• ベストアンサー

車を下取りする時に必要な書類

オートバックスで車を買うことにしたんですが 車を下取りする時に必要な書類は何がありますか? また行政書士に提出する書類があると思いますが その書類を2部作ったのですが2部作る必要はありますか? 担当者はなくしたりした時にすぐに対応出来るように 予備にもう1部作っておくんですと言いました。 何か書類を悪用されないか不安なんですが 皆さんはどう思いますか?考えすぎでしょうか。

  • my5648
  • お礼率50% (212/420)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baichi
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.1

売る 検査書(自賠責保険)・納税証明書・リサイクル券・印鑑証明・委任状・譲渡書(検査ありは実印を捺印) 買う(登録時)車庫証明・印鑑証明・委任状・住民票・ 多分各2通は 委任状2通の話じゃないのでしょうか 誤字や捺印ミスでアウトの世界ですからね。 購入と売却だと 印鑑証明・委任状は2通ですね  売却時でも委任状のみ2通用意してもらう事ありますけど 無事に済んだら1通はお返ししますけど。

my5648
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 新車契約後の下取りの車に関して

    新車(トヨタ)を購入することになり、今乗っている車(ホンダ)を下取りしてもらい、約300万で契約しました。 納車は、今月末です。 で新車に付けるカーナビは、別の店で市販のもので購入しようと思ってて、今日オートバックスに見に行ったところ、総額で35万円でした。 今の車に付いているカーナビとオーディオをオートバックスに 下取りしてもらうと、マイナス 5万円引きしてくれるとのことでした。 この場合、もうすでにディーラーには、今の車は査定もしてもらっていて、今月末に納車のときに、車の下取りすることは決まっているのですが、勝手にカーナビやオーディオを外してオートバックスに売ってしまうということは、やはり駄目でしょうか? 何も言わずにやってしまえば、ばれないような気もするんですが…。 どなたかこのような経験は無いでしょうか?

  • 事故相談の必要書類

    0:100の追突事故の被害者です。 交通事故無料相談所・行政書士・司法書士・弁護士の方々に相談に訪れる時に必要な書類は一体何がいるのでしょうか? 示談条件を提示されている時は、その条件書を持っていくというのは分かるのですが、他に何が必要ですか? また、その必要な書類は自分で集める物なのでしょうか? 診療報酬明細書、診断書は自分で用意するものなのでしょうか? 相談に行こうと考えても、どの書類が必要で、どうやって集めるかがわからないので、経験者の方、専門家の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 各種申請書類の提出について

    かなり大きなくくりで申し訳ありませんが、 各種書類(官公庁へ提出するものや土地、会社登記書類)というのは 一般個人が書類を記入して関係各所に提出してはいけないのでしょうか? たとえば、税理士さん、司法書士さん、行政書士さんへ代行し 一般的に頼むような書類を自社で担当者に調べさせて記入させて 提出したりすると法的に問題が出てくるのでしょうか? もちろん多くの専門分野のプロの方に依頼すれば間違いの無いことは 分かります。

  • 行政書士登録に必要な書類

    行政書士の試験に合格したあと、登録に必要な書類など、配布されるのでしょうか?

  • 司法書士と行政書士の書類作成業務について

    司法書士は司法機関に提出する書類、行政書士は行政機関に提出する書類を作成してくれますが、個人間の契約書や請求書などの私人間の書類は、双方とも作れるのでしょうか。 司法書士のあるホームページでは、私人間の書類も当然に作れるような案内のものを見かけますが、一方で行政書士のホームページの案内では、行政書士の独占業務(司法書士にはできない)のような広告も目にします。実際上、どのようになっているのかでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 下取り車の書類(委任状等)について教えてください!

    申し訳ございませんが、たてつづけに質問させてください。 自動車(軽自動車)の下取りを実施予定なのですが、以下の書類の提出を求められています。 1)自賠責譲渡書類関係「自動車損害賠償責任保険承認請求書」    ※すべて無記入の書類で、はんこだけ押すように言われています。用途もわからない、無記入の書類にはんこを押すのがいやだと思っておりますが、記入するように販売店に言えるでしょうか? 2)自動車譲渡証明書    ※「譲渡人印」のみ認印を押すように言われています。     車名や、譲渡人名前などは空欄のままで記入しないように言われています。また、譲渡年月日欄が斜線で記入できないようになっています。 3)委任状(2通)    ※上記と同様に車名などが無記入のまま、「下記自動車の(無記入)申請に関する一切の権限を委任する。」(日付も無記入。有効期限も無記入。)という書類にはんこを押してよいものなのでしょうか。 用途は何に必要になるのでしょうか。 また、新規の車の納車は今週あり、新車が課税されるのは納得できるのですが、下取り車のほうで課税されないようにするためには、どうすればよいでしょうか。もうすぐ4月1日(課税日)なので心配です。 しっかり勉強してからはんこを押したいと思います。(契約でこりごりなので。。) アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 役所に出す書類を他人が書いてはいけない?

    こんばんは。法律に疎いので教えてください。 例えば、車を購入するときの手続きを販売業者がサービスでやってくれることがあります。 たしか「報酬を得て」役所に出す書類を書くのには行政書士の資格が必要ですよね?報酬を得なければ誰が書いて出しても良いのでしょうか。 印鑑さえ押してあれば本人直筆でなくても有効な書類として見なされるのですか?

  • 車を下取りに出す時の個人情報

    今度下取りに出す車の書類で、車検書などは次購入者が所有する時に変わるので良いのですが 例えばメーカー保証書、税金を納めた領収書などは住所、氏名などが書かれていて、 次購入者に売るときには通常どうしているのでしょうか? 今度売る先はディーラーですがディーラー側できちんと処理してくれるのでしょうか?

  • 車購入時の印鑑証明

    こんばんは。 先日、車を購入したのですが、提出する書類で印鑑証明が必要といわれました。今まで車を購入したときは特に言われなかったので、なぜ??と思いました。 なぜ必要なのでしょうか?? ちなみに値引きの代わりに諸費用をすべてタダにしてもらいました。名義変更などで必要‥‥? 悪用などはされないですよね??心配です。 お願いします。

  • 法人設立時の必要書類についての不安(書士に委任)

    こんにちは。 初めてのことでもあり、少し困っております。 よろしくお願いいたします。 (昨日、同じ内容のものを投稿しましたが、 少しわかりづらかったのと、追記もあり、 修正したものを投稿させていただきます) 質問内容なのですが、 このたび、法人設立をすることになり、 事務所の賃貸契約で仲介をしていただいた、 不動産会社から司法書士を紹介していただき、 その方を代理人として申請をしております。 その司法書士とのやりとりの中で 疑問点がいくつかあり、不安になってきました。 下記のA~Dが、その内容です。 【質問A】 取締役会設置で、私が出資者として、 印鑑証明書を3通用意してほしいといわれています。 司法書士がいうには、 ・定款認証時 ・金融機関向け ・法務局向け とのことです。 ◎疑問点: 色々なサイトを見てまわったのですが、 どこも”2通”でいいと書いてありました。1通多いのはなぜ? 【質問B】 約款ではない別の書類一式だったかと思いますが、 法人実印を所定箇所に捺印し、 一部は”法務局”に、 一部は”設立会社”にて保管との事で、 指示どおりに捺印をしました。 なので計2部に捺印していますが、 厳密には法務局用の1部だけでいいそうです。 ◎疑問点: 司法書士がいうには、設立会社用のものは 厳密には不要らしいのです。なのに、なぜ余分に捺印? これは必要なのでしょうか? 法務局用のものを提出前にコピー機で 複写して残しておくというのではダメなのでしょうか。 【質問C】 (a)”印鑑(改印)届出書”が3部と、 (b)”(a)とは別の印鑑登録関係の書類”に2部、 法人実印と代表者実印で、 それぞれ捺印しました。 ただ、(a)(b)ともに、 法務局に提出するのは1部だけらしいのです。 捺印した印鑑にかすれなどがあると、 法務局から再捺印を求められるから 念のためということなのですが・・・。 ◎疑問点: (a)(b)ともに捺印したあとの印影をみましたが、 ハッキリと出ていました。なのに不必要に捺印させるのは何故でしょうか (a)(b)ともに余分は、後日返却してくれるそうですが・・・ 【質問D】 司法書士から捺印を求められた書類類の 私が記載する欄が空白が多い状況です。 (主に私の名前や住所欄なのですが) 【質問C】の(a)(b)も、私が記載する欄はほぼ空白で、 法務局に提出の必要のない書類に捺印をし、 私の名前や住所等も空欄のため、 この状況が、どれだけの効果を持っているのかはわからないのですが、 少々不安でおります。 先日見た限りだと委任状については問題なかったと思うのですが、 心配ではあるので、明日、あらためて確認をしてきます。 ◎疑問点: 司法書士さんの方で代筆をする部分で、 私が記載する欄(名前や住所等)まで、 代筆するケースというのはあるのでしょうか。 A~Cまでの状況を含めて考えると、悪用されたりする等は あったりするものでしょうか。 また、どういった悪用方法が考えられるでしょうか。 以上になります。 長文になってしまい、大変申し訳ありません。 これまでも悪意をもって騙してくる人が 周りに多かったこともあり、とても心配です。 ただ、心配であっても、一つ一つ、 しっかりと不安を取り除いて、 余計な心配(杞憂)であれば、それは学び反省としていければ、 私にとってはとても良い機会であったと感じています。 また、司法書士さんを疑う形になっているので、 そこも心苦しいところではあります。 皆様のお知恵をいただければ、 より広い視点で、現状をとらえることもできるので、 もっとしっかりとした、司法書士さんとのやりとりも期待でき、 お互いにとっても、よいやりとりにつながるものと考えています。 この件も、先々を見据えて 学びの機会にもなればと思っていますので、 みなさま、何卒よろしくお願い致します。