• ベストアンサー

京都大学大学入試、化学の問題について質問です。

京都大学の化学では、よくややこしい計算が要求されるように思うのですが 何か簡単に計算できる方法があるのでしょうか? それとも丁寧に根気強く計算するよりほかないのでしょうか? 教えて下さい。

noname#169170
noname#169170
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

まあ、普段電卓を使って、出てくる数値をそのままの順で計算しているようではダメです。 筆算であれば、かけ算割り算の部分を一目と目にして約分しながら解くのが効率的です。普段からやっていればわかることですけどね。 それと京大ではどうか知りませんけど、大学入試では一般的には計算しやすいようにあらかじめ数値が調整してあることが多いので、上述の方法でやればかなり楽になるはずです。

noname#169170
質問者

お礼

計算するまえに約分する、は私も心がけているのですが どうもうまくいきません・・・ 「あらかじめ数値が調整してあるはず」 と思って根気強く丁寧に計算するよう心がけたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>途中で桁を丸める 有効数字を考慮して、四捨五入をすることです。 これくらいの日本語が分からないと京大は難しいですよ。

noname#169170
質問者

お礼

有効数字も四捨五入も知っています。 失礼ですが 「途中で桁を丸める」 というのは一般的に使われている言葉なのでしょうか? 少なくとも学校の授業等で聞いたことはありません。 分からないのは私のせいなのか、説明不足なのかなんとも言えませんが・・・ 少なくとも分からないから教えて欲しいと質問しているのに対して そのような回答をなされるのはいかがなものかと思います。 回答ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

計算量は大阪大学の方がやや上ではないでしょうか? 京都大学は有機化学などに受験生のイマジネーションを求める問題と、 化学平衡で受験生の読解力を求める問題が多いです。 さて、計算ですが地道にやっていくしか方法はありません。 回答の有効数字を考えて途中で桁を丸めるくらいしか短縮の方法は無いです。

noname#169170
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが… 回答ありがとうございました。

noname#169170
質問者

補足

質問者です。 さっそくの回答ありがとうございます。 重ねて質問をして申し訳ないのですが 途中で桁を丸める とはどういった方法でしょうか? よければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 大学院入試 生化学の問題について

    大学院入試 薬学系 衛生化学の問題なんですけど、食事をしたあとに、尿のpHが塩基性に傾く理由について教えてください。よろしくお願いします。

  • 京都大学の昔の入試問題を探しています。

    40半ばのものです。二流の理系大学出身です。 測量士補を取ろうとしています。そこで、25年くらい昔、京都大学理系の数学の入試問題で、緯度と経度が出てくる問題があり、「緯度と経度の意味が分からなくて手も足もでなかった受験生が多かった」というような記述を見た記憶があります。 1 本当にそんな問題があったのか 2 (もしあったとしたら)どんな問題だったのか 3 (もしあったとしたら)問題を入手するにはどのような方法があるか 教えていただけますと幸いです。

  • 京都大学の理科について

    京都大学の理科について 京都大学の教育学部(理系)は二次試験で理科を1科目選択して受験します。 そこで京都大学の化学と物理、十分な対策をした場合どちらが高得点をとりやすいのでしょうか? できれば京大入試を経験したかたの回答お願いします。

  • 大学院入試の化学英語で…

    私は現在、農学部(農芸化学系)の3回生なのですが、他大学の大学院への進学を希望しています。 (ちなみに希望は、奈良先端科学技術大学院大学と東京農業大学です。) 大学院の試験は専門分野と英語というようにきいています。 早いうちから勉強しておかないと間に合わないと聞いていますし、自分は特に英語が弱いので化学英語の勉強をしたいのです。 (奈良先端は英文を読んで和訳ときいています。) 化学英語のテキストを本屋に見に行ってみたのですが、あまりにも種類が多すぎてどれを使えばよいのかわかりません。 何かオススメのテキストがあれば教えていただきたいのですが…。 (TOEICでは400~500点くらいのレベルなので、できれば説明が丁寧なものがいいです…。)

  • 京都大学の入試会場

    京都大学の入試会場 今年度京都大学を受験しようと考えているのですが、 入試会場が、どのキャンパスなのかが分かりません。 誰か教えてください。 (最寄り駅も分かればありがたいです)

  • 大学の化学で分からない問題があり困っています。

    大学の化学で分からない問題があり困っています。 銅と亜鉛により構成されるダニエル電池の標準エネルギー変化?G゜と、 この電池反応の標準エントロピー変化?S゜を計算しなさい という問題です。 ちなみに電極間の電位差が1.1V エンタルピー変化?H゜=-52.1 kcal/mol とのことです。 いくつか参考書を読んでみましたが見当もつかないためお願いします。

  • 京都大学の入試について

    京大の理学部を目指して頑張っております! そこで、質問なのですが、京大の各学部の倍率と各教科の平均点を知りたいのですが、探していてもあまりみつかりません↓↓ やはり、京都大学が公表してないのでしょうか? 誰か、知っている方いましたら、教えてください。

  • 京都大学の入試について教えて

    現在高校一年生で科目の選択があるのですが、もし京都大学の工学部建築学科を受験する場合社会の科目選択は政経では受けられないのでしょうか?? また、早稲田、東京大学、首都大学東京の中で政経を選択すると受けられない学校はあるのでしょうか?

  • 大学入試問題について

    化学の問題で化学実験の問題って出たりするんでしょうか? もし出るとするとどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 英語の問題で自由英作文と課題英作文の違いってなんでしょうか? 自由英作文はどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 課題英作文はどの大学のどの学部で出題されるのでしょうか? 上記の問題が出題されるところを全て教えてほしいです。

  • 化学の計算問題の質問です

    始めての質問です。 今度、基礎化学や基礎物理等の質問が出題される、ある資格を取る為の試験を受けるのですが、化学の計算問題が理解できなくて困っています。 問題文と計算方法、答えをそのまま載せますので、計算方法を解説できる方がいたら教えて下さい。 化学なんて高校の時に習ってから全く触れてないので、知識はほぼゼロです。 なので、できれば詳しく説明してほしいです(ーー;) 【問題文】 0.5mol/lの硫酸水溶液200Mlを、濃度98wt%の濃硫酸からつくろうとする場合、必要な濃硫酸の量はいくらか。ただし、H2SO4の分子量は98、濃硫酸の密度は2.0g/cm3とする。 【計算式・答え】 2t×100分の98=0.1×98 t=5.0 よって5.0Ml 以上です。 分数の表示方法がわからず見にくくなってしまいましたが… そして、めんどくさい類の質問かもしれませんが、本当に困っているので、わかる方いたらお願いします(>_<)