• ベストアンサー

4打数2安打1打点

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>4回バッター席に立って、2本だけヒットして、そのうちの1本で1点入った、、、という ことでしょうか? いいえ、違います。 バッターボックスに入った回数は「打席数」です。ここから四球や死球、犠打や犠飛を除いたものが「打数」です。 また、「打点」は打った結果点が入ったことですから、ヒットだけでなく犠打でも犠飛でも内野ゴロでも押し出し四死球でも「打点」です(相手のエラーで入った点は「打点」になりません)。 つまり「4打数2安打1打点」は、「何回打席に入ったかは不明だが、4回打って2本がヒットになり、どの打席か判らないけどイチローが何かをしたので1点入った」ということを示します。 打率的には4打数2安打は5割ですから良い成績です。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 >また、「打点」は打った結果点が入ったことですから、ヒットだけでなく犠打でも犠飛でも内野ゴロでも押し出し四死球でも「打点」です(相手のエラーで入った点は「打点」になりません)。 あぁ、たしかに そうですね。 ヒットだけでの得点ではないですね。 どちらにしてもイチローさん、頑張って欲しいですね。 他の日本人選手も。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒットについて。

    えーっと、最近プロ野球を観てて思ったんですけど、イチローとか、上手いバッターというのは「狙って」三遊間とか一・二塁間とかを抜いてヒットにしてるんでしょうか。だとしたらすごいバット・コントロールだと思いますけど。

  • イチロー選手はホームランバッターにもなれるのでしょうか

    イチロー選手は、ホームランをたくさん打とうと思えば打てるけれども、ヒット数を多く稼ぎたいから、内野安打ばかりをわざと狙っているのでしょうか。 その気になれば、ホームランバッターにもなれるのでしょうか。

  • 鈴木イチローって凄い選手なんですか?

    おはようございます、最近アメリカのスポーツ関係のサイトでチャットをしていて「日本に凄いアスリートっていないなぁ」と言っていると「イチローがいるじゃないか。」と高確率で言われます、それとか「日本ではイチローは神様みたいな存在なんだろ?」等と言われ、野球を全然知らないのでどんな扱いを受けているかわかりません。 何でもアメリカの人から見ても野球をあまり見ない人でも天才と言っているので凄い選手なのかな?と疑問に思い、イチローのサイトを見て打率を見たら370と書いてあり、凄いのか凄くないのか野球を全く知らない私にとっては全然わかりませんでした。 そして野球を見ればわかると思い、オリンピックの日本代表を見ましたけどイチローは日本代表に選ばれていないんですね。それなのに凄いんですか?それとも日本代表の選手たちはもっと凄いという事なんでしょうか? イチローという名前をよく耳にしますが、どんな選手なのかわかりません、ですがアメリカの人は天才バッターとか顔もカッコ良くて完璧だ、等と評判が凄いので聞いているとめちゃくちゃどんな選手か知りたくなってきます、野球初心者の私にイチローについて詳しく教えてください、宜しくお願い致します。

  • イチロー選手のニュース

    テレビを観ていたら、 「イチロー選手移籍」がニュース速報として流れました。 わたしは野球に興味がなく、 日本のプロ野球のこともメジャーリーグのことも全くわかりませんが、 イチロー選手の移籍はニュース速報で流すほどの 大きなニュースなのでしょうか? たとえば他の日本人のメジャーリーガーでも 同じような扱いになると思いますか?

  • イチローよりも小笠原を目指すべきでは?

    プロ野球の話です。 イチローと巨人の小笠原、ともにすごいバッターですが、 共通するものは、 スイングスピード、バットコントロール、動体視力です。 しかしバッティングスタイルは異なり、 イチローはヒットもホームランも狙って打ち、 小笠原はとりあえず強くボールを叩くタイプ。 日本はイチローのようなバッターが多く、 メジャーは小笠原のようなバッターが多い気がします。 ちなみに小笠原タイプの他のバッターは、 西武の中嶋、巨人の高橋あたりですかね。 他はほとんどがイチロータイプです。 私が強く願うのは、両者よりも実力が劣るバッターは、 どちらかといえば小笠原を目指してほしいということ。 三遊間を狙ってショートゴロになるより、 強振した打球がショート正面に飛ぶほうが、 観ていて圧倒的に面白い! それにイチロータイプを目指していては、 非力なバッターはいつまでたっても非力です。 なんか愚痴みたいになってしまいました・・・ 結局、結果を残すことが重要だとは思うんですが、 みなさんはどっちがいいと思いますか?

  • イチローのスタイル

    こんにちは 昨年年間最多安打の記録の時は盛り上がりました。 素朴な疑問があります。 イチローは確かにまれにしか出ない才能で 天才的なプレーを見せ驚かせてくれます。 しかしヒットの多くはゴロで、 こんなのばっかり打っているのも ちょっとみっともないかな(?)と思うときもあります。 個人的には最近野球よりサッカーの方が面白いので イチローは偉大だけど、今年も去年みたいな感じでいくなら テレビでダイジェストを見ればそれでいいかなという 感じになってしまいます。 彼はだいたい一番打者なので役割としては、どんな当りでもいいので、それで塁に出れば良いわけですが、 普通野球選手になりたいと思う人は、ホームランバッターになりたい、 4番(MLBは3番)打者になりたいと、思うものなのではないでしょうか? イチロー本人はそのあたりの事について、 どのような考えをもっているのでしょうか?

  • イチロー選手の一番凄いところ

    イチロー選手の3,000ヒット達成が迫っていますね。 野球に詳しい方にお尋ねします。イチロー選手のここが凄いと思う所を1つ挙げるとすると何ですか?難しいと思いますけど、1つです!。足が速い?強肩?ワンバンのボールもヒット出来る?忍者キャッチに忍者ホームイン?一杯有りますが1つを挙げてください。 私が凄いと思うのは42才なのに1年目の時と変わらない細マッチョの体型を保ってる事です。 宜しくお願いします。

  • イチロー選手関連の疑問

    「ホームランを打たなくていいのなら、オレだってそれぐらいのヒットは打てるさ」とシェフィールドという選手が話したそうですがこれは 本当でしょうか?(又はありえない話ではない?) それともただの負け惜しみでしょうか? またMLBのホームページには「イチローの総塁打数はリーグ6位にすぎない」と報じたようなんですが、なんでこんな皮肉めいたことを書く必要があったんでしょうか? (MVPの選考基準のため?) あと私は野球にかんして素人なので、初歩的な質問なのですが、ヒットをうつよりはホームランを打ったほうがいい/それに越したことはないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 野球の打率の出し方

    素人なので初歩的なことを聞きます。プロ野球の打率は、ヒットの数を打数で割ればいいのですか。(そのようなことを同じようなに素人の人から聞いたのですが)イチローの打率がよくニュースで出ますが、「ノーヒットでしたが打率は変わりませんでした」というのは、何割何分何厘の部分で四捨五入すると誤差で変わらないという意味なのか、切り捨てで変わらないという意味なのか、それとも全く違う計算なのか、どうなんですか。少し気になるので教えてください。

  • 野球ファンについて

    こんにちは! こちらの質問をご覧になって下さりありがとうございます。 そこで皆さんに質問なのですが、球場で応援する野球ファンの人達は大体皆さん同じような方達ばかりなのでしょうか、という事です。。。 詳しく書きますと、 先日、阪神ファンの友人に連れられ、初めて神宮球場で野球を観戦しました。 球場の入った際、拓けたグラウンドや売店、まるでお祭りのような雰囲気に、何だかワクワクした気持ちになっていました。 そこまでは良かったのですが、球場で応援するファンの人達に何だか引いてしまいました…(野球ファンの方、大変失礼な事を書いてしまってすみません…)。 まず、本当に野球を見ているのか見ていないのか分からず、ひとまず騒ぎたいから鳴り物を鳴らしたり歌ったりしているようなファンの人達が結構いました。 お酒を飲んで酔っ払って騒いでいる人達もいました。 でも一番気になったのは、罵声です。 敵味方関係なく、罵声を浴びせる人が多く、それに思わず不快に(下品に?)感じてしまいました…。 特に味方の選手がミスをした際、「お前このまま選手やれると思うなよ!次の仕事探しとけよー!」「ほんまに使えん奴やな、お前はー!」「さっさと交代しろ!ヘタクソー!」と女性や男性関係なく選手に暴言を叫んでいました。 選手が応援席近くに来た時も聞こえるように罵声を浴びせ、何だか可哀想に感じてしまいました。 好きでミスをしているわけではないし、あくまでも応援しているチームの選手なんだから不調な時も応援してあげたらいいのにと思いました。 また、私の友人もお酒にひどく酔っ払ってしまい、野球を見ているのか見ていないのか分からない状態になっていました。 私にもっと騒ぐよう言ってはお酒を飲み、何だかその友人も単に騒ぎたいだけのように感じてしまい、あまり良い印象を持てなくなってしまいました。。。 皆で歌ったり騒いだりしてお酒を飲むのは楽しいとは思いますが、何だか一生懸命スポーツをしている選手の前でやるべき事なのかなぁとつい疑問に思ったり…。 とにかく、罵声がすごく不快に感じてしまいました。 何だか大勢で一人の人を責めたててるような気がして…(:_;) 例えば、スケートの観戦なんかだと選手の演技前は集中できるよう静かになったり、ミスしても残念な声は上げてもすぐに拍手して選手を応援しますよね? あとライバル選手が出てきても罵声や暴言は叫んだりしない気がします(一部の人はしているのかもしれませんが、ひとまず私が今まで見た試合では聞こえなかったので、こんな気がしてます…)。 野球の選手もスケートの選手も、スポーツを本気で打ち込んでいる人という事には変わらないのだから、やっぱり罵声や暴言をファンに叫ばれたら傷付くと思いました。 とにかく、一生懸命何を打ち込んでいる人に対して、酷い言葉や暴言を叫ぶのってどうなんだろう…と疑問に感じました。。。。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、野球を観戦するというのは、こういう事なのでしょうか? こういう事に慣れないとこれからも球場で野球は見るなという感じですかね?(;´Д`) それとも私がたまたま下品(?)な一部のファンに囲まれた席に座ってしまっただけだったのでしょうか?(;´Д`) (ちなみに私が座った席は一番値段が高い席でした。バッター側の席です~) 野球自体は面白かったのでまた球場まで観に行きたいな~と思っているのですが、他の観客の人達と合わせられるか不安です。。。 我慢してテレビで見た方がいいかなとも思うのですが、球場に入った時の感動や雰囲気が好きなのでちょっと残念です(>_<) ※出来れば批判等の回答ではなく、「どこの応援席、チームでも同じ!」「同じじゃない!たまたまそういうファンが多い席だっただけ!」等のご回答を頂きたいです! 知りたいのはそこなのです!(>_<)