• ベストアンサー

スバル車のボンネットフードとグリルの部品番号

スバル、アウトバックのボンネットフードとグリルを交換する必要があるため、ネットで適合品を探し出ししたいのですが、キーワード検索をしてもうまく広い出せずにいます。 純正品の部品番号が分かれば、調べも進むと思うのですが、番号の調べ方、もしくは番号そのものをご存じの方がいらしたらご教示いただけませんでしょうか。 車名 レガシィ  アウトバック L.L.Bean Edition 2500cc 型式 CBA-BP9 タイプ ステーションワゴン 車台番号 BP9-024840 初度登録年月 平成17年04月

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • commcomm
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

ボンネットフードとグリルはアウトバック系とスタンダード系しかないようですので、LL Beanもアウトバック系かと思います。 ボンネットフードは57229-AG0209P(49800円)、フードグリルは90821-AG000NN(13500円)かと思います。一応パーツリストなので間違いないかと思いますが、心配であればディーラー等で確認してください。価格については変更されているかもしれませんので、参考までに・・・。 使用については自己責任で。

wingrd
質問者

お礼

早速にご教示いただきありがとうございます。こちらのパーツ番号をもとに調べを進めてみたいと思います。取り急ぎの御礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スバル車でipodを聞くことは出来ますか?

    スバルのレガシィアウトバックを中古(初度登録H20年式)で購入しましたが、ipodを聞く方法が分からずに困っています。 以前、インプレッサで使用していたFMトランスミッターはなぜかシガーソケットに入りません。ちなみにナビはパナソニックのDVDタイプが入っています。 よろしくお願いします。

  • スバル車に乗っている方に質問です。

    何故レガシーツーリングワゴン、又はアウトバックに決めたのですか? アウトバックに買い換えようかなあ..と迷っています。なんと言ってもスバル車は初めてです。スバル車にされた方の決め手は何でしょうか??

  • スバル

    先日、5月20日にスバルからNEWレガシィが出ました。 個人的には、アウトバックが好きで購入を一度は考えたんですが、2011年(サイトによっては2010年の早い段階)にスバルのハイブリッド車がでるのでそれまで待った方がいいのか悩んでます。そのラインナップに「アウトバックのハイブリッド」が出るのかとても知りたいです。でなければ一部改良される来年のこの次期あたりに購入したいと思ってます。しかし来年買って一年後にアウトバックのハイブリッドが出たら泣きです。どなたか情報を持っている方はいませんか?スバル関係者の方々からの有力な情報を待ってます。あくまで可能性の話で結構です。よろしくお願いします。

  • スバル アウトバックてどう?

    スバル アウトバックについてユーザさんに質問します。 実際どうですか? アウトバック良い車だと思うのですが、物凄くほめる箇所、ダメな箇所あると思いますが教えて下さい。 又 3.0と2.5どちらが、お勧めですか? 現在レガシーを乗っていますが、ボチボチアウトバックを購入?と考えていますし担当セールスは、当然良い点しかアピールしませんので、実際の処いかがかと思いまして是非教えてほしいです。

  • スバルレガシィ純正タワーバーのマッチング

    今までスバルレガシィグランドワゴン1997年製E-BG9からアウトバック2004年製CBA-BP9に乗り換えますが純正のフロントストラットタワーバーを装着していました。付け替えできますでしょうか? わかる方アドバイスください。

  • スバル レガシー エンジンスターター

    去年8月に日産車からスバル・レガシー(アウトバック)に 乗り換えたのですが以前 日産車に付けていた エンジンスターターが移植できないとカーショップの方から 言われ他の外品メカーも調べて頂いたのですがアウトバックに 取り付けすると何らかの不具合(リモコンドアロックが使えない等) が出るようで困っています。 スバル車(アウトバックだけ?)は何か電気回路が特殊なようです。 アウトバックに外品のエンジンスターターを取り付けてる方 おられましたら教えてください。 純正品の取り付けも考えたのですがアンサーバックがないので 悩んでいます。 仕様は  ・アウトバック2.5i(B型)。  ・イモビライダーなし。  ・セキュリティーは標準装備のものが付いています。 条件は  ・アンサーバック有(最悪なしでも)。  ・不具合が出ない事。 以上のような条件です良い製品又は取り付け方法お知りの方 おられましたらお教えください。

  • 車の仕様

    メーカーや車名、型式、初度登録年月が分かるだけでは、その車の仕様まではやはり分からないものなのでしょうか?

  • 色番号はどこに書いてありますか。

    当方下記車を所有しておりフロントバンパーの塗装がぼろぼろなので 中古と交換しようと思っております。 -------------------------------------- スバル ヴィヴィオタルガトップ 車両形式 E-KY3 (カタログ記載) カラー ヴィヴィアンレッド カタログ記載) ----------------------------------------- 見つけた中古には ヴィヴィオ KK3 フロントバンパー 年式:7年式、型式:KK3、車台番号:KK3-237*** カラー:赤(410)、トリム:510、エンジン型式:EN07、ドア数:5F とかかれております。 1)色は同じでしょうか。 2)スバル ヴィヴィオタルガトップの色番号はどこに書いてありますか。

  • サンバーバッテリーに関して。

    サンバートラック(軽トラ)  バッテリーなのですが、下記の商品は取り付け可能でしょうか? 車名:スバル  サンバートラック(軽トラ) 初度登録:平成13年5月式  型式:GD-TT2    お詳しい方、教えて下さい。    ↓↓ GS YUASA [ ジーエスユアサ ] 国産車バッテリー 充電制御車対応 [ ECO.R スタンダード ] EC-40B19L-ST

  • 車のバッテリー

    今、自家用車の使用を控えているのですが、全く動かしていないとバッテリーが上がってエンジンがかからなくなると言われました。 車のバッテリーは、どのくらいの期間動かさないと上がってしまうものなのでしょうか? よろしくお教え願います。 車名は、スバル レガシィ 型式BL5、初年度登録 平成19年です。

このQ&Aのポイント
  • レコードクリーニング方法の安全な選択とは?
  • レコードをクリーニングする際の注意点は?
  • アルカリ電解水でのレコードクリーニングのリスクとは?
回答を見る