- ベストアンサー
- 困ってます
バックモニタのバックギア連動について
この度ストリームを購入し、カロのAVIC-ZH9MDを後付けで取り付けます。 バックモニタも付けようと思うのですが、無線式のカメラを買った場合 電源をバックランプから取るだけでバックギアに連動する事は可能なのでしょうか? やはり、いちいちチャンネルを変えないといけないのでしょうか? ナビ自体にバックギア連動とあるのでやはりナビにつながないとだめなんでしょうか? 純正があれば、一番なんですが無いですものねぇ・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
バックギア対応の入力は、カメラの映像をケーブルを使ってチューナに入力しないと、切り替えは出来ないと思います。 無線式の場合は、TVの電波ですから、TVに切り替えてチャンネルを選択しないと見る事は出来ません。 カーショップに行けば、市販のカメラもありますから、どれでも接続可能だと思います。 接続方法は、ナビの取説に書かれているはずですよ。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- hiro580510
- ベストアンサー率39% (86/220)
モニター画面自動切替器という製品があります。 下記URLからCCDモニター→モニター切替器【MCD-51K】と進んで下さい。 バックカメラ機能がないカーナビ、カーTVに使用するものでカメラの映像をUHF電波で飛ばし、尚且つTVの受信チャンネルをバック時にその送信チャンネルに自動的に合わせます。 無線式のカメラの場合も受信チャンネル切替機能のみを使えば良いようです。 ただし、バックカメラ対応のナビにこの製品と無線式カメラの新規購入を組み合わせるメリットはありません。少々高くても高感度の有線カメラを買ったほうが良いです。 私は安物のカメラを買ったためバックランプの明かりでは使い物になりませんでした。
- 参考URL:
- http://www.mrhm.co.jp/
関連するQ&A
- バックモニターを自動で映したい
カロのナビ、AVIC-DR2000とマルハマのカメラ、CDM-100です。ギヤをバックに入れるとDR2000に(ナビの画面に)後方の映像を自動的に映し出す方法はないでしょうか・今はナビの画面をTVにして、さらに3チャンネルにしなければなりません。3チャンネルにしておくと、ギヤをバックにれいれるまでザーザーいってます。うるさいしとても面倒なので使っていません、純正のものはバックに入れただけでバックモニターが映ります。そのようにしたい、モニターをもう一台追加すれば何とかなるでしょうか?うまいほうほうは? バックに入れると自動でチャンネルを切り替える装置はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- バックギア連動モニターについて
モニター付ルームミラーにリアカメラをつないで使用していましたがモニターの映りが悪くなってきました。新しく買い換えるには資金が苦しいため、サンバイザーモニターにリアカメラをつなぎ変えようと思うのですがサンバイザーモニターの方にはバックギア連動機能(バックギアにギアチェンジすると自動で電源が入り画像が映る)がありません。 そこで質問なのですが、 (1)そのような機能を追加できるような部品などあるのでしょうか。 (2)接続などの方法で可能にできる方法はありませんか。 ご存知の方がおられれば御回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- バックモニタのバックギア連動について
はじめまして。わかる方がいれば教えていただきたいのですが。 この度、トヨタのラッシュを購入したのですが、運転未熟なため、バックカメラを取り付けたいと思っております。トヨタの方にも聞いたのですが、純正のバックカメラはラッシュの場合なしだとのことでした。カーナビは純正のをつけたのですが、やはりバックカメラ対応にはなっておりません。そこでいろいろしらべたのですが、バックカメラはワイヤレスで、バックモニタは取り付けなくてもナビにUHF電波を飛ばしてバックギアを入れたときに自動的にモニタ画面切替する装置、マルハマのMCD-51K、MCD-71Kがあるとのことでした。ただ、どちらも販売停止となっています。お聞きしたいのは、今、現在販売されてそれにかわるものがあれば教えてほしいです。また、それがあれば取り付けは素人の私でも可能なものか。専門的な知識が必要かどうか(カー用品店にお願いしたほうがいいのか)。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- バックカメラの事なのですが
車のバックカメラの事なのですが、ケンウッドのCCD2000を買おうと思っています。ナビはカロッツェリアのAVIC-XH900なのですがバックギアにいれたとき連動してナビのモニターに映し出されるのでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- キューブキュービックの純正ナビは?
キューブキュービックの購入を考えています。 最近購入された方に是非お聞きしたいのですが、 純正のHDDナビのメーカー、型番を教えていただけ ないでしょうか。 カタログを見たのですが、カロのHDDナビのようで 写真からはAVIC ZH9MDのように見えますが・・
- ベストアンサー
- 国産車
- 後付バックモニターについて教えて下さい
最近、トヨタのグランビア(H8式)を中古で購入したのですが、余りのボディの大きさに女房が運転できないと言います。 特にバックが難しいようなので後付けでバックモニターを取り付けようと思っています。車には純正のナビ&TVが付いていています。 それでこれにうまく画像を連動させたいのですが、何かいい方法を知っている方教えて下さい。夜間も画像がはっきりわかるカメラってあるのでしょうか? 予算があるのでできたら価格もわかると助かります。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- バックカメラが連動しない
ギアをリバースに入れた時にバックカメラが連動しないので、対処法教えてください。 ●カーナビ:クラリオンNX502 ●バックカメラ:L&V LV-RC200 ●車買い替えに伴い、カーナビは前の車より乗せ換え、カメラは購入、どちらも 車販売店にて取り付け依頼 バックの時に連動しないため、ナビ画面でバックカメラを選択して対応しています。 1.バックする前にナビ画面でバックカメラを選択(ギアはリバースに入っていない) その時の表示は「ビデオ信号が入力されていません」 2.ギアをリバースに入れる 1秒程度で、カメラ映像が表示される のですが、連動させたいんです。 接続が怪しいのでわかる方教えてください。 ・バックカメラからの映像信号(ピンコード)は、ナビのライン入力コードのカメライン(黄色) に接続されている ・アース線はボディに接続済み ・電源コードは、ナビの電源コード(17本位コードが出ているモノ)のバック信号線(紫/白) この電源コードの取り方でいいのでしょうか? というのも、ナビ説明書には ■バック信号:ギヤをバックに入れた時に電源が供給される、バックランプ+電源などに 接続してください。 カメラを接続しない場合は接続しません と記載があります。 (この線とカメラ電源線を接続したらしいのですが、この線がバックランプ+電源に接続されて いるのかは不明) カメラ説明書には、 ■電源線(赤):車両リバース線(バックランプ線)へ接続 と記載があります。 疑問点は (1)ナビのバック信号がバックランプ+電源に接続されていると思われますか? バックに入れると映像が表示されるという事は接続されているんですかね。 (2)カメラの電源線をナビのバック信号と接続するのはいいのでしょうか? (3)そもそも接続は問題なさそうでしょうか? であれば、なぜ連動しないと思われますでしょうか? 尚、ナビメーカーに問い合わせしたところ、NX502はギヤ連動するとの事でした。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 社外ナビと純正バックモニタの連動について
TOYOTAの純正バックモニタと社外ナビ(カロツェリア)を連動させたいんですがディーラーやオートバックスに依頼したら拒否されたんですが何か特別な物が必要なのでしょうか? ナビもバックモニタも既に付いていてあとは配線のみだと思うのですが・・・ 自分でやろうと思うのですが簡単に出来るんでしょうか? 多少は車は弄れますが電装系は苦手なものでご教授願いますm(._.)m
- 締切済み
- 国産車
- バック連動機能付きナビ
現在カロのナビがついいているのですが、バック連動機能+タッチパネルが付いたものを検討していますがなかなかないので 教えていただければと思います。 条件として 1)インダッシュ 2)DVDナビ 3)バックカメラ連動機能 4)タッチパネル が希望です。
- 締切済み
- 国産車
- お勧めのバックカメラは?カロッツェリアZH9MDへ。
カロッツェリアのZH9MDのナビを使用しています。バックギアに連動させるバックカメラが接続出来るようです。カメラは色々なメーカーより発売されていますが、このナビに装着可能な物で、カメラの映像がキレイなカメラはどのようなものがあるでしょうか?可能であれば、小型カメラがいいのですが。お勧めのカメラ教えてください!
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 やはりそうですよね・・・。 まだ、ナビも決めただけで購入していないんですが まとめてネットで購入しようと思っているので。 どうもありがとうございました!