古いバイクのフレーム損傷とメンテナンスについて

このQ&Aのポイント
  • 22-23年前の250ccスクーターのフレーム損傷やメンテナンスについて知りたいです。
  • フレーム損傷による事故やチェック方法、寿命について教えてください。
  • 普通のオーナーでもできるフレームのメンテナンス方法や注意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

古いバイクのフレーム

22-23年前の250ccスクーター(フリーウェイ)に乗っています。 これより古いバイクに乗っている方はまだまだたくさん居るとは思いますが、フレームの損傷(メンテ)についてはどうしているのでしょうか? カバーを掛けていたのは期間の40-50%程度で、後は20%屋根付き(屋根のみ)30%くらいは完全な炎天下の保管でした。 メンテは基本DIYです。 エンジンなどは掛からなくなったり、不調で済みますが、フレームの損傷(内部サビによる腐食)による破損は突然になりそうです。(高速などの走行中一部でも折れればまずは転倒してしまう) 接合部は一応外部から目視(膨らみチェック程度)しています。 (1)走行中にフレーム 破損による事故などはあるのでしょうか?(0ではないと思いますが、聞いたことがないので、、) (2)フレームのチェック方法などありますか?(完全分解してフレームだけにはしないで) (3)フレームの寿命などありますか?(設定はないとは思いますが、「通常屋外保管」で 俗、慣習的に言われる「寿命」です) 以上1つでも、経験でも良いのでお願いします。 なお、旧車マニアのような、繊細なメンテ、保管はしていない、できない 「普通オーナー」での回答でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177886
noname#177886
回答No.1

1.私も聞いたことはありませんね。アドレスv100で走行中にフレームの一部が壊れてサイドスタンドが取れたことはあります。センタースタンドも折れていたので友人に溶接してもらいました。 2.無理。フレームの修正・測定は全バラして専門店に持ち込むものです。私が知っているのはビームで測定する方法なので測定の仕方によっては、全バラでなくても測定できるかも? 3.分からない。 フレームのメンテは手間もお金もかかるので、私には縁がありませんね。 一応約29年前のアルミフレーム車に乗っているけど、完全雨ざらしでろくに洗車もせずに保管しています。 22年もののヤマハの250を乗らずに放置しているけど、そうそうフレームが壊れることはないと思う。

apiapi_2006
質問者

お礼

やはりフレーム損傷(事故などがあれば別ですが)は無さそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.2

20年以上前に、スイングアームの一部が折れた経験があります。 スイングアームピポット部分の潤滑油切れから動きが渋くなっていたことが原因だと思われます。 バイクは ヤマハのモノクラスサスで、スイングアームが2個の三角形をつなげたような形状をしていました。 ドライブスプロケット側で付け根部分の溶接が折れていたのですが、しばらく気がつきませんでした。 片持ちのスイングアームなって、当時のホンダブロスみたいな状態、 普通に安全運転をしている状態では全く問題なかったです.バイクって以外と頑丈じゃんなんて納得していましたが、 不具合に気づいてからは、乗るんが怖くなって修理したのを覚えています。 バイク屋さんが「放っといたら次々に壊れて行くよ」といっていました。 それ以来、バイクを洗車したり、チェーンを張るときには、フレームの下の部分にある水抜き穴から、CRCなどの防錆スプレーなんかを吹いています。

apiapi_2006
質問者

お礼

貴重な経験情報ありがとうございます。 やはりほとんど古くても問題なさそうで安心しました。

関連するQ&A

  • カーボンフレームを破損したご経験ありますか?

    こんばんは フルカーボンフレームを使用している者です。通常の走行でならば、ほとんどフレームが損傷することはないと認識しながら乗っておりますが、もし、損傷するとすればどのようなときなのか気になります。 現在、フルカーボンへの買い替えを考えておられる多くの方も、悩んでおられるところと思います。 カーボンの破損を経験された方、どのような状況で、どのように破損したのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 10年以上経ったバイク大丈夫?

    1989年(16年前)のフリーウェイ(メットインの出たばかりの物です)に乗っています。一時期乗っていなかったので距離は約4万。消耗品などのメンテは一通り自分でしています。機関的には良いのですが、何しろ古いバイクなので走っている時にフレームのどこかが折れたりすることが時々心配になります。特に高速走行している時など。 そこで思ったのですが、乗用車の場合15年以上の車も見ますが、車庫保管だったりそれなりの手入れをしている物がほとんどのように思います。しかしバイクの場合(もちろんレストアしたりしているバイクもありますが)野外置きで15年以上(まだ4-5年乗るつもりなので20年)のバイクはチョット心配です。バイクの方が耐久性が良いとも思えません。 部分的にしか見てませんがフレームに目立つ錆などはありません。どなたか、怖い経験(ホークが折れたとか)した方いらっしゃいますか?機関であれば部品交換などをしていますがフレームを交換するのはチョット。アドバイスお願いします。

  • このフレーム損傷の重大度は?

    信号停車中に追突されて、現在相手方の保険会社と交渉中ですが、修理屋さんから、修理の見積詳細をもらったところ、修理代の見積が総額60万弱ですが、作業内容として「内板骨格基本修正 技術料約2万円」「左右リヤフロアサイドメンバー修正 技術料2万円弱」であがっており、フレームにも損傷を喰らっています(事故車両は新車の場合車両本体価格で140万程度の車です 事故当時走行距離5千キロ未満)。 賠償してもらうべき金額に大きな違いが生じうるところなので、保険会社との間でこの損傷が「重大な損傷」か「重大な損傷には至らない損傷」かでもめています。 保険会社が何を根拠に「重大ではない」と言っているのかは今のところ不明ですが、こちらとしても金額が数万円程度で技術料が上がっているので、そうなのかな?と思わないわけでもありません。5万円に満たない金額ですから。 しかし、肝心なのは、この数万円の修理で事故前の走行性能と安全性が回復されるかどうかなので、「修理するのはこの金額で出来るけど、事故前の状態には戻せませんよ」ということであれば、こちらとしては「重大ではない」わけがありません。 技術料の金額の大小からわかるものですか?

  • 一般的なバイクの寿命

    素朴な疑問です。 新車でバイクを購入しました。CB1300SBです。 このバイクは可能な限り乗ろうと考えていますが、一般的なメンテナンスだけで どのくらい維持出来るものでしょうか? 一般的なメンテナンスとは、オイル交換だったりタイヤ交換だったり、その他 走行する上で必要な消耗品類の手入れ・交換を指します。 エンジンのO/H等は入りません。 普段の使用用途は、街乗りがほとんどで、たまにツーリングに行く程度です。サーキットでの使用はありません。 一ヶ月の走行距離はおよそ1000km程度です。 保管は屋根付きガレージに置いてあります。 このような使用で、およその走行距離や維持年月はどの程度なものか、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。 御意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • バイクハンガーを用いるメリット

    バイクハンガーを用いるメリット ロードですが、ミノウラのバイクハンガー4を検討しています。(2本のアームで自転車を持ち上げておく物) ふと思ったのですが(必要性を何も考えずに検討していた!)、バイクを持ち上げて保管する目的(メリット)はなんでしょうか? (立てたり、吊り下げは占有面積があるかと思いますが、そのまま10cm程度浮かせる場合は?) チューブとタイヤへの負荷軽減のみでしょうか? それともフレームへの軽減? そのまま置いておくとそんなに負荷かかるのでしょうか?(鈍感なのか特にタイヤに違和感ないです。3-4000km走行で直置き) 現時点で壁に立てかけるスペースもあり、倒れる心配もないところで保管。 むしろハンガーを付ける壁の強度が問題。 以上よろしくお願いします。

  • バイクタイヤのメンテナンスについて

    先日バイクの点検をしたところ、2年前に替えたタイヤのサイド部分にひび割れが発生していました。普段タンクやカウルなどにワックスがけや磨きなどは行うのですが、タイヤは汚れたら雑巾でさっと拭く程度で何もしていません。バイクの保管は、屋根付き・壁付き・床コンクリートで風雨にさらされることはありませんので問題ないとは思うのですが、タイヤを何とかもうちょっと長く使用できるようにしたいです。皆さんはタイヤのメンテナンスは何かやっていらっしゃるのでしょうか?タイヤワックスや保護剤は何かの雑誌で”きれいにはなるが、逆にタイヤの寿命を縮める”と書いてあったのをみて使用したことがありません。何かいい保護剤がありましたら併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • escapeR2のフロントフォーク

    こんばんは はっきりと覚えていないのですが、2006年か2007年に購入したGIANTのESCAPE R2のフロントフォークまたは、カーボンフレームの寿命について教えてください。 自転車のフレーム(特にカーボンが使ってあるフロントフォーク)は、乗っているときに突然折れたりするものなんでしょうか。それとも、乗る前に点検すれば突然の破損は防げるものでしょうか。 R2のフロントフォークはカーボンなのですが、購入から10年近くなるので破損するのではと、少々不安になっています。購入してしばらくは週に1回程度20kmから30kmほど走ったりしていたのですが、ここ4~5年はまったく乗らずに放置していました。その間雨に直接当たらないようにカバーはかけていたのですが、金属部分がさびたりしていますので、結構蒸れていると思います。 倒したり、強い力を加えたりしたことはありません。 最近また自転車に興味を持ち、通勤に使ったりしているのですが、ネットでカーボンは寿命が短いという書き込みを見かけたので気になっています。 よろしくお願いします。

  • タイヤの価格・寿命・性能・メンテについて

     愛車のキューブBZ-11のタイヤの交換時期になりましたので、皆様にタイヤの価格・寿命・性能・メンテ(手入れ?)についてお伺いしたいと思います。    タイヤは純正で ダンロップ SP SPORT300  サイズ 175 60 15インチです  新車で5年乗りました。タイヤの溝は残っていますが、ゴムの劣化による亀裂で寿命となり交換したいと思います。走行は3万6千キロ程度、保管状況青空駐車場日当たり良好  このような条件に見合うようなタイヤがあれば教えてください。使用状況は走行距離は少ないし遠出もあまりしないので、性能(グリップ力・乗り心地・低燃費タイヤ)は重視しないが、耐久性(経年劣化の少ない・長持ちする)は重視したタイヤ。価格は安いほうがよい。激安海外メーカーは避けたい。また現在のタイヤはどの辺りのランクのタイヤなのでしょうか?ゴムの劣化や寿命を長くする為の方法など(タイヤワックスは良くないと聞きましたが)あれば教えてください。