• ベストアンサー

お母さん同士の付き合い

息子が、4月から、週1でスポーツ教室に通い出しましたが、仲の良い同級生の友達二人も一緒です。私を含め、お母さんも、もちろんワンセットで、これからどう快適に付き合っていけるか、正直戸惑っています。 何か、一年経つ頃には、家の情報が流れきってしまってる状況も嫌ですし、さりとて、会話を続ける程のボキャブラリーも持ち合わせていません。 又、ある程度の距離を保ちたいほうなので、密接した空間に疲れます。 それに、3人というのも微妙で、2対1に分かれやすい様です。 子供はそれに関係なく、充実した経験をしてくれればと思っています。 私は、じいっと一人で見つめているのが好きなんですけど、いつもそれではいけない感じです。 どうしたら良いもんだか? 良きアドバイス頂ければ有難いです。

  • k153
  • お礼率74% (158/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

聞き上手を目指したらいいのではないでしょうか? 2人きりだと難しいかもしれませんが、おしゃべり好きなお母さんたちだとすれば、2人が話しているのをニコニコきいていたり、相槌をうっているだけでも問題ないでしょうし、不必要に自分から話をふらなくても、自分にふられたときだけあたりさわりのない返事で返して、あとは相手が話していて気分よくなるような会話の聞き役になるとか。 学校の話とか、愚痴とか、家の話とかが多くなるかもしれませんが、習い事関連の最低限必要なことには積極的に入っていって、それ以外の井戸端話や噂話的なものには「そうなんだ~」「へえ~」「そんなこともあるんだね~」と、否定も肯定もしないような上手な相槌をうっていればいいと思います。

k153
質問者

お礼

早速、ご回答頂きましてありがとうございます。とても嬉しいです! 私も、去年、PTAの役員をしてまして、お母さん達の会話を聞いてるのが、新しい発見も有り、大変楽しいでした。 私は自分から、家の事を色々言うのは好きじゃないので、話さないのですが、それでも輪に入れて本当に良かったです。 しかし今回は、同級生という関係もあって、距離が近く、向うからどんどん聞いて来るので、それに答えてると、つい自分で言ってるのと同じになって、それが嫌です。 今までも、そんな密着した横の関係が苦手というか、無理で、寂しくても、ちょっと群れから離れて、ぽつっとしていました。 そのほうが楽なんです。されとて暗く思われるのもあれですし、程よく付き合うのは難しいですね。

k153
質問者

補足

また昨日の様子を思い浮かべて考えたのですが、他の人も、私と同じよう事思ってるのかなぁと。 昨日は、私を真ん中に挟んで、両方がお互いに気を使いあって会話し、時たま具合良く休んでる様な、、。 もしかして、私は良い出汁だったのかな、だから疲れたのかも。付き合いの上手な人はいくらでも居るかもしれません。 一番楽なのは、おしゃべり好きな人で、聞いてるだけかなと思います。

その他の回答 (1)

  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

前の方が書かれているように聞き上手でよいと思います。 あまり家庭の情報を言ってしまうと、おしゃべり好きなママ さんは「○○さんとこは・・・」みたいな感じで他所で 言われてしまう可能性もあります。 差し支えの無い会話で、これは言うべきではない事はさらっと 流すか「そうねぇ」と同感みたいな感じで言っておけば 問題ないのでは? 私も話し上手ではなく、会話をふってもらえれば話す程度で じっと見ているか、あるいは持っていっていいなら携帯や ゲーム機をして暇つぶしするタイプです(^^;) 一人で苦痛でないのなら、あまりしゃべらないキャラで 通すのもいいとは思いますが。 特に女性3人って一番会話やグループは成り立たないし 難しいですよね。もしかしたら相手の方も同級生のママだから 仲間はずれの様な感じにしないように会話をふってくれてるの かもしれませんし。。。 当たり障りのない感じで対応されたらよいと思います。

k153
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 そうですね、バカ正直にいちいち答えてたらしんどいです。 隙間、余裕が無いと、何でも。 こういうのは本当に苦手ですが、少しずつ上手くなって行かないとと思います。 まだまだこれから中学校も高校も有るのですから。 基本、話したいたい事を話すに徹したいと思います。

関連するQ&A

  • スッピンで若いと言われるお母さんは

    大学2年生男子。 母と仲が良くよく一緒に出掛けます。 スポーツジムがキャンペーンをしている、というので二人で会員になりになりました。父はゴルフの練習とか。 プールで泳いで、二人でジャグジーにつかっていると何人かのおばさんから声を掛けられ、母は息子ですというと、「仲がいいですね」「恋人同士みたい」とか言われてお母さんもとても嬉しそうでした。 こう言われるのは、お母さんが若く見えている、ってことなんでしょうか? もちろんプールなのでお母さんはスッピンでした。

  • 保護者達(お母様グループ)とのお付き合いが苦手です

    結婚後、社宅で洗礼を受け、人付き合いが苦手になりました。逃げるように社会に出て働き、必要最低限のお付き合いにとどめていました。子供が小学校にあがり、学校、クラスの役員も仕事を口実に逃げてきましたが、最高学年になって、強制的にクラス役員にさせられました。私立なので、お母様達も非常に熱心で、こだわりを持ってる方が多く、正直あまり近づきたくないのが本音です。(今のクラスで仲のいいお母様は一人もいません)役員会でも黙って座ってる事が多いですが、時々意見を求められ、詰め寄られると逃げ出したい気持ちです。役員会が終わった後、お母様達が集まってヒソヒソ話してると、私の事かなーとか、気になってしまいますが、一目散にダッシュして教室を出ます。こういう行動も良くないのはわかってますが、どうも苦手というか、怖いというか、近づきたくありません。でも息子にも言われるのですが、もっと他のお母さん達と接してと。わかってても、過去にひどい辛い思いをしているので、避けてしまいます。それでも息子の事を思い、今更ですが自分から積極的に近づく努力をすべきでしょうか。

  • 小1の息子 お友達をからかうのをやめさせたい

    長文になりますが、ご意見いただけると助かります。 我が家には小3女児、小1男児、1歳5カ月男児がいます。 今回は小1男児のことについてです。 同じマンションに同級生の男の子が2人います。 2人とも2歳頃から遊んだりしている仲です。 幼稚園は3人ともばらばらだったのですが、この春小学校へ入学し、毎日登下校を一緒にするようになりました。 そして、息子と同じクラスで通学路も一緒のA君とも仲良くなりました。 マンションの同級生はB君が隣のクラス、C君が一緒のクラスです。 入学して初めの頃はこの4人で仲良く一緒に帰ってきていて、遊ぶ約束も4人一緒にしていました。 それが少し前から下校時にA君と息子、B君とC君の2組に分かれて帰ってくるようになりました。 A君とB君が仲が悪くなってしまったようです。 それから、A君は下校時にB君を見かけると嫌なことを言ったりするようになり、息子も一緒になって言ってしまうということが何度もあったようです。B君も言い返すのですが、やめてくれないと・・・ A君がいないときは息子もまったくそんなことは言わないそうです。帰ってきてからもB君と遊んだりしています。 ですが、今日はそれにC君も加わり(言うことはせず笑って見ていただけのようですが)3対1だったというのです。 B君やC君のお母さんとは普段からよく話をしているので、B君がA君から嫌なことを言われてるというのは聞いていたのですが、息子も言っているようだと聞いたので昨日息子に話をしました。 ですが、今日、またそのようなことがあり、少しずつエスカレートしてきているようだとB君のお母さんからメールをもらいました。 そして、息子と2人でB君のところに謝りに行きました。 息子もきちんと「ごめんね」と言い、B君も許してくれたのですが、帰ってきてもう一度ちゃんと「A君がB君にまた嫌なことを言っても、あなたは決して言ってはいけない」と話したのですが、「でも、やってしまう」という言葉が返ってきたのです。 B君が本当に傷ついていること、そしてB君のお母さんも辛いこと、息子が友達を傷つけるようなことを何度もしてしまったことでお母さん(私)も本当に悲しいことなど話をしていたのですが、息子には伝わっていなかったのかと思うと、がっくりきてしまいました。 その後、また再度息子と話をしました。 すると、息子は「A君とはどうすればいいの?」と言ったので、「A君もあなたにとって大切な友達であるなら、今まで通り仲良くしていい。でも、B君も大切な友達のはず。もう傷つけるようなことは言わないでほしい。お友達を大切にしてほしい」と伝えました。 息子は「もうしない。」と約束してくれたのですが、本当にわかってくれているのか、自分がひどいことをしてしまったということに気づいてくれているのか、自信がありません。 小学1年生の子供にどのような言葉で伝えたら心に響いてくれるのでしょうか。 息子に「あなたを信じる。」と言いましたが、正直信じきれていない自分がいます。 またしてしまったらどうしようと考えてしまっている自分がいます。 母親失格ですよね・・・私の育て方がいけなかったのでしょうか・・・

  • 幼稚園でのお母さん付き合い

    今年少の子供がいます。 四月から年中です。四月になったらクラス替えがあり ます。 今のクラスでは積極的にお母さん達に声をかけたり してこなかったので親しいお母さんがいません。 行事のときも寂しいし、何より降園後、子供を遊ばせることもできませんでした。 一時期はわずらわしいことに巻き込まれたりすると 聞くし、今のまま、親子でのんびりさっぱりして いようと気持ちをなんとか違う方へ持っていこうと していたのですが、 やはり、私はグループに入りたいのではなく 仲のいいお母さんが一人でもいいので必要と していることに自分自身気が付きました。 日ごろはバスで通っているのであまり園に行くことが ありません。 仲良しのお母さんがいる方はどんなきっかけでお母さんと仲良くなれましたか? 四月からは、気持ちもあらたに新しいいい出会いが あったらいいなと少しだけ期待してます。

  • 教育方針の違うママさんとのお付き合い方法

    4歳児の息子の母です。 同じ幼稚園のあるお母さんの事でイライラしてしまっています。 そもそもそのお母さん(仮にAさんとします)と私では教育に対する考えがまったく違っています。 私はどちらかといえば教育熱心なタイプ、Aさんはその逆で勉強よりもスポーツ&遊びを重視というタイプです。 私はそのご家庭のいろんな考え方もあるし、Aさんの教育に対して何も言いませんし、言える立場ではありません。でも、Aさんはうちの教育に対してあれこれ言ってくるんです。 うちの子が幼児教室に通っていることを知ると、「○○くん(息子)、こんな小さい時からお勉強なの?つらくない?やめときなよ」と会うたびに言ってきます。うちの息子にも「勉強嫌ならやめたいってママに言ってもいいんだよ」とそっと言っているようです。 Aさんのお子さんとは小学校でも一緒になるのですが、Aさんには、「もしかして中学受験するの?もうやめてよぉ~、うちの小学校をそんなに受験校にしないで~。」と言われています。 うちの子が幼児教室のカバンを背負って歩いているのを見ると、他のママさんたちに「あんな小さい時から勉強させてるのよ。かわいそう。大きくなってへんな風にならなきゃいいけど」と言っているのを聞いたこともあります。 本当に余計なお世話です!気にしなきゃいいのですが、会うたびに言われるし、他のお母さん方にまで「あの人は教育熱心でおかしい」よばわりしているのがいやでいやで・・・。 ちなみにAさんのお宅は3人お子さんがいるそうで、それぞれスイミング、空手、体操、サッカーと習っているそうで、小学生のお子さんが2人いますが、勉強系のものはまったく習っていない、学校の勉強なんかよりも遊びやスポーツのほうが良い人間を作る!といつも言っています。 こういう人にはどう接したらいいでしょう? ひたすら無視するしかないのでしょうか・・・? アドバイスお願いいたします。

  • 幸せな家族

    我が家は夫36歳、息子13歳、娘11歳、私39歳です。 家族円満に行っていて充実してますが みなさんは日頃どう感謝してますか? 恵まれた家族と言うのも単に恵まれたではなく 努力の証でしょうか? 家族愛の証でしょうか? 子供たちは勉強にスポーツに打ち込んでいるし 夫は汗まみれになって働いてるし と思い、労いの言葉をかけました。 「でもお母さんだって120キロも離れたところへ通勤してるんだし、 帰りは遅いしいろいろやってくれるね」と言われたら嬉しくなりました。 夫には小遣いを7万円、子供たちには1万円ずつあげてます。 やっぱり家族の絆って改めて大切と実感しませんか?

  • 幼児のスポーツドリンクの摂取について

    ウチの息子(幼稚園児・5歳)がプール熱(咽頭結膜熱)にかかり、 最近まで40度近い熱で3~4日寝込んでいました。 同じ幼稚園でこれに似た症状の子がでたとか。。。。 所で、病気の間に、病院の先生から「水分の補給をしっかり取って下さい」とのコトで、息子もよく飲む「○エリアス」や「ポ○○スエット」なる、俗に「スポーツドリンク」と呼ばれる飲料水を与えていました。 ・・・が、息子の同級生のお母さんから今日、「大人と比べ、糖分を含め他の成分も、子供には濃度がキツイので、直接与えるより水で薄めては?」と言われました。 (このお母さん、小児科の先生にアドバイスされたそうです) わずか1週間程度で、しかも病気で衰弱時の補給で身体に影響は無いとは思いますが、「スポーツドリンク」と呼ばれるものは、直接子供に与えると何らかの影響があるのでしょうか? 「害」になるような事は無いと思いますが、例えば胃腸に刺激があるとか? 何分、ペットボトルの「成分表」を見ても専門家ではないので、意味不明です。。。 何方か、詳しい方ご教授お願い致します。 更にもう一つ、、、。 「プール熱」は大人には感染しないのでしょうか?

  • 息子はやっていないというのですが

    4歳の息子がいます。 お絵かき教室に通っていて、5~6人ぐらいの小さなクラスなのですが、 周りの子たちはお友達という雰囲気ではなく、先生に対してみんなアピールするので 特に遊んだりと言う仲ではありません。 今日、お部屋から出てきたときにその中の一人のお子さんが目を押さえていて 「帰り際にAに殴られた」と言いだしました。Aは息子です。 私はびっくりして息子にその場で問いただしたのですが 「やってないよ。何もしてない」というだけで・・・ 本当にやっていたら、少しうろたえたり、後でそれらしいことを言ったりもするのですが、 本当に「何が?」という感じだったので、やっていないのかなとも思ったのですが、 相手のお子さんが「Aがやった。僕は何もしてないのにいきなり殴ってきた」と言っていて・・・。 「もしかしたら間違えてぶつかっちゃったかもしれないね」と相手のお母さんも仰ったので 息子にもその旨伝えると「ぶつかってもないよ。何もしてないし」と言っていたのですが 帰り際に「間違えてぶつかってたかもしれないからごめんねしようね」と言うと すごく小さな声で「ごめんね」と言っていました。 目が痛いと相手のお子さんはずっと言って押さえていたので、大丈夫か心配だなと思いつつも 息子に後で何度か本当にやってないか問いただしてもやっぱりやっていないというし、 こんなときは、相手のお母さんにメールで「大丈夫ですか?」と様子をお聞きした方がいいのでしょうか? 相手のお子さんがどんな状況だったか言ってくれればもう少し息子も思いだしやすいかなとも 思ったのですがただ「殴られた」としか言っていなくて・・・先生も見ていなかったようでした。 やっていないと言っていたのに何度か「本当のことを言ってほしいだけなんだよ」と 言ってしまった私・・・本当に本当に撃沈です。 こんなときって息子に問いたださない方がいいんでしょうか? 私は自分の信念がないなぁ、確立できていないなと落ち込むばかりです。どなたか教えてください

  • 子供のトラブル

    1年生の娘がいます。 そして同級生の女の子Aちゃん、B子ちゃんがいます。Aちゃん、Bちゃんは仲がよく、共に4年のお兄ちゃんがいます。こちらも仲がいいです。 同じマンションのA子ちゃんののお母さんに言われたのですが、うちの子がB子ちゃんのお兄ちゃんに後ろから「ばーんと叩き、バカ」って言ってたそうなんです。 Bちゃんのお兄ちゃんがお母さんに言ったみたいです。「嫌だった」と。 そして、「Aちゃんのお兄ちゃんもやられたことある」と言っていたそうです。 それを聞いたAちゃんのお母さんは、息子さんに聞いたそうです。 「やられたことあるの?」「うんある」「どういう気持ちだった」「やっぱり嫌だった」と言う事でした。 それで、Aちゃんのお母さんから、「○○ちゃんに話しておいて」と言われました。同じマンションだからでしょう。 娘に聞くと泣いて言ったと認めたので「自分が言われたらどういう気持ちがする」「自分が嫌は事は言ったらだめよ」と言いました。 娘は、どちらかと言うといじいじタイプなので、知ってるお兄ちゃんとかかわりを持ちたくて、校内で会った時に言ったみたいです。 それとほかの1年の男の子が言ってたから自分も同じようにしたと・・。 Aちゃんのママには会うので娘に言った事など言えますが、Bちゃんのママには会うことがそうないので、電話した方がいいですよね。(謝罪もまだです)メールは失礼ですよね。 娘が悪いの重々承知なのですが、4年生の男のこならその場で、娘に言って欲しかったとか、Aちゃんのママが息子にさんにわざわざ聞いてまでと言うのが私としては少しひっかかってしまいました。 やはりこういう場合相手の親御さんに言われますか。 向うも娘のために言ってくれたとは思うのですが、私の了見がせまくて、ついついそのように思ってしまいました。 親御さんが言ってきたのですから、やはり私が誤るべきですよね。 とりとめのない文章ですがおねがいします。

  • スポ小のグラウンドコートのことで悩んでいます。

    今年の秋から息子がスポ小(野球)を始めました。 ユニフォームの上下、帽子、カバンは注文したので揃いました。 これから季節的にグラウンドコートも必要になってきますのでグラウンド コートを注文したいと担当のお母さんに聞きましたらグラウンドコートの 注文はもう取らないので各自用意してください。との事でした。 他の同級の子供達は早くからスポ小に入っていたり前回の注文で 購入してたりお兄ちゃん達のおさがりなどで胸元にチームのマークの 入ったグラウンドコートを着ております。 息子的に皆と同じ物が良いらしくて凄くいじけております。 (息子は3年で最近始めた1年2年の子達の中にはスポーツ店で 購入したグラウンドコートを着ておりました。) 同時期で入った息子の友達も他のお母さんからグラコンのお下がりを もらっていたのでなお更自分だけ他のが嫌みたいです。 (私自身奥手タイプで輪が出来ているお母さん達に積極的に話すのが 苦手なのでお下がり貰えるなんてなかなかありません。) なので良く似たグラウンドコートを購入し通販のワッペン屋さんで チームのマークを作ってもらって自分で作ろうかと考えております。 このような事をするより他に良い考えがあればと質問させていただき ました。この様な状況になった場合皆さんならどう対処されますか。 お考えお聞かせ下さい。 尚、息子は説得しても聞き入れないと思いますので。。。。(汗)