• ベストアンサー

音楽家の天才ぶりを示すエピソードありますか?

モールアルトは音楽的才能にあふれ、その神童ぶり、天才ぶりを示すさまざまなエピソードが残されています。 他の音楽家(ニュージシャン)で、天才ぶりを示すエピソードがあれば教えてください。 ジャンルはクラッシックに限らず、ジャズでもロックでもかまいません。 自分に音楽的才能が全くないものですから、そういう天賦の才能をもったエピソードに惹かれます。 ちなみに好きな音楽家は、モーツアルト、ドビュッシー、マーラー、ビートルズ、グレン・グールドです。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • detergent
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.2

おはようございます。 モールアルトに関してはハプスプルグ家の全盛期~仏革命の歴史的背景というのが大いに影響されてるでしょう。「主よ人の望みの喜びよ」は朝良く聞きます。 グレン・グールドのバッハのゴールドベルグ変奏曲はほんとに眠くなりますね。演奏中のうなり声が気になる人も多いかな。 ベートーベンならホロヴィッツの悲愴(第三だったかな?)好きです。 時間あっら調べてみてくだい。 エピソード という事ならワーグナーは面白い題材かも知れませんよ。(パトロンとの関係等) オペラでは3大テノールのカレーラスの白血病からの生還、復帰。マリア・カラスとオナシスの関係。最近のドミンゴの結婚とか? STINGは天才の域かなと思います。

epkakpe
質問者

補足

>STINGは天才の域かな  うんっ、そうですか。今まで思ったことはなかったですが。Police時代の哲学的で知的な音楽は大好きでした。今度聞きなおしてみます。 >カレーラスの白血病からの生還  知りませんでした。骨盤移植手術が成功したのでしょうか? >グレン・グールドのバッハのゴールドベルグ変奏曲はほんとに眠くなりますね。演奏中のうなり声が気になる人も多いかな。  ねむくなりますか?(笑)  ハミング(うなり声)は慣れですね。  あれが多いときほど調子がいいそうです。  現代のデジタル技術をもってすれば削除できると思います。  いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • detergent
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.4

No.2です。結婚したのはルチアーノ・パバロッティでしたね。訂正します。

回答No.3

おはようございます。 バディリッチという超絶技巧のジャズドラマーがいらっしゃいましたが、 机の上に10円玉をおき、スティックをもち、10円玉を打つようにシングルストロークロール(左右交互に打つのを早くやり、音がつながってザーーって感じにきこえる)をやると、10円玉が1cm浮いて止まったそうです。演奏しているビデオをみるとあながちうそでないかもと思います。

epkakpe
質問者

お礼

>10円玉が1cm浮いて止まったそうです  正確無比高速ということですね。 「バディリッチ」という方は知りませんでした。 こんど聴いてみます。  ジャズでは、キース・ジャレットの即興曲が好きです。 この人も「うなり声」が入りますね。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

私的には 耳が聞こえなくなってから、あの合唱曲を造った ベートーベン(第9ね) 本当におもちゃで交響曲を作ってしまった人 (おもちゃのシンフォニー、初演はハイドンだが、  作曲者はL.モーツァルトかハイドンか不明) デビューから解散まで、何も語らずに同じ曲を 演奏し続けたYMO(好きだったんだろうな) &ソリッドステートサバイバー すごいきれいなメロディと、いらつくようなメロディを 交互に作れる井上陽水。 どの時代でも、必ずきれいな曲の後に、ぐちゃぐちゃな 曲を歌ってます。 自らを和製ベートーベンと言い放った 原田真二       自称の世界でも別格でしょう。

epkakpe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ベートーベンは本当に耳が聞こえなかったのかな? この人の自伝は眉唾が多いと聞いたことがあるので。 >本当におもちゃで交響曲を作ってしまった人  知りません。 >すごいきれいなメロディと、いらつくようなメロディを 交互に作れる井上陽水。  アップテンポとスローバラードの差でしょうか?  たしかに馴染めない曲があります。

関連するQ&A

  • 天才は生まれつきなのか?

    スポーツでも、音楽界、芸術、科学、ビジネス界、どこの世界にも 天才と称される人がいて、努力レベルでは、到底追いつくことのできない 人がいます。 このような天才は、生まれつきの才能であって、 努力もあるでしょうけれども、同じように努力しても 追いつけない人がいるように、やはり 生まれつき天才 といって 良いのでしょうか? それとも、たとえば 3歳くらいまでに ある教育をすると 天才的になりやすい であるとか、後天的要素があるのでしょうか? モーツアルトや、ピカソなど のエピソードを知るたびに、 生まれ持ったもので あるかのように 思えてしまいます。 いかがでしょうか?

  • 好きな音楽が偏っている

    昔から、子供の自分から、「和声が重厚である」曲にしか興味を示せませんでした。今もその傾向は続いていて、シンプルで明快な曲はちっともいいと思えません。これは、音楽を聴く姿勢が何か違っているという事になるでしょうか? 具体例を挙げると、ブラームスやドビュッシーには昔から興味がありましたが、モーツアルトにはトンとなかった。凝ったジャズフュージョンサウンド(テンションの世界ですね)は好きだが、シンプル歌謡はいくら聴いてもうるさい。などです。

  • 『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』といいますが…

    『十で神童、十五で才子、二十歳を過ぎれば只の人』という言葉がありますが、 大人になっても天才だった人を誰か知りませんか? 私の知っている限りではゲーテ、ガウス、モーツァルト、カール・ヴィッテがそれに当たると思うのですが、 ほかにもいたら教えてください。 できれば音楽家・数学者以外でお願いします。 音楽家・数学者のほとんどは小さいときから天才だった人が多すぎるので…

  • アラブ系のクラシック音楽家を教えてください。

    ユダヤ系の音楽家といえば、マーラー、メンデルスゾーンから、 ホロヴィッツ、グールド、パールマン、、 それこそ、並はずれた天才音楽家が、沢山いらっしゃいます。 クラシックは、もともと西洋の音楽だったから、でしょうか。 西洋のクラシック音楽が、アジアなど、全世界に広まったのは、 いつ頃なのか分かりませんが、 アジア系の音楽家も、世界のトップに沢山名を連ねてますから、 やはり、人類共通の芸術だと思います。 ふと思ったのが、アラブ系の方、イスラム教徒の方で、クラシック音楽家 が浮かばないのですが、私が知らないだけでしょうか。。 本当に少ないとしたら、それは何故なのでしょうか? 民族音楽、とくに、中東や東欧、アフリカの音楽など、とても好きですが、 クラシック音楽は、人種や文化を超えた芸術、人類の宝ではないかと思うので。。

  • 昔の音楽家が生きていたら・・

    変な質問です。クラシック音楽の門外漢です。 バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、などなど、昔の時代に生きた人たちの作った音楽が、今でも愛されてますよね。彼らと同じような天才をもった人は、現代では生まれてこないのかな~?それとも、生まれていても、違うジャンルの曲を作っているのかな~?というのがそもそもの発端です(うまく説明できずすみません)。21世紀の現代で生きている、または亡くなってから間もない人の作った音楽で、「もしも○○○が今生きていたら、こんな曲を作ったに違いない」とインスパイアーされる作品がありましたら、書いてみて下さい。もちろん、主観、思い込み等等、大歓迎です。また、お一人様何回でも結構です。

  • 前世から現世の影響について

    どなたか御存じでしたら教えてください。 もし本が有れば、嬉しいのですが...。 前世に得意だった事が、現世でも得意な分野として現れることがある、という内容の物を探しております。 特に、モーツァルトに関しても書いてあると良いなと思っています。 どこかで、モーツァルトの音楽的才能は、前世から持ち越されて来た物であり、それが発揮されたために彼は若くして天才的な才能を開花させた、という感じの内容で聴いたような憶えがあって探しています。 気になっているのですが、どう探しても見つからなくて、書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 音楽の階級

    音楽を聴く娯楽とした場合、以下のような階級があるとします; 1位: クラッシック(モーツアルト、ベートーベン等) 2位: ジャズ(オスカーピーターソン、デーブブルーベック等) 3位: 西洋のPOPS (ビートルズ、クィーン等) 4位: 日本のPOPS (吉田拓郎、Yumming等) 5位: 歌謡曲? (あいみょん、宇多田ヒカル等) 6位: 演歌 (島倉千代子、藤圭子等) Q1: 音楽の趣味として「階級」があると思いますか? Q2: 一位はクラシック、最下位は演歌と思いますか? Q3: その他、意見があればお聞かせください。

  • 皆様の『血沸き肉躍る音楽』を教えて下さい

    最近サントラにはまり、 テンションが上がる音楽を探しています。 自分が大好きなのが (1)「バトルロワイアル」のテーマのレクイエム (2)「パイレーツオブカリビアン」のテーマの 【He is a pireat】(?) (3)「スターウォーズ エピソードI」の ダースモールとの戦闘シーンの音楽 (4)「ロッキー」のサントラ全て クラシックでは作曲者は忘れましたが 「おお、フォルトナ」や モーツァルトの「レクイエム 怒りの日」等です。 ジャンルは全く問いません 是非是非皆様のオススメの音楽がありましたら、 教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • ヤマハを使う著名なピアニストは?

     私の趣味はクラシック音楽を聴くことなのでピアノをよく聴いていますが、総じて「Steinway & Sons」を利用する人が多いですね。Steinwayは響きが良くてメリハリを必要とする演奏には打ってつけだと思って納得しますが、一方、ジャズにはBosendorferが多いのではないか?と一人合点しています。もちろん、Steinwayの音のジャズも素敵ですが、ピアノというのは音楽家の世界を如実に反映する楽器ですね。それでは、YAMAHAはどうなんでしょう?先日、ジャック・ルーシェトリオをきいていたらYAMAHAを使っていました。グレン・グールドの晩年も、リヒテルもYAMAHAを使っていたといいますが、現在の演奏家でYAMAHAを使う人はいるのでしょうか?ロシアのポピュラー音楽の映像には時々YAMAHAプランドを見ることがありますが、クラシックの世界でYAMAHAはどんな位置になっているのでしょうか?ご存知の方はおられますか。

  • みんなナベサダだ!??

    先日、町のちょっとしたジャズコンサートに行きました。 皆さんアマプロみたいです。 皆さんとてもお上手で楽しそうでとっても感動しました。 そこでふと思ったのですがピアノにしろ、サックスにしろギターにしろ、 他色々の楽器。天才といわれ、賞などをお取りになる方とわたくしはなんら変りは無いと思ってしまいました。 たとえに渡辺貞夫さんを出してしまいましたが、 例えば音楽の才能のある方でサックス奏者でしたらら皆さん 渡辺貞夫さんになれるんじゃないかと・・・。 ピアノなら西村ユキエさんになれるんじゃないかと・・・。 こんな考えはおかしいでしょうか??? わたくしはギターもピアノも挫折して楽器ができる方々を尊敬してしまいます。 楽器のできる方のご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。