• ベストアンサー

著作権

ラジオの内容をネット上で流すのって 著作権に違反するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

著作者は自分の作品をどうゆう形で 公表するか決める権利があるんです。 ラジオ番組の中で使われる音楽の 中には著作者がネット送信を望まない ものがありますので、ニッポン放送の ラジオ放送と同時放送のネット放送など を聞いていても、トークの部分はそのまま 流れているのに、音楽が流れると ネット放送のほうにお詫びのアナウンスが 流れ音楽がカットされたりしています。  >ラジオの内容をネット上で流すのって 著作権に違反するのですか?  使い方にもよると思いますが、著作権者の 許可を得る必要があります。ラジオ番組の 著作権は基本的には放送局側にありますから、 放送局側に聞くといいでしょう。

その他の回答 (4)

  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.5

有線放送法でどのような規定がされているかはわかりませんが、著作権法上権利者(基本的にはラジオ局)に無断で不特定多数の人に配信すれば違法です。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

「ネット」の性質にもよるのですが. 同一敷地内(有線放送法による制限)ならば.全体でひとつの受信機とみなせますので.合法です。 有線放送法の内容を読んでないので.これ以上の知識はありません。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

こんばんは。  著作権については,下記のサイトを読まれると,良く理解できると思います。(「著作権ってなんだ?編」です。)  公衆送信権というのがありますので,違反するのではないでしょうか。(自信ありませんが。) http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html#C

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html#C
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

著作権には http://www.jimca.co.jp/copyright.htm 等があります。 ラジオの場合は「有線放送権」が適用されるかな・・・ と言うことで、そのままNETで流すのは違反になるのでは?

参考URL:
http://www.jimca.co.jp/copyright.htm

関連するQ&A

  • 著作権

    ズバリ、著作権的に問題なく ネットラジオをやる方法を教えてください。 朗読は著作権違反ですか? ネットに載ってた面白い記事を紹介するのは駄目ですか? ニュースを読み上げるのも駄目ですか? 曲をアレンジしてはいけないのは何故ですか? アレンジではなく、アカペラで歌うのも駄目ですか? アカペラによるハモリも、アレンジに入りますか? 曲を著作権的に問題なく流すにはどうしたらいいのですか? その他、ネットラジオを面白くする方法を教えてください。

  • 発言等に関する著作権

    著作権について疑問に思ったのですが、 例えば、「ダイエットの方法について、ある本にこういう事が書いてありました」とか、「ある人がこういう事を言ってました」とか「ある投資家の投資方針は、OOだそうです」等を講演会、テレビ、ラジオ、大学の講義等で発言した場合、著作権違反になりますか? 文章にした時と同じように著作権が関わってくるのでしょうか? また、友達同士なら、別にわざわざ本の名前を言わないで、「こういう方法が良いみたいだよ」と言っても、私的利用の範囲で著作権違反にならないのでしょうか? 分かり辛くて、すみませんが、よろしくお願いします。

  • youtube動画の著作権は、どこからどこまでが違

    youtube動画の一部(映像や文字起こし)を使用したいと思っています。 そこで、疑問に思ったのが、youtube動画の著作権は、 どこからどこまでが違反なのでしょうか? テレビ番組やアニメなどは、著作権違反だと分かります。 ですが、ユーチューバーの動画など、 個人が撮った動画などはどうなのでしょうか? また、ラジオ番組やニュース番組の一部、 これらも著作権違反となってしまうのでしょうか? youtube動画の著作権は、どこからどこまでが違反なのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    ども、雑誌or本の一部の内容をプログに載せようと思っていますが、それって著作権違反にあたるのでしょうか?

  • 著作権について

     著作権について教えてください:  例えば、市販している本の内容をそのままネットとかに載せるのは、著作権違反ですよね?じゃあ、図書館など、ただで本を借りて見れるのは、著作権の問題に何ら問題ないですよね?(当然ですが)  そしたら、たとえば、インターネット上で図書館を作ることは可能ですか?  というのも、図書館は、いちいち借りや返しに行くのがいいとして、ときどき、ほしい本が他の方いっぱい予約している場合もありますし、もしインターネット上でできたら、探すのも便利だし、ほしい本すぐ見れるからいいじゃないかなと思いますが、しかし、著作権に何か問題ないでしょうか?  今のインターネットで、本を閲覧できるところは、ほとんど有料だし、たまに無料のあっても、ぜんぜん、最近の本とかありません。  というか、インターネット上で図書館が本当にできたら、ネット本屋さんとかは、どうなるんでしょうかね…  はたして、インターネットで、図書館を作ることはできるのでしょうか?

  • 著作権について

    私は、友人とYouTubeでオリジナルラジオ番組を配信しています。 しかし、先日アップロードしたラジオ番組は、どうやら使用した音源が著作権に違反していたようで、 残念ながらラジオ番組が消去されてしまいました。 このときは、ラジオトークとBGMを別で録音し、機械で合成して配信しました。 ↓ 次の会の番組では、ラジオトークとBGMを同時に一つのマイク録音し、BGMはスピーカーから流して雑音を入れるようにしました。 しかし、一部音源は機械で合成したものもありました。 するとまたもやYouTubeで消去されてしまいました。 すべて一つのマイクで録音し、雑音をいれたほうが良いのでしょうか? それとも、両方違反していますか? もしできれば、回避方法も教えて欲しいです!

  • 音楽の著作権について

    自分で調べるにはちょっと無理があるので この場をかりて質問します。 著作権のある音楽をネット上に公開したりするのは、 違反ですよね? でも、メールなどで友達に送るなどと、 第3者には公開せず友達に送ることは 著作権を違反していることなんでしょうか??

  • ネットラジオの著作権

    ネットラジオで流す著作権はどうなってるのでしょうか? 広告費は無いような気がしますが・・・ またネットラジオ局は個人でやってるのですか? そてともどこかの企業がやっているのでしょうか

  • 恐喝罪と著作権違反について

    恐喝罪と著作権違反について伺いたいことがあります。 簡単にいいますと、著作権違反を通報すると、第三者(著作者ではない)から恐喝をうけています。 背景は、知り合い(未成年・以下A君)が著作系違反物をネット上で販売してしまいました。(著作権違反物とは、平たく言えばコピー品のようです) その取引があった一人(以下Bさん)から(当然その人も購入していますので所持しています)、「あなたは著作権に違反している。これは犯罪だ。警察に通報するぞ。さもなくば、30万でなかったことにしよう」というような内容のメールが届きました。 A君も自分が悪い事をしたのは分かっていたようです。いきなりこのようなメールを受けて動転したようですが、「30万は払えないから10万ならなんとか」というようなやり取りの後、今月中に相手に10万を支払う事で問題を落ち着かせようというようなことでした。 著作権違反をしたA君は当然犯罪を犯した訳ですが、金品を要求してくるBさんは現時点で未遂ですが完全に恐喝罪が成立すると思います。(まだ支払っていません) A君も両親にも当然知られたくないことですし、もちろん警察ザタになんかなりたくない訳です。 ただ、第三者が著作権違反にどの程度関われるのか。(警察がうごくのか等) また、お金で解決できるのならばなかったことにして波風立てたくないというのがA君の気持ちのようです。 私としてはA君を助けてあげたいのですが、 このような場合どのような事を提示すれば相手の金品の要求を止める事が出来るでしょうか。 ホントに困ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ラジオと著作権について教えて下さい(無知)

    ラジオの録音をしていて気になったのですが、ラジオの著作権について教えて下さい。検索もしてみたのですがよく分からず。 ラジオの著作権の期限(上限)や、ダビング等に関する内容 またちょっと調べただけですが、ラジオで流す音楽とかにも色々な権利が絡んでくるとかみたいで、これは視聴者側には何か関係するのでしょうか それと最近はやりのインターネットラジオの扱いについても教えていただけると助かります。 法律書の原文とか出されても解読できるほど知識ないので、大雑把にでいいので分かりやすく教えて頂ければ助かります。