• ベストアンサー

年賀状を出した後・・・

年賀状を15日に出した後に、友人の父親が亡くなってしまいました。 こういう場合、何か詫び状等を出すべきなのでしょうか? また、詫び状を出すとした場合、どのようなハガキ(封書)?で、どのような、文面を書けばよいのか教えて下さい。 常識知らずで申し訳ありません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.6

結論:あなたは何もする必要はありません。父親を亡くした友人にお悔やみの手紙を送るのは年賀状とは切り離して考えてください。 現在は相手のことを考えて、相手が年賀状を準備する前に喪中欠礼状を送ります。昔の習慣は相手から受け取った賀状に対し、喪中につき年賀を欠礼します(しました)といって正月の行事が終わった後にハガキを出すのが礼儀だったのです。現在のように親戚でもない人に早々と欠礼状を送るのは誤った且つやり過ぎの習慣です。しかし、この新しい習慣が定着したため、いらざる心配の種を撒いています。

その他の回答 (5)

回答No.5

参考URLによると、別に年賀状を取り戻す必要は無いようです。 年が明けてから、「喪中とは知らず失礼しました」旨の寒中見舞いはがきを出せばよいらしい。 もっとも、個人的にはいまどき喪中でもないと思うんですけどね。 本来、喪中の家は故人が亡くなってから1年は黒いのれんをかけて「忌中」の張り紙を家の前にしておかなければならない。喪中の間はずっとめでたい行事はしてはいけない(結婚式もダメ)。そんなことしてないくせに、年賀状だけ「喪中です」と騒ぐのはなんか変な気がする。 それに、核家族化の進む昨今、同居もしていない親族が亡くなっても喪中なのか?という疑問もある私です。

参考URL:
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/manners.html
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

その相手が顔をあわせる人なら、亡くなる前に既に出してしまっていた、と言っておいたらいかがでしょうか。 年賀状は事前に出すものなので、その後に亡くなられた場合仕方ないって思ってもらえるでしょう。というより、そんなこと気にする必要ないって言われると思いますよ。 お父さんの亡くなられた後だけに、バタバタしていると思いますので、わざわざその件のみで電話をするというのは、相手に迷惑かなと思うので顔をあわせない間柄なら放っておいたほうが親切かなと感じますが。

  • ayacircle
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

下記のURLの   「●喪中の相手に年賀状を出してしまったら?」 という欄を参考にしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index4.htm
noname#6915
noname#6915
回答No.2

お近くの郵便局に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 取り戻し請求が出来ます。 年賀状なのでまだ配達されていないので大丈夫です。 ただし、手数料がとられる場合があるようですので 問い合わせのときに良く聞いて見られたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/question/question/atena.html
noname#13482
noname#13482
回答No.1

matyaakiさんのお気持ち次第ということですが・・・ 喪中の葉書というのは身内に不幸のあった方が「今回は欠礼します」という意味で出されます。別にこちらに不幸があったわけではないので、賀状を出したからといって即失礼にあたるといった筋のものではありません。よった特に詫び状などは必要ないと思われます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう