• 締切済み

女性にいくつか質問

j0m8の回答

  • j0m8
  • ベストアンサー率42% (81/189)
回答No.5

(先の回答の補足へ続きます)マイナス部分も多少は受け入れられるとあれば、ある程度はプラス部分で補うことが可能なのでは?となりませんか? また先の質問にあった「○○な奴でも結婚してる」ですが、○○な奴にも良いところが有り、お相手の方にとっては惹かれる部分が有るから成立するのです。それら○○な部分を補えるだけの魅力、"素敵な何か"をお持ちなのでしょう。 あなたの考えで云うところの「テンプレを全てクリアしてる」なんて人は現実には100人に一人も居ませんよ?見る相手により良くも悪くも捉えられるのが"個性"だからです。 ちなみに先ほど円グラフを作る際に書き出していただいた"理想条件"ですが、裏を返せばあなたに対して"相手が求めている条件"とも考えられますね。 さて。これで自己の分析と何故それらが成り立つかの話は終わります。 ・一言も話したことのない相手の何が分かる? 分かりませんよ。私達他人はエスパーじゃないし、憶測までです。 コミュニケーションを取ることで徐々に互いを知り、その段階が無ければフィーリングも糞もありません。 先の回答にて総合と称したのも、私が私を全体的に見た時に平均的に何を重視してるかという意味です。 あと自身の経験が書かれていましたね。それを何故だ?と。 その文面から読み取れたのは「受け身の姿勢」。輪に入れないのではなく自ら入っていく勇気がないのではと感じました。 周りが昼食のデリバリーを頼む際に自ら「俺の分もお願いしていい?」、自分だけがサンドイッチでも「お昼一緒にいい?」で解決した話ではありませんか? あなたがそうした上での拒否や無視をされたのでしたら、その人は余程の根性の持ち主です。性曲がり。そういう人間だと思って諦めなさって。 ちなみに学生時代の私も今と変わらず挨拶等、当たり障りなく誰とでも精神でしたよ。名前を知らなくてもとりあえず挨拶、されたら必ず返す。 自分に余裕がなく相手が見えない(周囲に気が回らない)時は、どんなに仲が良い相手だったとしても無意識的に無視してしまったなんてことも有りましたが、でもこれは意外とお互い様なので気付いた時点で謝って済みます。 挨拶くらいで「うざい」は基本無いですね。挨拶って本来は気持ちの良いものですし。 以前その相手から何か不快な事をされ嫌いと思うことはありますが、何も害がない相手をいきなり挨拶されたくらいで「うざい」なんてのは私の感覚にはありません。 また、若い時特有の人の好みの差が激しい(味方or敵)はありましたよ。笑 これは色んな経験、人に接することで丸く(可or苦手or無)になりました。 ただこれらは全て私の場合であります。人を見た目等で判断しめ付け、そこから知ろうとせずにシャットアウトする方も実際多いです。 なぜなら人間に限らず多くの動物は種族から外れた行動を嫌い、またそれを敵と見なす傾向にあるから。 あなたの周りがたまたまそういう考えの人間ばかり集まっているだけかもしれませんが。 万人受けする美形でも、見た目でマイナス判断されることなんていくらでもあります。得をする分、損をしています。根は優しいのについひねくれた発言をしてしまい損をする子も。 ですが深く付き合っていくことで その方たちの本質が見えてくる、そこから人付き合いは発展するのではないでしょうか。 ここからはお節介。 人付き合いを始めるためには、良くも悪くも小さくとも先ずは相手に興味を持ってもらわなくてはなりません。自分を知ってもらうには相手を知ろうとする姿勢、相手に合わせた自己PRが欠かせません。 また第一印象や今の印象を覆すには時が経ってからでは当然難易度が高くなります。一番怖いのは"無"です。 あなたの周りの方があなたにそうした接し方をされるには何かしらの理由があると思います。 自身を見直し、物事を多方面から考える。これは人付き合いが上手くいってる方は常にされてると思います。 また少しの勇気を持って相手に直接訊かれるほか、あなたが無視をされる理由を知る術はありません。 そして人付き合いがまともに出来ない人は恋愛を考えるのなんて先の話です。恋愛する相手とも人付き合いが必要になってくるためです。 とどのつまり、どれもあなたのお好きな"段階"ですよ。 個人的見解と意見は以上です。長文による分割、乱文と少々の雑談失礼しました。

noname#152743
質問者

お礼

>テンプレを全てクリアしてる じゃぁ俺はそのテンプレをひとつも満たしていないということか。 >周りが昼食のデリバリーを頼む際に自ら「俺の分もお願いしていい?」、自分だけがサンドイッチでも「お昼一緒にいい?」で解決した話ではありませんか? なんで後輩のする「仕事」に先輩である自分がわざわざ頭さげて頼まなければならんのか? 後輩である以上、どんな嫌な先輩であろうと、形式上だけでも聞くべきだが。 それすらしないとは、明らかに嫌っている証拠。 そもそも10人いて9人に声かけて、自分だけガン無視&食べるときも無視とか、明らかに「イヤイヤバリアー」張っているのがわかったんだよ。 香典だしでも無視された上に、転勤していって、挨拶状もなし。 これは一例だがね、ほんの。 この手の質問すると必ず 「自分から声かけろ厨」 が出没するが、そもそも声をかけられない人間が声をかけても、無駄でしょ。 挨拶すらされない、店屋物オーダーにも来ない、香典出しても無視、それで声かけてどうなる? なら言うわ。 結婚紹介所、昔登録していたんよ。 1年ほど。 ただの一度も紹介されなかったね。 金だけ取られてしまいにゃ「あなたに紹介できる方がいないのでお金もったいないから退会勧めます」と。 俺の条件 ・学歴はほぼ最高峰の超高学歴 ・語学堪能(TOEIC900オーバー) ・年収1000万超 ・仕事が忙しいから専業希望 ・国から賞歴あり ・家柄、家系も上品 これだけそろって、誰一人自分を指名するやついなかった。 どうよ?

noname#152743
質問者

補足

補足 嫌われているとわかっているのに声かけるのは、相手にも迷惑だろうし、最後には自分に災いが来ることくらいわかりますよね??? もしこんな質問したらあなたはどう答えますか 「好きな人がいますが挨拶すらされません。こちらから積極的に声をかけるのですが、一向に反応もなく、うわさで「しつこいと言っている」と聞きました。どうしたらいいでしょうか?」 答えてください。

関連するQ&A

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 言葉数は少ないけど、笑顔であいさつやお礼を言ったり、話を聞くのが好きで、相手の話にはよく笑ったりする男性はどう思いますか? やはり話し上手で、会話をリードするような男性の方がいいですか?

  • 女性に質問です。

    この質問は直接恋愛に関係の無いことですが、これから女性と付き合って行く上で知っておいた方が良いことなのかなと思ったので質問させて下さい。 この前大学の英語の授業で、複数の人と会話をするというのがあり、その時会話した相手の名前をプリントに書かなければならなかったのですが、僕が相手に「○○さんで良いよね?」って聞いたら、「わ~すごい、私の名前覚えててくれた~嬉しいありがとう~。」って言われたんです。 僕は『大袈裟だなーおい』って思ったんですよ。何故かというと、男友達に「名前○○だよな?」って聞く場合普通「あぁ。」とか「そう。」とか「おう。」などとても短い応答だからです。 僕は女性にあまり名前を確認することがないので驚きました。女性は名前を覚えてもらっていると嬉しいのですか?また、それはどうしてですか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 自分のことばかり話して女性に質問を投げかけない男性

    結婚前提のお付き合いの際の話ですが(恋愛ではありません)、自分からお茶に誘っておきながら、マシンガンのように自分のことばかり話して、相手の女性に何も質問を投げかけない男性の心が分からないです。相手の興味があるから女性を誘うんですよね?なぜ自分のこと(仕事とか、辿ってきた人生とか)ばかり話すのでしょうか?相手に興味があれば何か1つでも質問すると思うのですが、興味ないのでしょうか?私が質問する隙もなく、会話のキャッチボールにならなくて困りました。どういうことなのか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 【男性へ質問】女性から誘われるのは嫌ですか?

    閲覧ありがとうございます。 気になっている男性を、食事に誘いたいと思っています。 以前から気になってはいたのですが、昔から恋愛下手というかあまり積極的に行動するのが得意ではありません。と、いうのも私自身が男性から食事に誘われると負担に感じてしまうため(特に相手からの好意が分かり易い場合など)、こちらが誘った時同じような思いを相手にさせてはいないか心配になってしまうのです。 今回お誘いしたい相手(以下、Aさんと書かせていただきます)とは、一年ほど前に知り合い、講義などが被ると(お互い学生です)お話しするような関係です。真面目で物静かな方で、リアルでお話するときはそれなりに会話は弾むのですが、LINEなどで話すことはあまりありません。声をかける割合は7:3といったところです(私:Aさん)。 先日、直接お会いした時に勇気を振り絞ってさりげなーく「もし暇だったら、今度一緒にご飯食べようね」と言ってみたところ「結構いつでも暇だけど」とはお返事をいただきました。 ただ、私はそのすぐ後に用事があり「じゃあ暇なときあったら連絡ちょうだいね!」と会話を切ってしまったのですが、今もまだ相手から連絡はありません。やはりこれは脈はないのでしょうか…? そこで男性のみなさん(勿論、女性のみなさんも大歓迎です)にいくつかお聞きしたいことがあります (1)女性(異性)からご飯に誘われるのは嫌ですか? (2)やはりいつもこちらから声をかけているということは、Aさんは私に興味はないのでしょうか? (3)「暇なときあったら教えてね」と言っておきながら、こちらから声をかけるのは不自然ですか? 分かりにくい文章ですみません、なにか疑問点などございましたら追記させていただきます。 回答よろしくお願いいたします

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場に好きな女性がいます。 その女性とは違う部署ですが、仕事で多少は話をして一日に何回かは会うぐらいです。 好きな女性と会った時にいつも何か話そ うと思うのですが、相手は自分が性格的に仕事以外の話はしてこないタイプだろうと思っているはずなので、なかなか話せません。 もし、自分から声をかけないような男性から仕事以外の話をされたら、女性は驚いてしまい逆効果だと思いますか? また、もし話しかけるならどのような会話をするのがいいと思いますか?

  • 女性も好きな人をいじめたくなるものですか?

    タイトルの通りですが、女性も好きな異性のことをいじめたくなったりするものなのでしょうか? よく、小学生の時は特に、「男性は好きな相手のことをいじめたくなるものだ」と言ったりしますよね。私自身はそこまで強い感情を抱いたことはないですが、かまってもらいたいが故の行動だとしたらわかる気がします。 「男性は~」、「女性は~」といった語りは主語が大きすぎる気がしますが、ふと気になりましたので、特に女性の方の回答をいただけると幸いです。 なお、交際まで発展する前の段階での話です。

  • 女性の方に質問

    女性が男性と付き合うとして男性に求めるものは何ですか?母いわく「最終的には優しさが重要だといっていました 」そもそも、優しさってどういうことなんですか?抽象的過ぎて想像が付きません。相手に対しての気配りでしょうか? 優しさだけで何とかなるものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 男性の方に質問!女性を恋愛対象にするかどうかについ

    男性の方に質問です! よく男性は、その女性を恋愛対象として見れるかどうかを第一印象の段階で決めてしまうと聞きますが、それは本当にそうなんでしょうか? 僕は見た目よりかは中身も見て判断するよ!って方はいますか? 男性にとって詰まるところ、第一印象=見た目がタイプか否かという事ですよね? いくら一般的に美人、可愛い枠の女性でも第一印象でタイプではないので、恋愛対象ではないと判断が下るのですか? そういう女性の場合は、性格が合うだとか、女性側からアプローチがあった時には恋愛対象にはなるのでしょうか? また、女性を第一印象で見た時に、自分的にこういう女性は無し!または、友達枠としか見れないな…っていう基準がありましたら、それは具体的にどういうヶ所なのか、教えてください。 (もちろん、その男性によりけりだとは思いますので、自分だったらの基準で大丈夫です)

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 気になる男性や好きな男性と話す時は、相手の会話と同じようなペースや話し方になってしまうことはありますか?

  • 女性に質問です。アドバイスお願いします。

    22歳、男です。 自分は女性経験が本当に少ないので、女の子と会話する時に 何を基準にして考えればいいか悩む事が多くあります。 恋愛に発展させたい異性との最初の段階で 異性が自分をどのように思ってるか見極めるのって 会話の中だったり、色々あると思いますが、、、 自分の中では大事だと思っています。 逆に、気がなかったり むしろ嫌われてる時、関わりを持ちたいと思われてない時って 相手のどういう所をチェックすれば分かりますかね? 女の子と出会う空間でしか恋愛しないので 下手すると、その後の人間関係に影響もありますし なんでもかんでも自分本位で行ってると問題が起きて 全ての人に迷惑かかると思うので、、、 自分が相手にほれてても、相手が自分の好意を嬉しく感じてないときに 相手のどういう所を見たり、言動で把握すればいいか アドバイスをもらいたいのです。 学生時代の利害関係の無い恋愛はもう経験出来無いので この先は正しい価値観で世の中歩いていかないと、大変な事になりそうです。