• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:門前仲町→半蔵門&永田町の運賃について)

東京地下鉄の運賃についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 東京地下鉄の運賃についての疑問について説明します。
  • 東京地下鉄の運賃は路線経路の距離によって計算されますが、なぜ通過駅数が多く距離も長い永田町までのほうが安くなるのか疑問です。
  • また、半蔵門までの運賃が永田町までの運賃よりも高いのも理解できないので、運賃の基準について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.1

東京メトロの運賃は最短の経路で計算されます。 6kmまで160円です。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/futsuuken.html 門前仲町→日本橋(東西線) 2.3km 日本橋→銀座(銀座線) 1.4km 銀座→日比谷(日比谷線) 0.4km (→有楽町(同一駅扱いの乗継ぎ)) 有楽町→永田町(有楽町線) 1.9km 計6.0km これでしょう。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/futsuuken.html
nirva1983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 運賃の計算は最短距離なんですね。 基本的事実も知りませんでした…。 それにしても複雑な経路です。 これで行く人はいないでしょうね(時間もかかりそうです)。 東京は路線が入り組んでいるので、 こうした例はほかにもありそうですね(副都心線ができたことで運賃の変更があった経路など)。 半蔵門190円、永田町160円、青山一丁目190円…渋谷190円と、 永田町だけ160円なのが不思議でしたが、疑問が解けました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう