• ベストアンサー

お通夜

今日母方の祖母が亡くなりました。 お通夜はお金を包みますか?どの位包むものでしょうか? お葬式の場合はいくら? 恥ずかしながら解らない事ばかりです。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19855
noname#19855
回答No.2

私の家でも昨年末に母方の祖母が他界いたしました. 年齢等にもよると思いますが,私の場合(30代独身です)ご霊前として1万円包みました. これは,我が家の父と母に相談して決めた金額です. その他に「孫一同」として生花を出させてもらいました.私が出した生花は1万5千円のものでした.こちらは一律この金額のようでした. 孫一同ですので孫同士でお金を出し合う形になりました. それぞれご家庭によってお供物をおだししたり,ご霊前の金額も違うかと思いますので,ご両親やご親戚の方などとご相談されてからの方がよいかと思います. お通夜にお香典としてお渡しする場合はお葬式には出さなくてもいいです.お孫さんとの事ですので,お通夜の始まる少し前に喪主の方にお渡しすればいいかと思います. お香典袋は「御霊前」です.薄墨の筆ペンが売っていますので,そちらでお香典袋にご記入されるのがよろしいかと思います. これから,なにかと大変かと思いますが,お気を落とさず頑張って下さい. おばあ様のご冥福をお祈りいたします.

その他の回答 (5)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 お悔やみ申し上げます。  地方によって風習は違うでしょうが,私の住む京都・西陣では,通夜と葬式の両方に行く場合,通夜は手ぶら・葬式に香典を持参するということになっています。  質問者の方の年齢等がわからないので,香典の額は解りかねますが,1万円ぐらいではないでしょうか。ご両親・ご親戚とご相談になられた方がよいと思います。  私の祖母の葬儀の際には,親族相談の上,「孫一同」でお供えをいたしました。

kayukko
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 一応話し合って1万を包む事になりました。 後、孫一同で生花もする事になりました。皆さんのおかげで凄く助かりました。本当にありがとうございました

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

質問者さんが独身なのか結婚されているのかによります。 (1) 独身で若い(同居か別居かは問わない) (2) 結婚しているが親と同居 (3) 結婚して親とは別世帯 (4) 独身だがかなりの年齢で親とは別世帯 (1)と(2)のケースなら、親が世帯を代表して香典を出します。あるいは、親が喪主であれば、質問者さんを含めて香典をもらう立場です。 (3)と(4)のケースでしたら、質問者さんからか、または配偶者から香典を出します。通夜と葬儀別々にお考えのようですが、香典は1回だけでよいです。ほかにお供物(菓子や果物の籠盛り)や供花(生花)を質問者さん個人で、あるいは「孫一同」として出すこともあります。 金額的は、地域性やそれぞれのご家庭の経済事情などにもよりますので一概にはお答えできません。大まかな目安として、供物や供花も含めて、1万円から5万円ぐらいは用意しておかれる必要がありそうです。 いずれにしても、ご両親や他の孫、つまり従兄弟さんとご相談されるのがよいと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  地域によって色々な風習があって迷う問題ですよね。  ご自分で決めなければならないのでしたら,下記のサイトを一つの参考にされてはどうでしょうか。  あと,いとこに聞いてみるという言う手もありますね。 http://www.taka.co.jp/sasaden.htm http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020212B/index2.htm >お通夜はお金を包みますか?どの位包むものでしょうか? お葬式の場合はいくら?   一般的には,通夜のときなどにすでに香典を持参している場合は記帳だけでいいですよ。再度持参する必要はないです。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030803A/index2.htm

参考URL:
http://www.taka.co.jp/sasaden.htm
  • DIRI
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

実際にいくら包んだかの問いに対して、祖父母に対しては、1万,3万,2万,5千円の順だそうですよ。 あなたの年齢が若い場合は3000円くらいでも全然問題ないと思います。 但し、親族の場合3000円程度を分けて出されるよりもまとめて出された方が楽ですねお返しがありますからね。 孫一同でお花というのもいいですね、お返しが無いですから。

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.1

私の場合ですが・・・。 祖父母の時は「ご霊前」を包むということはせず、 喪主である人(自分の父親なり、伯父なり)に、 「親族としての花」(孫一同などと連名のものもありますね)を出すためのお金を、「お願いします」と言って渡しました。 すべてが終わってから、「お花は一人いくら」と言って、集められるケースもありました。 ご両親や目上のご親戚に、どうするか相談なさってはいかがでしょうか。 一般の参列者のようにお金を包むことはしないのではないかと思いますが。

関連するQ&A

  • お葬式・お通夜について

    今日友人の祖母が亡くなったという連絡をもらったのですが、古くからの付き合いだったため、お葬式かお通夜に行こうと思っています。この場合、どちらに行くのが妥当なのでしょうか? また、時間・場所等は本人に直接聞いてもいいものなのでしょうか?

  • 通夜・葬式について

    旦那の母親(姑)の母親 (旦那にとっては祖母で痴呆で家族さえもわからない状態) がもうそろそろ危ないという事になり、通夜や葬式の事が もちあがっていました。  しかし、現在は持ち直しています。 第一報があった時には、姑も取り乱し 「死ぬ前に一度お嫁さん(私)を会わせて、親戚にも嫁を披露 したいし、祖母の家も見せたいし一度来てくれないか」 といわれました。  その頃、私は仕事を持っていましたが、長めの連休も重なって いた時期で夫婦でどこかに出掛けたり、ゆっくりしたりすること になっていました。    その時にも思ったのですが、 「一度も会った事もない、しかも痴呆が進んでいる祖母に会ってもな。。。  親戚に私を披露したいというけれど、結婚式も一応したし、 来なかった人に今更会う必要があるのかな。。。 (私の中では、披露は結婚式でもう済んでいると思っていました) それにしても、どうして家を見なきゃならないのかな。。。」 という思いが渦巻いていました。 旦那は長男、祖母の通夜などは関東から九州に行く事になり、 遠方です。 姑は女の姉妹が居るのですが、あった事もない 伯母(入院している)にも会わせるつもりだったらしく、 「どうしてこんな時期に一度に全部??」と頭の中が混乱しました。 どうせなら、まだ死んでいないのだし、旦那一人で行って欲しいと思っていました。 しかし、一度は行かなくちゃならないだろうという考えがあり その時は行くことにしたのですが、数日後、姑の方から一方的に 「家の中がごたごたしているからやっぱり来ないで欲しい」 と言われ、結局行っていません。遺産相続絡みだと思います。 私たちは結局、振り回され、喧嘩し、その挙句、連休は丸つぶれ。。。 なんだったんだ!!という思いがずっと残っています。 長くなりましたが、もし、旦那の母方の祖母が死んだ場合、嫁として私は通夜などに行かなければならないのでしょうか? 一応、喪服などは用意していますが、 今までには別件で何度も姑に振り回されてきた事があり、 九州に行っても訳のわからないことでまた振り回されて 疲れるような気がします。 みなさんは、旦那さんの母方の祖母の通夜などには出席しますか?

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • 祖母の通夜に彼女の参列可否

    今日、自分の母方の祖母が亡くなりました。 日曜に通夜、月曜に葬式なのですが、問題が1つ。 自分の彼女に本件を伝えたら、是非通夜に参列したい、と。 然しながら、私の両親、親族に彼女は面識がありません。 通夜自体、非常に小規模なものなので、内々のなかにいきなり、というのも正直気が引けます。 また、厄介なことに、私は彼女のご両親に何度か会っています。 また、彼女のご両親に先日、結婚を前提に~のような挨拶までしております。 自分の両親にこれから挨拶を、といった矢先の出来ことで。 何をどうしたらよいか、アドバイスを賜れれば幸いです。

  • お通夜、告別式の受付について

    宜しくお願い致します。 先日、彼女の母方の祖母がお亡くなりになり、お通夜、告別式の受付を手伝うことになりました。 その場合、どのタイミングで、誰に御香典を渡せばよいのでしょうか? 彼女とは6年間付き合っていて、将来は結婚する予定です。故人とは面識もあります。 このような間柄では、御香典の相場はいくらぐらいが宜しいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん連れのお通夜

    主人の実家のお祖母さん亡くなりました。 赤ちゃん(生後7ヶ月)を連れて、お通夜とお葬式に 出席していいものか悩んでいます。 お祖母さんということで、私としては出席した方が いいかと思うのですが、子供に泣かれてはかえって迷惑 がかかるのではと心配です。 この場合、やはり控えた方がいいのでしょうか?

  • 通夜、葬式について

    義祖母が余命1週間を宣告されました。 もし、通夜、葬式となった場合、私は何をすればいいのでしょうか? 義実家は、義祖父母、義父の3人暮らしで、義母は離婚していていません。 私の主人は長男です。私たちには4歳と2歳の子供がいます。 義弟も結婚していますが、遠方に住んでいます。 親戚の通夜葬式に1回だけ行ってことがありますが、学生時代だったし ノウハウが全くわかりません。 恥のないようにしたいのですが。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

  • お通夜と香典について

    こんばんは いきなり知り合いの兄貴がなくなったらしく 兄貴の通夜にいかないといけないみたいで その知り合い 生活保護でお金がなく 香典最低いくら包まないといけないか教えてほしいときかれました でも月曜日に兄貴のお葬式は自分の病院にいかないといけないみたいで 病気悪化みたいらしく お通夜に香典は葬式でなくても渡さなくてはいけないのか知りたいです 私も勉強不足でわかりません 知り合いは生活保護なので参考にお願いします

  • お葬式、お通夜に出席するべきか?

    私の旦那の祖母が亡くなりました。もちろん私はお通夜にもお葬式にも行きますが‥私の両親は行くべきなんでしょうか? ちなみに私の両親と祖母は付き合いもありませんし、一度も会った事がありません。 正直 両親はあまり行きたくないようで‥ 行かない方向で考えているようなんですが 一般的にはどうなんでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう