• ベストアンサー

厚生年金受給者と再婚について・・・

50歳無職の女性です。 厚生年金受給者の方とのお見合い話があります。 63歳と65歳の方で年金は20万円もらっていると聞いています。 再婚してお相手の方が亡くなった場合、遺族年金はもらえるのでしょうか? また、将来のことを考えて貯金をしたいのですが、私のパートで収入は お相手の方の年金から差し引かれるのでしょうか? お分かりになる方があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1の回答の中の説明ですが、正しくありません、書かれてるのは妻65歳以降の場合のみのことです。 夫が妻65歳未満に亡くなれば妻本人の年金と遺族厚生との選択となります。 また、質問の遺族年金はわざわざ遺族給付と言う必要はないと思われます。 >受給者本人が選択したパターンで年金給付されたが、現時点では次のようになる。  ・残された妻本人に老齢厚生年金が支給される場合   遺族厚生年金の金額から老齢厚生年金の金額を控除した金額   この金額がゼロ又はマイナスとなる場合には、遺族厚生年金は支給されない。    簡単に言えば、結果として、遺族厚生年金と残された妻本人が受け取る老齢厚生年金のいずれか高いほうの金額が支給となる。  ・残された妻本人に老齢厚生年金が支給されない場合   遺族厚生年金が全額支給される また、質問者の話では、必ずしも2カ月分の報酬比例部分かどうかは判別できず、単純に4分の3とはいえません、また、(夫の)厚生年金加入期間も不明であり、長期加入の場合、寡婦加算がつく場合とそうでない場合とでは大きく金額は異なります、よって簡単に遺族厚生年金の額を推測するには無理があります。 おおざっぱな簡単な推測はあてになりません。 また、蛇足ながら、結婚を考えるのに今後の収入を考えるのは無理もないですが、遺族年金の計算はどうなのでしょう、個人的には疑問です。

ayuagano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 再婚してお相手の方が亡くなった場合、遺族年金はもらえるのでしょうか? 法律用語としては『遺族年金』ではなく、『遺族給付』と申します。 死亡予定者が老齢厚生年金の受給者ですので、考えられる受給内容は ・(国民年金)遺族基礎年金 ・(厚生年金)遺族厚生年金 この2種類。 ではそれぞの説明 1 遺族基礎年金:受給できない可能性が大きい  この年金は、死亡した被保険者(再婚相手)が死亡した時点において、法律上の親子関係が認められている「18歳到達後の最初の3月31日を迎えていない子供」又は「既に一定の障害状態にある20歳未満の子供」が居ることと、その子供及びご質問者様が死亡した再婚相手と生計を同じくして生計を維持していたという事実が受給の最低条件[つまりこれをクリアしていないと、受給権が発生する余地が無くなる]。  よって、ご質問者様に上記に該当する子供があったとして場合には、再婚相手と連れ子の間で養子縁組をしていないと駄目。失礼ながら、ご質問者様の年齢からいって出産は難しいと思われるので、子供が居ないのであれば、年金目当てで養子を迎える必要がある。 2 遺族厚生年金:多分受給できる  こちらは被保険者死亡時点で同居している妻であれば、妻の年齢に関わらず妻の年収が850万円未満であれば受給権は発生する余地がある。子供の有無は受給権には影響しない。  年金額は志望した再婚相手の受け取っていた老齢厚生年金(60歳代前半なので報酬比例部分のみ)×3/4であるから、20万円が1回の受給額(2ヶ月ごとに支給)であれば、20万円×6回×3/4=90万円になると考えられる。  但し、法改正が5年ほど前に行われた事により、改正前でであればいくつかの給付組み合わせから受給者本人が選択したパターンで年金給付されたが、現時点では次のようになる。  ・残された妻本人に老齢厚生年金が支給される場合   遺族厚生年金の金額から老齢厚生年金の金額を控除した金額   この金額がゼロ又はマイナスとなる場合には、遺族厚生年金は支給されない。    簡単に言えば、結果として、遺族厚生年金と残された妻本人が受け取る老齢厚生年金のいずれか高いほうの金額が支給となる。  ・残された妻本人に老齢厚生年金が支給されない場合   遺族厚生年金が全額支給される 参考となる先  http://okwave.jp/qa/q2382668.html   ※記載内容が改正前なので給付パターンは無視してください  http://okwave.jp/qa/q1420765.html  http://www.furukawadenko-kenpo.com/64.html  http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1210817965012/index.html  http://tanu3.biz/sougigo/category4/entry20.html > また、将来のことを考えて貯金をしたいのですが、私のパートで収入は > お相手の方の年金から差し引かれるのでしょうか? ご質問の意味が理解できないので、変なことを書きましたらお許しください。 ・妻に収入があったとしても、再婚相手が現在受給している年金額が減らされるということは有りません。 ・再婚しても再婚相手には加給年金が付かないと考えられますので、ご質問者様が厚生年金の加入月数が通算で240月(20年)になったとしても関係ない。

ayuagano
質問者

お礼

私の拙い文章の質問に 詳しくご丁寧に回答して頂き、感激しております。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺族厚生年金の再婚者の受給資格について

    33年間の結婚生活後夫の家族との確執によって離婚、今回元夫と再婚を考えている妹60才からの再婚を迷っていると言う事なので質問させてください。 現在妹の元夫は62才で60才から年金受給中(18才から会社勤め厚生年金に入ってました)。定年退職後再就職中。 1)遺族厚生年金の受給資格は結婚10年後と書いてあったと思いますので、元夫と再婚して10年経たずにもし夫が死亡した時に遺族年金とか遺族厚生年金の受給資格は妹にありますか?以前の33年の結婚期間は考慮されるのかどうかが知りたいです。 2)もし又 不幸にして再離婚と言う事になった場合 新しい法律ができての話として、法的に半分もらえる権利は彼女にも発生しますか?現在彼女は元夫から年金の約半額を両人の合意の上もらっておりますが法的な拘束力はありません。もし1、2の権利が妹に発生するのなら再婚を勧めてもいいのではと思ったりしていますのでよろしくお願いします。

  • 被扶養者が再婚した時、受給中の遺族年金と健康保険は

    私は主人とは30年前に死別し、現在娘の被扶養者と成っている無収入の72歳の女性ですが、再婚した時には受給中の遺族年金は止まりますか?又健康保険料の負担はどうなるでしょうか?尚、再婚相手は身障者1級の無職で非課税者です。

  • 再婚後の遺族年金

    友人のことでお尋ねします。 友人は70歳で、現在厚生年金を受給中です。 先日奥様が急逝しました。人生まだまだ永いですので、再婚を勧めようと考えております。 相手の方は60歳を過ぎております。 もし、彼が亡くなったとき彼女は遺族厚生年金(報酬比例の3/4)は受給する事が出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 遺族年金受給者の再婚について

    40代後半の遺族年金受給者です。夫の結婚する前2年間厚生年金に加入し、その後3号被保険者になりました。夫の死後また会社員になり、厚生年金に加入して2年です。 。もし再婚をした場合遺族年金の受給資格がなくなりますが、あと12年あまり働けるとしても計16年の厚生年金加入期間しかありませんが、厚生年金はもらえるのでしょうか? また夫の死後ずっと国民年金を払っていますが、亡き夫との3号期間の分が認められ国民年金は受給できるのでしょうか? すごく悩んでおります。教えていただけないでしょうか?

  • 遺族厚生年金の受給権者とは?

    先週、同居している母が亡くなりました。63歳でした。 母は、厚生年金の受給を受けていたのですが、遺族厚生年金について質問させてください。 亡くなった母以外の同居家族の構成は ・父(68歳):厚生年金受給者(母親の受給額より高い)、障害者 ・私(36歳):男、配偶者なし、年収は200万円以下 ・孫1(7歳):私の息子 ・弟(31歳):年収250万円以下 ・弟の妻(25歳):無職 ・孫2(0歳):弟の息子 となっています。ちなみに父、私親子、弟家族は生計を共にし、同じ住所地に住んでいますが、世帯は別扱いになっています。 この場合、母親の遺族厚生年金を受給できる家族はいるのでしょうか? 遺族厚生年金は夫、子、孫にも要件が揃えば受給資格があるという話を聞きました。 仮に孫が受給できる場合は、受給額はどのような計算になってくるのでしょうか?またその際の所得税は? 以下、質問をまとめます。 1.同居家族の中に受給資格者はいるのか? 2.もし資格者が孫の場合、受給額はどのような計算になるのか?(孫が2人とうことで何か加算などがあるのか?) 3.もし資格者が孫の場合、受け取る年金に対する所得税が発生するのか? いろんな年金のHPを調べてみたのですが、明確な答えがみつからず、ここでご質問させていただきました。 お詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族厚生年金の受給について

    遺族厚生年金の受給資格について調べていて わからないことがありましたので、 どなたかご存知の方がいらっしゃったら 教えて下さい。 障害厚生年金の受給者の方が亡くなった場合で、 その方が1・2級の障害等級に該当していた時は、 遺族の方が遺族厚生年金を受給できますが (厚生年金保険法58条1項3号)、 さらに、障害等級3級に該当していた場合でも、 障害の原因となった傷病と死亡との間に因果関係があるときは、 遺族の方は、遺族厚生年金の支給が 受けられることがあると聞きました。 後者の場合、具体的には、どのような場合に 支給を受けることができるのでしょうか? 調べてみましたが、これ以上のことがわかりませんでした。。 できれば、出展等も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金の受給者が厚生年金に入る

    遺族年金を受給してます、男性63歳です。 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災、等、シッカリした企業に再就職します。 それについて教えてください。 私(63歳)は長く自営業をしてました。未加入の期間もありましたが、国民年金の期間には達しました。昨年、妻が末期ガンと判明し、介護に専念する為に一切の仕事は辞め、繰り上げて年金の受給をしました。年間418,200円ですが、支払が無くなっただけでも助かりました。 今年の4月に妻が亡くなり、妻の会社の経理から、長く勤めて厚生年金も掛けていたので、既に年金を受給してるなら、年金機構で相談をした方がよいと言われました。 年金機構の方の指導で、遺族年金を受ける事になりました。年間766,100円になり、65歳からは約100万に成るそうです。ちなみに、妻が生きて65歳に成ると、月額約17万、年間で200万以上だそうです。多く受け取れる方を選んでも、妻と同じ金額に成らない理由も聞かされましたが、当時は混乱していてほとんど覚えていません。 まとめると、昨年5月より、62歳より繰り上げ支給で年間418,200円、1年後の今年5月より遺族年金により年間766,100円に成りました。 一昨日、年金機構に行って聞きましたら、厚生年金に加入しても、現状の年金は減らないと聞きました。給料は月128,000円(時給800円、正社員以外。平均給与)なので、年金は減らないとの事でした。 ですが、現在は遺族年金を受給してるので、自分の厚生年金に加入しても、将来的にはどちらか高い方を選ぶとしても、妻の方が長く厚生年金の加入をしていたので、妻の方を選ぶ事に成ると思います。現在もそうしてます。 これから就職して、(明日から職場に行くので年金機構にも行けません)厚生年金を掛けても意味ないのではないかと思います。一昨日の話しでは、いくらかは増えるでしょうと言っていましたが、自分の分が増えても、それは意味ないのではないか、受給額は増えないのではないかと思います。 会社はシッカリした企業なので、全員が同じ様に加入と言われました。意味なくても加入には成りますが、何となく疑問なので、教えてください。 また、会社側に話して、自分だけ厚生年金に入らないように出来るのでしょうか。 現状、年金だけでは生活は不可能で、明日から勤める会社では定年制はないので、多少の蓄えも作らなければと考えています。生活保護の受給も持ち家が有っては出来ないそうで、厳しい状況になっています。 宜しくお願いします。

  • 死後の厚生年金の受給に関して 

    私は独身者(数年前離婚)58歳男性です。既に厚生年金受給資格は満たしてますと、先日社会保険事務所で確認しましたが、少し質問がございます。 私が仮に受給前あるいは受給中に死亡した場合、扶養家族が居ない現在厚生年金は国に没収されるのでしょうか?実は私は近々独身の方と再婚を予定しております。独身で死を迎えた場合、再婚して扶養義務を背負ったが死を迎えた場合、両方の遺族年金受給が可能かどうか?受給期間はどのくらいか(一生)? 以上 お教えください。

  • 小室圭さんのお母様の年金について

    小室圭のお母様は遺族年金9万円を受け取っているので、婚約者と再婚すると、遺族年金がもらえなくなるので再婚をしないと週刊誌で読みました。 単なる興味で質問します。 もし、再婚すると遺族年金が受け取れなくなりますが、再婚相手が厚生年金受給者であった場合。 再婚相手が1年ほどでなくなった場合、再婚相手の遺族年金が受け取れるのですか? 再婚相手が国民年金受給者だった場合、国民年金は遺族年金がないので、全く年金が受け取れなくなるのでしょうか? この場合、何か手当があるのでしょうか? お詳しい方教えてください

  • 老齢厚生年金を受給している父がなくなったのですが、母は遺族老齢厚生年金

    老齢厚生年金を受給している父がなくなったのですが、母は遺族老齢厚生年金を頂けるのでしょうか? このままでは60000円程度の年金で、生活も出来ないと悩んでいて遺族老齢厚生年金が出ればと 思っていますが、手続きなどあるのでしょうか? わかる方教えて下さい。