• 締切済み

エクセルで上書き保護について教えてください。

エクセルで番号の管理台帳を作成しています。 複数の人が入力する関係上、一度入力し保存したデータについては保護したいのです。現在「入力規制」の設定にて1行毎にパスワード(行番号)を設け、なんとなく保護しているといった感じです。「入力規制」の設定も面倒で1行毎に設定しなければならず、数百行も設定していたら腱鞘炎になってしまいます。なにか良い方法御存知の方教えてください。

みんなの回答

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

ファイルを右クリックして プロパティーで 読み取り専用 にしたら、上書き保存が出来なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのシート保護について

    こんにちは エクセルでシートが複数あります。 普段はいじらないように保護をかけてあります。(パスワードは設定していません) 同時に編集をしたいので、シートの保護を解除したり設定したりをしたいのですが、複数のシートを同時に設定・解除できる方法はありますか? 普通にシートを複数選んでも保護をいじることができないのですが、何かいい方法があったら教えてください。

  • エクセルファイルの保護

    エクセルファイルのパスワードでの保護は、名前を付けて保存の所で設定と先ほどご教示頂、又 以前 設定をした事もありますが、ファイル→名前を付けて保存の次の設定)が出ません、何故か エクセル97、エクセルXP共に シート、ブックはツールよりパスワードを設定し、保存が出来ますが

  • エクセルのシート保護をマクロのボタンで

    ご教示下さい。 エクセルでのシート保護の設定をボタン一つで出来るようにと思い、マクロの自動記録で作成してみましたが、設定したはずのパスワードが記録されていません。 シート保護の解除にパスワードの入力が必要なようにする、シート保護のマクロは出来るでしょうか?。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • Excelの保護について

    Excelで、新規ブックを保存する際 [ツール] → [全般オプション]で パスワード入力による、ブックの保護ができますよね。 保護されていないブックを保護したい、また逆に保護を解除したい場合 どの様な操作をすれば良いのでしょうか? 現在は、上記の方法で、既存ブックを別名保存しています。 説明が解り辛ければ補足致します。ご回答下さい<(_ _)>

  • エクセルシートの保護について

    1つのエクセルで複数の人が入力するのですが、 同じシートでその入力したものの承認(名前を入力)も行うことになり、 普段は承認欄を保護しておいて承認する際に承認者がパスワードを入力して保護を解除してから承認する形をとりたいと思っています。 シートの保護まではできるのですが、複数承認者がいることもあって、シートの保護をするのを忘れる人が出そうなのです。 そこでシートの保護が解除されたまま終了された場合、保護を要求する、又は自動で保護されるようにするにはどうしたらいいか知りたいんです。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、回答お願いします!!

  • エクセルの保護設定【急いでいます!!】

    1つのエクセルで複数の人が入力するのですが、 同じシートでその入力したものの承認(名前を入力)も行うことになり、 普段は承認欄を保護しておいて承認する際に承認者がパスワードを入力して保護を解除してから承認する形をとりたいと思っています。 シートの保護まではできるのですが、複数承認者がいることもあって、シートの保護をするのを忘れる人が出そうなのです。 そこでシートの保護が解除されたまま終了された場合、保護を要求する、又は自動で保護されるようにするにはどうしたらいいか知りたいんです。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、時間もなくかなり困っています。回答お願いします!!

  • エクセルでセル単独ごとにパスワードを設定する方法

    こんにちは。 今、会社で社員カードの管理表を作成しています。 エクセルで作成しているのですが、社員名を入力した後、その隣りに社員カード番号を入力しています。(社員数は50名強です) そこで、その社員の方のみ社員カード番号の確認が出来るよう、各セルにロックをかけることが出来ればなと思ったのですが、 エクセルでシートの保護ではなく、セル単独ごとにパスワードを設定することは可能でしょうか?

  • エクセルシート保護のパスワードが違う!?

    エクセルでシートに保護をかけて、パスワードをつけました。パスワードは忘れないように書き留めておきましたが、保護を解除したくてパスワードを入れたのに「入力したパスワードは間違っています。Caps Lockキーがオフになっていることを確認し大文字と小文字が正しく使われていることを確認してください」と出てしまいます。 パスは間違っていないと思いますが、パス設定のときに入力ミスがあったのかもしれません。(設定時、確認したと思うのですが…)これって、もう、保護を解除する方法はないのでしょうか?大変困っています。

  • エクセルで履歴書の保護

    メールで履歴書を送るという企業があったので エクセルでフリーの履歴書テンプレートを使い履歴書を作成 しました。 ところが、ネットで調べてみると履歴書は保護をかけないと 改ざんされてしまうという話を聞きました。 エクセルは全く使わないので使い方がわからないんですが調べながら、 ツール→保護→シートの保護→パスワード入力 としてみました。 しかし、エクセルで名前を選択してまた変えたりできてしまいます、、、 このやり方で保護して添付して送ってしまってもいいものでしょうか?? 違うなら保護のやり方を教えて頂きたいです、、、 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

  • Excelでブックの保護をしたいのですが

    Excel2003を使用しています。 シートに作成してある一覧表に 入力ができないようにしたいのですが、 ツール→保護→ブックの保護 で、パスワードを設定しても普通に入力できます(>_<) 以前はパスワードを入力しないと 他の人は編集できなかったような気がします。 何か他の操作をしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>」

このQ&Aのポイント
  • 譲り受けた製品のシリアルナンバーシールが剥がれている場合、再発行は可能でしょうか?
  • 製品のシリアルナンバーシールが剥がれている状況でお困りの方へ、再発行方法をご紹介します。
  • シリアルナンバー再発行の手続きや条件について知りたい方必見!
回答を見る

専門家に質問してみよう