• 締切済み

福大 福工大

福岡大学 経済学部を公募推薦B方式 福岡工業大学 社会環境学部を一般推薦 で受験し、 両方落ちてしまった場合は、 福岡工業大学 社会環境学部の一般入試 を受験する予定です。 評定はよくて推薦もしてもらえそうなのですが、受験対策が出来てなく最近の模試では福岡大学合格率20%以下でした。 なので小論文、面接の自分の得意分野で推薦入試にチャレンジし不合格だった場合、福工大の一般入試を受験するつもりです。 このような形で受験することは万全でしょうか? もちろん副大に行きたいもののラグビーがしたいので福工大でもかまいません。 ですが、ラグビーオンリーで行きたいという安易な考えは持っていません。 ちゃんとしたい勉強もありますしアルバイトもしなきゃいけません。 受験についてアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#161126
noname#161126

みんなの回答

noname#159873
noname#159873
回答No.1

勉強が苦手なのかもしれませんが、まだ9月なので今から本気になって基礎を固めてはどうでしょう? 焦ることなく、一般入試まで5,6ヶ月ありますので、5,6ヶ月の学習計画を立ててコツコツ勉強すれば、 福大の経済くらいひっかかると思います。 推薦で福岡工業大に受かっても、大学に入ってからの勉強でついていけない可能性もあります。 福大の中で経済学部のほかにもたくさん併願受験することと、経済学部の一般入試だけでも色々入試方式があります。 福大の商学部は経済学部よりももっと合格しやすいと思います。 過去問を見ると「難しい」と思うかもしれませんが、まず学校の教科書の基礎から始めましょう。 基礎ができれば福大でも福岡工業大でも一般入試で合格できます。 ・古文単語、古典文法 ・英単語、英文法 ・社会科目 これだけをひたすら暗記すれば基礎は固まります。 とりあえず落ち着いて基礎を固めれば受験に対する不安はなくなります。 「福大合格率20%以下」とか何ヶ月か前の過去の成績表を眺めても仕方ないですし、勉強を始めてすぐ成績が上がるわけではありません。 じっくり腰をすえて我慢してこつこつ暗記してれば、少しずつ成績も上がります。2月の受験日当日までに実力がついていればいいので、自分を励ましながらがんばってください。 大学でラグビーできるといいですね。

noname#161126
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一生懸命頑張ります! 塾に行かずに知らない事を学ぶに近い状況なのが心配です(T^T) 出来れば推薦ほしい(T^T)(T^T)(T^T)と甘えたいところですが計画的に頑張って臨みます。

関連するQ&A

  • 福工大と大産大 ラグビー

    大学で福工大か大産大でラグビーしようと思っています! どちらが強いですか? 強さ関係なく推すポイントがあったら教えてください。

  • AO入試か一般か。

    福岡大学商学部志望です。 ですが、一般入試となり模試でも合格率20%以下でした。 なので、親からは九州共立大学経済学部のAO入試を勧められてます。 一般的に考えてAOは受けるべきだとは思うのですが、専願制なので。 福岡大学の一般入試合格を目指しながら、 九州共立大学の一般入試を受ける形にしたほうがよさそうですが、不安です。 私は大学でラグビーをします。 私は社会人のクラブや合同チームでしか高校ラグビー出来なかったので、大学では本場のラグビーをやりたいと思い大学を探しています。 福岡大学、福岡工業大学、九州共立大学に絞っています。 ですが、自分の勉強不足のせいで進路は危機的状況です。 塾には通えません。 良かったらアドバイス頂けないでしょうか?

  • 拓殖大学 千葉工大

    遅くにすみません。 高3受験生です。 拓殖大学工学部デザイン学科と 千葉工業大学創造工学部デザイン科学部 を受験して、拓殖大学だけ合格しました。 そこで塾の先生は、拓殖大学より千葉工業大学の方が良いと言っていて、自分も千葉工業大学の方が距離的に近いですし、設備もいいので、千葉工業大学の二回目の試験(18日)をもう一度受けてみようと思ったのですが、拓殖大学の入学手続き(一次)が17日締め切りで、入学辞退した場合も入学金(20万)は返金されないと書いてありました。 一回目の千葉工大は数学が今までの過去問などに比べて難し目だったので、二回目どうなるか心配です。 拓殖をすっぱり切り捨てて千葉工大に挑戦できる程の力はないです。。 拓殖大学の手続きはするつもりですが、(仮に受かるのを前提として)20万を捨ててまでして千葉工大を受験するべきでしょうか? 経済的に余裕があるわけではないです。 どうするのが1番ベストなのかすごく迷ってます。アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 法政と芝浦工大の建築どちらがいいですか?

    はじめまして。 今年の受験で法政大学と芝浦工業大学の建築学科を受験し、 芝浦工業大学は合格したのですが法政はまだ試験を受けていません。 法政大の合格発表が芝浦工大の延納金の最終日時の後になっているので、 法政大にはいるには延納金を払わなければなりません。 そこで、法政大は延納金を払ってまで入る価値のある大学なのかと思い質問しました。 出来るだけ早めに回答をお待ちしてます

  • 評定平均2.7で慶応大学を受験。

    高校時代の評定平均が2.7ならば推薦は無理ですが 一般入試は受けることが出来ます。 しかしこの評定平均値で慶応大学SFCを一般入試で受験し 合格圏内の点数を取った場合、 合格ラインにも関わらず評定平均を悪い意味で考慮され 落とされてしまう可能性もあるのでしょうか? それとも一般入試ならば、評定平均など一切考慮されず 公平に受験することができるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 試験のこと。

    こんにちは。私は高校3年の女です。 高校3年間がんばって勉強をして、評定がクリアしたので指定校推薦を受けれるようになり、先日あった指定校推薦の校内選考で合格をもらい入試を受けれるようになりました。(ちなみに外国語学部です) それで入試が11月なので9月の期末テストの評定が大学のほうにいくのですが・・・、まだ通知表が来ていないので断言はできないのですが英語の評定が『3』かもしれないのです。まじめにショックを受けました。あんなにがんばって勉強したのに・・。でもこの結果だったから努力が足りなかったのかもしれませんが・・・。指定校推薦はほとんどのかたが合格するということで落ちたというのはあまり聞いたことはないのですが(私が受験する大学の去年の合格者は100%でした)、100%合格ではないですもんね?もう終わってしまったことなのでどうしようもないのですがやはりどの入試でも評定は重視してみられますよね。今この結果で本当に落ち込んでしまっていますが、でも大学に入ったらがんばって勉強して夢をかなえるという信念は今でもちゃんとあります。 やはり外国語学部を受験するのに英語が『3』はやばいですよね?変な質問かもしれませんがおねがいします。

  • 建築学科(近大か大工大か)

    私立の滑り止めで近畿大学理工学部建築学科と大阪工業大学工学部建築学科に合格し、どちらに入学金を振り込むか決めないといけないのですが、どちらにしようか悩んでいます。 もちろん国公立をめざして頑張ってはいますが、きびしいので、、、 建築家を目指していますが、、 どちらも卒業生の1級建築士の合格者が多いという実績があり、 大工大は教授が良いというを聞きましたし、近大は総合大学でいろいろな人と出会えそう、、と、どちらも魅力的に感じています。 それぞれの大学の特徴や短所長所を教えてくだい。 何かアドバイスをお願いします!! ちなみに今のところでは、どちらにしろ入学後頑張って勉強して、国立の大学院に入学しようと考えています。

  • 大学進学について

    今、高校3年の受験生です。 第1希望は松山大学経済学部で推薦か一般入試を考えています。 推薦を受けるには評定平均が3.5以上で、その内1教科が4.5なければならないです。 私は評定平均が3.8~3.9で数学の評定が4.5あります。なので推薦を受けることはできるんですが、普通科ということもあり、資格を持っていません。部活動3年間と学校ボランティア、委員会はやっていました。 こんな私でも受かる見込みはあるのでしょうか? また推薦が駄目な場合、一般入試は英語と国語が必須なのですが今からだと何をどう勉強すればよいでしょうか?

  • 宇都宮大学国際学部の一般推薦について

    宇都宮大学の一般推薦入試についての質問です。 現在高校三年生で、 志望校の1つに宇都宮大学国際学部国際文化学科があり、一般推薦の受験も視野にいれています。 北海道在住で、条件である評定平均3.5以上は、現在3.8で超えていて、これからの成績でなんとか4.0くらいまであげれるかな...と思っているのですが、 合格の見込みはあるのでしょうか? やはり、栃木の高校の人を優先するのでしょうか? また、過去の合格者の成績などをみると、4.8などの人で…(*_*) 先生には「推薦入試は一ヶ月センター試験の勉強ができなくなる」と言われているので、もし合格の見込みがあまりないようでしたら、一般入試一本に絞ろうと思っています。 あくまで参考の一つにしたいと思っているのでたくさん情報がほしいです。 なかなか情報がなく困っています、解答お願いします!