• ベストアンサー

グラストラッカーBB スパトラ取り付け

sa22c_rx_77の回答

回答No.5

同じ車種で、最近、私も純正からスーパートラップに交換しました。 無調整でエンジンも掛かり、普通に走ることが出来ました。 その状態で、バイク屋さんでタイヤ交換後に試乗してもらったのですが 『なんかパワーがないね~』って言われました。 (マフラー交換を自分で行なった事を言ってません) 実際、低中速の加速感が弱いと感じていました。 調整でもっと乗りやすくなりそうですね。 スーパートラップと一言で言ってもいろんなメーカーの物があり サイレンサーに消音器が入ってるものやそうでない物があるようなので それによる違いがあるものと思うのでご参考までに・・・

関連するQ&A

  • グラストラッカーにつけるマフラーの相談 

    こんにちは。 自分は今SUZUKIのグラストラッカービッグボーイ(250cc)に乗っていてマフラーを変えたいのですが、種類が色々あってどのマフラーを選んだらいいかわかりません。 やっぱり流行ってるけど、スーパートラップがグラストラッカーとかには合うと言われたのですがどうでしょうか?自分は特に流行っているから嫌とかはないのですが。でも他にいいのがあれば教えてほしいです。 自分的にはグラストラッカーの音は高いと感じているので、低くて渋い音がいいのですが・・・。 それから例えばスーパートラップを買うとして、スーパートラップでも色々なメーカーとかあるのでしょうか? まだフルノーマルでバイクについての知識もほとんどないのですが、とりあえずマフラーを変えたいと思っているのですが、なにかオススメのマフラー・メーカーがあったらどうか教えてください! よろしくお願いします!!

  • グラストラッカーBBって

    中古で購入した(年式不明)グラストラッカーBBのウインカーについて質問させていただきます。 キーをONにするとフロントのウインカーが点灯状態になり、ウインカーをONにすると点灯から点滅になります。リヤのウインカーはキーをONにしても点灯はしません。点滅のみです。 キーをONでフロントウインカーが点灯状態になるのは元々このような仕様なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • グラストラッカーのエンジンのかかり具合について

    先月の5月末に新車でグラストラッカー(BBではないです。)を購入したのですが毎回チョークを引かないとエンジンがかかりません。最近は暖かいのにこんな調子なので冬が心配です。購入先に問い合わせを行ったのですが新車なのでという回答でした。グラストラッカーに乗られている方みなさんがそうなのでしょうか??私自身バイクに詳しくないのでご回答頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • グラストラッカーのスプロケが交換できずに困っています。

    グラストラッカーBigBoyのフロントスプロケットを純正の15Tから16Tに変更しようと思い、バイク屋へ行ってグラストラッカー用の16Tのスプロケを探したのですが16Tグラストラッカー用はありませんでした。 店内には同じ16Tでも、車種によって取り付け穴の形やスプロケ大きさが全く違っていたので、購入できずに困っています。 SUZUKIの車種用の16Tであれば合うのでしょうか?ご存知の方アドバイスお願いします。

  • グラストラッカー250の売却について。

    初めまして。 稚拙な質問で申し訳ないのですが、知識のある方ご協力ください。 宜しくお願い致します。 売却対象:グラストラッカー250 年式:2008(キャブ最終) 走行距離:3500~4000キロ 改造箇所:マフラー(スーパーサウンド)テールLED化 Q1 このグラストラッカーなのですが、左右のサイドカバーには数か所の穴あけ加工が施されています。 この状態で売却するとなると、査定額はどの程度落ちてしまうのでしょうか?? Q2 また、オークションで純正のサイドカバーが、左右5000円程度で出品されています。これを落札し、付け替えてから査定に出した方が、5000円の元を取れる以上の査定額になるでしょうか?? 穴あけなどのマイナーな改造箇所があると、査定額が大分落ちてしまうという事を聞いたので、質問させて頂きました。微妙な質問ですが、だいたいの予想で構いませんので、回答の方をお願い致します。

  • トラッカーバイクでのツーリングについて

    初バイクに取り回しのよさそうなグラストラッカーBBを買おうと思っています。 通勤メインに使う予定なのですが、ツーリングにも行きたいなぁと思っています。 バイク雑誌やバイク屋のwebサイトを覗いていると、数十台連なってのツーリングの写真が載ってたりします。 よくよくその写真を見てみると、数あるバイクの中にトラッカー系のバイクはほとんど見かけません。 まとまった人数でツーリングに行くのに、航続距離の短い&非力なトラッカー系のバイクでは邪魔に思われたりするのでしょうか?

  • バイクのマフラーに靴のかかとがとけてこびりついてしまいました

    03年のグラストラッカービッグボーイに乗っています。 先日、メガホンタイプでステンレス製のスーパートラップマフラーに変更しました。 しばらく乗っていてから気付いたのですが、フットブレーキの下にとおっているマフラーに、 はいていた右の革靴のかかとがあたっていたみたいで溶けてこびりついていました。 取ろうとしてもいろいろと試してもとれません。 何かいい方法ないでしょうか? また,エキパイとサイレンサー部の接続部分からわずかに排気もれがあるようです。バンドは装着しているのですが。どれくらいの問題がありますでしょうか?

  • マフラーの交換について

    今、グラストラッカーBBのマフラーを変えようと考えてます。 質問は マフラーを変えて、極端にパワーが、落ちたり、逆に下がったり、する物何でしょうか?

  • BBメンテナンスについて

    お世話になります。 以前、こちらでBBにゴリゴリ感があるとのことで質問させて頂いた者です。 ちなみに、自転車はスペシャライズド CROSSRIDER XC 06モデルです。 購入した自転車屋に持って行き、調べてもらったところ、BB自体の問題ではなく、BBの取り付けが少し緩んでいるために、「ゴリ感」が出ているようだとの見解でした。 で、絞め直し(BB周りの洗浄も含む)の見積もりを聞いたところ、¥5000と言われ、高いと思い保留にしてあります。ちなみに、新しいBBの取り付け費用は¥3500だそうです。 そこで質問ですが 1.絞め直し¥5000、新規BB取り付け¥3500は一般相場で適正価格でしょうか? 2.自分でBBの絞め直しをするとしたら、どのような道具が必要でしょうか?あと作業は素人でも出来るものでしょうか? 3.本題とずれますが、同じ回転系パーツのヘッドパーツは、高いものだと2,3万円もするのにBB自体の値段が以外に安いので意外に思っています。明らかにBBの方が負荷がかかり、回転数も多いと思いますが、どうしてヘッドパーツはBBに比べて高額なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • マフラー取り付けは簡単?

    ヤフオクでマフラー購入を考えています。20年ほどまえXLRにスーパートラップをつけたところ排気漏れにずいぶん悩まされた経験があります。今はどうなんでしょうか?ちなみに私はT-MAXに乗っています。