• 締切済み

中学校に上がって全く勉強をしてませんでした

中学校に上がって全く勉強をしてませんでした 3年生になって受験という大きな壁が迫って来ています 両親には家計が苦しいので 塾にはいれさせてやれないと言われました この二年間どう乗り越えて来たかというと 連絡票を偽造して怪しまれない成績にして渡していました 両親は忙しいので細かくは見ません あと一年ですが平均的な偏差値に持っていけますか? ほとんど1でした… 勉強のコツや アドバイスなどよろしくお願いします。 どうしようもないクズ人間ですが 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

中学1年生の勉強から徹底してやる事です。 (休憩時間。昼休み。帰宅してからは、食事とトイレと風呂以外) 解らない事があったら放課後、職員室に行きその日のうちに解決する。 3年分を1年でやるのですから最低でも他の人の3倍勉強すれば受かるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

小生は、元教師・現役予備校講師ね  『クズ人間』なら、改善しようとは思わない・・・とまずは指摘しておく クズだと自虐するのは勝手だが、『更正しようと悩む人間はクズではない』と認識してほしいものである。 これは質問者ではなく、社会に指摘したいことである 小生はダメ人間なので、美辞麗句は言わない(言えない)し、優しい人間ではないので、質問者を激励するつもりはないので、あしからず ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほとんど1。 まぁ1だと5段階・10段階も大きな差はないか・・・汗 そもそも、質問者は高校進学したいの? 将来なにしたいの? まずは将来について自分なりに整理しよう 勉強にはコツは色々あるが、結局は質問者がそれを探さないとダメなので、助言しない まだ9ヶ月近くあるのだから、高校受験レベルならば挽回できるはず なお、平均を目指すのではなく、さしあたって実現できそうな目標を設定して、鈍いながらも着実に目標を達成し、その達成できる感動・充実感を勉強への意欲に変換できるようになればいい 平均という目標は遠い先として持つのはいいが、まずは目の前のこと・・ そして、勉強よりも楽しいことを封印・制限すること 小生は『大好きなアダルトゲーム』を一日90分に制限(自慰時間を含む)して大学受験して『現役』で大学入学・・・・(色々な意味で自主規制) とりあえずは、もう少しは青春謳歌したほうがいい・・・部活動に参加しているなら引退するまでは部活に集中 青春とも思えないこれまでの学生生活なら、尚更、もう少しは新しい自分探しを・・・ できれば、受験勉強の準備をしている友人などと一緒に遊んだほうがいい 追加で、周囲の受験ムードに引き込まれるようにするために、図書館に通う習慣でも・・・ とりあえずは、偽造については、しっかりと反省して、親に事実を告白すること ”やったことは問題だが、反省しているのだから、今後しないことを心に誓って、おしまい”・・で悪くないと思う 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

 先ず父ちゃん、母ちゃんに今まで騙してきたことを謝るニャ。  勉強は積み重ねですけぇ、今後1年間で中学3年分を取り戻すのは、かなり厳しいニャ。それは今までサボってきたのだから、自業自得ニャ。ただ、厳しいからと投げてしまえば、チミの人生は詰んでしまうので、人より2倍も3倍も頑張るしかないニャ。  これからどうして学力を上げていくかは、父ちゃん母ちゃんと相談すべしニャ。  頑張れニャ!フォースと共にあらんことを…ニャっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.2

まずは教科書をボロボロになるまで問題を解いたりしてみること 何が何でも教科書の内容を出来るようにすること。 これが出来れば平均どころかそれを軽く上回る能力が得られます。 恥ずかしがらず、一番最初のところから徹底的に覚えて、問題を解くこと。 教科書を読んでもよく分からないなら先生に聞いて出来るようにする。 特に数学。 理科・社会は、単語を覚えて他の事と関連付けて応用も出来るように。 英語は文法を覚えよう。 中学の勉強はそんなに難しいことはやりません 真剣にやれば必ず出来るようになります 頑張ってな!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

勉強することは何も高校に入るためではありません。 例え高校に入れなくても、人間の一生はそれできまってしまうということもありません。 勉強すると言うことは、自分がこの世の中で生きていくためにするのが勉強なんだと私は思います。 だから今までまったく勉強してこなかったなんて言うことは問題ではありません。 むしろ勉強をしてこなくてもあなたは生きてこれたのですから、これは幸運でした。 恐らくあなたの家族があなたの生きてこれたのを助けてくれたからでしょう。 でもいつまでもその行為に甘えてばかりいられないでしょう。 そろそろ、あなたがこれからも生きていけるために、今日からでも良い、 明日からでも遅くはありませんから出来ることからやればいいんです。 勉強すると言うのは本を読んだり、漢字や英語の単語を覚えたりするだけが勉強でもありません。 物覚えが苦手なら、アルバイトして他人の下で働くのも勉強です。 ともかくもあなたに与えられた一回限りの人生ですから、いつからでもやり直したり、 新たなことに挑戦していくのもこれ勉強なのです。 出来れば高校なんて行かずとも、高校を出た同級生を見返すぐらいの社会勉強を積んでください。 自分に自信が持てたら人生って楽しいですよ。 まずは一回限りの人生、生き続けないとね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験勉強が上手くいかない

    私は受験生です。 三者面談で可もなく不可もなく。といったことをいわれ 確実にしたいなら勉強して成績を上げよう!! といった感じです。 しかし、何をしたら良いかわかりません。 塾の先生には「難し過ぎるものはせず、とれる問題を確実にとれ」 といわれ、勉強も基礎をやっていました。 しかし、今はやることがわからない(わからない)と言った感じです。 現在は偏差値51の商業高校(括り募集)を志願しています。 内申はわかりません。あまり悪くはないです(多分) 校内テストの成績は最高で250です。 約150中68位(平均は75位位) テストの教科別は平均はこんな感じです。 国65 数30 英40 社55 理55 別だったりとは何をしたら良いでしょうか?

  • 勉強のしかた教えて!

    中学2年生です(4月から3年になります)。  両親から、「このままでは、進学する高校がないぞ」とか「塾なんてやる気がないなら行ってもいっしょ」、「中学卒業したら就職したら! 成績上がらないのにお金をかけるだけ無駄」、「勉強は、時間の長さではなく集中力」とかいろいろ言われます。自分で勉強しようと思っているときにそんなことを言われるので勉強する気がなくなってしまいます。「成績が上がらないのなら携帯を取り上げるぞ」などとも言われます。  こんな両親をどう思いますか?  複数の塾に行かせてもらっても成績の上がらない私が悪いのでしょうか? 確かに自分でも、テレビなどを見ながら、携帯メールをしながらの勉強が多いとは感じているのですが・・。  受験の年だから我慢しないといけないのでしょうか? あまり頭はよくない方なので、短時間の勉強では、そこそこの成績しか出せません(両親は、「頭が悪いことを自覚して人の二倍努力しろ」などと言います)。  私はどうするのが一番いいのでしょうか? 何かアドバイス下さい。  個人の家庭教師のような環境が良いのでしょうか?

  • 受験勉強について

    受験勉強について 僕は偏差値46程度の 高3 理系 です 近畿大学に行きたいです。 そこで質問があります (1)塾には行った方がいいのでしょうか? (2)1週間での勉強時間は? (3)勉強の方法、コツ (4)受験方法による有利不利があれば教えてください。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 生活から勉強まで

       僕は今高校3年なんですけども、受験に対して漠然とした不安を感じています。  高校まではなんとなく友達と成績で競いながら勉強していたら高校に入って しまったって感じで一応進学校に通っています。 入学してからは、自分で勉強が出来るぞっていうしょーもないプライドとか 恋愛とかで高1のうちからズタボロにされて腐ってしまいました。  それに、中学時代に塾に3年間お世話になって、自分で探す勉強っていうのが 出来ないと1年の時に感じて塾には入りませんでした。  勉強自体も、目先の定期考査ばっかり友達と勝負してしまい、返ってきたテストを 復習するとかしないで来てしまい、偏差値も15~20くらい落ちてしまいました。  もう気づくと3年になってしまい、せめてココからは!っと思い、 塾にも入ったんですけども、なかなか一度腐ると思うように行かず、塾の予復習を せずに1ヶ月経ってしまいました。 今は週2日河合塾に通っています。僕は一応理科系なので英語と化学を取っています。 それに加えて、そろそろ数学も取った方がいいなと感じて週4日にするかも しれません。(普通の数学と理系数学で) 今は毎日の勉強時間が平均すると限りなくゼロで、生活習慣はなんとか保って います。遅刻とかサボリとかはないです。 この今の状態から、生活習慣を変えて毎日勉強する習慣をつけるにあたって、 アドバイスとかありましたらお願いしますm(_)m

  • 中2の 勉強の仕方について

     うちの 長男は 幼いころから のんびり 育てて あまり 勉強のことも しなさいと 言わず のびのびと 育てられました  そのせいか 学校の成績は 塾に行っている 数学と 英語は 平均点以上 とれるのですが 他の成績は すべて 平均点以下と言うより 底辺部です  あと 一年半で 高校受験なので そろそろ 平均点は どの教科も とれたらと 思うのですが 学校での 授業の受ける 受け方の ポイントや 家庭での 自主勉強の ポイントを 教えていただけたらと 思います  こうやったら 成績が 上がった という やり方を 教えてください

  • 受験勉強について

    今年、受験を控えてる者です。 今までほとんど勉強をしていなかったので、偏差値も低いですし、勉強する習慣もありません。 受験までの目標は偏差値を40から50以上(志望校は50前後)に上げることで、試験の教科は主に英語・国語です。 英語・国語はどのような勉強から始めるのがよろしいですか? 正直、基礎もわからない状況です。 予備校・塾等は秋頃から通う予定なので、それまでに独学で基礎を勉強しようと思っています。 また、勉強する習慣が無かったので続きません。続けられるコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • 勉強法を教えていただきたいです

    中3です。 夏休み明けの学校の実力テストで下がってしまいました。 前回のテストから順位が105位→126位 偏差値が54→49 まで下がりました。もう本当に最悪です、 因みに志望校は偏差値53程の私立を専願受験しようと思っています。 こんな成績をとってしまったのは仕方がないのですが、 夏期講習に5万円も払ってくれた両親に申し訳ないし 1日10時間以上勉強したのに下がってしまった自分が嫌になります。 塾では自習?てきな感じでテキストを解いて、わからないところがあったら先生に聞くという感じです。 家では書店で買ってもらった参考書をひたすら解いていました。 この勉強法でダメな部分があったら教えていただきたいです。 そして塾のせいにするのはいけないのですが、塾も変えた方がいいのでしょうか? 正直、長時間ぶっ通しで勉強しても後半は集中できなくて意味がない気がします。(個別指導なので基本的に休憩時間なしです) どなたかご回答お願いします

  • 偏差値を上げる勉強!(高校受験勉強について)

    何度も似たような質問になっちゃうんですが…。 新中3なので、もうすぐ受験生になります。 私の目指す高校は、東葛高校です。とゆうより「東葛高校の偏差値(68ほど)まで持って行って、そこから好きな高校を選ぼう。選択肢が増えるのはいいことだからね。君ならできる!」みたいなことを塾の先生に言われ、なるほどと思い勉強しています。 でも1月に行った県の統一テストで、偏差値が 国語 66 数学 62 英語 63 社会 45 理科55  3科 65 5科 60 という結果で、あまりにも東葛には遠くなってしまいました。社会と理科は平均以下という…。 このままだととうてい無理だなと思い、今から勉強しようとしています。 失礼なんですが塾は先生が頼りないというか、親からも「塾変えてもいいよ」と言われているんですが、しばらくはその塾に行こうと思っていて、でも春休みは自分で1,2年の復習をしようと思っています。 でも、量が多いので、どういう風に勉強すればいいのか? 春休みが終わっても、どんなふうに勉強をすればいいのか…。わからなくて焦ってます。 自分的には、理科と社会はこのままじゃまずいと思ってるんですが、範囲が広くて、学校でもらったワークを解くだけだと時間がかかり過ぎてしまうので…。親には「教科書読んどけば大丈夫だよ。とりあえず読んどけ!」と言われましたが、それでは無理だろうと思います。 もうすぐまた県の統一テストがあります。 そこで今より少しでも偏差値を上げたいんです! なので、偏差値が上がる勉強法を教えてください>< また、春休みに行うべき勉強、私は復習をやろうと思っていますが、その勉強法(ワークなど)教えていただきたいです。 よろしくお願いします。