• ベストアンサー

スピードが出ない~!?

kameokaの回答

  • kameoka
  • ベストアンサー率13% (21/161)
回答No.6

AT車で・・・ 下り坂で90Km/h・・・これってエンジンブレーキがかかっていませんか?ATモードを間違って一つ下に入っていたりして・・・ あと、暗くなってからの、高速道路の走行で下り坂下り坂・・・って思っていたら、上り坂やった!なんてことが多々ありますが、ほんまに下り坂やったんですか? あと、回転数は?チャンと上がってましたか? エンジン音が、バンバンパンパンって言ってませんでしたか?車検時にはプラグの点火も確認してると思うし・・・ なんやろ?? 回答になってないですねえ~ m(_ _)m

schrodinger
質問者

お礼

ATモード今となっては確認できませんが、アクセルべた踏みだと一つ下でも加速する気がするんですが、と言うか回転上がりすぎる。 質問にも小さく書いてありますが「今朝」です。 朝です。10時頃、晴れです、明るいです。 見間違いは無いと思います。 異音は無かったと思うのですが回転の上がりが鈍い感じです。 >車検時にはプラグの点火も確認 分解整備記録簿には清掃となってましたが、車検専門店やディーラーじゃなく格安のガソリンスタンド車検だし本当に見たのか謎です。

関連するQ&A

  • CBR250R 水温が上がるとアイドリング不調なのは?

    CBR250R(MC19)なのですが、街中を走行中に水温計が 中央あたりになると、信号待ちでストールしてしまいます。 これは、カブっているという現象なのでしょか? 高回転EGの宿命でしょうか? 朝はセル一発でかかりますが、EGが温まるまでは、フケが悪く たまにVTっぽいEG音になります。(1~2気筒死んでるのか?) 温まれば普通に4発フケます。 ちなみに、エアクリは新品にしました。 あと思い当たることは、オイル交換後にこのような現象が出始めたので 10-30Wのオイルが合わなかったのでしょうか? 走行は2万キロで、キャブのOH歴は無いと思います。 この現象を直すとしたら、SHOPでどのくらいの費用が掛かるのでしょうか・・・? どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マジェスティのスピードがあがらない

    マジェスティC 走行21000Kに乗っています 走行時に60K 5000回転までしかあがりません。センタースタンドを起して空ぶかしすると、何回転でもまわります。 先日、エアフィルター清掃 プラグとオイル交換、Vベルトとプーリー交換をしましたが全く変化なしです 。排気漏れはないですが、プラグの先がすぐに濡れて、エンジンがかからない事が多いです。何が悪いんですか?どこをいじればいいですか?お願いします

  • オイル類,消耗品の交換時期について

    ガソリン車ATに6年で9万キロを走行しました。 もうすぐ10万キロに達するということで,メンテナンスについて考えるようになりました。 日頃はエンジンオイル,オイルフィルターを1万キロで交換するだけで車検時も特段,メンテナンスをしていません。 質問ですが,10万キロで交換した方がいい物がありましたら,教えてください。

  • BMWZ3のショック

    9年(走行距離2、6万キロメートル・全くのノーマル)車検で、「リアのショックのオイルが漏れているので交換しなければ車検が通りません。約4万円」とのことでした。実物を見ていないので、状態を詳しく書けませんが、異常を感じることはありませんでした。BMWの正規代理店です。信用してよいものでしょうか。2年半落ち、走行距離3000キロで買った店です。過去の車検も、してもらいました。ご意見を下さい。

  • カローラスパシオの燃費をよくするには?

    愛車のカローラスパシオ(9年目・FF・AT・1600cc・走行距離5万km)の燃費が市街地走行8KM/Lまで落ちてしまいました。どうすれば燃費がよくなるでしょうか?予算5千円ぐらいでお願いします。なお、今月の車検にてエンジンオイル・同フィルター・エアーフィルター・プラグ・クーラント・ATオイル・バッテリーを交換しました。

  • エアクリにオイルが・・・

    平成13年式ダイハツムーブエアロダウンRSです。 走行距離も125,000kと軽としては多走行ですので、ここのところ以下のような症状が発生しています。 距離も距離ですし、本当ならすっぱり!と買換えなのでしょうが、あちこち手を入れて愛着があるので、あまり費用がかからないようなら、車検時に修理し、これからも愛用しようと思っています。 どなたか、原因と修理に必要なおおよその金額を教えて下さい。 【エンジン型式】  EF-DET 【症状】  いつからなのかは不明なのですが、エアクリ内にオイルが逆流するよ うになりました。エアクリ内のフィルターの周りにオイルがべったり と付着しています。  エアクリの先にはターボの吸気側?に接続されているようです。  オイル交換時にオイルを確認したのですが、量は目立って減ってはい ないようです。  また、エンジン始動時にマフラーからの白煙の発生はありません。  エンジンの不調もありませんし、ターボの効きも今のところ違和感は ありません。  情報が少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。  

  • 燃料添加剤GA-01についての質問です。

    GA-01使って効果が無かった方いらっしゃいますか?GDIエンジンですが、期待を込めて、説明書では一回で効くという触れ込みでしたが、9万キロ走行時、プラグ、エアクリ、オイル全て純正新品に換えて、70Lタンク満タン2回計4本注入しましたが、アイドリング不調に一向に効果がありませんでした。残念ながら、リピートに至らずです。また、他に良い方法があれば、おしえていただけますか?宜しくお願いいたします。

  • マジェスティCのスピードが出ない

    マジェスティなんですが・・ 走行時、70キロ、5000回転までしか出ません。センタースタンドを立てた状態では8000回転以上すんなりとあがります。 ・プラグは新品・オイルは変えたばかり・エアフィルターは清掃済み ・バッテリー新品・排気漏れなし・プラグの先端は濡れてはいません。 ネットを見ながらエンジンがかからない状態から直してきたんですが、原因が分からず止まってしまいました。できれば一度自分で直したいです。どこの異常で対処方法を教えてください。お願いします。

  • 初めてのユーザー車検(ブレーキオイル、冷却水交換 とか)

    初めてユーザー車検を行います。 3年間で故障無し、走行距離も13,000キロ程度、お金も無いのでユーザー車検を選びました。 ただ気になるのは、他所の業者の見積にあった、 「ブレーキオイル」「エンジンオイル」「オイルエレメント」「冷却水(LLC)交換」です。 そこで、教えてください。 (1)これは交換しなくても問題ないでしょうか? (2)予想ですが、次回の車検では走行距離20,000キロ前後になりそうなので、その時で十分でしょうか? (3)交換することで、燃費が向上するものってありますか? よろしくお願いします。

  • 消耗品の交換タイミング

    自動車の ・エンジンプラグ ・冷却水 ・タイミングベルト ・ブレーキオイル ・ミッションオイル ・ATオイル ・エアクリーナー などなど、他にも消耗部品がありますが、交換目安は何万キロですか? ちなみに私は通勤でほぼ毎日往復30キロ弱走行しています。