- ベストアンサー
営団半蔵門線に試運転のスジ
今日、営団地下鉄半蔵門線九段下駅で、壁に貼ってある業務用と思える渋谷方面の時刻表を見ていたら15時台に1本だけ試運転と書いてある時刻を発見しました。 (1)毎日試運転が走っているのでしょうか? (2)なぜ試運転をしているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#6248
回答No.2
浅草線にも試運転枠があります。 憶測でしかありませんが、遅延により急な運転取りやめを行うなどで 直通列車を上手く送り返せない時のための臨時枠なのかなぁ等と思いました。 ですが、試運転車両を見ると何となく解るかと思います。 結果から言えば『地下鉄はどこから地下に入るのか?』に関係しているんです。 全ての路線が地上に出ていませんよね?製造や整備のために車両基地に送らなければならないわけです。 浅草線と直通運転している京急線沿線に車両基地があるのですが おそらくはそちらで製造整備され、各路線へ戻されるのかと思います。 定期的な整備でしたら深夜帯に移動すれば良いのでしょうが、昼間に試運転枠を設けていれば 急な故障であっても夕方のラッシュに響かないと言う事で試運転枠が設けてあるのではないかなぁと思います。
その他の回答 (1)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1
試運転は、可能性として毎日はありうるけれど、 普通は毎日ではないですね。 試運転の理由は、車両、施設や乗務員のためですね。 新車や点検後の車両の走行試験に実際の線路、信号で 試す必要があるし、乗務員も新車などに慣れるための 場合もありえますね。 ほかには、臨時列車(特別列車)を走らせるために 試運転の枠(「スジ」と言われますが)を使用する こともあります。