• 締切済み

京都大学の入試についてです

京都大学を受験予定のものです。 私は文学部志望なのですが皆さん各教科二次試験では何点くらい取っているのでしょうか。公式に平均点と最低点は掲載されていますが各教科はわからないので。。。 目安でいいのでわかるかた教えてくださいー

みんなの回答

回答No.3

>>皆さん各教科二次試験では何点くらい取っているのでしょうか。 京大が公式に発表していないので分かりません。 成績開示を請求すれば個人としては分かりますが そのデーターを信頼が出来る人数分集められないと 意味がありません。 京大を受験する学生はほぼ100%駿台模試か河合塾の模試を 受けていますが駿台や河合塾はその学生に調査をしていないはずです。 少なくとも私の長男次男には教えてくださいと言う アンケートは来ませんでした。 また合格者は成績開示自体を請求していないケースも多いです。 少数の合格者の成績開示のデーターを乗せているサイトも有りますが 全くあてにはなりませんよ。 またそんなつまらないこと気にしているようでは京大なんか 受かりませんよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

ちょっと検索すれば http://juken.y-sapix.com/articles/6680.html/2/ こんなのが見つかります。 実際の例としては,少し古いけど https://ameblo.jp/azs7191/entry-11846206248.html こんなのとか,学部が違うけど http://rin-robinmask.hateblo.jp/entry/2017/05/03/222901 こんなのもあります。

回答No.1

そんなことを考えて京大の受験するなら止めておいたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 京都大学の入試について

    京大の理学部を目指して頑張っております! そこで、質問なのですが、京大の各学部の倍率と各教科の平均点を知りたいのですが、探していてもあまりみつかりません↓↓ やはり、京都大学が公表してないのでしょうか? 誰か、知っている方いましたら、教えてください。

  • 京都大学の入試について

    私は今高校二年生なんですが、 一応第一志望が京都大学経済学部なのですが、 学校では、センターで地歴と公民両方受けて、 尚かつ、二次では地歴のもう一科目という噂があるのですが  センター 政経  二次試験 日本史 でもいけるんでしょうか?? ちなみに私は文系からの受験です。   よろしくおねがいします。

  • 大学入試

    某国立受験しました。去年の平均点は991で2次試験は11教科易化2教科難化でした。ちなみに一昨年は平均点1035でした。今年はセンター易化だから一昨年を基準にして考えなさいと先生に言われました。今年の合格者最低点は何点くらいでしょうか?

  • 京都府立大学の入試について

    文系で文学部志望ですが、センター試験で6割しか取れない人間が京都府大の二次で7割取ることって出来るのでしょうか? 今5割ほどしか取れず、本番までになんとか6割に伸ばすつもりでの質問です…

  • 関西大学のAO入試について

    私は関西大文学部をAO入試での受験を考えています。 要項等を読むうちに、不安な点、不明な点がありましたので、質問させてください。 (1)受験資格に、関西大学文学部の教育をうけるにふさわしい基礎学力を有するもの。とありますが具体的にはどういうことなのでしょうか。 (2)評定平均値が出願条件にはありませんが、例えば、極端に低い値でも1次試験は合格可能なのでしょうか。 以上の2点が受験をするにあたり、不安、不明な点です。 受験の経験がある方、また識者の方、さまざまな回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 京都大学、大阪大学入学者の学力について

    来年、京都大学の文学部と大阪大学の外国語学部(後期)を受験しようと思っています。 そこで、いくつか質問があります。 1.京大・阪大入学者の英語の学力はどれくらいのものでしょうか? 私はこの間英検準1級を受けましたが、あと少しの所で落ちてしまいました。準1級レベルの英語力を付けておいた方がいいでしょうか?とくに、阪大の外国語学部の後期入試では、2次は英語の試験だけなので、どれくらいのレベルか知りたいです。 2.京都大学の2次試験では漢文が出ることはないのですか? 以上2点、教えていただけたら嬉しいです。長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 大学入試 偏差値10あげたい 高校三年。

    こんにちは。私はこの間まで地元の国公立大学を目指していた 高校三年生のものです。理数科目がどうしても上がらず 担任と親と相談して私立大学への進学へ転じました。 私立大学だと、国語、英語、日本史の三科目に絞って勉強できる と思いまして。 現時点で三科目の偏差値はおよそ53です。 受験を考えている大学は以下の通りです。 ・京都府立大文学部(公立だけど三教科受験可能) 62 ・國學院大学文学部 62 ・大正大学文学部 53 ・中央大学文学部 60 ちなみに第一志望は中央大学です。 大正大学以外は、今の私の学力では到底受かりそうにありません。 ですが、首都圏のしかも私立の大学へ親が出してくれるなんて 恵まれた環境に答えたいし、将来やりたいこともあるので 今から死にもの狂いで勉強しようと思っています。 あと4か月の勉強法について具体的なアドバイスをお願いします。 絶対受かりたいです。

  • 京都大学への入試について

    京都大学について 自分は今高校2年生で、次年度入試を控えています。 希望としては、京都大学文学部を受けたいと考えています。 理由としては、 ・フランス語を学べ、留学制度もある(行けるかどうかは別ですが…) ・日本文化が好きで、京都で暮らしてみたい ・金銭的に、私立大学は受けられない があります。 歴史科目については、今は日本史しか取っておらず、入試ではセンター試験で世界史、個別試験で日本史を使って受けようと思っています。 ただ、自分は京大を受けるにはあまりに成績が悪いです。 模試(進研)では、国語が72強、英語が67程度、日本史75程度、現代社会75程度、数学が65台、理科は55程度 です。 世界史はまだ履修していません。 また、一日当たりの学習時間はどんなに頑張っても5時間しか取れません。 Z会の京大コースを使ってこれから猛勉強しようと考えていますが、 現役合格する可能性はあるでしょうか。 自分の努力次第だとは思いますが、 客観的に判断していただき、 無理であれば他の国公立大を志望しようと思います。 よろしくお願いします。

  • 法政大学の入試について

    法政大学では英語、国語、社会の3教科標準化して偏差点に換算してその合計で判定するようです。よって赤本などに記されている合格最低点は標準化後の点数のため受けた学部や学科の平均点が高ければ調整で素点から点数が大幅に引かれるため、同じ日程の学部学科で偏差値が上の学部のほうが平均点が高いためか素点から標準化で点数が引かれているようで同じ日程でそれより偏差値が低い学部学科より最低点が低くなってます。 たとえば、 (1)2月7日の経営学部経営学科と人間環境学部では偏差値では人間環境学部のほうが上ですが、標準化後の最低点を見ると経営学部経営学科のほうが得点しなければなりません。 (2)2月8日の文学部地理学科と経営学部経営戦略学科&市場経営学科では偏差値では文学部のほうが上ですが、標準化後の最低点を見ると経営学部のほうが得点しなければなりません。 (3)2月16日の法学部とキャリアデザイン学部では偏差値は法学部のほうが上ですが、キャリアデザイン学部のほうが得点しなければなりません。 そこで質問なのですが実際の素点では(1)から(3)の場合どちらの学部学科が多く得点しなければならないのでしょうか?また同じ日程で試験問題や配点が同じの偏差値が下の学部なのに標準化後の点数が上の学部より最低点が高くでているのは上の学部は平均点が高いので標準化で大幅に下げられるために低くでてはいるが実際の素点は多く取らなければならないのでしょうか? (1)~(3)の場合においてそれぞれどちらが素点で多くとらなければいけないかと難易度なんかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西大学

    関西大学の後期3教科型のセンター利用を受けようかと思っているのですが、最低点とか公表してないみたいでどのくらいあればいいのかょくわから無いのですが、やはり8割はないとだめなのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに、志望は文学部と法学部です。