子供を保育園に預けることになった夫婦の悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 4月から0歳児の子供を保育園に預けることになった夫婦。しかし、夫の就業時間が長く、子供の迎えに行くことができないため、悩んでいる。
  • 妻は仕事を探したが、保育園の時間に合わない職場に就職してしまい、夫婦の時間の融通がきかない状況になった。
  • 夫婦は頼れる家族やベビーシッターがおらず、状況に困っている。転職や助けを求める方法を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供 保育園 夫婦

4月から0歳児の子供を保育園に預ける事になったのですが正直この先やっていける気がしません。 夫の私は就業時間をふくめた拘束時間が長いため朝は預けに行けても帰りは確実に迎えに行くことができません。また子供の風邪等で電話来てもおそらく抜けて帰ることもできません。(現場職で人数が決まっていて一人抜けるとなると他の人に重圧がかかります) 一般的な会社員とは程遠く休みも平日がおおく保育園と関わっていくのが厳しい状況下にあります。 入園が決定してから妻は仕事を探しはじめました。 私の仕事柄を理解して最初はパートで休日シフト制の職場、また保育園の送迎の時間に間に合うの選んでくれと頼んだのですが、妻は保育園の時間に合わない職場に就職してしまいました。 事情は妻はまだ若く20台前半で周りの友人は皆就職等をしてバリバリ働いてるのを見て自分も就職したいと思ったのだと思います。 今のご時世で就職できたのは喜ばしい事ではありますが私は素直に喜べませんでした。 保育園の迎えに確実に間に合わない就業時間が月に何回かある上に休みもあまり決める事のできない職場、さらに自宅、保育園から結構離れているのです。私の両親は他県に引っ越してしまい向こうの両親は別居中でコンタクトを取れるのは母親だけですがお母様も働いているためあまり頼れそうにありません。ベビーシッターを利用するほど余裕もありません。正直やっていけないと思っています。妻は何とかなると言ってますがきっと駄目な気がします。お互いに休みに融通がきかないので迎えに遅刻して怒られるのが目に見えています。 どうしたらよいのでしょうか? 妻はもう就職を蹴るつもりは微塵もないです。最悪私が転職して朝から夕方ぐらいに終わる仕事を探そうかという所まで行きつきそうです。 私の就業時間はイレギュラーで終わりは21時くらいの日と24時くらいのどちらかです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

0歳児から子供を預けてフルタイムで働いている母親です。 うちは、朝の送りは夫、お迎えは私が担当しています。 夫は仕事を休むのが難しく、また私の職場に理解があり、急病時は基本的に私が休みます。 奥様のバリバリ働きたいという気持ち、少しわかります。 私は、残業・休日出勤・出張等ほぼ免除させてもらっており、非常にありがたい環境なのですが、 そのためルーチン以上の仕事は難しく、やりたくてもなかなか手を上げられないという悩みもあります。 今は子供との生活を最優先に楽しみ、子供の手が離れたらバリバリ仕事しようと思っています。 ponponder様の家庭に限らず、他に頼れる人がいない状況で両親二人がバリバリ働くのはかなり厳しいでしょう。 ベビーシッターを雇う余裕はないとはもっともですが、24時間の保育所・ベビーシッター・ファミサポ・病児保育などいつでも頼めるように準備しておくのは必要だと思います。 延長保育の時間にも間に合わないのであれば、お迎えにいけるまで保育園で預かってもらうのではなく、延長保育までは保育園で、そのあとはシッターなどに保育してもらうことになるかと思います。 奥様はもう気持ちを譲らないようですので、実際にやってみるしかないでしょうね。 そのうえでもう一度、収入や二人目の計画など将来を見据えた話合いが必要かと思います。 とにかく親の働く都合ばかりのお答えになってしまいましたが、 0歳児には朝から延長保育ぎりぎりまでの長時間の保育は過酷だと思います。 今後その点も考慮して頂きたいなと思いました。 ** 横で申し訳ないのですが、他の回答者の方で、 質問への回答ではなく子供を預け働くことに対する非難・自分の考えの主張をしたいのであればここではなく、他の所でおやりになればよろしいかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は1歳半の子供がいる既婚女性で、子供が3ヶ月の頃から保育所に預けてフルタイムで働いています。 うちは夫婦とも実家が遠方(飛行機の距離)ですので、夫婦のみで協力して送り迎えをしています。だいたい夫と私が半々くらいで基本的な曜日分担を決めていますが、どちらかの仕事の都合で変更があるときは、お互いでカバーするか、または延長保育をお願いすることもあります(それができる保育所を探しました)。私も夫も家に仕事の持ち帰りができるので、時間になったら一旦仕事を中断して子供を迎えに行き、夜子供を寝付かせてからまた仕事したりもしています。 トピ主さんのケースでしたら、無責任ではありますが、とりあえずはもうやってみるしかないんじゃないでしょうか?保育園には迷惑をかけてしまうかもしれませんが、やってみてできないことがわからないと奥様とはこれ以上話ができないみたいですし。一応の予防策といいますか、トピ主さんも翌日の自分の帰宅時間予定や送迎ができそうかなど、毎日奥様とコミュニケーションを密にして、送迎予定についてお互いに了解しておくように努められた方がいいと思います。 他の方のご回答で、子供を育てつつ仕事をすることの是非がいわれていますが、私自身は子供を生み育てることと仕事を通じて自分と家族を養い社会とつながっていくことは両立できるものと思っています。ただそのためには夫婦双方が納得して協力し合い、両立できるように現実的な対策をたてて実施していくプロセスが必須ではあります。 トピ主さんと奥様の場合、そのプロセスの部分がまだ詰められていないのが課題ですよね。本当はお子さんを持たれる前、または奥様の求職前に明確化するべき事項だったと思いますが、ここまで来てしまった以上、トピ主さんの転職も含め短期的・長期的なすべてのオプションを心の中でリストアップして、来たる事態に備えるしかないのではないでしょうか。

noname#208392
noname#208392
回答No.4

奥さんにはなにか勝算があるんでしょう。 まずはやってみたらどうですか? やってみてだめだったら、そのときに善後策を考えればいいでしょう? >最悪私が転職して朝から夕方ぐらいに終わる仕事を探そうかという所まで行きつきそうです。 つまり、もう解決案のアイデアがひとつはあるわけでしょう? 八方塞になることはないですよ。案外何とかなるものです。 あなたがだめな「気がする」だけじゃ奥さんだって納得できないでしょう。 こんなところで意見を聞いて、それを奥さんに押し付けたって、喧嘩になるだけですよ。 あなたにしろ奥さんにしろ仕事を辞めるのはいつでもできます。また、一時避難的にあなたの御両親や奥さんのお母さんの助けを借りられるかもしれません。 心配すればきりが無いし、それがどれだけ現実の問題になるものか、そんなことはやってみなきゃわかりません。 人生は一回しかないし、20代という時間は今しかないんですから、奥さんとしても子育ても仕事も欲張りにいろいろ試してみたいんでしょう。 奥さんが積極的に何かにチャレンジするのは結構なことじゃないですか。 男のあなたがうろたえちゃだめですよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

最近こういう女性増えましたよね。 子どもが大事なのか自分が大事なのか。 0歳ですでに預けてってとってもかわいそう。 転職するくらいなら育児休暇取ったらどうですか? なんで子ども産んだのかさっぱりわかりませんが。 主婦ならぬ主夫は確かに選択肢の1つですが、私は男女共同参画で確実に不幸な子どもが増えてると感じてます。 大人の都合ばかりで子どもを置き去りしてる社会慣習、制度、企業ばっかりだから。 個人の権利を拡大解釈しすぎてるのもあるんでしょうけどね。 0歳の子どもにも権利はあるんですよと。

回答No.2

わたしは今5か月の男の子の新米ママなんですが…保育園に預けるなんて思ったことがありません。 結婚して昼間することなく暇で自由になるお金もないし仕事探そうと思った矢先の妊娠だったんですが、出産して子供を毎日見ていると離れられて1・2時間です。様子が気になるとかより顔が見たい! 奥さまがまだお若いからそうなってしまうのかな? もしご主人様が転職したとしてもやっぱり父親と母親って違うと思います。 子供が違う部屋で泣いてるのを父親は気がつかなくても母親には聞こえます。わたしもびっくりしますが… 母親の愛情は赤ちゃんなら特に必要だと思ってるのでたくさん抱きしめてあげます。 わたしも奥さまも子育てしながら一緒に成長していくものなんです。 せめて奥さまのお仕事1・2年待てないんですかね? ふたりとも仕事でくたくたで夜赤ちゃんを誰が抱っこするんですか? 奥さまの気持ちがわからなくて支離滅裂な文章になってしまい申し訳ございません。

回答No.1

何故お子さんを産んだのでしょう? 0歳児って何ヶ月のお子さんかわかりませんが、 授乳、離乳食、オムツ交換やお昼寝の寝かしつけ… さらにはトイレトレーニングも全て人任せですか? 生活の為ならそれも仕方ないと思いますが 周りがバリバリ働いてるから?? 意味がわからない 迎えが間に合わず怒られる? 保育士にも生活があります。迷惑以外の何者でもないですよ。 24時間の保育所を探して預けてはどうですか?

関連するQ&A

  • 子供が保育園にいきたがりません

    4歳の子供の父親です。タイトルにもあるように、最近、子供が保育園に行きたがりません。今日の朝、理由を聞いてみると、誰も自分と遊んでくれないとのこと。「○○君、遊ぼう。」と言うと、相手の子が怒って相手にしてくれないとのこと。行くように促しても、結局泣いて行きたがらず、妻の話では、結局、家の両親に預かってもらったとの事。(妻も仕事をしているため)きっと、家の子供にも原因はあると思いますが、正直、もしこういう状態が長く続くかと思うと不安です。仕事中もその事ばかり考えてしまい、子供だけでなく、僕自身の子供に対する教育、接し方、色々な事が影響してるのかと考えてしまいました。父親として、何とか良い方向にいけるよう子供を導けるよう色々考えていますが、正直悩むばかりで答えが見つかりません。もし、良いアドバイスがあればお聞かせください。親バカな父親だと思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 保育園に通う子供が病気の時は・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 東京都23区内で、お勧めのベビーシッター会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (病気の子供を見てくれる所) ゼロ歳児(3ヶ月児)を4月から保育園に通わせます。 保育園では、子供が熱があるときは預かってもらえません。 私の住んでる地域には、病時保育、病気の子供に対するファミリーサポートはありません。 両親は旦那側、私側ともに遠方の為、頼れません。 こういった事情で、子供が病気で、母父両方仕事を休めないときは、ベビーシッターに来てもらうしかないのかな・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 【共働きでの子どもの預け場所について】

    私、妻、子ども(1歳)の3人の家族構成です。 夫婦共働きで、妻はCAの仕事をしているため、 必ず土日が休みではなく不定休です。 子どもを平日は妻の実家(電車で2時間)に預けていて、 休日はうちに連れて帰っているのですが、 できれば将来的に家族3人でやっていきたいと思っています。 問題解決として、以下のことが考えられると思いますが、現実的に厳しい。 ●片方が仕事を辞める ⇒今の不況の情勢では、片方が辞めると収入が厳しくなるため、  仕事を辞めることは避けたい。 ●片方の実家または近くへの引越し ⇒遠いので職場通勤が困難になる。妻は特に朝5時に出社することも  あるので厳しい。また、転職もなかなか難しく、仕事内容には満足  しているので考えにくい。 ●保育園に入れる ⇒お互い会社に融通が利かず、平日は場合によっては確実に  子どもを迎えにいけない可能性があるので、不安がある。  嫁の実家で保育園に預ける方法もあるが、できるだけ  子どもと一緒にいたいとわがままではありますが  思っています。 おそらく、今の状況のまま上手く子育てする方法は ないのではないのかと思っています。 保育日時に融通が利くベビーシッターや保育園など は実際にあるのでしょうか? 関西の西宮の近くすんでいますが、何か情報がありましたら 教えてください!お願いします!

  • 子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています

    子供が保育園で泣き叫んで迷惑をかけてしまっています 1歳5ヶ月になる男の子を保育園に預けています。 いままで妻の体調不良などから、月に3週間はおばあちゃんが来てくれ、 1週間はベビーシッターさんと妻が一緒に育児をしていた状態なのですが、 ママ友がいなかったりおばあちゃんがベッタリということもあり、 同じ年の友達と遊ぶ機会はほとんどありませんでした。 保育園へ行くようになりまだ2週間ぐらいですが、送る際に私と離れるときに 大泣きをし、園の室内に入ってからもずっと悲鳴に近い泣き声を発し続けています。 他のお子さんは泣いてはいるものの、そのうち収まり遊び始めるのですが うちの子だけずっと発狂しているかのような状態で、保育士さんも困っているようです。 お昼寝もほとんど寝てくれないらしく、すぐ起きてしまいまた絶叫するので 他の子が起きて迷惑がかかってしまい別室に連れて行かれるようになりました。 4月からできた無認可保育園で、見てくれているのは保育士さんではなく みなさん新人の保育ママさんの集まりですので、 「以前もこういう子がいましたがすぐ慣れますから大丈夫ですよ」といった 過去の例などがなく、不安になってしまいます。 このまま預けていれば慣れてみんなと遊ぶようになるのでしょうか? 妻の体調不良が原因で預けざるを得ない状態ですが、子供にとってあまりにも ストレスを感じてしまっているようでしたら良くないのかもと思っています。

  • 保育園のお迎え

    4月から保育園に子供に子供を預けて、仕事に復帰しています。 家の近くの保育園に預けており、私の通勤時間は1時間半ほどです。 入園当初からもう少し早くお迎えに来てもらえるように、考えておいてくださいとは言われていましたが、私も主人も両親は、近くに住んでおりませんし、自治体のファミリーサポートも登録しましたが、熱など病児については対応できませんと言われました。なので、保育園には可能な限り急いで帰ることにしていました。 しかし、先日風邪で保育園を休んでいたとき、子供が熱性痙攣を起こしました。それを保育園に報告したところ、お迎えの問題が再浮上しました。 主人は、通勤時間が45分程度ですが、保育園からの連絡後すぐに会社を出ることは難しいようです。 私は直ぐに帰れる環境にはありますが、保育園に着くまで1時間以上かかりますし、ファミリーサポートも対応してもらえない。ベビーシッターも考えましたが、子供と一対一のベビーシッターは、様々な事件がニュースなどで報じられているため、信用できません。 何かいい手段はないかと悩んでおります。皆さんの御知恵、情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保育園で毎朝預けるときに泣くこどもについて

    2歳になったばかりのこどもの母です。認可保育所に預け始めて1年半になりますが、今でも毎朝私から離れるときに大泣きします。週5日預けてフルタイムで働いていますが、休みの日にはこどもとすごす時間はたっぷりとってるほうだと思います。こどもって、こんなに長い期間後追いして泣くものなのでしょうか? 保育園では、朝の大泣きのあとは普通どおり遊んで過ごしているようです。よく顔面にけがをして帰ってきており、保育士や園側の対応にやや不安のある保育園ではあります(来年度転園を検討中です) 保育園に不安があるのか、本人に情緒的な問題があるのかと心配しています。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみにこども自身、やや人見知りや場所見知りをするほうです。

  • 保育園で泣くのを我慢する子供。

    保育園で泣くのを我慢する子供。 1歳3ヶ月の子供を保育園に預けて働いているのですが、最近送っていくと私の方を見ないようにして、隠れて泣くのを我慢してしまっています。 行ってくるね、待っててねと声をかけ頭をなでると堪えきれなくなって大泣きしてしまいます。 1歳から預けているんですが、保育園ではめったに泣く事なくとてもいい子だそうで安心していたんですが、1歳の子供にこんなに我慢させていたんだとやりきれない気持ちになります。 保育園は週に2回8時から18時まで預けていて、私が休みの日は13時まで預けています。 私が休みの日は保育園には連れて行かないほうがいいですか? 安心させてあげるためにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 学童保育に入れません・・・

    はじめて質問させて頂きます。 今年の4月から小学校に通い始めた子供(女子・一人っ子)がいます。 経済的なこともあり、仕事をしたいと思っています。 近くに預けられる実家も無いので、学童保育に入れて 働きに出ようと思っていたのですが、 私の住んでいる地区は学童保育の希望者が非常に多く、 現在も待機児童が5、6人いる上、勤め先からの就業証明書 (或いは内定証明書)が無いと入れません。 就職するには学童に入れないと(入っていないと)ダメ(実際に 数件の会社に断られました。)学童に入るには就職証明が必要・・・。 これでは永遠にフルタイムで働くことは難しいように思えて しまいます。もちろん学校が終わるまでに家に戻れるような 時間帯の仕事も考えていますが、夏休みなどの長期の休みは どうしても子供が一人になってしまいます。 今の世の中、小さい子供を長時間一人で留守番させるのは 恐ろしくて考えられません・・・。 みなさんは子供の夏休みなどの長期の休みの壁をどのように 乗り越えられていますか? 小学生の託児施設は学校の学童保育以外に無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。