• ベストアンサー

ぬるぽ

jamitofの回答

  • ベストアンサー
  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.2

みみずんで発祥といわれるスレを検索したら いきなり殴られているので、理由はわからないですねw AAとしては、ここの15が初出の模様 http://mimizun.com:81/2chlog/mona/piza2.2ch.net/mona/kako/1003/10039/1003905556.html

参考URL:
http://mimizun.com:81/2chlog/prog/pc.2ch.net/prog/kako/1024/10245/1024553352.html
N0W
質問者

お礼

叩いてくださいよ。6に、「2を書きたくてスレを立てた」って書いてありますが、それが理由ですかねw(スレ主かわからないけど)わざわざありがとうございました。   ∧_∧     ( ´∀`)< ぬるぽ

関連するQ&A

  • NullPointerExceptionが出てしまいます

    NullPointerExceptionが出てしまいます アプレットでブロック崩しを作っているのですが、appletviewerで実行したところ、 java.lang.NullPointerException     at ファイル名.run(ファイル名.java;366) at java.lang.Thread.run(Thread.java;534) と表示され、ブロック崩しが動きません。 エラーの出ている部分は、 //あたり判定 if(a>=x-20&&a<=x+80&&b>=y-15&&b<=y+10);{ flag02=false; score=seikou+1; mySound02.play(); } のmySoundの部分です。 このコードはランクラスの中に入れています。 MySoundを消すと動きますが変な動きになってしまいます。 説明下手ですが、教えてくださるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • アプリケーション内でのダブルバッファリング

    ダブルバッファを用いてアニメーションを表示するアプリケーションを作成しているのですが、 createImageメソッドを呼び出すタイミングに困っています。 これがアプレットならinitで呼び出すところなのですが、 アプリケーションのmainはstaticなのでcreateImageは置けません。 ならばとコンストラクタで呼び出したところ、NullPointerExceptionが返ってきました。 応急措置としてpaintメソッドの冒頭で呼び出していますが、 createImageをスレッドの実行中わざわざ毎回呼び出すのは、如何にも非効率な気がします。 もっとうまい方法がありましたら、何方か御教示ください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Vistaでアプレットを終了するとき

    VistaのPCでコマンドプロンプトでアプレットビューアを実行し、アプレットを終了すると、コマンドプロンプトに 「Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NullPointerException: component argument pData---」 と例外が発生してしまいます。XPのPCだと例外は発生しません。Vista特有の問題なのでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • マルチスレッドチャットプログラム作成方法

    マルチスレッドでチャットプログラムが組みたいです。 winsockを用いてVC++2010EEで組んでいます。 selectでのC/S型チャットプログラムは組めます。 マルチスレッドプログラムに関しては「猫でもわかるプログラミング」C言語編第1部第99章以降を参考にしました。 このサイトでのプログラムは分かるのですが、いざ自分のチャットプログラムに実装しようとするとどうすればいいのか分からなくなります。 やりたいこと(こうすればいいのだろうと思っていること)は winsockの設定 while(1) { ----SockBuf = accept(略); --------if( SockBuf != INVALID_SOCKET) --------{ ------------MaxClient++; ------------Sock.push_back(SockBuf); --------} ----thread()をSock[0]~Sock[MaxClient-1]ごとにスレッドで動かしたい。 ----その他の処理 } unsigned __stdcall thread() { ----recv(略) ----その他の処理 } どのようにしたらいいのか分からないので教えてください。

  • DBに接続しブラウザ上に検索結果が全て表示されるServlet

    首記の件ですが、コーティングしてコンパイルしても NullPointerExceptionがでてしまいます。 このServletはDB接続クラスと実行Servletにわかれていてます。 原因はDB接続クラスにレコードをカウントするメソッドが あるのですが、そこでNullPointerExceptionが発生して その他に影響を及ぼしているみたいです。 ・・・とまぁ、ここまで理解できたのですが行き詰まって しましましたのでご教授いただけると幸いです。 以下に問題のコードとエラー内容を記述します。 --接続クラス-- (略) private int count() throws SQLException { // 桁数 int rec = 0; // SQL文実行 rs = st.executeQuery("SELECT * FROM TESTTABLE1"); // カウント while(rs.next()) { rec++; } return rec; } } --エラーメッセージ-- java.lang.NullPointerException at DB.count(DB.java:146) at DB.select(DB.java:117) at SELECT.doGet(SELECT.java:73)

    • ベストアンサー
    • Java
  • jdk1.3で実行すると・・・

    jdk1.3でコンパイルし実行すると Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException at java.util.Hashtable.put(Hashtable.java:385) at java.awt.GridBagLayout.setConstraints(GridBagLayout.java:357) at rei008.<init>(rei008.java:144) at rei008.main(rei008.java:20) というメッセージが出てプログラムが実行できません。 なぜなんでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Thunderbirdの無視スレッドについて

    MacOSXで、Thunderbird24.3.0を使っています。 先日うっかり「スレッドの無視」を設定してしまいました。 その解除の方法が分かりません。 表示→スレッド→無視スレッドにチェックを入れ 表示させることはできるようになったのですが スレッドの所に赤いマークがついてしまいます。 スレッドの無視自体を解除する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 配列のNullPointerException

    String[]; s.length; これをコンパイルするとコンパイルエラーになりますが、なぜNullPointerExceptionではないのですか? 通常オブジェクトが生成されていないものに対し、メソッド、フィールドの呼び出しを行うとNullPointerExceptionになるはずなのですが…。 配列のlengthがメソッドでもフィールドでもないという事は聞いたことがありますが、これはいったい何なのですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 配列のNullPointerException

    String[] s; s.length; これをコンパイルするとコンパイルエラーになりますが、なぜNullPointerExceptionではないのですか? 通常オブジェクトが生成されていないものに対し、メソッド、フィールドの呼び出しを行うとNullPointerExceptionになるはずなのですが…。 配列のlengthがメソッドでもフィールドでもないという事は聞いたことがありますが、これはいったい何なのですか?

  • スレッド

    スレッドを生成し、データのやり取りを行うプログラムを作成しようとしているのですが、使用関数が分かりません。 どなたか、ご存知でしたら、お教えください。 スレッドの作成関数はpthread_createを使うことは分かりました。 そこからデータを送る、受けるのやり方がわかりません。 プログラムの流れ スレッドを生成し、スレッドにデータを送る。 そのスレッド内で、データを調べ期待値だったらACK、 それ以外だったら、errorを返すといった感じです。 まだスレッドに関して知識が薄い為、質問も分かりづらいと思いますが、宜しくお願い致します。