だからとか、外見が綺麗だからとかとかでなく、女性が差別されるのは、その人の人間性の部分がとても強いと思うんです。仕事でも生活上でも「女なんだから良い」みたいな甘い考えの人がまだまだたくさんいるから、それを男性が見抜いてしまい差別?してしまうんじゃないかなと思います。  もし、男性で女性に食べさせてもらおうと本気で考えてる人がいたら、差別だと訴えている女性達はどう思うのでしょうか。こういう人達に限って「男のくせに」と言うんじゃないかと思います。 結局は、一部の女性の勝手な行動や考え方が女性差別ということを生み出してしまっているんじゃないかと私は思えて仕方がありません。  文章が全くまとまっていなくて申し訳ございません。  みなんさんは最近の男女差別ってことに関してどう思いますか? 何が男女差別なのでしょうか。私にはわからなくなってきました

  • 女性の品定め・陰口を言う男性陣の対処法

    私は、男性に比べて女性が著しく少ないコミュニティの中の女性です。 数少ない女性は、猿山の猿状態です。 多くの男性達が、女性と直接話す前に、うわさ話や外見などから判断して、気に入らなかった女子の悪口を言い、好きなタイプの女子にだけ優しく話しかけています。 例えば、他の女の子が指に絆創膏を巻いていただけで、料理が下手で包丁で手を切ったに違いないと決めつけて、陰口を言っていました。 ですが、指の怪我は、単に紙で切っただけのものでした。 また、顔に傷がある女の子がいるのですが、顔に絆創膏が貼ってある事についても男性陣は陰で「あいつ絆創膏付いてるやろ~」「可愛くない」と言っていました。 一度も話しかけた事がないのに、スポーツ形で強そうな外見であるだけで、「性格が悪い」と陰口を言われている女の子もいます。 悪口を言っていた男の子はコンプレックスが強く、強そうな女性が嫌いみたいです。 スポーツ形だからといって、内面が強いとも限りませんし、性格が悪いとも思えません。 外見やうわさ話だけで女性の品定めをして、好みのタイプではなければ無視したり、話しかけなかったり、集団で陰口を言ったりする様な男性の扱い方を教えて下さい。 嫌われたくもないですが、好かれたくもありません。 女性が少ないので嫌でも目立ってしまいますが、うわさ話の対象にされたくありません。 どうすれば、彼らと当たり障りなくやっていけるでしょうか。 立ち振る舞い方を教えて下さい。

  • 人間不信に陥りそうです。対処法教えてください

    会社員の女性です。 最近、会社の人間関係にとても疲れてきました。 同じ年代の女性に、陰で悪口を言われているのが分かりました。 内容はと言えば、男たらしとかそんな低俗な悪口です。 それはいつしか噂話に発展してしまいました。 私が会社の男性と不倫しているという事らしいです。 飲み会の時に、他の男性社員から聞きました。 彼女の部署と私の部署が違うので、一緒に仕事をするわけではないのですが、内容が内容だけに腹立たしいです。 同じレベルになりたくないので、その噂を知ってから2~3か月、静観していました。 が、やはりそういう噂は広まるらしく、今では私の部署の人も多分聞こえてきているようで、同じ部署の人が最近、噂の相手の話をなにかと持ち出してきてニヤニヤしています。 なぜそんな噂になったのかは彼女しかわかりませんが、今となっては面白可笑しく相手の名前を度々出してきては私の表情を確認するような上司や同僚も腹立たしいです。 そして事実かどうかもわからない噂を楽しんでいる低俗な人間の集まり・・としか最近は会社の人を見れません。(といっても私の部署と彼女の部署の人限定ですが) なんだか人間不信に陥りそうです。 こんな状況で、やはり私は耐えるしかないのでしょうか。 このままだと、他の部署や本社にまで噂が飛び火しそうで怖いです。 しかも、噂の根源の彼女は平然と私に話しかけてきています。私も平静を装っていますが、そろそろ限界近いです。 何かいい対処法ありましたら教えてください。

  • 男性はやり目ならやる相手のレベル妥協しますか?

    男性はやり目ならやる相手のレベル妥協しますか? 学生時代からずっとモテませんでした。可愛いと言われたことはお世辞でもないくらい可愛くないです。 ついこの間友達に誘われて、男女の出会 いバー的な所に行ったのですが、こんな私でも沢山の男性に声をかけられました。特に友達がトイレに行って1人でいるとすごい人数の男性に声をかけられました。 男性は皆、誰とも話してない女性がいると好みとかそんなの多分関係なく声をかけていた感じがしたのですが、やり目なら外見は妥協できるのでしょうか?やれたらやれる範囲の外見なら誰でもいいのですか?

  • 女性に仕事を任せて働かない男は人間失格!

    最近、女性が仕事ブームとなり、家庭にいる時間が少なくなってると言われてますが、それを賄うために男性が家庭にいるという現象が起きるのも時間の問題だと思う。 やはり、男女平等なのだから男性に仕事を与えるべきではないでしょうか? 何故、女性が仕事をする必要があり、男性が家事をしなくてはならないのでしょう。 これは明らかな男女差別である。 そう思いませんか?

  • レーシックをやった男性に質問です。

    レーシックをやった男性は、自分がレーシックをしたら眼鏡をかけた女性は恋人として対象外ですか? もし対象外とすれば、私的にはすごく最低な考えをしているなと思います。 自分は今まで眼鏡を掛けていたにも拘らず、レーシックをやった瞬間から眼鏡を掛けている女性をダサいと思い込むなんておかしいと思います。 「女性は外見第一だから眼鏡を掛けているのはちょっと・・・」と考えること自体、男女差別をしているんだと思います。 皆さんは、どう思いますか?

  • (女性の方々へ)面識のない男性があなたに好意を受け止めてもらうには、どのような対応が好ましいですか?

    「中身(人格)」と「外見(容姿)」のいずれかで、恋愛対象を値踏みするといった二分法は、おそらく間違っていると思います。 願わくば、「中身(人格)」と「外見(容姿)」が自分のタイプであればそれに越したことはない、そう思うのです。 しかし、その人の「中身(人格)」を知るということは、なかなか時間と労力の要ることです。 ですから、私は「外見(容姿)」をまず判断材料として、そのうえで「中身(人格)」も自分のタイプであれば望ましいことだという考えで女性と接しています。 私は、この考え方自体が間違っているとも思わないし、現金だとも思いません。意識的か、無意識的かは別にしても、本音の部分では、誰もが「中身(人格)」と「外見(容姿)」をともに満たすタイプの異性を探していると思うからです。 でも、実際に町で見かける女性を素敵だと思って、「素敵な女性だと思って……」と声をかけても、それを額面どおりには受け取ってもらえません。いかがわしく思われるのは承知の上で、それでもなるべく丁寧に相手を傷つけないように、その好意を女性に伝えようとするのですが、やはり私の気持ちは伝わりにくいようです。 だからと言って、この場で女性を蔑んだり、愚痴ったりすることはないんですが、女性の方は見知らぬ男性に、どのように声をかけられたら、その男性の言葉を真摯に受け止めようと思いますか?