• ベストアンサー

九段下駅 半蔵門・東西線乗り換えのナゾ

お世話になります。 半蔵門線・東西線の乗り換えに、九段下駅をよく利用します。 改札を一旦出る際、「オレンジ色の改札を通ってください」というような 案内板を目にしたことがあるので、書かれた通りにしていますが それ以外の改札を出てしまうと、運賃が二重にかかるということを 意味しているのでしょうか? 運賃のサイトで調べていると、 九段下乗り換えで渋谷→浦安は230円ですが 同じ手段でも、渋谷→九段下は190円 九段下→浦安は230円…と出てきます。 …ということは、ボーっとしていて出る改札を間違えると 190円余計にかかってしまうということでしょうか? わかりづらい文章ですみません。 ご存知の方、回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 キップで乗り換える場合は、オレンジ色の改札を通らないと 「 九段下駅で下車 」扱いになってしまうので、キップが回収 されてしまいます。だからオレンジ改札を通る必要があります。  いっぽうパスモやスイカの場合は、どの改札を通過しても 所定時間以内に乗り換え先の改札で入場すれば、乗り継ぎと して認識されます。だから改札を間違えても平気です。  九段下のほかにも、飯田橋や池袋、三越前などで同様の 改札外乗り換えがあります。どの駅でも仕組みは一緒です。

sona1986
質問者

お礼

大変詳しい回答、ありがとうございました。 知りたかったことをすべて書いて頂きました。 いつもスイカで利用しているので 改札を間違えると運賃が重複して引かれるのではと ヒヤヒヤしていました。 数秒以内の乗り換えであれば、どの改札でも大丈夫なのですね。 今後は安心して利用できます。 他の駅を利用する際にも役立つ情報で、とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.1

同一会社線の乗り換えは、通常改札を通る必要はありません。 九段下の場合は、オームとホームの連絡通路がないため、 いったん改札を出なければなりませんが、通常の改札機は切符が戻ってきませんよね。 なのでオレンジ色の乗り換え専用改札が設置されています。 それ以外の改札を出てしまうと、もう一度切符を買わなければなりませんから、運賃が二重にかかるということです。

sona1986
質問者

お礼

大変詳しい回答、ありがとうございました。 普段スイカで乗車しているので 「オレンジの改札」の意味がよく分からなかったのですが 乗り換え用にキップがもう一度出てくる仕組みなのですね。 疑問に思っていたことが解けてスッキリしました^^

関連するQ&A