• ベストアンサー

なぜ日本人のバフェットが出ないのか?

hbafe88の回答

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.5

日本人のバフェットはお母さんです。 1ドル360円から預貯金・保険で1,400兆円。 今、1ドル90円ですからドル換算すると4倍です。 すごい運用能力です。 ただ円高がいつまでか、たくさんの国の借金についての洞察はお母さんにはないと思います。

tattaro
質問者

お礼

お母さんに伝えておきます。ありがとござる。

関連するQ&A

  • W・バフェットさんって

    W・バフェットさんって、株に関する資格は保有してみえるのでしょうか? 例えば、証券外務員とか。 あと、投資スタイルですが、バリュー投資になると思うのですが、 いろいろ真似てみたのですが、(PBRやBCをチェックして、かなり、 割安銘柄を購入しているのですが)どうも、買っても、 中々、株価が上がりません。。。。。 「株は永久保有」的なスタンスには賛成なのですが、 今(もしくは将来)の日本市場に、バリュー投資は不向きなのでしょうか?

  • ウォーレンバフェットについて

    ウォーレンバフェットは、会計基準が自分の投資基準に一致したなら、日本でいうところの東証以外の市場にも手を出したりするのでしょうか? おおよそ、東証以外は出来高が確保できなかったり、株価の上下が激しすぎたりであまり堅実な投資とは言えないような話がよくあります。 回答がいただければ幸いです。

  • 投資家ウォーレン・バフェット氏はどの程度すごいの?

    よく雑誌やニュースに投資家ウォーレン・バフェット氏のことが取り上げられていますが、どのくらいすごい人なのでしょうか? 影響力はどのくらいあるのでしょうか? 投資家としては世界的にすごい方なのでしょうが、日本でそれほどの投資家がいないのですごさがいまいち分かりません。

  • 【ウォーレン・バフェット】アメリカの投資家のウォー

    【ウォーレン・バフェット】アメリカの投資家のウォーレン・バフェットが日本の5大商社以外の日本の会社に興味を示していて、ウォーレン・バフェットの五大商社の次の投資先を先読みして投資すると儲かるのでみんなウォーレン・バフェットの次の日本株の投資先を調べていますが皆さんはどこだと予想していますか? アメリカ人はウォーレン・バフェットの次の投資先は東芝だと言っていました。

  • 【ウォーレン・バフェットの投資手法は日本株でも通用

    【ウォーレン・バフェットの投資手法は日本株でも通用するのでしょうか?】バフェット指数とバフェットコードはアメリカの米国株にしか通用しない投資方法なのか教えて下さい。

  • ウォーレンバフェットについて

     彼は、投資家というより会社オーナーに近いような気がします。 どのように思われますか?

  • ウォーレン・バフェット氏の名ゼリフ?についてです。

    いつの話かは存じ上げませんが、 ウォーレンバフェット氏は、1ドル札を無くされた時に、 「ああ~、未来の100ドルを失った~、鬱~。」等と、 仰ったそうです(笑)。 面白いセリフだと思いましたが、 だったら、私たち普通の日本人も、100円玉を無くした時に 彼とおんなじ様に、「ああ~、未来の1万円を失った~、鬱~。」 等と、内心思うのが望ましいのかなと(笑)。 ただ、私自身は、まだ仮想通貨投資をちょっとしている、 積み立てNISA口座開設を考えているという程度で、 投資に関して、ビギナーの段階です。 投資した100円が、本当に将来1万円になる、としたら、 それは、年利何%で何年、複利運用できた場合の話なのでしょうか?^^; そういう計算をサクッと自動で出来るおすすめの 無料のオンラインシミュレーターや、 無料のエクセルツールとかってございますでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 投資家のウォーレン・バフェットが最も投資している会

    投資家のウォーレン・バフェットが最も投資している会社がWFCウェルス・ファーゴ社とKHCクラフトハインツ社だそうですが、この2社は何の会社ですか? 日本では聞いたことがない会社です。

  • バフェットの投資

    現在バフェットの投資手法を実践してみようと思っている者ですが、 消費者独占力を持った製品やサービスを提供する会社というのはどうやって探すのでしょうか? 見分け方が分かりません。 できれば実践している方や、これに関して詳しい方に回答をいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 日本のバフェットさんに質問

    昔、バフェットさんはコカコーラやディズニーやジレットを買ってすごい資産を増大させたそうですが、 現代日本の和製バフェットさんは何を買うのでしょうか? さっき独占的企業だと思って2802味の素の10年チャート見てみましたが10年でちこっとしか騰がってません。時代が違うのでしょうか?