• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休止状態をコントロールしたい)

Windows7のノートパソコンをデスクトップ機のように使用する方法

このQ&Aのポイント
  • Windows7のノートパソコンをデスクトップ機のように使用する方法を教えてください。
  • ノートパソコンをフタを開けてON、閉めてOFFするのではなく、スイッチ付の電源タップを使って瞬時に休止モードに切り替える方法はありますか?
  • PC本体を移動して机の上を広く使いたいので、Windowsの機能やソフトのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どこかのパソコンメーカーかBTOショップの宣伝なんですかね??? >電源タップを使って、電源OFF(バッテリー駆動に切り替え)で瞬時に休止モード この機能は、OSには存在しません。また、ハード側にも、存在しません。電源Offにすると、いわゆるクラッシュしたことになり、ハード側、特にストレージ系にダメージを与えます。調子によっては、起動できなりなります。 つまり、ハード側で対応している必要があります。 そのまえに、それ必要ありますか???? なんて言う疑問が。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/windows/tips/230.aspx http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/security/hibernate.mspx なんてあるように、いわゆる、Vistaマシン、Windows7マシンと呼ばれるような、新規パソコンでプレインストールされているパソコン(ノート)では、ほとんどが ハイブリットの休止 で設定されているはずです。これはほぼ、電気を使っていない状態です。逆にシャットダウンで電源を切った状態でも、 いわゆる待機電力なんて家電ではいわれる、微小電力は使用した状態で落ちます。これとほぼかわらないのが、 休止状態 です。なので起動に手間がかかります。ハイブリットと呼ばれるには意味があり、スリープ状態(メモリーに残す)ものと、休止状態のものを組みあせる事により、休止状態の欠点である、急速起動を手助けします。 しかし、そこに問題があり、Vista以前のマシンではほぼ無理です。対応マシンでも、ハードの状態により、うまく動作しない場合も有ります。そこで在るテクノロジーを使い、急速起動をしたメーカーがありますね。ベンチャーだったと思うが、それが大手家電メーカーが、採用したのかどうか、同じ機能で今まさに宣伝しています。 ということで、ハード側の対応なしに不可能です。そこで似たシステムとしてUPSと言う物があります。これは無停電電源装置と呼ばれるものです。これは24時間フルサポートのサーバーマシンに多く適用されています。 主電源(パソコンに付いている)に、電気がこなくなると、外部のバッテリーから電源を供給して(1/1000秒だったか)、シームレスに業務が続行できるようにしています。なので、そこからバッテリー電力が在るうちにバックアップなどとり、シャットダウンしようとするシステムです。 これを応用して、小型のUPSをパソコンとコンセントの間にいれ、UPSに付属するUTLで、又はOSのタスクスケジューラーで、UPSが起動したら、休止になるように、タスクスケジューラーに登録するか、BAT(VBS、WSHでもいい)を作成して実行する。 これがべただが、最も実効性があるような気がする。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=UPS%E3%81%A8%E3%81%AF http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22UPS%22+%26+%22%E5%B0%8F%E5%9E%8B%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22UPS%22+%26+%22%E6%90%BA%E5%B8%AF%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt など参考に。UPSはWindowsならば、かなり昔から対応しているので、電源管理から選択する必要が在る。 >電源ON(外部電源に接続)で休止モードから復帰 OSからはタスクスケジューラーからのコントロールになるが、ハード側の手助けが必要なので事実上無理。これもUPSに通電がトリガーと成るUTLが付属していれば可能。 つまりUPSからDownするので、その逆も同じ事。UPS側に入力があれば、と言うこと。 そこでふと考える、休止状態から電源コンセントを抜いてみると、クラッシュしたとしてOS(Windows7)は認識するようだ。ミドルウェアーが必要なようだ。 http://ceo.johobuilders.co.jp/2010/12/1_pc.html このあたりかな? 休止にするなら、別に普通にシャットダウンでいいのではないかと思う。そうずれば、コンセントにつなぐと、起動する。ダウンは、UPSを通すしかないでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2ですが、もう一つおまけ、各UPSの取説をよめば、何ができて、何ができないか明確になります。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=UPS%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%888&fr=ie8sc&n=10&x=wrt なんてみると取り説がヒットします。高額なものほど、高度なことができ、管理できるようですね。 おすすめは業務用ですね。10万円いじょうするもの。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

標準のツールではその様な細かい処理はできません。 ツールを自作するか、誰かに作ってもらえばできるしれませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう