• 締切済み

困っています。受精した日について

4月2日の時点で、胎嚢15,8mm、胎芽なし、心拍なし 4月6日の時点で、胎嚢21mm、胎芽3mm、心拍あり 生理 2011年11/3、12/1、12/31、2012年1/26か27 が開始日です。 2012年2月の生理はあったかどうか覚えていません。 これだけの情報で、2月18日の性行為で妊娠した可能性はありますか?

みんなの回答

回答No.3

妊娠初期の2週間はものすごい差ですので、 誤差とはとても言えません。 誤差と言えるのは、「前後合わせて」1週間です。 2/18は無いですよ。 おそらく今はまだ小さすぎて確実な事が言えないのだと思います。 もう1ヶ月位待って下さい。 妊娠8週くらいになったら、 胎児の大きさから妊娠週数が変更になると思います。 8~12週の頃の胎児の大きさは個人差が物凄く少ないそうです。 出産予定日(40週0日)の修正が入ったら 妊娠2週0日に当たるのはいつになるか計算してみて下さい。 間違えないようにご注意を。 排卵受精日は妊娠2週0日です。 0週0日ではありません。

noname#152986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 また質問になってしまい大変恐縮ですが、 本当にすみません。。 三枚のエコー写真の胎嚢サイズから出産予定日が12/1、12/2、12/3とバラバラでした。 そこから38週遡った3/10、3/11、3/12が2w0dになるのですが、 受精期間は前後二週間の誤差は有り得るとの情報を目にしました。 そうすると、3/10の二週間前は2/25になります。 また、精子の受精可能期間である排卵前の7日間と卵子の受精可能期間である排卵後の1日を合わせて、排卵の前後8日間が1回の月経周期での受精が可能な期間ということになる。 といった事も目にし、 そうすると、2/18の8日後は2/26になり、3/10の二週間前の3/25とかぶってしまうので大変不安に思っていたところです。 2/25もしくは2/26に受精した可能性は有り得るのでしょうか? ご回答者様に前後一週間の誤差と仰っていただいているのにもかかわらずすみません。 決して疑っているのではなく、 エコー写真には±10dと書いてあったり、その他色々と情報があり過ぎて困惑している状態ですのでご容赦下さい。 8週頃にまたエコーで確認してみます。 こんな見ず知らずの私に親切にご回答頂き本当にありがとうございます。

noname#152986
質問者

補足

大変失礼いたしました。 前のご回答で答えて頂いていましたね。。 4/2で7w2dは有り得ないと。 もし7w2dで胎嚢15.8mmで胎芽の確認ができていなければおかしいですよね。 成長が遅いにしても遅すぎますよね? このように成長が遅い場合もあるのでしょうか? ご回答頂いているのにも関わらずすみませんでした。 精神的にいっぱいいっぱいな状態です、どうかご容赦下さいませ。

回答No.2

2/18はありません。 だって、仮に精子が1週間生きたとして(普通生きないけど) 4/2時点で7w2dですよ? 胎嚢15.8mmというのは、5w3d頃の大きさです。 胎嚢の大きさから考えると、3/9頃の排卵受精。 4/6の胎嚢21mmは6w0d頃の大きさなので、 やっぱり3/9頃の排卵受精。 あまりにも日数がかけ離れています。 2/18の行為でのお子様ではありえません。

noname#152986
質問者

お礼

このような質問にご回答いただき本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 すみませんが、以下の質問もお時間がある時で構いませんのでご回答いただけると有難いです。 勿論、わかる範囲で構いませんので。 4/9の時点では胎嚢20.9mm、胎芽5.4mmでした。 7w2dと5w3dというと約2週間の差がありますが2週間の誤差は確実にあり得ないのでしょうか? 病院の先生にも聞いたのですが曖昧な答えだった為不安が消えずにいます。 このような質問で大変恐縮ではありますが、がご回答いただけると助かります。 質問に答えて頂けてそれだけでも幸いな事なのですが再度質問して申し訳ありません。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

ご本人以外に分かる訳なし。 そんなに心配なら、キスを含めてのSEXは厳禁行為です。

noname#152986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごもっともだと思います。 ただ、今回の件は知り合いの方と外で話している時に 突然襲わたもので、自分の力では抵抗出来ずにどうしようもありませんでした。 私は好きな人以外キスもセックスしたくありませんでした。 ご意見ありがとうございました。 今後このような事がないように気を付けます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう