関連会社閉鎖解散の検討-経営状況での判断と法的手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 100%出資している関連会社の経営状況が思わしくなく、借入金の返済が見込めないため、会社の閉鎖(解散)を検討しています。
  • 経営見込みの甘さと高い固定費が課題であり、さらに運転資金の借入保証を求められていますが、被害を最小化するために閉鎖を決断しようと考えています。
  • 100%出資者としての権利や注意点、法的な問題、手続きについてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

関連会社の閉鎖、解散

100%出資している関連会社(資本金1000万年、設立後約15年、この間配当なし、賃貸料支払いなし)の経営状況が思わしくなく、現在銀行からの借入金約3000万円(連帯保証)があります。社長からの報告では今後の売り上げ、粗利の見込みが甘く、人件費を含む固定費が高く、順調な経営、借入金の返済は期待できないように思います。更に運転資金に尤度を持たせるために1500万円の借入に対する保証を依頼されていますが、これ以上被害を大きくしないために、出資者としてこの会社を閉鎖(解散)させたいと思います。100%出資者としての権利他、閉鎖にかかわる注意、法的な問題、手続き等についてご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

典型的な、特別清算申し立てのパターンですね。

関連するQ&A

  • 株式会社の解散について

    父親が1人で株式会社の経営を行っておりますが、末期がん(余命半年)と入院のため経営を続けることが困難になりました。 息子である私が司法書士へ委託し解散→清算を行いたいと思っておりますが、ただし会社には銀行4行へ合計2,000万円の借り入れがあります。解散→清算を行うことで銀行より一括返済を要求されるのでしょうか? 母親名義で1,500万円の資産があり、月々での返済(60万円程度)は今までどおり可能です。また生命保険の受け取りは母親で5,000万円はいることとなります。 銀行への借り入れの保証人は父親個人であり、母親が保証人とはなっておりません。 素人なので、良い回答を頂きたく、よろしくお願いします。

  • 有限会社の解散方法 を教えてください。

    お世話になります。 役員二人だけの有限会社で資本300万円出資は150万円づつです。 ほとんどお金がないのですが解散する場合の手続きとどの程度お金がかかるか教えてください。 お願いいたします。

  • 会社法

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 株式会社の解散・清算について教えてください

    父親が1人で株式会社の経営を行っておりますが、末期がん(余命半年)と入院のため経営を続けることが困難になりました。 息子である私が司法書士へ委託し解散→清算を行いたいと思っておりますが、ただし会社には銀行4行へ合計2,000万円の借り入れがあります。解散→清算を行うことで銀行より一括返済を要求されるのでしょうか? 母親名義で1,500万円の資産があり、月々での返済(60万円程度)は今までどおり可能です。また生命保険の受け取りは母親で5,000万円はいることとなります。 銀行への借り入れの保証人は父親個人であり、母親が保証人とはなっておりません。 素人なので、良い回答を頂きたく、よろしくお願いします。

  • 借入金の連帯保証人の責任範囲はどの位?

    1年半ほど前に 知人が私に会社を始めたいから協力してくれ と言う事で会社(有限会社)を設立し、銀行より資金を 借りたのですが、設立間もない会社では借入もやりにくだろうから 私が以前より経営していた別会社名義で借り入れし、連帯保証人に 私とその知人がなっています。 設立時の口約束で新会社では、私は経営面を知人は営業面を 行なうと言う事、私が手伝うのは会社が安定軌道に乗るまでで その後は知人が全ての運営をすると言う約束で始めました。 会社の出資金300万円はそう言う事情なので100% 知人が出しましたが、経営面を手伝う都合上、知人の了解も得て 会社の代表(役員)には私が就きました。 ですので出資者は知人、役員は私でした。 その約半年後、知人が突然面白くないから辞めると勝手に言いだし 会社を辞めて、当初は所在すら不明になりました その後、業績も悪くなり、閉鎖しよと思い半年ほど前からその知人に 金銭的に責任を取って欲しいと要望をしましたが会社に対する 債務責任はないから払わないと言い払ってくれません。 ただ、資本金の300万円は返してくれなくて良いと言っています。 借入は数回に分け 残高にして1600万円ほどあります。 そのうちの1200万円分は知人と私が連帯保証人になっています 私としては、いきさつからしても、最低半分は金銭的に負担して欲しい と思うのですが、300万円の出資放棄以上に知人に法的責任は 本当にないのでしょうか? 借入は別会社ですが、連帯保証人には、知人も入っているので出資 連帯保証人と言う立場から新会社の運営を放棄した責任というもの があるように思うのですが、自分ではよく分からないので どなたか教えていただければと思っています。 会社と店はとりあえず今も存在(営業)しています。(赤字です) 私は新会社から1円も給料は取っていません よろしくお願いします。

  • 会社の譲渡→解散→新会社設立について

    現在不動産管理会社経営しています。創業70年、営業の内容が時代と共にかわり現在は社員さんもいない、私 代表取締役一人の会社です・・・A社 長期の借入をしております。 身内の株主が2名います。・・・C ここがガンです。 一度Aを解散して新会社を立ち上る・・・・B社に譲渡する A社をB社に営業譲渡してA社は解散してB社の新会社設立することは容易なことでしょうか。 譲渡の対価と借金が残ることになりますが、A社の不動産収入と借入を計算して赤字がでると金融がOKを出さないのでしょうか? 1.もしマイナスになるならばCには配当金を払わなくても良いのでしょうか? 2.もしプラスならばCに配当金を払って終わりになるのでしょうか? 3.純資産で判断されて不動産を譲渡して換金して出てきたお金をCに分配するのでしょうか? ご教示お願いします。

  • ◆債務超過の株式会社の解散について

    設立後8期目の株式会社です。 6期目で長期借入金が5千万円、社会保険料等の未納が1千万円あり 債務超過となりました。 代表取締役が経営を放棄し会社に来なくなったため 非常勤で役員ではない筆頭株主のオーナーが実質的な経営を 7期、8期と行いましたが今年になり病気で入院し長期療養となりました。 さて、ここからが私の質問です。 私は病気がちのオーナーの友人で経済的な支援をしていただいた恩で 会社再建のため、負債の個人保証人にはならない約束で 8期目に代表に就任しました。 しかし経営再建はにはかなりの時間がかかり一方業容拡大や 増収のための営業を雇うための資金もなく、そこにオーナーの長期離脱となったことで 会社の解散を考えています。 単純に私は雇われ社長の身で、長期借入金等の債務の保証人でもありません。 単純に司法書士等に依頼して解散登記を行えば私は代表取締役を辞めることができるでしょうか? また調べたところ解散登記の流れでは清算人や債権申出等の手続きもあるようですが 例えば長期借入金の債権者や社会保険料の徴収部門である年金機構等への 事前の会社解散の通知や承認等を得る必要があるのでしょうか? 士業の事務所にお聞きすればいいことかもしれませんが 口頭で上手に説明する自信がないので、こちらで判ればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 株式会社の資本金について

    大学で次のような問題を出されました。 全く分からないので、ヒントでも何でも構いません。教えてください! 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は一千万円とし、設立時には二人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張。 B:私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を一億一千万円(AとBは一千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しよう、と主張。 AとBそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点は何か?

  • 事業資金の借り入れについて教えて下さい。

    最近、友達が資本金500万円で会社を設立しました。資本金の出資者は友達の知り合いです。 資本金500万円では、運転資金が足りないので、少し借り入れを考えているようなのですが、その友達は、個人事業主として経営しているときに、400万円ほど保証付きの借り入れをしています。しかも現在、元金据え置きにしてもらっています。そんな状況でも何とか借り入れできないでしょうか?会社の代表者を変更するなどして、借り入れは可能ですか? どなたか、保証付きの借り入れの経験のある方がいらっしゃいましたら、お知恵をおかし下さい。宜しくお願い致します

  • 確認有限会社の解散の相談

    知人との共同出資で、確認有限会社を設立致しました。私が3万円、知人が2万円の資本金を出し合いました。代表取締役が私で、知人は取締役です。 その他、会社設立費用や経営上必要な資金は半分ずつ出し合っています。 しかしここに来てお互いの関係の悪くなってきました。知人が「会社のことは白紙に戻したい」と言っています。 私はこの会社を存続させて行く事に関して、知人は何か訴える事が出来ますか?例えば、新規取引先を会社から奪って持っていくなど・・・。当然、この取引先は会社として得たものです。 知人が自己都合で辞めたいと言えば、私の考えでは資本金を買い取る事と半分ずつ出し合ってきた資金(パソコン購入などの什器備品も含む)を返却したいと思うのですが、これでは不十分な事があり得ますか? ご回答をよろしくお願いいたします。