• 締切済み

神経科学に熱心な大学

将来、神経科学を学びたいと思っている高校生です。 あまりはっきりとは決まっていませんが、認知神経科学なんか面白そうだなーと思っています。 そこで質問なのですが、神経科学(特に認知神経科学)に力を入れている大学・大学院ってありますか? また、日本はそういった研究においてどの程度のレベルにあるのでしょうか。 この国のこの学校は熱心で有名だよ!みたいな情報も教えていただけるとうれしいです。 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

No1でのリストでは、文学部とか教育学部とか多いのですが、世界レベルなのは理工系や医学部系だと思いますよ。 心理学系の実験って、戦後間もない頃、米ソであぶない領域までやっています。 軍隊が異常事態でも耐性があるようにするにはどうしたらいいかというニーズがあったので。 今はできないんじゃないかな、あるいは日本ではできない。 その点、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9 この辺は日本は進んでいる、ロボット研究の一つの行き着く領域が 脳 になりますので

katapet22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり理工系や医学部系は深く勉強するところが多そうですね。 心理学が軍事関連の実験をしたことがあったとは驚きです。 日本はロボット系の研究が盛んですよね。 神経科学と電子工学が合体して・・・というのも納得です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.ristex.jp/result/example/brain.html 上記プロジェクトの主幹である小泉さんは http://www.kousakusha.co.jp/comingsoon.html ノーベル賞候補でもあります。 fmri から脳科学ね

katapet22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上のURLにある「子どもの社会能力の獲得過程」というテーマは、まさに私が興味あるものです! ノーベル賞候補ですか・・・。 この方は教養学部の基礎科学科出身とありますね。 なんだかこの分野の研究者の方は、いろいろな学部や学科の人がいてびっくりします・・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://psy.isc.chubu.ac.jp/~mizunor/semi_links/shimada.html 参考 fMRI という測定装置に関しては、 http://en.wikipedia.org/wiki/Functional_magnetic_resonance_imaging Seiji Ogawaさんが東北福祉大学にいるようだ

katapet22
質問者

お礼

回答ありがとうございます!  大学に関するURL、詳しく載っていてとても参考になりました。 文学部や教育学部が多くて驚きました。 fMRIはドラマで見たことがありましたが、第一人者が日本人の方とは・・・ まだまだ分からない用語があるのでもう少し調べて勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • 神経科学(脳科学)の研究が盛んな大学または大学院

    現在、アメリカの大学で生物学を専攻している者です。 最近、神経科学(脳科学)に興味を持ち始め、できれば将来、神経科学に関する研究に携わりたいと思っております。 今現在通っているアメリカの大学は神経科学の研究が盛んではないので、そういった分野に強い大学へ編入、または神経科学の研究で有名な大学院に進学しようかと考えています。 神経科学の研究をするのに良い大学・大学院に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せください。 (個人的にはアメリカの大学・大学院を希望していますが、日本国内の大学・大学院の情報でも構いません。) 自分でも色々な大学について調べてはいますが、より多くの情報を集めたいと思い、こちらに質問を投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 神経科学の勉強がしたいのですが・・・

    最近、神経科学(特に脳)について興味を持ち、個人的に趣味のレベルで 勉強したいと思っています。 現在までにやったことといえば、  ・書店や図書館で、脳に関する入門者向けの書籍を読む  ・テレビで、放送大学「脳の健康科学」を視聴  ・理化学研究所の一般公開や日本科学未来館で解説員の方の話を聞く です。 学習方法のアドバイス、ホームページの紹介などをお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 海洋底科学を学べる大学

    日本国内で、海洋底科学(海洋地質学、海底探査、海底火山の研究などの分野...)を学ぶことができる大学はどの程度あるのでしょうか? 理学部地球科学科に該当すると思ったのですが、なかなか情報が見つかりません。 それほどメジャーでない分野なのか、旧帝大レベルでも該当しそうな研究室、先生をあまり見つけられなかったのですが...

  • 脳科学について

    高校1年生です。 模試が多いので、志望校の決定が急かされているんですが将来就きたい仕事が決まっていないので決めかねています。 今、興味があるのは脳科学とメディア系(AD、雑誌の編集者など)なのですが、大学などで脳科学を研究した場合、どんな仕事に就くことが多いのでしょうか? また、どのような大学が脳科学の研究が盛んなのでしょうか? そして、高校の理科では何を専攻しておくといいでしょうか? 自分で調べた結果、脳科学を研究したい場合医者になり研究を続ける事が多いというものを見つけたのですが、血が苦手なので医者は避けたいなと思っています。 また、精神科医も向いていないと思うので避けたいです。 (できれば、少し前にやっていたドラマのMr.brainみたいな感じで脳科学の研究がしたいのですが、実際にはドラマのような科捜研(?)というものはないと聞いたので;) メディア系の職業に就くとして大学を選ぶとしても、私は理系なので理系で情報について学べる大学があったら教えてください! 関西大学も理系で学べる学科があると聞いたのですが、国公立でもそういう学科がある大学がありますか? 質問が多く、文章もまとまってないので申し訳ないですが1つでも分かる方は答えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 神経工学の研究をするのにいい大学は?

    こんにちわ 現在大学院の進学を考える工学部機械工学科の3年生です 学校の授業で神経工学について大変興味をもったので、大学院でこういった研究をやってみたいと思うようになりました。 ところが、うちの大学ではあまりそういう研究に力を入れていないらしく、他大学への進学も考えています。 どこか、神経工学の研究が盛んな大学院や研究室があったら教えてください。 神経工学の中では、人工の互換に携わる研究をやってみたいと思っています。機械工学科の専門で受験できるようなところだとなおいいです。

  • 大学 生命科学科について

    こんにちは。 私は医学部医学科志望の高校1年です。 ですが、昔は研究をする生命科学科に興味がありました。 当時は、ただ研究がしたい、という気持ちで 生命科学科に行きたいと、なんとなく思っていました。 (現在は、医学科に行きたいはっきりとした理由があります) そこで質問なのですが、生命科学科に進学すると、将来何になれるのですか? 調べても、いまいち分かりません。 もしも気に入れば、第二志望にするつもりです。 回答よろしくお願いします。

  • 奈良先端科学技術大学院大学、情報科学研究科について

    僕は情報科学部に所属する3回生です。奈良先端科学技術大学院大学、情報科学研究科に興味があるのですが。選考について詳しく知っている方教えてくれませんか??ホームページには「小論文等に基づく質問、英語(英文読解)、数学(代数、解析、確率・統計、離散数学等)及び出身専攻分野を考慮した情報科学関連の質問を面接により1人30分程度行います。」と書いていますが、情報科学関連の質問とはどの程度のレベルなのでしょうか??実際選考に合格するのは他の大学院(阪大、京大など)と比べればどの程度難しいのでしょう??

  • 大学教授になるには?

     大学工学部,情報系の学科の学部2年生です.  私の将来の就職のことについての質問です.  私の将来の夢は,大学の研究者になることです.とても研究が好きで,「趣味は研究!」と答えたいぐらいです.なので,大学に残って研究を続けることが僕の夢になりました.  そこで,将来大学の研究者(まずは助教)を目指すにあたって心得ること,注意するべきこと,どのようにしたらなれるのか?などが聞きたいです.  いまのところ学部の成績はまあまあ(学部中間ぐらい…).研究は1年の頃から先生にたのんで指導してもらっています(1年の頃から卒業研究><).まだ大学生になって学会などには行ってませんが,3年生までには行けるようにしようと思っています.大学のレベルは一応国立ですが,とても高いレベルとは言えません(偏差値中の上ぐらい)><.高校のときには,全国レベルの研究発表会で一応トップの賞をもらったこともあります.あと賞はないですが,アメリカでの研究発表の経験もあります.  研究に対する熱意はあるつもりなのですが,イマイチ助教への道がしっかりわからず,どのようなことに力を入れておかなければならないのかがはっきりしません.  どなたか詳しい方教えてください.よろしくお願いします.

  • 科学の特許について質問です

    日本や海外で科学者をやった場合の特許について質問です。 日本で研究をした場合その特許はだれのものになるのですか? 大学教授と民間の企業での研究者と国に研究費をもらってる研究者で場合は違うと思うんですが・・・ わかったら海外の研究員の場合も教えてほしいです。 ご存知の方いたらよろしくお願いします。

  • 科学者の生活

    僕は中2の男です。科学(数学含)は大好きで、将来科学者になろっかな~、と考えたりします。 でも日本の科学者はなかなか報われない云々とか聞いたりしてなんだか不安です。 大学に就職する仕組み(?)とか大学以外で自分の好きなことを研究できるようなところ(○○研究所みたいなところ)の仕組みとかもよくわかりません。 科学者は普段どのような生活をしているのでしょうか?(例えば、食生活はあまり良くないとか) 要は科学者、数学者はどんな生活をしているのでしょうか?またそのことが書かれている本があったら教えてください。