• 締切済み

休職と退職

よろしくお願いします、 中小のIT企業A社に勤めております。 春先から過労と人間関係のストレスで、 体調を崩してしまい、5月20日まで休職となりました。 ・・・ 主人や家族とも話をしたのですが、 A社の社風や過労は慢性的で(他に過労で辞めた同僚も居る)、 改善や私が適応することも難しく、 医師による復帰が認められたとしても、 このまま退職をしようかと考えています。 ・・・ 以下の点について教えて頂けますでしょうか。 Q1.退職の申し出  社内のPCや入館証など貴重品の返却はありますが、業務的な引継ぎはありません。  それを理由に、早期退職(退職の申し出から1ヶ月後、でなく20日後とか)を交渉したいのですが、  一般的には可能でしょうか・・? Q2.傷病手当  5月20日を仮に退職日とした場合、「傷病手当」の申請は、5月20日以前に対応しないと  受給はできないのでしょうか?。  (現職に在籍中に、手当の入金まで完了しておく必要がある・・?) 基本的なことばかりで申し訳ありません、 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#152808
noname#152808
回答No.5

>Q1.退職の申し出 引継ぎがないのではなく気持ち的にしたくないと他質問でも言ってましたので、別に5/20まで休職する理由がありませんから早期退職してほしいくらいでしょう。 >Q2.傷病手当 そうです。 tomato_hanakoさんのいう入金まではいりません。 放置しないで締め切ったほうがいいでしょう。 南の海の海中でもいって気分をかえてください。submarin。 ただもう嘘はやめたほうがいいですよ。

noname#152692
noname#152692
回答No.4

http://okwave.jp/qa/q7422850.html ここでは男、でも質問では主人ときた。 >お付き合いして、3ヶ月になる女性がいます。 性別が変わるなんで便利な病気だな!くそSE さっさとやめろ! ここでカンニングして、病気隠して転職活動している嘘うつ病め!

noname#154724
noname#154724
回答No.3

>Q1.退職の申し出  社内のPCや入館証など貴重品の返却はありますが、業務的な引継ぎはありません。  それを理由に、早期退職(退職の申し出から1ヶ月後、でなく20日後とか)を交渉したいのですが、  一般的には可能でしょうか・・? 一般的には不可です。 引継ぎもしない退職は論外でありまともな会社員ならしません。病気でもです。 精神病による退職の場合はメールや電話などでも引継ぎがあるくらいです。 会社のほうから引継ぎを求めるはずです。 そうではなく会社が全く引継ぎを求めないのであればそのまま早期退職できます。 休職させるだけ損ですから。 一ヶ月もまたないで即日辞めてくださいと言ってくれる場合もあるでしょう。 一ヶ月も先延ばしする理由がありません。 >Q2.傷病手当  5月20日を仮に退職日とした場合、「傷病手当」の申請は、5月20日以前に対応しないと 受給はできないのでしょうか?。  (現職に在籍中に、手当の入金まで完了しておく必要がある・・?) まずはtomato_hanako さんの勤務実績によります。 1年以上働いていますか? そもそも傷病手当の受給条件に該当するかです。 するのなら退職前に必ず手続きを完了してください。 在職中に傷病手当を受給なら退職後ももらえますから。 質問はtomato_hanakoさんが退職後に傷病手当の申請をしたいという話ですよね? 例外的にできますが今は基本はできないはずですが? 退職前、退職後も給付するには ・1年以上継続して厚生年金に加入、納付していた。 ・退職までに同病で給付を受けていた。 というのがあるはずです。 退職後の新規の申請は難しかったはずです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.2

Q1.退職の申し出 その会社次第だが、休職中であって引き継ぎもないような状況であれば、私ならそれでOKといいます。 Q2.傷病手当 退職前に受給実績があれば安心ですが、請求手続きをして不支給となった実績でもOK。まず4月分の傷病手当金の申請をしましょう。不支給となっても実績になります。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

1)のみになり、あくまで一般論としてですが、 質問文にあることが理由としての早期退職は、まず見取められることは皆無でしょう。が、 その判断は、現勤務先の社長や役員の方々や人事担当役職者と、あとは、職務規定や前例があるなし次第になります。

関連するQ&A

  • 休職後の退職について

    体調不良が原因で休職していましたが、原因が職場の環境にある為、退職することになりました。 傷病手当の給付は受けていません。 上司に連絡したところ、退職日はその日でいいから、と言われました。 私はその日からもう5日後を退職日にしたいのですが、その場合、会社には不利益が生じるのでしょうか。ちなみに、同じ月内で、有給は消化しています。 調べたのですが分からず、教えて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 退職を伝える

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063096540 前回の続き。 http://okwave.jp/qa/q6764034.html 退職を伝える前に、傷病手当の申請をした方が良いとアドバイスを頂きました。 ・6月15日が次の入社日となっている。 ・医師から傷病手当の記入は13日以降でないと書けない。 ・基本的に、退職は一ヶ月前に報告 とあります。 この場合、いつ退職を切り出せば良いのでしょうか? 前回の質問をご覧になって、アドバイスを頂ける様おねがいします。

  • 【至急お願いします】休職中→退職について

    休職中から退職→傷病手当金について はじめまして。6月10日から適応障害で休職していて、そのまま退職を考えている者です。病院にはまだ通院しており、病状は悪化しています。 職場に休職届けと診断書(診断書には6月30日まで休養を用する。と書いてありました。)を提出したのですが、 職場から「いつまで休職するかの日付は書かないで出して。」と言われたので書かずに出しました。 分からない事が多く、職場にも連絡しずらいのでいくつか質問させて下さい。 (1)被保険者?に加入したのが平成25年7月1日なのですが傷病手当は受け取れるでしょうか?調べてみると加入1年以上で…と書いてありますが、6月30日まで休職している場合は1年以上になるのでしょうか? (2)まだ退職したい旨は伝えてないのですが、もし6月中に退職したい意思を伝え、6月30日前の日付で退職届けを出して欲しいと言われた場合、保険は加入1年未満になるのでしょうか? (3)先日、職場から7月からは国民保険に変えて欲しいとの連絡もありました。 国民保険に変えると言う事は職場では負担しない=退職を求められているのでしょうか?(深く考え過ぎですかね…) 分かりずらい文章ですが、分かる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願い致します。

  • 傷病手当(休職→復職→退職)でも継続できますか?

    初めて質問させて頂きます。 昨年3月に癌が見つかり傷病手当を受給しました。 抗がん剤治療だったにもかかわらず会社都合で、体調のいいときだけ出社、具合が悪い時は 欠勤して、欠勤していた分を傷病手当で頂いていました。 その後、休職が認められ昨年9月中旬から今年1月中旬まで休職し傷病手当を貰っていました。 休職期間は半年あったのですが、1月に復帰かそのまま退職かを迫られました。その時は、薬を服用し始めで、副作用もあまり酷くなかったので復帰を決意したのですが・・ 今年1月20日に職場復帰をしたものの、毎日服用の薬の副作用が辛く結局今月の20日で退職することとなりました。 職場復帰4ヶ月間ですが、その間体調不良で月1日有休を使用して休んでいただけで、 この間は傷病手当を貰っておりません。体調はかなり辛かったのですが、中々仕事が休める状況ではありませんでした。 このような場合でも、継続して受給することは可能でしょうか? また、上記のような仕事の仕方だと継続ではなく、再度の申請になるのでしょうか? 継続の場合は、連続3日休まなくても継続で傷病手当を受けられると聞きました。 私のような場合だと、今後退職するまで連続して休んだほうがいいのでしょうか? 会社の総務から傷病手当についてどうするか何も言われず、今日まできてしまいました。 (会社は中小企業で、傷病手当の保険料は会社も払っているからということで、あまり傷病手当を 継続させたくないようです)その為、一切この話題について触れられてません。私も退職願いを提出したときに、傷病手当継続できるか?聞いたのですがそのときはできると言われそれっきりです。 なのである程度、自分で調べてから傷病手当について話をもっていきたいと思っています。 退職日が来週と迫ってきているので、何とかしたいのですが、傷病手当について詳しくないので 色々と教えて頂いてから、総務にかけよりたいと思います。 主治医には診察で辛いと伝えてあるので、書類は書いてくれると思います。 ちなみに仕事復帰中に主治医の診察は2月と3月の2回です。今月は明日行きます。 また現在、副作用はあるものの薬の服用のみということもあり診察が2~3ヶ月に1度の割り合いで 病院に通っています。傷病手当を貰うには毎月主治医の診察がないと貰えないものでしょうか? まとまらない文でわかりづらいとは思いますが、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • うつ病による休職中による退職について。

    7月25日から休職しております。休職理由は「仕事上のストレス(傷病手当金支給申請書の医師の記入するところ)」です。 就業規則(見たことありません)により、2ヶ月間(勤続年数によるそうです)の休職が認められました。 その後、29日に急激な腰痛に襲われ、地元でも有名な整形外科に受信、即日入院となりました。 現在も入院、加療中です。 傷病手当の申請は休職時の「うつ病」で申請しており、まだ支給はされておりませんが、申請はしてます。健康保険組合には8月29日受理になってるようです。 本日8月1日から31日までの傷病手当金支給申請書を会社に郵送しました。 ・今回の入院は私病だと思います。「腰椎椎間板ヘルニア」。これに対しての傷病手当を申請するつもりはありません。 心配なのは、8月25日に支給された給与に基本給が全く入っていなかったこと。 雇用契約書には『毎月1日から月末までを1ヶ月とし、当月25日に支払う。ただし、勤怠に関しては前月の16日から当月15日の実績とする』と明記されております。 なので、7月16日から休職前までの24日までに勤務した分は何処に言ったのか不明。本社に問い合わせると担当がいい、回答はまだ来てない。 傷病手当金の支給までに約1ヶ月要すると組合からの連絡があったそうで、8月29日に組合に受理されてて、そこから1ヶ月後となると、9月末くらいになる予定。 休職期間は7月25日から2ヶ月なので、9月24日まで。9月の23日までに復職届+医師の労務可能であるという診断書を持っていかないと退職になるといわれてます。 復職届提出期限まで残り20日。会社からは何も言ってきません。 入院は今月一杯かかるような雰囲気です。 このままこちらからは何も言わずにそのままにしておいてもいいのでしょうか? 退職後に離職票を貰い、ハローワークに行き、雇用保険の受給期間の延長をしたいと思ってます。 傷病手当のほうが長い期間給付されるので。その間に雇用保険の受給期間がきれてしまうともらえなくなるので・・・ 通常退職前の1ヶ月には会社にその旨を伝えなくてはならないようです。最低でも2週間と書いてあるのも見たことがあります。 勝手に退職にされることはないと思いますが、 ※傷病手当金の支給が1度もないまま(申請はしてる)退職しても継続してもらえるのか? ※このままこちらから何もしなくてもいいのか? ※健康保険を使っての入院だが、傷病手当は申請すべきか? ※『うつ病』の労災認定は可能か?退職後でも。  →証拠は十分にあります。タイムカード、給与明細、上司との会話の録音したもの等。うつ病と診    断された理由と同じ内容のものが録音されています。 以上、いろいろ調べてみましたが休職中にすぐに入院、傷病手当金の申請は入院前の病気(仕事のストレスによるうつ病)というケースがなく、詳しい方どうか宜しくお願いいたします。 今は入院前の生命保険(1つは見直しで解約する直前だったので2つ分あるので8月の給与が殆どなくても何とか毎月の支払いはできてます)で助かってます。 これがなかったら、と思ったら本当に自ら命を・・・となっていたかもしれません。 休職期間終了まで日数がないので、どうか助けてください。 ちなみに本社は東京、地方の支社にて勤務のため、あらゆる手続きに時間がかかる会社です。 離職票などを早く貰わなくてはいけないので・・・

  • 休職から退職→傷病手当金について

    【至急お願い致します!】 以前も傷病手当について質問させて頂いた者ですが、6月10日から適応障害で休職していて、6月30日に職場の方から退職して病気を治したらどうか?と言われ退職する事になりました。 また7月22日に入籍をする予定です。(入籍は病気にかかる前から決まっていて、相手には病気の事は隠しております。) まだ分からない事がいくつかあるので質問させて下さい。 (1)国民保険に切り替える時に必要な離職届や雇用保険被保険者証(?)はこちらから言わないと頂けないのでしょうか? (2)今、傷病手当の書類を病院に提出し記入して頂いています。(書類を貰えるのは7月1日以降だそうです。) 病院で記入した書類をもらい職場に提出する予定ですが、職場で記入して頂いたらまた私の所に送ってもらった方が良いのでしょうか? (3)退職をして傷病手当を申請しているにもかかわらず、入籍するのは何か不利になることはあるでしょうか?? 分かりずらい文章ですが、分かる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願い致します。

  • 早期退職後の手当金について

    早期退職に手をあげようと思います。 条件は37歳♀で退職金が満額の3倍、会社都合でとなります。 有給は20日ほど残っていましたが買い取りはありません。 現在、去年10月から鬱病で休職しております。 早期退職の募集があるまでは順調に治りつつあり 4月からリハビリを兼ねてゆっくり仕事復帰という話でしたが 2月末日に早期退職を強く勧められ、鬱が酷くなりました。 丁度そのとき運悪く?主治医が脳梗塞で倒れてしまい 診察はそれ以来していただけず、別の病院で診察を受け 投薬を継続しています。 早期退職で3月末日に辞めることになるのですが その場合、主治医が倒れる前に「4月より復帰可能」として 下さっていたので、ハローワークで求職し失業保険を 申請しようと思っていましたが、 現在のお医者さんは「ちょっと無理では・・?診断書は 書きますからもう少し(3ヶ月ほど)体を休めてはどうでしょう?」と 言ってくださってます。 その場合、傷病手当金が継続されるとのことを教えて いただいたのですが・・・ 会社も辞めてるのに鬱病というのがなんだか抵抗があって 診断書をお願いするかなやんでいるのですが・・・。 ちなみにハローワークに相談したときは「失業保険の延長願いを 出して、治るまでは傷病手当金が出ますからそうしたらどうでしょう?」と教えていただきました。(そのほうが得じゃないかな?と とても親身になって教えてくださってました。) こういう場合、皆様ならどうされるでしょう? 傷病手当金を長くもらっていると何か将来的に不都合が生じないでしょうか? 不安なことだらけでわけがわからないかもしれませんが ご経験者の方やお詳しい方などご意見いただければありがたいです。

  • 休職中の退職

    お世話になります。 イマイチ自分で混乱してしまっているので、アドバイスお願い致しますm(__)m 現在、自律神経失調症等々による症状で、休職2ヶ月目になり、来週から3ヶ月に入ります。 独身女性ですが、去年に2回の転勤(借り上げ社宅)に疲れたようで、休職に入りました。 体調を重視し、休職を続け、今月には借り上げ社宅を解消し、引越しが決まりました。(婚約者と同居) 引越しても、体調がよくなっても、また転勤がある可能性がある会社なので、退職を考えています。 引越しは今月中旬です。(18日) 最悪、2/27を指定して考えています。 が、まだ退職の意思は会社には伝えてません。 ☆休職を続け、引越ししてから2/27では、法律的に遅いでしょうか?(2週間前も過ぎてしまうと) ☆2/27の退職は、病気による早期退職という理由では、会社的に了解もらえるものでしょうか? ☆休職中に退職願いを出し、その退職までの間は在籍があるので、傷病手当てはもらえるのでしょうか? 引越しだけ先に会社に伝えるべきか、引越しの報告と同時に退職の意思を伝えるべきか… わかりずらい説明ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 転職が決まったがそれまで休職か退職か

    お世話になります。 前回の質問の後に転職が決まり、11月からの新しい職場で働くことになりました。 ただまだ現職中なのですが会社のストレスから体調が悪化し、 痛みや吐き気がひどく休日でも布団から起き上がれなくなる程までになってしまいました。 医者からは退職するか再度休職するか決めたほうがいいと言われ、 考える時間を頂きいつでも診断書は出すからという言葉を頂いております。 勿論一人暮らしで生活費のこともありますのでどうするべきか悩んでおります。 自分で考えてみましたが以下の1~3のパターンかなと思っていますが、 他にも何か対応策があればアドバイス頂けたらと思います。 1.すぐにでも休職もしくは引き継ぎを考慮し10月1日頃から休職し、   傷病手当の手続きをしつつ10月末に退職して新しい職場へ。   (この場合現会社には休職の手続きの時点で退職の意思を伝えるべきか?) 2.通常通り勤務し10月末で退職。   (この場合10月末まで体がもたないと思っております。) 3.すぐにでも退職願を出し9月末に退職   (病気が理由のため特定理由離職者認定されれば失業保険が早く受給できるのか?) 転職先にはまだこのような体調で休職を考えている等といったことは伝えておりません。 仮に1の休職をして11月から勤務した場合に問題になってしまうのでしょうか? また半年前に3ヶ月休職したということも伝えておりません。

  • 退職→就職1日で前職の任意継続はできますか。

    傷病手当について質問させてください。 主人が去年の6月に鬱病になり、会社を休職し傷病手当金を9月から 支給しています。 この度少しよくなったと思い、前職を6月末で退職し、 7月から新しい会社(社会保険完備)に就職しました。 けれどまだ復帰には早かったのか、仕事が始まる2週間位前から 体調が悪くなり、本日初出社でしたが、やはり鬱の症状が 出てしまったようです。 このような状態では仕事を続けられませんので、本日1日出社しましたが、退職をしたいと思っています。 このような状況で、前職の健康保険へ任意継続の申請をし、 引き続き傷病手当金を受給することはできますか? もし、1日でも働いてしまったので、任意継続は無理という場合は 現職にお願いし就職したことを抹消していただくことは可能でしょうか。 素人なもので、わかりづらいと思いますがご存知の方ご助言宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう