• ベストアンサー

大晦日に目黒で汽笛が聞える?

fuji1の回答

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.2

こんにちは。 僕の家は目黒に近い品川区ですが、毎年0時に年越しの汽笛を鳴らしているのが聞こえていました。 実は今年は外で飲んでいて、家にいなかったのですが、多くの船がいっせいに鳴らすので、風向きの問題だけでなく、聞えているのではないでしょうか。 海外の方が多い船員さんも、新年を祝いたいのでしょうね。 ただ、早朝に聞こえたというのであれば、単に風向きの問題です。 大井埠頭を出航しようとしている船の汽笛が、東の風に乗って聞こえたのでしょう。

関連するQ&A

  • 大晦日の大阪、神戸の港で鳴らされる汽笛について

    大晦日の夜に、神戸港などでは汽笛が一斉に鳴らされるらしいので、 今年は是非ともその音色を聞きながら新年を迎えたいと考えています。 大阪に今年引っ越してきたばかりということもあり、港といえば神戸港ぐらいしか思いつかないのですが、大晦日の神戸港はカウントダウンとかで混雑しそう。。。 できれば、静かにその音色を楽しみたいのです。 大晦日の夜に、静かに汽笛の音に耳を澄ませられる場所を教えてください! 当方大阪市内在住ですので、兵庫県に限らず、大阪港等でも行われ、音色を楽しめるのであればそのほうがベストです。 また、去年の神戸港やその他、大阪府;兵庫県内での大晦日の様子も教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 東京都目黒区東部でタクシーを呼ぶなら

    東京都目黒区の東部で、夕方6時頃に近距離(初乗り+αくらいの距離)のタクシーを頻繁に呼びたい場合、どこのタクシー会社さんに電話するのがよいでしょうか。 タウンページ(目黒・大田・渋谷・港区版)をめくると大変な数のタクシー会社が掲載されており、選ぶに選べません。東京全域を走っているタクシー会社でもエリアによって得手不得手があるのではないかと思うのですが。また個人タクシー(組合)などはどうでしょうか。 うちの近く(同じ目黒区東部)の流しでは、チェッ〇ー無線などをよく見かけます。この辺りにお住まいの方、お勤めの方で、よく利用されるタクシー会社さんがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大晦日に義実家に行くときお年賀を渡すのはいつ?

    大晦日に義実家に行く事になりました。 多分、一泊することになるとは思うのですが元日の早朝より仕事の義両親は、大晦日の年越しカウントダウン前に寝てしまい、元旦は早朝より出かけてしまうため年賀の挨拶をするタイミングがありません。 昨年は、元日の日中に自営の義両親が働く商店まで伺い、年賀を渡して挨拶をしました。 (結婚1年目だったので、気合を入れてお着物で挨拶したかったのでそうしました。今年は予定日まで後数日の妊婦ですので着物は不可です。) 今年もその方式で良いのか、それとも大晦日に伺った時にもう渡してしまえば良いのか・・・ どうしたら良いでしょうか。 因みに、義実家と私たち夫婦の自宅は車で20分程の場所、義両親経営の商店は徒歩10分の距離で、ちょくちょく顔も合わせているので改めて帰省と言う訳ではありません。

  • 大晦日の過ごし方

    私(妻)29歳、夫は30代半ば。交際9年で結婚して1年ちょっと経ちました。 昨日、夫に「大晦日はどうする? 実家に蕎麦食べに行く?」と聞かれました。 交際している時から、大晦日はほとんど毎年夫の実家で年越し蕎麦をご馳走になり、年が明けてから夫と二人で初詣に出かける(もしくは帰宅)というパターンでした。 昨年は結婚して初めての年越しというのもあり、何の疑問もなく夫の実家に行ったのですが、今年は正直迷っています。 私たちにはまだ子供はいませんが、そろそろ欲しいという話しはよくしています。もしかしたら、夫婦でゆっくり年越しできるのは今年だけなのかも…?と思ってしまうんです。 (1年後に出産してるとはいわなくとも、妊娠してる可能性は充分あると思うので) もうひとつ気になるのは、食事の量の多さです。 『2~3人前』と書いてある生麺の蕎麦1袋をどんぶりにいれ、さらに義母が作った具だくさんのけんちん汁をかけたものを、一人分として出されます。 私はそんなに食べる方ではなく、正直麺の量は1袋の半分で充分なので、自分でやりますね!と言って半分にしようとするのですが、義母は 「半分残しといても面倒だから食べちゃいなよ」と言って 結局一袋全部入れられてしまいます。。。 残すのも申し訳ないので、食べるときは必死です(勢いでかきこまないと食べ切れなくなるので)。 夫の実家は、義母と義兄(長男・独身)のふたり住まいです。 夫婦ふたりきりで、なんて私のワガママ?とも思ったりもしますが。。。いまいち決心がつきません。 夫はどっちでもいいよ~と言います。 やっぱり、夫の実家で過ごした方がいいのでしょうか。

  • 東京都港区、渋谷区の上手な歯科をしりませんか?

    東京都港区近辺、山手線目黒、五反田、恵比寿周辺で 上手な歯科医を教えてください。 治療目的は一般的な虫歯なのですが、よろしくお願いします。

  • 退職後、15日で引越(目黒区→所沢市)する場合健康保険料はどうなるのでしょ

    今月3月末で退職をする予定です。 現在、東京都目黒区在住、4月15日に埼玉県所沢市に引越をする予定です。 4月から健康保険(年金も)国民健康保険に切り替えないといけないと思いますが、この場合15日間でも今在住している目黒区で手続きが必要になるのでしょうか? また保険料が気になりますが、今後支払う健康保険料は引越前(目黒区)に住んでいることを前提に計算されるのでしょうか? それとも引越先(所沢市)に住んでいることを前提に計算されるのでしょうか? 地域によって健康保険料が違ってくると聞いたのですが、 東京23区と埼玉県(所沢)とどちらが安いでしょうか? 免除の件も気になりますが、自治体によって違うと聞きました。 目黒区は自治体がないと聞いたのですが、埼玉の所沢市は自治体あるんでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 草野球の東京都の区の大会

    草野球チームに所属しています。 東京都目黒区では春、秋の大会が開催されていますが、港区、品川区では同様の大会はないのでしょうか? そちらが実施しているのであれば、参加したいと考えています。 どなたか教えてください。

  • 転勤先(東京)での出産

    32才会社員です。突然、東京への転勤が決まったのですが、妻が妊娠6ヶ月の身であり、東京での転院先をどうすればよいか困ってます。住まいは23区で目黒区か、港区のあたりにしようかと思いますが、どこの病院が良さそうなのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 月経前症候群で女医のいる病院(東京)を探しています

    ここ数年、生理の2週間~生理直前まで、精神的にネガティブになり、ある日朝起きたら身体がだるくて動かなくて会社を休むことが月1度はあり、悩んでいました。 最近知ったのですが、この症状は月経前症候群ではないかと思いました。 この病気?のお陰で家族や友達と喧嘩をしたり、この前は恋人と別れそうになってしまいました。 東京都目黒区(渋谷区寄り)在住ですが、病院に行きたいのですが、 どこか良い病院があれば教えて下さると幸いです。 探している病院は・・・ ●女医さんがいる(できれば女医だけ) ●休日(土・日・祝)と診察してくれる ●東京都目黒区(渋谷区・港区辺り) 同じ症状で、病院にかかった人などのアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Enviga

    Envigaというカロリー消費するという飲料はどこで手に入りますか? ちなみに私は東京都港区在住です。