• ベストアンサー

ママなのに二輪免許が欲しい

fusa32の回答

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.11

恐らく、教習中にくじけそうになるかもしれませんが、取った後は“取ってよかった~”って思いますよ~。正直バイクに乗っている女性はカッコイイと思います。(あくまでも私の主観ですが)  先日私の前を大型ネイキッド(恥ずかしながら車種分かりませんでした・・・)に乗る女性が走ってまして、ツイツイ付いて行きそうになりました(笑)本当に付いて行ったら変態ですが・・・  男だったら単なるバイクオタクにしか見えないのにね~ ちなみに私は35で若い時の情熱が蘇り家族の制止も聞かず普通2輪の免許を取得、カワサキの250TRを購入しました。  そこで満足すれば良かったのですが、仕事で高速を走っている時に大型バイクのツーリング集団に遭遇してしまい、魅了されてしまいました・・・もう後は・・・止まりませんでした・・・  妻は・・・“こいつはアホだから言ってもしょうがない”って感じでもう何も言いませんでした(汗)  教習が無い日はアホみたいに遅くまで仕事をし、教習所に通う時間を作り大型2輪の免許を取得しました。で、ハーレー買うつもりが・・・途中で気分が変わりホンダのCB1300SFを購入し、現在ルンルンで乗っています。  教習所通って思ったのが、意外と女性や年配の方が多く(最初は私が平均年齢を上げると思っていたんですが、そんな事無かったです)教官もプロですからどんな方にも適切に指導していました。  ですから、苦労はすると思いますが、恐れる必要は無いと思います。 が、怪我だけには気を付けてくださいね。  それと、ATはあまりお勧めしません、結構教習所でのクランク等の狭い道はビックスクーターでは走り難い事・・・無駄にデカイし半クラ出来ないからフラフラするし・・・  慣れたらMT車の方が全然楽です。それにバイクの車種等分かる様になった時乗りたいと思ったのがMTだったって事もありえるでしょ??  何度もいいますが、お互い事故、怪我だけには気を付けて楽しいバイクライフを送りましょう(取る事前提で話してますが)  因みにCB1300SF買う時に妻に“免許取ったらおれの250TRやるよ”って言ったら“要らない”って言われました(笑)一緒に走りたかったのに・・・

noname#153282
質問者

お礼

回答者さまはバイクが大好きなのですね。私も取ってよかったぁと思えたらいいなと思います。 奥様とも仲がよくて幸せですね。夫婦ツーリング出来るといいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通二輪免許について

    質問は4点です。 (1)普通二輪の免許取得の際、自動車免許AT限定でも、学科免除は有効でしょうか? (2)身長150cmですが、中型のバイクには乗れますか? (3)普通自動車がペーパードライバー状態ですが、中型バイクを日常的に乗りこなすことは可能でしょうか? (4)二輪免許はMTをとり、MT車を乗りたいのですが、車にも慣れていない場合乗りこなせるでしょうか? 私は30歳女性です。 普通自動車AT限定の免許は3年目に取得しましたが、ペーパードライバーです。(普通に車を乗りたいものの、恐怖心が勝ってしまい、若いうちにとっておけばと悔いている状態です。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 二輪免許

    前に同様の質問があったらすみません… 以前から興味があったのですが、二輪の免許(まずは普通二輪から)を取りたいと思っているのです。しかし、いくつか疑問と不安がありまして躊躇しています。 質問&不安 1. 二輪はできるだけ間を空けずに教習を受けたほうが良いと聞くが、勤務が不規則で間が空くのはほぼ確実なのだが... 2. 今まで原付は乗ったことがあるが、だいぶ前の話で、ちゃんと乗れるようになるか不安 現在AT限定の普通自動車免許所有です。この2点について回答・アドバイスをお願いします。

  • 二輪免許(条件表記)について教えてください

    まず最初に、私は大型二輪免許を保有しており、興味での質問です。 普通二輪免許の小型限定とAT限定の取得の可否や表記について教えてください。 普通二輪の小型限定(MT)を取得後、普通二輪のAT限定を取得は可能なのでしょうか? その場合のAT限定の取得のための教習時間(教習所の利用の場合)はどのぐらい必要なのでしょうか? 普通二輪小型限定を取得をした場合の運転免許の条件欄の記載はどのようになるのでしょうか? その後、普通二輪AT限定を取得をした場合の運転免許の条件欄の記載はどのようになるのでしょうか? 上記で運転できる範囲は、 ~125ccについては、条件なし 125cc~400ccについては、AT限定 という理解です。 このような免許であれば、原付2種の範囲であれば無条件で運転が可能となり、スクーターであれば400ccまで運転が可能と考え、私の知人の運転する車両にとっては、一番だと考えました。 また、小型のMT車やAT車であれば、一発試験も現実的かな?という印象もあります。 よろしくお願いいたします。

  • 二輪免許の教習 どんなことをする?

    質問内容はタイトル通りで「二輪免許の教習はどんなことをするのか」です。 原付二種を運転するために近々、小型二輪ATの免許を取ろうと考えています。 そこで思ったのですが、二輪免許の教習ではどんなことをするのでしょうか。 教習所のHPを見ると小型ATの実技の教習時間は、前半3時間+後半5時間の計8時間。 普通免許所持なので学科は1時間のみで、合わせても9時間でした。 この短時間でどんなことをするのでしょうか? 僕は普通免許を取ってから原付スクーターによく乗っているのですが、原付に慣れていると小型ATならあまり苦労せずに済みますか? また、僕は大学生の男なのですが、男で小型ATは珍しいですかね? 二輪車に乗ると言っても日常のアシとしか考えてないので、安く短時間で済む小型ATにしようと思っています。 教習料金は普通MTと小型ATでは5万円の差があるので、5万円余分に払うくらいなら車体の購入代金にあてる方が賢明かなと・・・。 さすがに大学生の5万円は大きいですから^^; 複数の質問をしてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 二輪大型免許

    おはようございます。 当方、36歳の男です。 現在、二輪AT普通免許を持っています。 大型MT免許を取りたいと考えていますが、 今までクラッチ操作等、一度も経験がありませんが こんな私でも免許とれますか? ちなみに車はミッション車は運転できます。 運動神経はいい方ではありません。 またバイクのクラッチ操作を解説しているサイトなどが あれば教えて頂きたいと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • AT二輪免許

    AT二輪免許が欲しいので教習所に行こうと思うのですが 小型二輪でも普通二輪でも、難易度、教習時間、費用に 大差ないのでしょうか?大差ないならAT普通二輪にしようと 思います。

  • 国際免許について教えて下さい。

    今度オーストラリアに留学する事になったので、先日国際免許を取得しに行きました。 持っている免許が、第一種普通自動車免許とAT限定二輪免許です。 しかし、国際免許発行した際に、「バイクも運転できるよ、しないと思うけど(笑)」と普通に言われたのですが、AT限定免許しか持っていないのに普通二輪を運転しても良いのでしょうか? 国際免許にはAT限定とは記載が無いので、大丈夫なのかな・・・と思っております。 普通二輪自体は私有地で何度も運転しているので、運転は問題ないと思うのですが、ライセンス的な問題はどうなのか・・・というところです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二輪免許で免許の条件の記載について

    オートバイの免許所持者でAT車限定の方あるいは小型限定の免許の方等に 質問です。 AT限定普通二輪取得したのですが、条件に普通二輪はAT車に限るの記載があるのですが二輪の二だけが大きめに記載されてるのですが二は大き目の 記載されていますか? 他に付く物は普通二輪は小型に限るとか大二輪はAT車に限るが有ると思います。 宜しければお聞かせ下さい。

  • カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?

    カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか? 先日、カブの乗り心地について質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q5838958.html 小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。 で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。 カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば どちらに該当するんでしょうか?

  • 警察官になるのに、二輪免許は必要?

    警察官になりたいと思っている大学二年生です。普通自動車の免許はもっています。二輪免許は必要ですか?大型二輪かどうかも、ご存知の方、お願いします。調べてみたのですが、何歳以上とかしかわかりませんでした。