• ベストアンサー

とても非道いことを言われました

通りすがりの会ったこともないような人に、ここでは書けないくらいの非道いことを言われました。腸が煮えくりかえっているのですが、とても収まりません。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

こういうときは落ち着いて頭を整理をしましょう 逆にあなたが同じ事を他人にできますか? 出来ませんよね 他の人たちはどうでしょう? 大多数の人はそんな事しないですよね そうです、相手は普通の人間には理解不能な頭の構造を持った異常者です。 そんな人間の発言を受け止めてはいけません。 侮辱罪という罪があるので警察を呼んで連れて行ってもらうことも可能かもしれませんが 異常な馬鹿は放っておくが吉。 腸が煮えくりかえっているということは言葉を受け止めて理解しようと努めているのと同じ。 そう考えていくと 異常者を理解しようとしている自分が馬鹿馬鹿しいと思いませんか? それに気が付けば腹の虫も治まってきますよ。

noname#172652
質問者

お礼

>そうです、相手は普通の人間には理解不能な頭の構造を持った異常者です。 そんな人間の発言を受け止めてはいけません。 あの男たちはサイコパスだと考えることにしました。そういう人間は普通の人とは脳の構造が著しく異なるみたいですので、言われた罵詈雑言を反芻するのも無駄なのでやめようと思います。 >異常な馬鹿は放っておくが吉。 >異常者を理解しようとしている自分が馬鹿馬鹿しいと思いませんか? 本当にその通りだと思います。無駄なエネルギーをあんなのに消費して、こちらがイライラするのなんてあまりにも損ですので、アドバイス通り放っときます。 心の整理に少々時間が掛かると思いますが、平常心を心がけていこうと思います。ご回答誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#161175
noname#161175
回答No.6

・・質問者さん。 そして、世の中の不条理にお怒りの回答者さんの皆さん。 こう言うときは、歌です。 歌を歌いましょう。 そして皆で一緒に憂さ晴らしでもして、スッキリしましょう!。 ・・・・・・・・ ・・・それではご一緒に! ・・・・・・・・ 「夢じゃない あれもこれも その手でドアを 開けましょう 祝福が 欲しいのなら 悲しみを知り 独りで泣きましょう そして輝く <ウ・ル・ト・ラ・ソウル!!>」

noname#172652
質問者

お礼

音楽は人の心を癒してくれますよね。午後からは休みを取って、ウルトラソウルなどのアップテンポの曲を歌いまくろうと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その気持ちすごくわかります。 私も先程こちらに質問したようなことがあり、ムカつきが収まりません。怒りを通り越して悲しくなっています。 面識のない人にどんな酷いことを言われたのかわかりませんが、最近そういう酷いことを平気でする人が多いのではないでしょうか。 自分に非がないのに心を傷つけられるって損ばかり。なんでそんなことをされるんだろうって納得できないと思います。けど、そういうことを平気でするおかしい人がいると諦めるしかないのかもしれません。質問者さんや常識的な人がおかしいと感じることをおかしいと感じれない鈍った感覚のかわいそうな人と思うしかないのかなと。 イヤなことは少しずつ時間が解決していくと思います。 こういうときこそ心を落ち着けて、自分の大好きなことをするのが一番かと思います。私もそうしています。

noname#172652
質問者

お礼

>その気持ちすごくわかります。私も先程こちらに質問したようなことがあり、ムカつきが収まりません。怒りを通り越して悲しくなっています。 共感してくださる方がいるだけでも私は救われます。ただ、あの時は怒りよりも呆気に取られてしまいました。怒りの極致達するとあんな風になってしまうのですね。 >面識のない人にどんな酷いことを言われたのかわかりませんが、最近そういう酷いことを平気でする人が多いのではないでしょうか。 幼い頃虐待にあったりすると脳の構造が常人とは異なったり、その一族自体に遺伝的欠損も見られるみたいです。所詮は哀れな人間ということです。親になったとき高確率で自分の子供にも同様のことをするようですので結局は負の連鎖は断ち切れないということですね。ざまぁみろです。 >質問者さんや常識的な人がおかしいと感じることをおかしいと感じれない鈍った感覚のかわいそうな人と思うしかないのかなと。 本当に幸せな人間ならば、あんなことは言いません。現状で不満がある自分を変えようと努力を怠る弱い人間や未熟な人間、不幸な人間は周りに憎悪を振りまくんですよね。私はそんな人間ではないので、相手に怒りではなく憐れみで対応しようと思います。 >イヤなことは少しずつ時間が解決していくと思います。こういうときこそ心を落ち着けて、自分の大好きなことをするのが一番かと思います。私もそうしています。 『許すことが出来ないならば、忘れるしかない』と言う言葉を友人に貰いました。diamond722様が回答してくださったように、イヤなことは少しずつ時間が解決していくという意味で言ってくれたのだと思います。あんなのを相手にしたくはないので、屑に向けるエネルギーを自分を良くするためだけに使っていこうと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も昔 電車の中で居眠りしていたら向かい側に座った見知らぬ見るからにガラの悪い男女の内男性の方から軽い嫌がらせを受けた事があります。 私の場合は酷い事を言われた訳ではありませんでしたが・・・・ まだ出発する前の電車の中で、ホームに留まっている時の事でした。 鼻の穴にティッシュの細めた物を突かれて、驚いて目をあけたら「アッ 起きやがったwwww」と大声で笑う。 突然窓をバーーンと平手で叩いてホーム側を歩いている老人をビックリさせる。 女性側は「何?知り合い?」男「んにゃ。」女「退屈なんやね。」男「うん♪」 私がイライラしながらもういちど目を閉じようとすると「お、また寝よるぞwwww」と大声でしゃべる。 その場に居るのがムカつくので立ち上がって車両から出ようとすると私を席から出すまいと私の横の座席に脚を伸ばして遮断する。 脚をまたいで下車しました。 「あーあ、行っちゃった~」と聞こえてました。 無能だと解っているけど駅員さんに「あそこにキチガイが乗ってて危険」と告げて次の電車にかえました。 その日は帰ってもスッキリしない気分でイライラしていましたが、今となっては笑い話です。 腸が煮えくり返るのもわかりますが、誰かに八つ当たりするわけにもいきませんしブログにでも書きなぐって早寝したらどうですか? (*_*、)ヾ(-ω- )よしよし

noname#172652
質問者

お礼

>私も昔 電車の中で居眠りしていたら向かい側に座った見知らぬ見るからにガラの悪い男女の内男性の方から軽い嫌がらせを受けた事があります。 eimotosubal様も嫌な目にあったことがあるのですね。何故、あの手の屑は人がされて嫌なことを平然とやったり言ったりするのか本当に理解に苦しみます。 モヤモヤしていたのは屑に言い返せなかったのが大きかったのですが、憎悪を向けた屑に対して憎悪を以て相手しても、縦しんば懲らしめることが出来たとしても逆ギレ報復に合うかもしれないし、またはありえないけれど相手が更正してしまうかもしれません。屑が屑のままでいればいずれ大きな局面で同じことをやらかすと思いますし、その時に本当の意味で痛い目を見ればいいと思うので何も言い返さなかったのはいい判断だったと納得することが出来ました。 >その日は帰ってもスッキリしない気分でイライラしていましたが、今となっては笑い話です。 いつか笑い話になればいいなと心から思います。こんなことにいちいち囚われたくないので、今できること・楽しいことをたくさんやって幸せになろうと思います。ご回答本当に、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157640
noname#157640
回答No.3

俺も一緒に煮え食ってやるぜ! 君を悪く言った奴は許さない! 君が許しても俺が許さない!

noname#172652
質問者

お礼

本当に、本当にありがとうございます。期間限定ですが少々希薄な人間関係の許で生活しておりますので、ストレートなお言葉は心にまっすぐ響きました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水知らずの人の言葉にとらわれて大切な時間を怒りに使うなんてもったいない。 どうしたらよいかとゆうことですが、気にするか気にしないかはあなたの器の問題なので解決法はありません。お気の毒です。

noname#172652
質問者

お礼

>水知らずの人の言葉にとらわれて大切な時間を怒りに使うなんてもったいない。 本当にその通りだと思います。サイコ野郎にエネルギーを使うのももったいないので、考えるのをやめようと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性だけ見てください。

    男性だけ見てください。 会社などで、可愛い女性が目の前にいるのに その人をあまり褒めず 他の見知らぬ(通りすがりの)女性などを褒めるのはなぜですか。 意図的にやってるんですか。 通りすがりの人を褒めたからってなんにも メリットはないと思うのですが 職場の人を軽く褒めるくらいなら 人間関係円滑にいくと思うのに。 その職場女性に対する嫌がらせでしょうか。

  • すれ違いざま通りすがりの悪口

    私は1年前からすれ違いざまや通りすがりに悪口を言われています 悪口の内容は小さいやダサいなどです 今は精神科に通っています。 言う人は若い人が多いです。10代後半から20代前半の男女です 最近では薬が効いてきたのか気にならないときもありますがやはり 人が特に集団が通るときには何か言われないかびくびくしてしまいます 何時になったらすれ違いざまや通りすがりの悪口が減るのでしょうか?

  • 因果応報についての疑問。

     人に迷惑をかけると、自分も迷惑をかけられる出来事にいつか遭うのですか? 見ず知らずの通りすがりのもう会うことはない人でもですか? 間接的にも自分に返ってくるのでしょうか? お願いします。

  • 人にバカにされたときに

    通りすがりとか近くにいる人に身体的な特徴とかバカにされて傷ついたときにやっちゃっていい法律ってありますか?

  • 感動した何気ない事

    何気ない通りすがりの人の一言や、一見普通のふとした場所・場面で感じた感動、みたいなものがあれば、教えてください。

  • 「かわいい」

    こんばんは!いつもお世話様です。高2の♀です☆ 道でまったく見知らぬ人とすれちがって「あ!この子かわいい!」と思うことってありますよね。(この子=中高生ぐらいの女の子で、思う人=男女どちらでも) そういう「かわいい!」って思われる人たちに共通するのって、なんなんでしょうか???? 今日下校中に友達と話していて、友達は「目が大きい」「色が白い」だと言うんですが、私は「髪がキレイ」だと思いました。 そういう、通りすがりに「かわいい!」って思われるような子の要素を、なんでもいいので教えてください!!!!ちなみに、通りすがりで見知らぬ人の場合なので、「性格がいい」とかいうのは、なしがよいです。わがままですみませんが、暇なときにでもよろしくお願いします!!!!

  • 通りすがりに悪口を言う人を、取り巻く人間関係とは?

    私は、通りすがりの人(主に女性)に悪口を聞こえるように言われたことが、何度かあります。 友人、知人、親、いとこなどに聞きましても、やはり通りすがりの人に嫌がらせを受けたことがあるようです。 悪口の内容は、(キレイじゃない、服装がダサイ、アクセサリーの悪口、バカ、ブス、死ね、チビ、)など容姿に関わる、ありとあらゆる悪口が主です。 すれ違い際に、悪口を言われて、えっ?と思った瞬間はその人は、歩き去ってもういません。 行動についても、講座で一番前に座った人のことを、「ふつう、一番前には座らないよね?」とか電車に駆け込んで乗った人のことを「必死だね?ふつう、あきらめるよね?」とか平気で大きな声で言っているのを何度か見聞きしたことがあります。 そこで、通りすがりの人に悪口を言っている人は、数秒で悪口を探して(目について)言うことをしているわけですから、その人と関わっている人たちの人間関係は、(家族間、学生、社会人、主婦の間、趣味仲間、友人間と多種多様な間柄)で同じように悪口のオンパレードを関わった相手に言うから、みんなから嫌われている存在なのでしょうか? それとも、そういう自分に関わる人間関係では、あからさまには悪口を出さないようにしているのかも知りたいです。陰口だけにとどめて言わないとか。 通りすがりの関係ない人でさえ、数秒で悪口を言わずにはいられない性格なら、その人を取り巻く人間関係って、どうなのだろうと思います。 何か御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 基本、嫌ですか?

    外で歩いていて、パッとすれ違った人の顔を見た時に、その通りすがりの人が、自分の顔又は、服装 又は、靴をジーと見ていたら、基本、嫌ですか?

  • 写真の著作権

    素朴な疑問です。 通りすがりの人に写真撮影を頼んだ場合、その著作権が撮影をした人に ないのは、どのような根拠からなのでしょうか?

  • 写生(スケッチ)している小学生の絵を覗くという行為について。

    変な質問かもしれませんが、あなた様の個人的な意見をお聞かせください。 人が通る道でスケッチをしている小学生たちが居るとします。 通りすがりの人が立ち止まって、ある子の絵を覗いて、微笑んで「上手だねw」と言って、しばらく眺めています。 その小学生は、(褒められた(#^.^#))と思ったか、(ちょっとうっとおしいし、迷惑)に思ったか分かりません。 小学生が人が通って当たり前の場所でスケッチをしていて、通りすがりの大人が覗き込んで、褒めてあげるという行為はいいことでしょうか?止めた方がいいことでしょうか? (マナー的に。) なんか、明らかな行い(活動事体)を褒めるのと違って、書いているものを勝手に見て褒めるって、ずうずうしいような気もするんですが。 自分がその小学生だったら、嫌だと思うんです。 個人的見解で構いませんので、よろしくお願いします。

Num LockのON/OFF動作がおかしい
このQ&Aのポイント
  • Num LockのON/OFF動作に問題があり、正しい設定方法を知りたいです。
  • キーボードTK-FCM062WHをノートPCにUSB接続すると、Num Lockが正しく機能せず、方向キーモードになってしまいます。Num LockをONにする方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるキーボードTK-FCM062WHを使用していますが、Num Lockの設定が正しく反映されません。Num LockをONにする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう