• 締切済み

内部被爆と鍼灸治療

内部被爆に対して、その予防や治療など、鍼灸治療がどのような役目を担うことができるのか 役に立つのでは と思う情報をお持ちの方 お知らせください よろしくお願いします

みんなの回答

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2

全く役にたちません

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.1

>内部被爆に対して 内部被曝とは「体内の切除不可能な器官や臓器に、放射性物質が蓄積され、自然排出されないまま、体内にある放射性物質により被曝する事」を言います。 >その予防や なので、一旦、放射性物質が体内に蓄積されてしまうと「予防」は不可能です。 唯一の「予防」は「放射性物質を体内に入れない事」だけです。 >治療など 内部被曝の根本的治療は「放射性物質が蓄積された臓器や器官を、放射性物質ごと切除する」しかありません。 蓄積された器官が「切除不可能」な場合(切除すると生命を維持できない場合)には、治療不可能です。 >鍼灸治療がどのような役目を担うことができるのか 鍼灸で何らかの効果を期待するなら「鍼灸により、身体の自然治癒能力を高め、被曝によって組織が破壊されたとしても、破壊よりも修復の方が早くて、病変が起きない状態を保つ」でしょう。 ただし、身体の自然治癒能力を高めると、同時に、代謝能力も高まってしまいます。 代謝能力が高まると、被曝によって発生したガンなどの病変の進行も早まるので、ガン発生率も高まってしまう可能性があります。 大人よりも成長が早い(代謝能力が高い)子供の方が、内部被曝による甲状腺ガンでの死亡率が高いのは、こうした事が原因です。 人類の今の文明(科学、医学、物理学等)では、内部被曝に打ち勝つ事は出来ません。放射性物質を元素レベルで人体から分離する事が出来ませんので。

toneriko123
質問者

補足

chie65535 さん 貴重なご意見 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鍼灸治療について

    初歩的な質問になってしまうんですが・・・ 鍼灸治療って一般的に「痛くない」「熱くない」というのを売り文句にしていますよね。私は2度ほど同じ鍼灸院で治療を受けたのですが、正直、刺す部位によっては結構痛いのを我慢しています。特に脛や腕なんですけど、刺してから更に押し込むような?動作が痛いんです。 鍼師さんは、痛かったら言っていいんだよとおっしゃってくれますが、これは痛い度に毎回言ってたらキリがないな・・・と思ってつい我慢してしまいます。お灸も正直熱くて怖いです(^_^;) これは私が特別痛がりなのか、恐怖心を持ちすぎなのか、それとも鍼灸師の腕なのか、私が相性が悪いだけなのか・・・。 鍼灸治療経験のある方にお伺いしたいのですが、鍼灸治療って実際、痛くなくてよく効いた、と実感できるものなのでしょうか? また、相性のいい鍼灸師を探すには、実際何箇所か足を運ぶしかないのでしょうか。 出来れば他の治療院でも受けてみたいのですが、なにしろ田舎なもので鍼灸院自体が少ないというのと、それから自律神経系などに働きかける治療をしたいので、そうするとなかなか近場にはなくて困っています。

  • 内部被爆について

    こんにちは。 内部被爆についてです。 福島原発の放射能漏れとても怖いです。 実際今はまだ、人体にそれほど危険ではないレベルとの事ですが、それは外部被爆の事で体内に入ると内部被爆はずっと体内から被爆するので危険なのではないでしょうか? 今後、水や野菜、牛乳などの産地を気にしてしまいそうです。もちろん規模は違いますが実際チェルノブイリの事故の後、汚染された牛の牛乳を飲んだ子供に健康被害が出たらしいです。 物質原発から20キロ以内の場所にも酪農をされている所実際にあるようです。避難指示の範囲くらいは、政府は今後きちんと農作物の放射能汚染検査などして出荷規制などしてくれるのでしょうか? 放射能に汚染されたであろう作物についてもは汚染検査してほしいです。 大変気になります。特に保育園や小学校の給食が心配です。詳しい方、宜しくお願いします。

  • 鍼灸治療続けるべきか!

    私は2年前からヘルニアで治療しています 最初は整形外科に掛りリハビリを一年続けていました でも全然改善されませんでしたので 今度は鍼灸治療に通っています(週1回のペース)で三か月立ちました でも全然改善されませんでした このまま鍼灸治療を続けるべきか迷っています 鍼灸治療費も保険が効いて一回3000円掛りますので 私のヘルニアの症状は右足脹脛の右側が痺れます 腰も同じ姿勢でいると重くなります でも長く歩いていても自転車に乗って運動をしても 大丈夫です 体を動かしている方が良いのです ヘルニアで鍼灸治療に詳しい方お願いいたします

  • 3月15日にこんなに内部被爆したのですか?

    今見たばかりのニュースですが、これを読んでいて仰天しました。 http://www.asahi.com/science/update/1201/TKY201111300873.html 花粉症用のマスクで内部被爆を防げるのはよいと思いますが、そのあとの文章のなかで、「マスクに付着した放射性物質から9.3マイクロシーベルトの内部被爆を防いだ」とあります。 私はこの日、東大本郷キャンパスよりも多い放射能が降った地域にいました。 この時間帯、マスクはつけていませんでした。ということは、この18時間で、私は9.3マイクロシーベルトよりはるかに多い被爆をしたという計算になるはずです。 18時間でこんなに被爆したならば、この1年間で1ミリシーベルトなどはるかに超えてしまう計算になるかと思います。(居住地は、約毎時0.25μシーベルト) なんだか恐ろしくなりますが、これは事実として、いや現実として受け止めるべきでしょうか?

  • 内部被爆と外部被爆

    自然に1年間に被爆する量は世界平均で2.4mSvで放射線作業従事者はたしか今回の福島の例を除いては50mSv。年間100から200mSvが危険領域の入り口と言う風に言われていますが、これは外部被爆の話のように思えるのですが、では131Iなどの内部被爆についてはどのような数値で見ていけばいいのでしょうか。吸収率、排泄量、とどまる時間を加味して上記の放射線量を基準に評価するのでしょうか。

  • 鍼灸院の治療費について

    一昨年あたりまで整形外科で椎間板ヘルニアの治療を 鍼でしてもらっていました。 一旦ヘルニアの痛みは治ったのですが今年になって再発してしまいました。 そこで上記の整形外科へ行ったところ 「今年からもう鍼治療はやっていない」と言われ困っています。 何故なら、痛み止めの薬や注射よりも鍼が1番効いていたからです。 そこでどこか鍼灸院へ行こうかとも考えているのですが 鍼灸院によって治療費が違うって聞いたことがあります。 私の母が通っていた鍼灸院では保険が適用されているにも関わらず 毎回1万円も請求されていたと言います。 整形外科では鍼を3本だけ使用するだけでいつも500円未満でした。 それを考えると鍼灸院へ行くのもなんだかな~って感じで・・。 一々電話でどれくらい費用がかかるのか聞くのも失礼だし悩んでます。 鍼灸院へ行ったことのある方、もしくは通院してる方、教えてください。 ・鍼の本数と鍼を刺す場所って患者側で指定出来ますか? ・安い鍼灸院ってありますか? よろしくお願いします。因みに私は神戸市在住です。

  • パーキンソン病の鍼灸治療について

    パーキンソン病の鍼灸治療について 母親がパーキンソン病で、発症から10年近く経過しているのですが、大阪市、大阪府、その近辺でパーキンソン病治療において評判の良い鍼灸院を教えてほしいです。 もし思い当たらなければ、パーキンソン病を得意とする鍼灸院によらずとも構いません。 ただし、パーキンソン病を得意としていないことを明記してほしいです。 大阪府内でパーキンソン病を得意としている鍼灸院がほどんとなく、藁にもすがる想いです。 (パーキンソン病の実績があるか等鍼灸院に直接問い合わせをしたいと思います) どんどん情報をください。 よろしくお願いいたします。

  • 犬猫の鍼灸治療について

    犬猫に鍼灸治療を受けたことがある方、教えてください。 どのような病気で治療を受け、結果はどうでしたか。 鍼灸治療をうけるとき麻酔しましたか。 一回の料金はいくらかかりましたか。 その病院では、その他、手術含む西洋治療もしておりますか。 鍼灸治療をうけるため他のお客さんでかなり混んでいましたか。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 鍼灸の保険治療でスッキリしないことがあります。

    鍼灸師です。すっかりしないことがあります。パニック障害の患者さんがかかりつけのお医者さんに同意書書いて貰えるからそれで保険治療をして欲しいと頼まれました。私自身保険は取り扱ってなく、役に立つならと少し考えています。しかし、鍼灸の保険適応にパニック障害はなく、その同意書は保険適応の疾患で持って来ると思います。医者もわかって同意書を書くと思うのですが、それを鍼灸師である私が使って保険請求をしたら不正に当たらないのでしょうか?もしそうなら同意書を書く医者にモヤモヤするのですが、それはお互いの患者の為、目をつぶり、その同意書でパニック障害の保険治療をすべきでしょうか?

  • 針灸治療院

    現在、サラリーマンなんですが専門学校に通って鍼灸の資格を取ろうかと考えています。鍼灸治療院ってどのくらいの稼ぎがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう