• 締切済み

ガソリン価格高騰と燃費の悪い車?

ガソリン価格が上がり続けて更に高騰するようですけれど、 燃費の悪い車に乗っている人はどう思っているのでしょうか? ガソリン価格高騰をきっかけに何か行動することはありますでしょうか?

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.11

燃費が悪いから、燃費が良い車に買い替える。 電気代が高いから省エネ家電に買い替える。 と、人間不思議な物で月付きの経費には敏感 ですが、始めに購入した金額って忘れちゃう んですよね(*^-^) みなさんが言われるように、買い換えほど無駄 な事はありません。 XX年で元が取れる、と皮算用しますが月付き 浮いた僅かなお金貯金なんか絶対に出来ませ んから。 だったら買い替えないで貯金しておいた方が 絶対に賢い方法なんです。 でもメーカーや経済はこれではお金が回り ませんから、LED電球しかり、エアコンしかり 必ず、古い製品との対比がでて買い換えを促し ていますよね。 人間欲がありますから、やっぱり良い物は 欲しくなるんですよね。 俺だって燃費の良い新車に買い替えたいと ころです。 でも、ガソリン代が高いからと200万も出して 新車買うなら、今の乗っている中古車で十分 です。 ほらね。 結局欲をせいする人がお金貯まるんですよ(*^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

燃費の悪い基準ってなんでしょう? 我が家の車はリッター6km程ですが、悪いのでしょうか? これが軽自動車やコンパクトカーなら確かに悪いし、大型ミニバンならこんなものでしょう。 もともと我が家ではあまり車を使わないので、今のレベルのガソリン価格では大きな影響はありません。 通勤は250のバイク、街中へ行くには鉄道の利用を数十年続けてます。 おかげで12年になるのに3万km超えたところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.9

燃費の悪い車に乗ってる人は趣味の車と割り切ってる 燃費を気にしてたら楽しくないです 省エネ走行が楽しい人は別ですが 私は走行距離が知れてるので特に気にしません 通勤は、若いときからバイクです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.8

燃費のあまり良くない車に乗っています。ガソリンの値段的にはまだ今のところ許容範囲ですけど、通勤手当は赤字です。なのでこの春からは雨でも風でもバイク通勤にしようと思っています。通勤に使わなければ100%趣味の車。好きで乗ってるので流行のエコカー類に乗り換えるつもりは全くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.7

特に何もないですね。 ガソリンが1L当たり50円上がったとして、年間で多くの人が乗っている1万キロだとします。 1Lで10km程度走れる車の場合、増える金額は、年間で5万円に過ぎません。 年間5万円で買い変えられる車があるのか?と言う事になります。 ちなみに私の場合、年間3万キロ以上走って居ますので、15万以上の差となりますが、これでも買い換える金額とはならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.6

中高年です。 特に車が無いと生活が大変な、田舎とかの方々、私の場合は都会ではないですが、自動車は必需品です。 燃料の高騰は、仕方がないことですね、 私も10年選手の燃費10弱の自動車に乗っております。 購入資金があれば、燃費と良いコンパクトカーに買い換えたいのですが、その資金がありません。 諦めて今の燃費の悪い自動車を乗り続けることになるのですが。 一時期、170円/1L という時期も確か3~4年程前にピークでしたね。 その時に小型バイク(原付ってやつ)の中古を40,000円で購入しました。 当時、中古のバイクは在庫がなく、買いに回って、やっと見つけました、一度調子悪くなりましたが 今も動いております。 ですから、一人での自動車のチョイ乗り距離はバイクに転換しました、雨でもカッパ着て乗ってましたよ。 後は、ただ、値下がりを待つ程度ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.5

燃費を気にしないから そういう車を買えるのです リッター1万円くらいになったら さすがに控えますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>ガソリン価格高騰と燃費の悪い車? 燃費の悪い車に乗っている人はどう思っているのでしょうか? ◇ガソリン代の値上がりは懐に響き、イタイ。 ◇取り敢えずの対策(自己防衛):安いガソリンスタンドを探す、セルフも止む得ない、プリカードで少しでも値引きのある店舗へ、不要不急&近場の外出には自転車を健康の為と自分に言い聞かせて乗る。 ◇買い替えや新規購入ならばハイブリッド(ex、プリウス)や燃費性能の良い車種にする。 >ガソリン価格高騰をきっかけに何か行動することはありますでしょうか? ◇取り敢えず買い替えや新規購入の予定は無いので、燃費のアップを理由に買い替えも廃車する事も無く、値下がりを期待して静観するしかない。 車は維持するのも大変だが、40年余り乗って来ただけに手放せない、車の無い生活や都会と田舎の2WAY生活は困難であり想像も出来ない。 ◇以前のオイルショックの時にはハイオク車を止めてジーゼル車に切り替えたが・・・ でも、今ではジーゼル(軽油)も高騰しており、電気自動車も割高な為に、現在、使用中の車は車検を受ける積もりです。 また、次の車を購入時には、喉もと過ぎれば・・・で、燃費以外のデザインや装備やCMで、ヤッパリ憧れの&欲しい車に決めてしまうのだろうなぁ~。 ◇あのガソリン値下げ隊や高速道路無料化は何だったのだろうか? まさしく、選挙の為の集票に悪用する詐欺・偽装マニフェストだったと改めて痛感、更には本当に未熟で無為無能の経済無策に呆れ返り、欲に釣られてど素人政権に加担(投票)した人・マスコミ(誘導という共犯)まで恨みたい(八つ当たり)心境にも成る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153189
noname#153189
回答No.3

乗り続ける理由が 1. そもそもガソリン価格など気にしたこともない、現金で払うこともないのでいくらになろうが関係ない。 2. 買い換えの費用も出ない、仕方がない。 上の場合は会社経営などで、ガソリンは経費で落ちるし、自腹を切るわけではないからどうでもよいと考えているリッチな人、下は私ですが買い換えたくても日々の生活に追われて無理(20万キロ乗ったカローラです)、なるべく歩くようにしています。 大方の庶民は自転車やスクーターを併用することで凌ぎ、買い換え時期に燃費のよい車に買い換えていくだけでしょう。 私の周囲はなぜかガソリン価格を気にしないリッチな人が多く、全く関係なく大排気量の車に乗っています。

kcarok
質問者

お礼

ありがとうございます。 カローラは燃費がいい部類の車ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

だからといって、買い換えることもできません。 ガソリン価格の差し引き何リットル分、どれぐらいの距離分になるのでしょう。 多少控えるぐらい。省燃費運転に心がける。故障は速やかに修理する。ぐらいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高燃費車ユーザーはガソリン価格高騰に対策していますか?

    ハイオクで燃費が悪いスポーティカーに乗っている者です。 最近の原油価格高騰に伴うガソリン価格高騰や日常製品の物価高騰で、 じわじわと厳しさが身にしみてくるようになってきましたね。 スポーツカー、大型セダン、大型ミニバンなど高燃費車ユーザーで、 車に関係するなんらかの対策をしている方がいらっしゃいましたら、 その内容をお教えください。 自分は職場まではちょっと遠いのですが、 自家用車通勤をやめて自転車通勤をしようかと思ってます… よろしくお願いいたします。

  • ガソリン価格の高騰について

    昨今のガソリン価格の高騰には師走のみなさんの財布を直撃するものになっていることでしょう。 先日、なぜここまで高騰しているのか?というようなという番組がありました。 そこで、「ガソリン価格の高騰の原因は原油が足りなくなっているから」ではなく、 「マネーゲームのあおりを受けている」とのことでした。 サブプライム問題などで株式市場から離れた投資家が、原油市場に介入してきているおかげでこの高騰を招いているとの報道だったのですが、イマイチ仕組みがわかりません。 なぜ、投資家が株式市場を離れ、原油市場に資本を動かすことで、ガソリン価格の高騰につながるのでしょうか? おそらく、「風が吹けば桶屋が儲かる」のような論理的な道筋があるのでしょうが、その道筋が全く見えません。 株価の暴落→株式市場からの投資家離れ→・・・→・・・→・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ →ガソリン価格の高騰 ガソリン価格の高騰までの仕組みを教えていただけないでしょうか? スタートは株価の暴落でなく、他の原因でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ガソリン価格の高騰

    今のガソリンの価格は高騰時期に比べてかなり下落しましたが、 これは、一時的なものだと思うのですが、近いうちにまた高騰時期位またはそれ以上にあがる事はあるのでしょうか??

  • ガソリン価格の高騰

    ガソリン価格の高騰がおきてますがどう思いますか。 もし、1リッター、200円になっても、車に乗り続けますか? 20リッター 4000円*消費税 4200円… 40リッター 8000円*消費税 8400円… 運送業界が潰れそうですね…

  • ガソリン価格高騰について教えてください

    ガソリン価格の値上げがとまりませんが、いくつか教えてください。 1.ガソリン価格高騰の一番の原因はなんでしょうか? 2.このままだとリッター150円(レギュラー)突破の可能性もあるのでしょうか? 3.何年か前までは1リッター100円(レギュラー)で入れられた時代があったと思うのですが、1リッター100円くらいまで値下げされる可能性はないのでしょうか?

  • 燃費のいい車への買い替え

    現在、マークXに乗っています。今月が車検なのですが 最近、ガソリンの価格も高騰してディーラーがプリウスに 買い替えを、薦めてきています。そこで、車の査定が110万で 追い銭が185万になります。 ディーラーの方にどのくらいで元を取るか聞いたら 5年で元をとるかどうかと言われました。 年金生活なので、今の車を乗りつぶすつもりで現金で購入したので 燃費を考えなければ、まだまだ快調に乗れるのですが このまま、ガソリンの価格が続くと、車の下取りが高いうちに燃費がよくてなおかつ追い銭がなるべく少なくて買い換えられる車にしたほうが いいと思うのですが、どの車がお勧めでしょうか?

  • ガソリンの高騰

    私は、旅行好きで良く車を使っております。 最近のガソリンの高騰は凄いですね。 ハイオクは地域にもよるでしょうが、150円を超えました。 少し前までは、ハイオクは110円くらい出したから、かなり短い 期間の間に40円も高くなりました。 まだまだ、ガソリンは高騰するのでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • ガソリンの高騰

    現在、ガソリンは高騰の一途をたどっておりますが、その原因はいったい どこにあるのでしょうか? そして、ガソリン価格は高止まりを見せておりますが、状況が変われば、 また以前のように下がっていくものなのでしょうか?それともこのまま 高くなったままなのでしょうか? どなたかご教授いただけると幸いです。

  • リビアの影響でガソリン価格の変動は?

    リビアの騒動でガソリン価格は安くなるでしょうか?それとも高くなるでしょうか? スタンドでの価格反映は少々時間が掛かると思いますが、燃費が悪い車を乗っていますが、 良く遠出をするので、高騰する様なら携行缶を購入して買い貯め少ししようと思っているのですが、 どうなのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 原油価格の高騰

    原油高に伴いガソリンの価格が高騰していますが、一時的なものなのでしょうか?それとももう下がることはないのでしょうか?だとしたら車も売れなくなってしまいますね。確か車の売上も普通車が減少し、軽自動車が売上を伸ばしているそうです。