経営者の教育について

このQ&Aのポイント
  • 経営者として成長するための資格や方法はあるのか
  • 自分自身が経営のプロになるためにはどうしたらいいか
  • 現在、外部の中小企業診断士からの指導を受けながら改善を進めているが、自身で経営のプロになりたいと思っている
回答を見る
  • ベストアンサー

経営者(自分)の教育について

一年前に社長に就任した素人経営者です。 前任の社長はすでに会社におらず、社内に経営のプロと呼ぶべき人が全くいない状態です。 現在、中小企業診断士さんの指導を受けながら、改善を進めています。 ただ、あくまで外部からの意見ですので、結局は私自身が経営のプロにならなければ、と考えています。 そこで質問なのです。 1、経営者用の資格などありましたらお教えください。 2、経営のプロになるためにはどうしたらよいかアドバイスを下さい。 私の現況は下記のとおりです。 38歳 男性 経理出身(営業・製造経験は研修程度) 旧経営陣との縁故関係は無し 会社は30人程度の製造業 それではよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経営のプロを目指すのは良いですが、経営にマニュアルがあるわけではありません。 経営士などという民間資格があります。 資格なんてものはどうでもよいですが、経営士を目指すための試験勉強、経営者や経営士向けの講習会なども、経営者としてやっていくうえで良い材料になるかもしれませんね。 私が思うのは、経営者はすべてができる必要はなく、必要な知識を持った人を使いこなせればよいと思います。ただ使いこなすためには、それぞれの業務に対して、最低限の知識は持つべきだと思います。 そして、小さい会社ほど、従業員にもしものことがあった場合の代替え要因を経営者が行うようなこともあります。 私は会社の経営者(兄弟で経営で兄が代表)となって10年近いですが、経営のプロになれているとは思えませんね。 私の会社では、売り上げに貢献できる業務にしか従業員を置きません。ですので、営業職は経営者陣が兼務します。事務職も経営者陣が兼務します。税理士・司法書士・社会保険労務士。中小企業診断士などいろいろな専門家がいますが、基本的に使わずに自分で行います。 専門家を使うにしても、ある程度の内容を把握すれば、専門家を使うことへの費用対効果も検討できますからね。 利益の薄い技術職の業務であれば、経営者が睡眠時間を削って対応することもありますね。 商工会・商工会議所・法人会などいろいろな団体があり、経営者などの集まりも多いです。セミナーなどもありますので、利用されるのもよいでしょうね。

hiroki-73
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 私は営業・製造ともに経験がほとんどなく、みんなが何をやっているかがわかる程度の知識しかありません。その中で、すぐにでもかじ取りをしなければなりませんので、最も社内に貢献出来そうなスキルから身につけていこうと思っています。 ご指摘通りセミナーなどには今後参加してみようと思います。 経営者の先輩よりアドバイスがいただけて大変ありがたく思っております。

その他の回答 (1)

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.2

必要なスキルという意味で仰っているならば、日商簿記は如何でしょうか? 原価率など、より深く理解できるようになるかと思います。 それ以外にもパソコン関連を勉強するのも役に立つと思います。 そういったスキルから自ずと自信が生まれると思います。 後は『経営理念』など、本から知識、心構えを得ることをオススメします。

hiroki-73
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 簿記につきましては2級しか持っておらず、経理として1級を目指していたところで社長になってしまい、とりあえず挫折している状態です。 書物からの知識も大切だと思いますので、今後は読書にも励んでみようと思います。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理・総務出身の有名な経営者はいますか?

    経理・総務出身の有名な経営者はいますか? 私は現在、経理、総務、財務などの管理部門をの役員をしております。 来年には社長になることになっております。 現社長は50代でまだ働けるのですが、訳がありまして社長交代の予定です。 交代後も現社長は社内に残る予定です。 私は営業や製造の経験はゼロで、一ヶ月程度の研修をした程度です。 ですので社長就任に完全に賛成でない人もいるようです。 市場環境から弊社を分析すると、速やかに社長に就任しなければならないのですが、「現社長のままでいいではないか」という意見もあります。 そこで質問です。 経理や総務、財務を主に担当していた人が社長になった会社を教えていただけないでしょうか。 類似ケースのよい前例として紹介したいのです。 ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 経営について

    仕事されてる方に質問です。今年の11月に経営陣に入ることになりました。社長に就任する訳ではありませんが・・・経営者に必要なこととは何でしょうか??ちなみに経営には3人携わりますが・・・その3人と話しましたが・・・うち二人が「モノ・お金」を勉強していく話をして・・・そしてボクには何をやっていくか??を聞かれましたが答えられませんでした。みなさんは、何が必要だと思いますか??会社にもよりますが・・・ボクの会社は雑貨メーカーです。ボクの考えでは「人」かな?って思います。みなさんの考えを聞かせてください。

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 前職の経営陣へのメールについて

    前職の役員へのメールについて質問です。10月末で前職を退職し、新しい会社へ転職しました。退職の理由は不当な評価を受けていた為です。9年間勤務していて、それなりの仕事もしたのに、昇進も無く、33歳 でも平社員でした。前職は経営陣の好き嫌いで出世や待遇が決まり、社長の同窓と一部のお気に入り社員以外は、ゴミ扱いでした。私と同い年の女性事務員(勤続2、3年)は昇格し、私はずっと押さえつけられていました。昨年の業績の面談でも、経理として子会社の年次決算や合併までしたにも関わらず、難癖を付けられて昇格できませんでした。そうかと思えば、子会社に出向させられ、ハードな仕事をさせられました。これでは未来は無い と考え、転職しましたが、どうにも前職への怒りが収まりません。その為、前職の専務2人(経理系と営業系)に私を昇格させなかった部長にCCを付け、自分の思いやその部長や他の経営陣の個人名を出して、いろいろ書いて送ってやろうと思っています。内容としては… (1)、自分の退職の本当の理由 学歴や人のえり好みで条件や待遇を決めるのはおかしい (2)、経営陣の判断ミス 2~3年前、会社の景気が良いからといって、玉石混合の採用を繰り返し(毎月1日、15日には数人入社してきた)、不況になったからと言って、希望退職とは名ばかりのリストラをした。(後で裁判沙汰になった場合に、辞めた社員が希望したのだから と言える体制作りをした) 経営陣からは、役員報酬返上したのだから次はリストラ と言う意識が見え隠れしていた。 また、早期退職の折にも、辞めさせる社員には、パワハラまがいの事をして辞めさせたにも関わらず、社長は、「私はこの不況にも負けない筋肉質な会社を作り上げたい」 と言っていた。辞めさせた人は贅肉だったとでも言いたいのか? (3)、個人へのクレーム 具体的に個人名(役職名は付けずに例え役員でも呼び捨てで記載するつもりです)を挙げ、こんな経営陣、管理職にあるまじき事をしていた 私の評価をした○○は、こんな難癖をつけて、私を昇進させなかった 等を記載する。 (4)社員旅行、宴会、研修等、会社が企画した社員レクリエーションも、社員としては迷惑(経営陣だけが楽しみたい、経営陣への接待旅行 会社がやばいこの時期に研修なんて… 他にやる事があるだろう と嫌がっている社員が多かった) と言う事を記載。 して、メールしようと思っています。 幼稚な事かも知れませんが、どうにも腹の虫が収まらないので、やりたいと思っていますが、こういったメールには法的に問題ないのでしょうか?(名誉毀損等) 気をつけておいた事等も含めて、宜しくお願いします。

  • 経営にたいする習得

     今現在の会社の社長が勇退することになりました。会社は電気通信業で私は最初15年間現場工事をしていますたがその後工事の管理者として事務所で勤務していました。社長の勇退にあったて取締役となって経営陣のほうでやってみないかと新社長に言われました。いままで現場工事のことは監督までしていたのでわかるのですが急に経営といわれてもどのようにしたらいいのかわかりません。経営者ではなく経営部門の一部に配属なので実践で覚えていくしかないのかもしれませが最低限度これぐらいはという資格や講習や本があったら教えてください。

  • 経営引き継ぎ

    はじめまして。 宜しくお願いいたします。 私は、ある印刷会社の45歳サラリーマン管理職です。 今回、仕事上10年来お世話になっているあるデザイン会社(年商5千万程度従業員10名)の社長様から、その方に後継者がいないからと言うことで、私の手腕をかってくださり、将来社長としてそのデザイン会社を引き継がないか?というお誘いを頂いております。このデザイン会社は、大手の有名なクライアントも持っており、得意先にはある程度恵まれております。ただ、この御時世で仕事も減っていることと、デザインだけでやって行く事には不安はあります。私は、印刷会社に20年近く勤め、デザイナーを使って印刷やデザインの仕事をして参りました。私自身はデザイナーではありませんが、デザインディレクションは、ある程度自信あります。 私はもともと独立心があった為、脱サラしてこのお話に乗っかろうと思っておりますが、私自身は会社経営は初めてで、不安があります。ただ、入社してすぐに社長になるわけではなく、1~2年は取締役として入り、その後社長に就任予定で、現社長は会長に退くよていですので、入社後1~2年の間に、現社長から経営を引き継ぎする予定です。甚だ簡単ではございますが、私も人生を掛けておりますので、不安で仕方ありません。このようなケースで、私が注意すべき点や委譲金など考えられる範囲でどんな事でも結構ですので、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 中小企業で経営者親子に嫌われたら?

    中小企業に勤務しております。 親が社長、息子が部長の親子経営の会社に勤めていますが、 親子に嫌われたら、どうしょうもないのでしょうか? 当初は社長からの評価が高かったのですが、部長の息子がそれを気に食わないと思ったらしく することなすこと否定され、嫌がらせを受けるようになりました。 その後、徐々に社長からも嫌味を言われるようになり、 評価も下がり仕事がやりずらい状態です。 中小企業で親子経営者に嫌われたら、どうにもならないのでしょうか?

  • 経営者とはどうあるべき?

    こんばんは。 中小企業のサラリーマンです。 中小であるが故に、社長との距離がとても近いです。 うちの社長の意見は常に現実的ではありません。 「これを○○万で、100社以上に売れば・・・」などと、取らぬ狸の・・・をしますが、見る人が見ればそれは無理であることがすぐにわかります。 システム屋なのですが、VisualBasicで、職歴が1年足らずの人間が作ったもので、且つ、ただDVDに焼いたものを、1万円なんかで買う人なんているはずもないと思います。 という自分はかなり悲観的でもあり、現実的なほうだと思います。実際に、ヨドバシカメラなどに行けば1万円足らずで、ほとんど同じようで、装丁も立派な製品があることも知っています。 今の時代は、ほとんどがマーケティング力で勝負が決まってしまうのではないかとも思っています。プロジェクトXのような成功話はほんの一握りの、偶然が生み出したサクセスストーリー程度のお話としか思っていません。 聞く耳を持たないので、あえてそんなことは発言しませんが。 私は経営者になりたいとも思っていないのですが、数年来現在の社長の発想には非常に疑問を感じています。 経営者とはどうあるべきなんでしょうか?

  • 最悪の経営コンサル会社

    最悪の経営コンサル会社 すごい経営コンサル会社と契約しています。1年前より株式会社クレイン・コーポレーションと契約している製造会社で社員は150名の中小企業です。 ここの会社から助成金の申請で、社員の研修をすると助成金がもらえると言うことで書類の作成依頼をしていますが、実際の社員研修はまったくしていないのに、毎月研修しているように書類を作成していただいております。こんなことをしていると法律的には問題は無いのかと何回も確認を取りましたが、「私は公認会計士」で、政治家も多く知っているので問題は無いです。とのご回答をいただきました。弊社の弁護士と相談したところなぜ、公認会計士だとOKなのか?これは犯罪とのことです(当たり前ですね)ただこの会社には銀行交渉も含めて色々お世話になっているので、どのようにしたらいいか判断に迷っています。またこの助成金の15%を報酬として支払っており、もっと研修を多くしましょうとも言われています。一度この会社を調べてくれませんか? またここの公認会計士は「銀行から金を借りるだけ借りて返さなければいい」と言いきります。 こんな公認会計士を調べるところ知っていますか?

  • 経営者が会社以外の仕事をする事

    今般の不況で、今にも潰れそうな零細企業に勤めている者です。 業種は自動車製造業です。 会社は経営者夫婦と従業員合わせて15人ほどです。 先週あたりから、それまで毎日出社していた経営者の奥様が来たり来なかったりになりました。 社長に聞いてみたところ 「今、研修に行っている」と。 もともと他の分野の仕事に興味があったみたいで、この不景気を機に研修に行き、いつでも再就職出来るようにしておきたいと言う事でした。 私達、従業員は明日をもしれない会社にいて、しかも、おいそれと有給休暇も取れない環境で就活もままなら無いのに、それって一体どう言う事?! みんな、結構不信感を持ってしまってます。 一般的に見て、経営者のこう言った態度と言うのは良くある事なんでしょうか? また、そう言った行動に出ていると言うのは、会社の経営状態が思わしく無いと言う事なんでしょうか?

専門家に質問してみよう