京教と大教の技術専攻について

このQ&Aのポイント
  • 専門高校の教師になるために教育大学の受験を考えています。大阪教育大学・技術教育専攻と京都教育大学・技術領域専攻のどちらを受験すべきか悩んでいます。
  • 専門高校では推薦入試が主流ですが、両大学の推薦入試を受験するにはどのような準備が必要でしょうか。
  • 大教の技術専攻と京教の技術専攻にはどのような違いがありますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

京教と大教の技術専攻について

とある工業高校に通ってる者です。 専門高校の教師になりたいので、 今年、教育大学の受験を考えているのですが 大阪教育大学・技術教育専攻と京都教育大学・技術領域専攻の どちらを受験するのかで迷っております。 私の高校は専門高校であるため、 模試などは行っておらず、進学する場合ほとんどが推薦入試での受験となっています。 私も面接と小論文のみの推薦入試の受験を希望しています。 そこで質問なのですが、 (1)両大学の推薦入試を受験するにあたって備えるべきことはなにか。 (2)大教の技術専攻と京教の技術専攻の違いはなにか。 (3)大教と京教ではどちらが入りやすいか。 (4)大教と京教の雰囲気や生徒はどのような感じか。 ご存知の内容だけでも構いませんので 答えてくださると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 こんにちは。真面目な質問のようですのでこちらも一生懸命調べてみました。ただし最終確認は直接大学に問い合わせて下さい。 1) ・出願資格のから、平均評定を4.2以上にすることが最低条件ですね。 ・もう一つは、推薦は高等学校一校につき一人ですので、もしあなたが在籍している学校であなたも含めて二人以上の推薦入学希望者がいた場合、当然評定が高い生徒が推薦されるでしょう。従って、可能な限り平均評定をあげておく必要があります。平均評定は、一年、二年、三年(一学期の成績)の平均となります。 1.2年時の成績はもうどうにもなりませんから、3年の一学期の評定をオール5にする気持ちで勉強に励んで下さい。 2)とても大事なことなのですが、二つの学校では取得できる免許に違いがあります。 ・京都教育大 小学校教諭一種 + 中学校教諭二種(技術) 小学校教諭一種 + 高等学校教諭一種(農業) 小学校教諭一種 + 高等学校教諭一種(情報) 中学校教諭一種(技術) + 小学校教諭二種 中学校教諭一種(技術) + 高等学校教諭一種(農業) 中学校教諭一種(技術) + 高等学校教諭一種(情報)  ★取得できるのは上記の中の一つの組み合わせだけです。 ・大阪教育大 中学校教諭一種免許状(技術) 高等学校教諭一種免許状(工業)  ★たぶん二つとも取得できるはずです ・つまり高等学校の教員採用試験を受けたい場合、取れる免許は京都教育大は「情報」、大阪教育大は「工業」となります。 ・京都府の教員採用試験では「工業」も「情報」も採用がない http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoshoku/cms/?action=common_download_main&upload_id=621 ・大阪府では「工業」も「情報」も採用がある http://www.pref.osaka.jp/attach/4212/00085088/h24-kekka-2.pdf ・中学技術は大阪/京都ともに採用があります。たぶんすべての都道府県で採用があるはずです。 ★まとめ。 ・どちらの大学を受験するか・・これは専門高校の「工業」の免許を取りたいのなら「大阪教育大」を選ぶしかない。「中学技術」の免許ならならどちらでもかまわない、ということになります。 ・次に全国中で工業高校は廃止が相次いでいます。工業高校の教員募集を行う都道府県はあなたが教員採用試験を受ける頃にはさらに減っていると予想できます。 3)面接と小論文の配点は両大学とも同じですからどちらが易しいとか難しいとか誰にもわかりません。あえていえば、仮にあなたが推薦されて選んだ大学に、あなたより出来のいいのが多く受験していれば受かる可能性は低くなります。その逆もまた真です。 4)国立の教育大ですからね、どちらも真面目ですよ。  

azubook
質問者

お礼

貴重なお時間を割いて 回答していただき本当にありがとうございます。 評定に関しては、一年次4.2、二年次4.7だったので この調子で維持、向上していこうと思います! そして、教員免許に関しては やはり「工業」という分野の需要は年々減っているようですね... ですが、その中でも生き残れるように努力して 工業高校の教師になろうと思います。 「大阪教育大を選ぶしかない」 確かにそうなのかもしれません。 そうですね... どちらの大学が易しいかは、受験するときにならないとわかりませんよね。 でもどちらにしろ、 他の受験生に負けないくらい、実力をつければいいということですね! 前向きに考えようと思います。 真面目な方が多いのなら安心です。 詳しいお返事に感謝します。 このことを参考に進路決定をしようと思います。 色々不安はありますが このお話を聞いてますます頑張ろうという気になりました。 本当に本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛媛県立医療技術大学

    私は、愛媛県立医療技術大学を受験しようとおもっているのてすが、 入試制度はわかってもやはり不安です。 推薦入試をしたいとおもっていて、でも私の模試の結果では 700点満点中の300点にも満たしていません。 推薦入試は基準があって、全国平均の85%は必要です。 こんな私に入試に関することや勉強の方法など、 アドバイスを下さい。 もし、医療技術大学に行った人がいれば、面接についてや 小論文などについて話していただけると助かります!

  • 同志社と大教大について

    今年、浪人して私立は同志社大学理工学部、国公立は大阪教育大学に合格しました。僕は教師、特に私立高校の数学の教師を目指しています。私立高校の教師は、教師としての能力はもちろんですが、学歴も大事だと聞き、どちらに行くのか迷っています。それに、センター試験も失敗してしまい、大教大の卒業するだけで教員免許を取れる教員養成ではなく、他の大学と同じように教員免許を取るために、卒業の単位+αが必要で迷っています。何か、参考になる御意見をお願いします。

  • 大阪教育大学 書道教育専攻について

    大阪教育大学の書道専攻を受験しようと考えているのですが、高校ではどれくらい成績を取っていればいいでしょうか?またどの様な入試制度で受験をするのでしょうか?高校に入ったばかりでわからないので教えてください(;_;)

  • 福大 福工大

    福岡大学 経済学部を公募推薦B方式 福岡工業大学 社会環境学部を一般推薦 で受験し、 両方落ちてしまった場合は、 福岡工業大学 社会環境学部の一般入試 を受験する予定です。 評定はよくて推薦もしてもらえそうなのですが、受験対策が出来てなく最近の模試では福岡大学合格率20%以下でした。 なので小論文、面接の自分の得意分野で推薦入試にチャレンジし不合格だった場合、福工大の一般入試を受験するつもりです。 このような形で受験することは万全でしょうか? もちろん副大に行きたいもののラグビーがしたいので福工大でもかまいません。 ですが、ラグビーオンリーで行きたいという安易な考えは持っていません。 ちゃんとしたい勉強もありますしアルバイトもしなきゃいけません。 受験についてアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • センター無しの推薦入試かセンター有り推薦入試か?

    はじめまして。 僕は名古屋工業大学を受験しようと考えている、高校3年生なのですが、センター無しで11月に受ける推薦入試か、有りで受ける、センター利用推薦入試を受けるか迷っています。 早く合格したいと言う気持ちもあり、11月の推薦にかけようかとおもったのですが、センターで8~9割ほど取れれば、センター利用の方が確率が高いのかな・・・と思ってしまって、未だに決め切れません。 成績は3年間ほぼ5で、皆勤だったので、センター利用でなくてももしかしたら…という考えがあるのですが、やはり専門的な知識を面接で聞かれたりして、答えられなかったり、小論文がこけた時が怖いので、迷っています。 どちらに出願した方がよいでしょうか?

  • 工業高校から難関私大

    現在高2です 偏差値45程度の工業高校から関関同立を目指しています 一般入試で受験したかったのですが先生達がこの高校からじゃ無理。みたいなことをいってきて自信がなくなっています。 もしいきたいのならば専門高校推薦枠で受験したほうがいいといっています。 やはり工業高校からは関関同立レベルの大学は受からないのでしょうか…… 僕がしている受験勉強としては高一のころから英語の受験勉強をしています。 いまは数学、物理、英語と受験勉強を日に4、5時間しています。 一般入試か専門高校推薦枠かどちらがいいのでしょうか……?

  • 筑波大学 推薦入試

    筑波大学 生物資源学類 専門高校枠で受験しようと検討しています。 わたしは工業高校なので、農学系の筑波大学に受験するのは無謀なのですか?? あと、この推薦入試の難易度は相当ハードルが高いのですか?? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の推薦入試について質問です

    自分は工業高校の2年生です 高卒→就職を考えていましたが工業大学に行きたいと思い大学のことについていろいろと調べています 一般入試はきついので推薦入試やAO入試で大学に行きたいと考えていますがやはり工業高校生では推薦入試でも普通科の生徒に比べて不利なんですか? 例えば候補の一つに九州工業大学があります 評定3.8以上ないと受験できませんが今自分の評定は4.5ぐらいです 工業高校の4.5と普通科の4.5では 普>工 になるのは当然ですか? 資格は武器になりますか? さすがに危険物とかボイラーの資格は武器になると思わないので余裕があったら書こうと思いますが・・・ 情報検定、計算技術検定、N検定等で少しは評価の足しになりますか?(全て2級) ジュニアマイスターは評価に影響しますかね?(一応ゴールドは確実) もし工業高校から工業大学に進学された先輩方がいましたらアドバイス

  • 文系で技術職に就職できますか?

    普通科高校卒で経営学部です。 電気関係(できれば強電)の技術職を目指していますが大学とかで専門的な教育を受けていません。 電気関係の職歴もありません。 やはり工業高校や工学部卒でないと技術職は無理でしょうか? ちなみに電験3種は持っています。

  • 小論文の書きかた

    僕は、工業高校電気科3年生です。僕は、某国立工業大学の推薦入試を受けようと思っています。今、小論文の練習を始めたのですが、どうやって手をつけたら良いかわかりません。文章の書き方はわかるのですが、電気の事をどう書いたらよいかがさっぱり・・・。アドバイスのほどお願いします。ちなみに試験は11/20です。