- ベストアンサー
初心者の普通車運転について
- 今年の4月から専門学校に入学し、自動車学校で運転免許を取得しました。しかし、初めて親の車を運転した際に緊張し、少しミスをしてしまいました。大都会での運転もまだ慣れません。皆さんはどのように感じましたか?
- また、大きい車から小さい車に乗り換える場合、すぐに慣れるものなのでしょうか?初心者なのでアドバイスをお願いします。
- さらに、プリウスの燃費を悪くしない運転方法や、初心者マークを安く買える店についても教えていただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には『慣れ』ですし、運転がスムーズになればおのずと燃費も向上します。 まずは周囲の状況を的確に把握することからです。 クラクションを鳴らされたのははみ出していただけでなく後から来ていた車に気が付いていなかった分が大きいと思います。 ミラーなどをちゃんと使ってください アドバイスというほどでもないですが・・・・あまり一点を凝視しすぎないように、 不思議なものでじぃっっっっと一点を見続けて運転していると車がそちらに向かっていきがちです。 対向車が恐い、とセンターラインばかり凝視し続けるとかえってそっちに寄ってちゃうコトってワリとあるんです。 ちゃんと左側も確認して自分が今、道路のどのヘンにいるか意識しながら運転してください
その他の回答 (6)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
車の大きさは、正直いうとほとんど大差ありません、軽自動車でも10人乗りでも似たようなものです。 自分で走るようになって、一番感じたことは、皆がお互い相手を見て動いているんだなってことでしょうか。変な話ですが、結構わがまま・強引な運転をしても周りの人は事故らないように合わせて動いてくれます。初心者だからとか、交通ルールを守らなくちゃとか、ガチガチになるよりも、(安全を確認したうえで)ある程度、我を通しても大丈夫だと知ってください。事故は、下手と下手が合わければ、普通は起きないものです。逆に、自己表現はきちんとしてください。右車線に変更したいんだとか、本線に合流したいんだとか、駐車場からでるときに詰まっていると待っていてもなかなか空けてくれません、車の頭を出して出たいんだって、ちゃんと周りの人に分かるようにしたほうがよいです。 50km/h制限の道を40km/hで走っても文句いわれません、渋滞すればもっとのろのろです。いきなり止まるタクシーやバスもいます。ウインカーださないクルマが右折左折しても事故にならないのは、周りの人が気をつけているからです。気を楽にして走ってください。
>緊張して、右折後、片側3車線のところで少しはみだしてしまい、後ろのトラックにクラクションを鳴らされたりしました。 みんな、そんなものですよ。 >実は、日にちはまだわからないけど、大都会(毎日ほぼ混雑している)のところを運転してと言われました。 私の住んでるところは、そんなとこなのでなんとも思わなかったかな。運転するのがわくわくして嬉しくてしょうがない馬鹿でしたからね。 ぶつけるぶつけないに、大きい小さいは、あまり関係ないかもしれませんよ。細い道は、大きな車より小さな車の方が楽ですが、車の車幅と道路幅が慣れればわかると思いますよ。軽四の方がぶつけてボカボカですが、大きな車は綺麗でしょ。(半分冗談ですよ。高い車は、直ぐ修理するからね)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
交通事情一般は場所によって著しく変わるものです。 都会では都会なりの暗黙のルールとかがあり、田舎では田舎なりの常識があります。 県民性にも大きく左右されるものでもあります。 (注:これは都道府県警察の「方向性」というものが、場所によって異なるためでもあります…同じ道幅や状況でも、場所によって制限速度が違うことなどですね) ですので「教習上で習ったこと」を思い出しながら、それに準拠していくことが、私は一番だと思います。 習うより慣れろ、がメインですけど、ただ「慣れる」だけでは「何が安全で、何が危険か?」というところまでは思い至りませんから。 その場合の「基礎」として重要なのが「教習所の運転」だということです。 それと大事なのが「交通法規に沿って運転する」ということです。 一般社会でも「法律」というもので、トラブルを処しているように、交通社会でもそれは同じことです。 第一に法規があって、第二に現状がある、ということです。 もし事故がおきたとしても、結局のところは「法規」に従い裁かれもするし、保険での過失割合も決定するわけですから。 それと技術的なことですけど「加速」とかの自動車の性能に重きを置いた考え方には、少しだけ注意が必要です。 車の性能の引き出し方は、個々によって大きく異なるものです。 「あの車ならば遅いだろう」と考えて行動するのは厳禁です。 実際には軽自動車でも速い人は速いものですから。 それは市街地でも郊外でも関係ないのです。 「それくらいに日本車は高性能なんだ」と覚えておけば良いでしょう。 ちなみにプリウスだって本気で踏むと速いですよ?(笑)。 また「大は小を兼ねる」というのは、自動車の場合は「まあ、アリでしょう」と言っても良いでしょうね。 いろいろとありますけど、気をつけて。 「慣れたと思ったときこそ、気を引き締めて」というのが肝心ですよ。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
初心者マークは 教習所卒業で くれるもの 買うなら 100均ダイソー 燃費云々 言う前に 道路の流れに 乗れる運転の マスター 右折のマスターです。 教習所の車より プリウスの方が 外観は小さいと思います 違う点は シートが低く フロントガラスが 異様に寝ている コレにより 視界が 悪く感じる 前後間隔が 掴み難いのかな? 車の大きさや エンジンが変わっても 運転に慣れれば 臨機応変に アクセルの踏み方 ハンドルの切り方は 対応出来るものです。 交通量の 少ない道で 車の 取り回しに 慣れて下さい。 1年経過で 初めの頃との 運転技量の違いを感じ 2年乗ると 取りあえずの 基礎が築ける感じです。 少し慣れたからと 調子に乗る人は、事故を起こし易いです。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
運転は馴れる事が 一番です マークは自動車学校で卒業の時に呉れませんか ケチな学校ですな 百均にありますよ
- boyinusa
- ベストアンサー率58% (80/137)
車にそこまで詳しいわけではありませんが、一応ほぼ毎日乗っているので分かる範囲でアドバイスさせてもらいます。 まず、車はメーカーや車種によってかなり運転に違いがあります。 例えば一般的に日産はアクセルやブレーキに遊びが少なく(ある意味ドライバーの運転に忠実)、逆にトヨタは遊びが多くある(おそらく急発進や急停止防止のため)と聞いたことがあります。 エルグランドなどのワゴンタイプは車体が大きいため高速道路などで安定するので長距離には向きますが、細い道やUターンする際は不便です。 軽自動車は逆に高速道路ではビュンビュン横揺れしますが、小道や市街地を走るのには適しています。駐車もしやすいです。 プリウスは平均的なサイズなので上記の中間といったところでしょうか。 結局は自分が所有している車の運転に慣れてしまうので、好みの問題だと思います。 初心者で都心を運転する際に、一番怖いことは車線が多いため自分の意図してる方向ではない方へ誘導されてしまうことです。 機能性の高いナビなら良いですが、基本的にナビは曲がる場所は教えてくれても、どの車線を走ってれば良いかまで指示はしてくれません。 そこで質問者様自身、とにかく徹底的に道順を下準備しておくことをオススメします。 実際に、一度その道順を他の人の運転で通るのが一番ですが、なかなか難しいですよね。 地図で道順を確認した上で"google street map" などで実際の道路状況を見ておくと良いでしょう。 運転は慣れが重要なので、何が一番怖いかと言われれば「知らない道を走る」ことです。 また燃費の良い運転については、プリウスを運転したことがないのでわかりませんが、回転率を無駄に上げる走りはしないほうが良いと思います。キックダウン(エンジンだけがウーンと鳴る状態)をすると非常に燃費が悪いです。 今は気にしなくて良いと思いますが、慣れてきたらエンジンブレーキなども使っていくとフットブレーキより効率良く走れますよ。 初心者マークは私の場合、知人からもらいました。誰か知人か兄弟などに譲ってもらえないですか? 一年しか義務付けられてないので買うのも馬鹿らしいと思ってしまいますが…。もし新しいのが良いならネットかオートバックスなどで買うしかないかもしれませんね。おそらく数百円で買えますよ。 長くなりましたが、参考にしていただけたらと思います。 安全運転で気をつけて行ってらっしゃいませ。